• ベストアンサー

ガソリンの品質の差

こんばんは レギュラーガソリンにおいて 銘柄により品質に差は有るのでしょうか? (以前問題になったアルコール含有の物は度外視として) 私はずっと コスモ石油で給油していますが、最近になって、気のせいか アイドリングがバラついているように感じます。  以前 本で読んだ事がありますが、ハイオクは、各メーカーで特徴があり、差もあるが、レギュラーはどのメーカーもほとんど差が無いが、車種によって、合う 合わない はある  と書いてありました。   事実はどうなのでしょうか? ご存じのかた 教えて下さい。

noname#133729
noname#133729

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107565
noname#107565
回答No.4

レギュラーの銘柄の差はほとんど無いようです。(たしか、規格が決まっているのだったと思います。大きく逸脱すると、検挙されるはずです。) 値段の差は、仕入れ先などにいろんなノウハウがあるようで…系列店はあるていど卸先のメーカーに値段の制約を受けるようですが、イレギュラーなケースで割安に仕入れる事ができる事もあるようです。 もちろん、燃料によって不調になることもあるようですが、他のスタンドで入れれば問題ない!というのであれば、その不調になるスタンドがなにか不正(例えば、混ぜ物をしているとか)を疑う方が賢明かとおもいますし、自分の車の調子が悪いと考えるのが良いかもしれないケースも有ります。

noname#133729
質問者

お礼

御回答有り難う御座います。  (たしか、規格が決まっているのだったと思います。大きく逸脱すると、検挙されるはずです。)       ↑   そうですよね 私の行きつけのコスモにも、証明書みたいなのが、  大きく掲示してあります。  アイドリングのバラつきと書きましたが、実際にタコメーターの針が、 フラフラするわけでは無く、音で感じる程度です。  車自体の調子も有るかも知れませんが、自分の体調によって感じ方も変わるのかも・・  次の給油は別のところで試してみます。

その他の回答 (4)

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.5

レギュラーガソリンは各社JIS K2202規格に沿って作っているので実質成分は同じです、日本での石油元売各社は現時点では3つのグループに分かれています。 ・コスモ石油 - 新日本石油 - 出光興産 ・昭和シェル石油 - ジャパンエナジー ・エクソンモービル - 東燃ゼネラル石油 - キグナス石油 グループ化 新日本石油(ENEOS)を例に取ると ・1999年:コスモ石油と原油調達・石油精製・物流他の業務提携しており、日本最大の石油元売グループ。 ・2002年:出光興産と精製部門で提携。 ・2004年:コスモ石油と互いの特許を使用し燃料油の製造・販売を可能とするクロスライセンス契約締結。 ・2006年:ジャパンエネジー(JOMO)と蒸溜・精製・物流・燃料電池・技術開発の5分野における業務提携。 ・2008年:新日鉱ホールディングス(JOMOブランド)との経営統合覚書を締結、2010年4月に共同持株会社設立予定。 2007年度、石油元売シェア ・新日本石油:23.1% ・エクソンモービル:17.7% ・昭和シェル石油:16.7% ・出光興産:14.7% ・コスモ石油・11.6% ・新日鉱ホールディングス:10.3% ・東燃ゼネラル石油・キグナス石油・太陽石油・三井石油・その他(全農など)

noname#133729
質問者

お礼

御回答有り難う御座いました。 実に細かいところまでご存じですね。  皆さん 一様に、レギュラーに関しては品質の差は無いというのが  共通していますね。  車自体の不調を考え、今日 KURE のスーパーパーフェクトクリーンという洗浄剤を入れてみました。 これで様子を見てみたいと思います。  いずれにしても、この問題は、ずっと前から 気にはなっていたので、とても勉強になりました。

  • n-426hemi
  • ベストアンサー率45% (306/669)
回答No.3

他の回答者さんも言われるように、レギュラーだと違いはないのが普通だと思います。 ただ私も2年程前から入れるスタンドを変えたら燃費が向上しました。 ※ほぼ同時期にタンクに入れる(取り出し可能)燃費向上系のものを投下しましたがこれの効果なのか、ガソリンの違いなのかは疑問です。 以前利用していたスタンドは個人の小さいスタンドなのですが、価格は近所では一番安く家から近い事もあり、利用していました。 ※客がそんなに多い訳でもないのに何故安く出来るのか不思議に思っています。(今でもフルサービスのみで一番安いです) ハイオクのように配合比を替えてコストを下げる事は出来ないだろうから、売れ残りや劣化等で質が良くない?のかもしれません。 今は仕事で取引のある親の紹介もあり、そのスタンドより安く入れれるので別の所で給油しています。 レギュラーでリッター当たり、約2km位燃費が向上しました。 ※以前と違い、街乗りがメインで結構回すので燃費は落ちそうなものなんですが、何故か良くなりました。 (燃費向上系のアイテムをタンクから出してみればハッキリするのかもしれませんが)

noname#133729
質問者

お礼

御回答有り難う御座います。 フルサービスで小さいのに安い とは不思議ですね。 燃費系グッズですか・・ 差はわかり辛いですね。  わざわざ取り出して 検証するのも面倒ですしね。  それにしても 2キロは凄いですね。

