• 締切済み

うちの子は手がかかる子??

pukumochiの回答

  • pukumochi
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.10

そんなもんです。うちは、もっとひどかったかも(笑) >・ベビーカーに乗りません。 うちの子は乗せた時点で大泣き。抱っこひもも1歳になるまでは使えたけど、それ以降はダメ。常に、直に抱っこでした。 歩けるようになっても、抱っこばっかり。保育園の帰りに抱っこのまま、毎日2時間ぐらい散歩させられた時期も・・・。おかげで痩せましたが(笑) スーパーも、3歳くらいまでカートも乗らなかったので大変でしたよ。そして、3歳でもカートに飽きると「抱っこ」って言ってました。 >・離乳食を食べません うちは早くから食べたがりだったせいか、離乳食は比較的楽でした。が、大人と同じものを食べるようになってからは選り好みが激しく、全く食べない時も。 これは、親が、食べたくなるように仕向けるしかないです。とはいえ、子供の機嫌も食欲もムラがあるので、思うようにはいかないですが。 見た目を工夫したり、手づかみで食べられるものを与えたり。スプーンが気に入らない、なんてこともあります。コップやマグの吸い口も、その子の好みがあるので、別のメーカーのものに変えたら解決、なんてことも。 >・おむつ替えが嫌い うまく気をそらしましょう。 うちは、おむつを替える前に手遊びをしたり、おなかをこちょこちょ~とかするとご機嫌でした。 >・寝かしつけは絶対抱っこです。 うちもそうでしたよ。ある時期は、おなかの上に乗せてないと寝ない時期もありました。重いし、動けないし(笑)いつの間にか、なくなりましたけどね。 >・ひとり遊びができません そういう時期なのかも。後追いしてくれるのも今のうちです。男の子を持ったお母さんはみんな、「あの頃はトイレに行くだけでもわんわん泣いて追いかけてきたのに、今なんて知らん顔」と嘆いてますよ。 >・一日中つかまり立ち 子供はたいてい、大人から見れば「何でわざわざそんな事を」と思うようなことをします・・・。 他の回答者さんもおっしゃってますが、転倒対策をした上で、ある程度息子さんの好きなようにさせてあげればいいと思います。 >・歯磨きが嫌い ・顔をふかれるのが嫌い。 ・お風呂も嫌い。 たいていの赤ちゃんは嫌いです、たぶん。 きっちりしようと、必死になりすぎてませんか?声かけ忘れてないですか?笑顔が消えてませんか? >・機嫌がいい時はすっごく可愛い顔で笑い最高に可愛いですが、寝ぐずりや空腹時の泣き方は半端ないです。 うちも「何もそんな泣き方しなくても」と思うくらい激しかったです。我が強い子でしたからねぇ。 でも、時期が過ぎると嘘のようになくなるんですよね。最中はとてもそうは思えないですけど、過ぎれば笑い話です。 そんなうちの娘も、もうすぐ5歳。 相変わらず我が強い我が子ですが、意思を尊重しつつ、「ママはこうした方がいいと思うな~(うれしいな~、助かるな~)」と、自分とは違う考え方があることが伝わるようにしています。 通っている保育園が教育熱心なこともあり、とても賢く、いろんなことが出来る子に育ちました(親バカも入ってますが)。 手をかけた分、ちゃーんと返ってきますよ。ガス抜きしながら、うまくやってください。

