• ベストアンサー

リッターバイク後の小型バイクの感覚について

iamhappyの回答

  • iamhappy
  • ベストアンサー率26% (127/473)
回答No.2

その感覚はもちろん間違いではありません。 同じ公道が走れる車なのに倍くらい価格が違うわけでしょう? 要するに「高級車」なんですよ。 値段相応の「説得力」を持っている車だからメーカーも高値で売るのです。 単気筒も250より400や800の方がそのテイストを発揮しやすいでしょう?排気量が大きいと言う事はやっぱりマシンの個性を打ち出すのにも有利なんですね。

wathavy
質問者

お礼

マシンの個性、確かにそうかもしれませんね。 250ccだって、それだけを乗ってた頃は、良い車だとおもってましたから。(笑)ありがとうございました。

wathavy
質問者

補足

新車ではないので、どちらも価格はお安いです。しかも、どちらも古くて錆だらけです。むしろリッターバイクは、見た目はあまり大したことありません。400?と聞かれます。(GSF1200)

関連するQ&A

  • リッターバイクに乗る理由は?

    XJR1200 XJR1300のそれぞれが、きれいな状態で販売されており、惹かれました。 1200は、車検があったので、試乗させてもらえましたので、とりあえず手加減しながら、ぐるっとまわって見ましたが、かなり速いバイクで欲しいなと思うバイクでした。 しかし、このバイクをフルに扱う場所は、明らかに近所の車が一杯の道路ではないですし、コーナーのある峠道でもR150とかのコーナーの大きなところかなぁと考えました。近所の峠はR20とかR30ですから明らかにでか過ぎる感じがします。 もう一つ、重たいです。家でバックさせようとしましたが、ごつごつした砂利引きでは、うんともすんとも動きません。 乗った感じは、これがリッターバイクかぁ・・というような、激速な感じも無かった上、扱いも困難そう。これで、満足できるのかなぁと不思議になりました。 質問です。 この私の感想は、変でしょうか? もっと速いバイクがいいなぁ・・・・と感じたのですが、それは異常ですか? 扱いにくそうと思ったのは、違いますでしょうか? 一緒に並んでた、バリウス250や、CB400を見て、やっぱこのくらいがいいかなぁ・・と思うのも、根性なしでしょうか? 自分は、とりあえずDR650あるいは、GSF1200狙いです。 でも、リッターバイクの一般的なでかいバイク(SSも含めて)乗られている方々は、何を考えて、感じておられるのか、ちょっと興味がわいてきました。 以前もリッターバイクを止めた理由みたいなスレッドがありましたが、今回は、リッターバイク(アバウトにリッターです)を乗る理由は?という趣旨です。 よろしくお願いします。 ご意見ください。

  • リッターバイクどれが一番速い???

    こんにちは。 リッターバイクに興味があり将来はリッターバイクに乗ろうと思っています。 でも疑問が2つ、それは・・・・・・・・・・・ ・1000ccのバイクは維持費が普通車並みに掛かると聞きそれは本当なのかということ。 ・どれが一番官能的、速いのかということです 候補はCBR1000RR同じく954、YZF-R1、GSXR100、ZX-10Rです それと最初はRVF400やVFR400に乗りたいのですが これはV4エンジンですがどうなのでしょうか?? 宜しくおねがいます。

  • リッターバイクになってからよく絡まれる

    少し前に250から1200に乗り換えたのですが、ツーリング中にからまれる(?)ようになりました。 私が峠を走っていたらランエボやインテR、バイクではR1やバラックバードなど速そうな方によく煽られたり、すぐ横を抜かされたりします。 私はあまり飛ばす方ではないので道を譲って先に行ってもらうのですが、250の時は見向きもされなかったのに1200に乗り換えてから多く体験しました。 他のリッターバイクの方もこんな経験はありますか?