  • destiny1
  • ベストアンサー率24% (308/1268)
回答No.2

変わりはないはずですが、実際はどうかなって思います。 無印ガソリンとかでも検索してください。 売れ残りとかもあるんで安く買ってきたり、少し古い、混ざりがある等あります。 コスモは結構高めであまり売れてない可能性がありますね。仕入れ回転が遅い?無印ガソリンでも人がいっぱい入って回転が速いとこはいいような気がします。 自分の近くでは、みんなが知ってるメーカー(名前は出しません)ですが入れると、加速が悪い、長く入れてると故障しやすい(実際修理屋とかにエンジントラブルで持ち込まれるのはここで入れてる方が多い。汚れがひどいらしいですね。エンジンコンディショナーでスロットルから入れてやると汚れ取れるからある程度いいらしいですけど・・・)、

noname#133729
質問者

お礼

御回答有り難う御座います。 私の地域では、コスモも他も価格差は殆ど有りません。 それと、洗車や整備のサービスが良いのと タイヤも大型カーショップに負けない位 安くしてくれるし、ガソリンは、週2回ある 特売日で、セルフで入れていますので、余計安いのかも・・  仕入れ回転が早いといい というのは分かる気がします。 ガソリンも痛みますよね。

  • yotaima
  • ベストアンサー率31% (60/191)
回答No.1

こんばんは。 おっしゃるとおりです。 レギュラーはみんな同じと考えて問題ありません。 GSに運んで行く元のタンクはいろいろなメーカーのタンクローリーが、レギュラーガソリン積んで出て行きます。 ハイオクは各メーカーいろいろ添加剤等試行錯誤で入れていますので、中身は違います。 排気ガスの清浄効果、エンジン内部の清浄効果、ハイパワー効果等メーカーによって特色があると思います。

noname#133729
質問者

お礼

早速の御回答有り難う御座います。 GSに運んで行く元のタンクはいろいろなメーカーのタンクローリーが、レギュラーガソリン積んで出て行きます。    ↑  これは知りませんでした。 良くご存じですね。  勉強になりました。

関連するQ&A

  • ハイオクガソリンの価格差と品質について

    メーカー系列のスタンドで売られているハイオクガソリンと非系列のスタンドで売られている ハイオクガソリンとの価格差が8~10円/リッターありますが、品質的に問題があるのでしょうか 現状は非系列スタンドでハイオクを給油していますが、特に問題は感じていませんが

  • ガソリンの品質

    現在、ハイオク仕様車に乗っています。 ハイオクを入れるなら、何処のメーカの物を入れたら良いですか? 現在、出光のハイオクを使用しています。 お勧めのスタンドが御座いましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。 《近くにあるスタンド》 出光 エネオス コスモ石油 昭和シェル キグナス

  • ガソリンの質?によってブースト変わりますか?

    EP91乗ってます。 ※以前、サイドブレーキの件で質問させて頂きました。 お礼の書き込みが失敗してたみたいなので、この場を 借りてお礼します。ありがとうございます。 さて、今回の給油。 エネオスのハイオク愛用者の私、お金も無いし、近所で安い、 コスモ石油のハイオクに切り替えてみました。 (コスモのポイントカードは使えないお店でした) 35L給油したせいか、重い気持ちをしながら走ってたんですけど、 ガソリンが減ってきても、重い気持ち、後ろに引っ張られてる感じ。 どうしても消えず、気になってまして。。。 とある直線で試してみたんです。思いっきり加速しよう。と…。 何度やっても、いつもは1.03程度までのブースト圧も、 0.9程度までしかあがりません。 もちろん、エアコン、ステレオ全て切ってテストしてます。 販売店によって、こんなに変わるものなのでしょうか? 田舎だから、誰もハイオク給油してなくて、古いんじゃないの? とか言われましたが、こんなに差は出るものなのでしょうか?