関連するQ&A

  • 手がかかるかからない

    9ヶ月になる息子を持つ母です。手がかからない子は大きくなると聞きますが、今現在、あまり手がかからないような子な気がします。第一子なので「こんなもんだ」と思っていましたが、男の子でも手がかからない子もいるのでしょうか? ・夜は9時に寝て、朝6時半頃起きます。(夜中の授乳は1回、10分位で寝ます。)午前はたまに短時間寝て、午後は2時間くらい昼寝します。 ・ベビーカーは嫌いなようです。 10分くらいすると、抱っこしてほしいのか泣きます。それなので、外出するときはベビーカーは荷物になるので抱っこ紐がメインです。 ・離乳食は食べる方だと思います。 木製のローチェアに座って食べます。おろさない限りは自分で下りようとはしません。固すぎたりして食べづらい物以外は何でも食べる方だと思います。 ・起きている時は、いろいろ手にとっては眺めたり舐めたりしています。家事をしていると後追いしてきて、足にしがみついたり、近くで遊んだりしています。大人がテレビを見ている時、膝の上で抱っこしていると、30分位は大人しく座っています。目が合うとよく笑い、遊んでもらいたい時はひたすらじゃれてくる感じです。外出すると、周りの状況をよく観察している感じです。あちこち動き回ったりするよりは、座って一つのことに集中していることが多いです。 こんな感じですがいかがでしょう?目を離せなくて大変でしょと言われますが、危ない物は片づけてあるので家事をしている間は、半分は目を離していますが、もっと注意深く見ているものなのでしょうか?

  • 手のかからない赤ちゃん

    手のかかる赤ちゃんを育てているママは大変そうです。夜はずっと抱っこしないと寝ないとか、後追いが激しくて片時も離れられないとか。 それは、その子がそれくらいの愛情を欲しているのでしょうね。大変ながらも子供の欲求に応える事で親子の絆が深まるんだろうと思います。 うちの子は夜泣き知らずで、ベビーベッドにいれるとこっちに背を向けて勝手に寝てしまいます。一人遊びも得意です。泣いていたのを放置してサイレントベビーになったのではなく、新生児の頃から周囲が驚く程勝手によく寝る子でした。手間がかからないので、暇な時間に趣味をしたりして、赤ちゃん100%になりきれません。抱っこの時間も普通の親子の10分の1くらいかもしれません。その分他の親子より絆が薄いのかもしれないと思います。構ってあげる時はとても嬉しそうにします。でも構わなくてもそれなりにオモチャに夢中になって遊んでます。 手のかからないうちの子は、親の干渉は不要なタイプなのですか?相手からの欲求が無くても、こちらから積極的に関わっていくべきですか? 手のかかる育児には色んなアドバイスがあるのに、手のかからない育児にはアドバイスがありません。

  • すぐ手が出る子への対応はどうすればいいんでしょうか?

    息子(年長)と同じ幼稚園の子でご近所の年少(男の子・A君とします)がいるんですが、すぐ手が出る子で困っています。 今までで、一番ひどいのは詳しくは書けませんが、息子は全く悪くないのに目をなぐられました。手加減なしです。幼稚園での出来事だったので先生から聞きました。 そのA君は息子を標的にしています。 理由としては、どうも口うるさい(危ない事があったり、誰かが痛い目にあっていたりするとすぐ口を出すタイプ。例えば、道路に出たら危ないとか・誰かがいじめられてたら、間に入って注意したりとか)息子が気にくわないようで、息子が他の子と仲良く遊んでいる所へきて「おまえは、遊ぶな!」って手加減なしで殴る・蹴る。。 息子は相手が年少なので絶対手は出さなかったんですが、とうとう手を出してしまいました。 ちなみに、手を出すまで息子は蹴られて殴られて、息子も辞めろって注意していました。 自分より小さい子には絶対手を出さなかっただけに、相当頭にきたんだと思います。 これについては、私は息子を注意しました。手加減はしていたのでA君は怪我していません。 A君のお母さんは、あんまりA君を見ていません。 見てても、ちゃんと注意しなよ!思うことばかり。 注意の仕方は、悪い事をしたら 「おうち帰るよ」・「おまわりさんに言うよ」など、なぜ殴ったらいけないかなど 1回も言った事がありません。 昨日は、初めていつも一緒に遊んでいる他の子のお母さんが息子がやられてるのを見てA君を注意してくれました。 人様の子は怒らない人達ばっかりだったのでびっくりしましたが、とても有難かったです。 主人と息子と話をしているのですが、A君への接っし方に悩んでいます。 私がきつく注意してもその子がきくのはその時だけです。 他の一緒に遊んでいる子のお母さん達は、優しく注意するので蹴られたりしています。。 私にも以前は、蹴りいれていましたが、きつく注意したらやらなくなりました。 主人は、A君に蹴られたりして内出血している息子の体を見ているので、やり返せと言っています。 一緒に遊ぶ子達は、殴られたらすぐ親の所に逃げます。相手にしません。 息子だけそれはせず、口で反抗はするものの最後は痛いので泣かされています。。 これからどうすればいいのか・・・ 遊ばないという選択肢だと、息子だけ公園に行けないし、それにA君の為だけに行かないというのもおかしい。 それに、来年には息子は小学生です。親が見てない所でいろんな事があるでしょう。 誰かがかばってくれるとは限りません。 1人でも解決出来るようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 毎日、それに頭を悩まして疲れてきました><