  • バイク感覚の車

    バイクと車を維持することが、経済的に難しい為、できるだけバイク感覚に近い車に買い替えることを考えています。小型車以下で予算てきにも中古で50万以下のものがありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • リッターバイクの加速

    こんばんは。 今中型から大型への乗り換えで車種選びを楽しんでいるところです。 重さなどのデメリットがあると思いますが、それを引き換えに余りあるパワーを味わえるみたいなので今からワクワクしています。 ちなみに今のところは逆輸入のFZ-1にしようかなと思っています。 前置きが長くなってしまいすみません。自分が今まで乗った車種はZZR250、XJR400R、教習車のCB750だけなのでリッターバイクの加速は未体験なのです。 勝手な自分の感じ方では加速や加速感のすごさは CB750>>XJR400R>>>ZZR250くらいに感じました(CB750は40キロしか出さなかったのでよくわかりませんでした。) そこで皆さんが初めてリッターバイクに乗った時は、上記の>>>でリッターバイクと以前の車歴表すとどのくらいに感じましたか? また、その差を顕著に感じたのはどんな場面ですか? すみませんが、よろしければお答えください。

  • 東京のバイク屋

    最近田舎から東京に引っ越してきました。持ってきた250ccのバイクの面倒を見てもらうバイク屋を探しているのですが、近くの1、2軒のバイク屋を訪れてびっくり仰天しました。 店の立派なカウンターには料金表が張り出してあり、チェーンの調整は3500円、オイル交換はオイル実費+工賃3000円、オイルの1リットル以下の端数は切り上げ(つまり1.5リットルは2リットル分を請求)、空気圧調整2000円、6カ月点検7000円、12カ月点検11500円、当店で買った人以外すべて1000円増し、などなどと書かれているのです。 これまで田舎ではオイル交換を頼めばその他も適当に点検してくれ、適当に処置してくれ、料金もオイル実費しか払わなくてすみました。それで店はりっぱにやって行けてるようでした。 東京のこのようなバイク屋になんでも頼むようになると大変な出費になりそうです。東京はどこでもみなこんなに高いのでしょうか? どこか安い、あの田舎のような商売をするバイク屋はないものでしょうか。ご存じなら教えてください。遠くでもそこに行きたいとおもっています。

  • いきなりリッタースーパースポーツ。以前妹のバイク購入のことで質問させて

    いきなりリッタースーパースポーツ。以前妹のバイク購入のことで質問させていただきました。僕にはもう1人弟がいまして弟もバイクを購入しようとしているんですが、妹に影響されて初めてのバイクにリッターSS(YZF-R1逆車)を購入しようとしています。妹は250刀からの乗り換えでしたが弟は初めてのバイクにリッターSSです。僕はSSに乗ったことがないので偉そうなことは言えないのですが絶対危ないと思います!でも欲しいバイクを買わないと後悔すると思います。そこで質問なのですが初めてのバイクにリッターSSは大丈夫ですか?読みにくい文ですみません。皆さんの意見を聞かせてください。回答よろしくお願いします。

  • 小型のバイクでどこまで…

    小型のバイクでどのぐらい長時間運転できるものでしょうか? 今度、バイクで実家に帰ってみようかと考えていますが、小型のため高速には乗れないので下道で行くことになります。 車で高速を使って行くと、所要時間は3時間ぐらいで、距離にして250キロ程度あります。 おそらく小型バイクでは7~8時間かかるとみています。 このようなことはやめておいた方がいいでしょうか? それともせっかくなので挑戦してみたほうがいいでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください!

  • リッターバイクです。

    今、05のFLSTインジェクションに乗っています。 高速道路を100キロ5速で走る際に、エンジンノイズの大きさがとても気になり、エンジンに負担でないか心配になります。 タコメーターが無いので回転数は分かりませんが、1速を思いっ切り引っ張っている様な感覚です。 今まで所有していたバイクGPZ1000 CB1300SBからの乗り換えだったので、つい対象にならないと分かりながら比較してしまいましたが、ハーレー様な低回転のトルクバイクは同じリッターバイクでもこんなにも違うものでしょうか?性能の差でしょうか? 因みにハーレーは回してもレッドゾーンには入りずらいと聞きましたが、そうした場合気にする事ではないのでしょうか?

  • 250ccからリッターバイク

    現在ZZR250に乗っています。 大型二輪の免許はあったもののお金がなかったので大型バイクを買えずにいましたが、お金が溜まったので購入を考えています。 そこでお聞きしたいのですが、250からリッターバイクに乗るとパワーの差を明らかに感じることができるのでしょうか? ちなみに購入を考えている車種はホンダのCBR1100XXかカワサキのZRX1200Rです。 ヤマハのR1も考えましたが、自分はツーリングにしか行かないのでほぼこの2車種にする予定です。 小排気量から大排気量に乗り換えた方がおられれば感想を熱く語ってください。