  • 軽トラ(赤帽サンバー)にハイオクガソリン給油

    コスモ石油のフルサービスのガソリンスタンドのバイトの者ですが、赤帽サンバーが給油に来ます。その赤帽サンバー、レギュラー10L+ハイオク満タン給油をされてます。 レギュラー車にハイオク給油は、全く問題ないと解釈してる身ですが…スタッフ内ではレギュラー車にハイオク給油は『金の無駄使い』や『高速乗ったらハイオクなら燃費が少し上がる』やら意見が分かれてます。自分は(オクタン価の違い)石油メーカー各社の配合する洗浄剤の合成の多少の違い)体験談)の理由から『レギュラー車に、ハイオクガソリン給油は『多少の効果は期待できるが運転してて体感できる程の効果は無い』の支持を持つ者です。(効果が出る要素がありますので) 確かに最近の車は軽とは言えど、ハイオク仕様一歩手前のセッティングのエンジンですし、カタログを見れば50ccとは言えど、ヤマハ・JOGでも圧縮比12.0:1とレギュラー車ですがハイオク給油しても効果出そうな数値です、赤帽サンのあの軽トラでも、やっぱり、レギュラーガソリン&ハイオクガソリンMix給油は、多少は効果出る物なんですかね? http://www.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-gws-jp&gl=JP&source=sg&u=http://car.mag2.com/hokenshitsu/070814.html&ei=9xYAUd-eCIuokQWd-YHIBw&wsc=tb&ct=np_ac&whp=330←こちらのサイトでも多少の効果はあるとの整備士の方の回答もありましたし~やっぱり気になりますね~…………………赤帽サンのオーダーがレギュラー10Lハイオク満タン……………自分の原付に100パーセントハイオクガソリン満タンにした時は数キロの燃費向上はありました。測定方法は満タン給油法ではなくて継ぎ足し給油法でセルフスタンドから自宅までの距離の走行で自宅でジョッキを使い計りながら給油する方法ですので満タン法よりかなり正確です。20km/L→25km/L……………やっぱり多少の効果は出てますよね??…プラシーボ効果ですか?…回答よろしくです。

  • ハイオクガソリン給油 2サイクル50cc

    2サイクル50ccで燃費測定しました。 測定方法は、皆サンご存知の満タン法ではなくて、『継ぎ足し法』で測定しました。 測定方法 (1)溢れるまでハイオクガソリン給油 (2)自宅まで帰る (3)走行距離を記録&ガソリンをジョッキで再び溢れるまで保存していた携行缶から給油口から溢れる一歩手前まで並々に給油 (4)給油量と走行距離から燃費を計算して割り出す。 こんな感じです 私の場合今日は、レギュラーガソリンを使用して燃費測定しました。近くのGSで満タン給油してきました。500ccでL/9km×2=L/18km この前、キグナス石油で給油した時は、同じく、継ぎ足し法でハイオクガソリン連続給油でL/21kmだったのを思い出しました 燃料タンク容量5,5Lなので、ハイオクガソリンとレギュラーガソリンの価格差は、55円ですよね         レギュラーガソリンでL/18km ハイオクガソリンで21km 満タン実走レギュラーガソリン=99km 満タン実走ハイオクガソリン=115,5km レギュラーガソリンとハイオクガソリンの価格差55円 3分の1以上の燃費向上 満タン実走16,5km向上 ハイオクガソリンでレギュラーガソリンとの価格差埋めました ハイオクガソリンの価格差は、55円なので単純計算して3分の1燃費L/21km÷3=満タン実走で7km以上燃費向上していればハイオクガソリンの価格差埋めた事になりますよね? 皆サンどう思いますか? 車種AXIS50 ハイオクガソリンL/21km レギュラーガソリンL/18km

  • ガソリンの種類について教えて下さい。

    今、ハイオク使用の車に乗っているのですが、今回の地震によってスタンドにレギュラーのみ在庫が有り、心配だったのですが、給油をして暫らくしてからノッキングが激しくなりアイドリングが不安定になってしまったのですが、これはガソリンがエンジンにあっていないのでしょうか?それとも、ほかに原因が有るのでしょうか?解かる方教えて下さい。

  • レギュラーガソリンのオクタン価

     御世話になります。  一般的に、オクタン価95以上をハイオク 未満をレギュラーということですが、 レギュラーで、一番オクタン価が高いのはどのメーカーでしょうか?  1) eneos  2) 出光  3) モービルgr  4) コスモ  5) キグナス  6) jomo  7) シェル

  • 無メーカーのガソリンスタンドにて

    最近は、シェルや日石などではなく、石油会社名を挙げていないスタンドも増えていますが、そこで質問です。 メーカー不明のスタンドは、一般的なスタンドよりも割安ですが、品質には問題ないのでしょうか? また、そういうスタンドのハイオクは、他メーカーのハイオクよりも品質は落ちるのでしょうか?

  • レクサスSC430にレギュラーガソリン給油

    今日セルフスタンドで、レクサスSC430にレギュラーガソリンを給油しているおじさんを目撃して???なのですが、ハイオク仕様車にレギュラーガソリンを給油している人は意外と多くいるのでしょうか。 クラウンとマジェスタで試してみたことがあるのですが、巷でいわれているような燃費悪化は見いだせませんでした。しかし巡航時に微振動を感じるので、やはりハイオク仕様車にはハイオクと思いました。それに端から見ていると、車は立派なのにガソリンの価格差をけちっているようで恥ずかしいと思うのですが。

  • ガソリンの銘柄

    いろいろなガソリンメーカ(?)がありますが、 ここのレギュラーはいいとか、ここのハイオクは悪いとかってあるのでしょうか? また、例えばGP-1プラスとENEOSヴィーゴを混ぜるとよくないとか、 同じ銘柄を入れつづけたほうがいいとかってあるのでしょうか? 暇なときにでも答えていただけると幸いです。