  • すぐに手を出す子

    遊び友達で年少の一つ上の男の子がいます。 その子は年上の子にはほとんど逆らったり手を出したりしませんが、1つ下のわが子(三才になったばかり)には冷酷な態度な事が多く、すぐ手を出してくるので悩んでおります。 たとえばその子の弟・赤ちゅんに、わが子が可愛いあまりだっこしようとしただけで、叩いたり怒鳴ったりします。 それから、自分は何も言わずにわが子のおもちゃを使っているのにも関わらず、わが子が自分や他の子のおもちゃを持っただけで、怒鳴り頭を叩いたりしてきます。 恐らく、わが子は好奇心が旺盛で怖い物知らずなタイプなため、年上でも言いなりになったりせず、思うとおりに行動するので、それがおもしろくないのでしょう。 困ったことに、その割には、注意したりやんわりと言い聞かせると、泣きそうになって、ますますイライラし始め、大人の私にも押したりヒステリックに怒り散らす有様です。 その子のママは自分の子がわが子を嫌いで、すぐトラブルになるためか、他の子よりわが子・私にも、話しかけたり可愛がると言うことが少ないです。 わが子がその子の口調や叩いたりを真似ることがあり、先が心配です。 先輩方、アドバイスどうぞ宜しくお願いします。

  • すぐ手の出る子供

    週に一度、もうすぐで2歳になる友達の娘を預かっています。私自身にも同じ年の息子がいるので、遊び相手や、お互い学びあったりするのに良いと思っているのですが... 友達の娘さんは割と強く、私の息子はいつも泣かされています。 息子が手に取るおもちゃはほぼすべて、奪いに行きます。息子が私に抱っこしてもらいたいものなら、彼女は息子を押し避けて、私に抱っこをせがみます。その度に私の息子は泣き叫んでいます...まぁ、その度によって、息子に励ましの言葉をしたり、譲り合ってね~、とか、奪い取るのではなく、ちゃんと順番待ってね~...などの声を掛けるのですが、まぁこれくらいは子供のする事と思っているのですが... 問題は、その女の子はすぐに手が出るんです... 今日も、息子は顔に引っかき傷何個か...そして、車のおもちゃで、頭を何度も殴られ、髪の毛も、ものすごい勢いで引っ張っていました。 私がトイレに行っている時や、お皿洗いをしていて、目を離しているときに必ず起こります。 私が近づくのがわかると、急いでおもちゃを息子に渡してあげたり...ですので、最近は息子が泣くと、音をたてずに見に行きます。案の定、息子は殴られていたり、髪の毛を引っ張られていたり...顔にも引っかき傷...といった状態です。 もちろん目撃すれば、説明つきでしかりますが、泣いて、また遊びに戻って、私が見ていなければ同じ事の繰り返しです。 見ている時は、おもちゃの奪い取り位ですむのですが... その女の子の親は”そんな事した時は、しっかり怒ってやってね!”と、言うのですが...私はしっかりしかっているつもりなのですが、一向に収まるどころか、最近はさらにひどくなっています。 台に上って、手を洗っているときなども、引っ張りおろしたりもします。 大怪我をしてからでは遅いし、その女の子はこれからどうなるのだろうと思ってしまいます... 人の子ですので、しつけをするにも限界があります。私が面倒見ていて、自分の子供のようにかわいがっているとは言えども、しかり方にも思いっきりできない点もあります(結局は人の子ですので…) 手を出す子…どのようにしかったり、しつけたり、注意したりするのが良いのでしょうか… この子を見る日は一日怒鳴っているようで…私は普段怒鳴らないので、息子もたまにびっくりしています…殴られて泣きながらも… 教えてください。

  • 寝ぐずりで参っています

    10ヶ月の息子ですが、午前・夕方2回の昼寝の前のぐずりがひどく、困っています。 友人の子が、抱っこですんなり寝ているのを見ると何でこの子は・・・、と思ってしまいます。 40分抱っこし続けはざらで、時に2時間以上経つこともあります。 寝付いても置いたら泣く、の繰り返し。 毎日毎日一日に2度もなので、うんざりを通り越して、涙がでてきます。 このままだと、イライラして、手を挙げてしまいそうで、怖いです。 夜寝る前は授乳することもあって、すんなり寝ます。 加えて夜泣きもあるので、ほとほと参っています。 寝ぐずりの良い対策があれば教えて欲しいのですが。

  • 3ヶ月児育児中。手のかかっているほうでしょうか?

    いつもお世話になっています。 ただいま3ヵ月半になる男の子を育児中です。 よく、「手のかからない子は大きくなってから手がかかる…」と聞くのですが、「手のかかる、かからない」というのは我が子の場合どちらなのかなぁ??と…親の感じ方次第だと思うのですが、客観的に見てどうかと思いまして… まず、一日を説明すると… ・朝だいたい6時半~7時に起床→母乳 ・母乳の後、すぐ寝る場合もある。寝ない場合は授乳後1時間程遊んで1時間くらいねんね。起きて少し遊んで次の授乳…この間だいたい2時間半~3時間です。午前中はよく寝ます。この間、家事を軽く済ます。 ・午後は午後イチの授乳(だいたい1時~2時)が終わって10分くらいジムで1人遊び。かまってくれーと泣き始めるので、車で10分ほどのスーパーへ買い物。車中信号待ちなどで車が止まると涙を流して泣く。 ・買い物中(ベビーカーや抱っこひも)は大人しい。車に乗せようとすると泣く。 ・次の授乳まで時間があるときは、1人遊びも続かないので、一緒に遊ぶ。かまわないと泣き始める。遊ぶのが飽きたら抱っこを要求。 ・午後の2回目の授乳が終わると休憩の意味で1人遊びを10分ほど。 ・涼しい時間になったらお散歩を20分ほど。 ・散歩中寝ることが多いのでそのまま寝かす。1時間弱で起きる。 ・その後はもう夜の睡眠まで寝ないので、一緒に遊ぶ。かまわないと泣く。飽きたら抱っこを要求。これを8時のお風呂タイムまで頑張って続ける。 ・お風呂→授乳して就寝。大体8時半~9時半ごろ。寝ぐずりすることが多い。授乳中に寝てしまって朝まで起きないことも。 と、こんな一日です。 息子の情緒的にはよく笑うし、よく泣く、一人にされるのがイヤ…といったところでしょうか。泣き方は結構激しいです。 これって、手がかかってるほうでしょうか???

  • ママが嫌いな泣いてばかりの三ヶ月半の赤ちゃん

    三ヶ月半の男の子のママです。 息子は毎日起きている間は泣いてばかりです。 抱っこも好きではないようで、横抱っこは生まれたときからダメ、 縦抱っこも立って歩くも数分で暴れ抱っこできなくなります。 が、降ろすとスイッチが入ったように泣きます。 特に、私が嫌いなようで、笑いかけても赤ちゃんは笑いません。 手に触れたりするとはらわれる、私が横に寝ると顔を背ける、 抱っこでも顔を背ける、ミルクをあげても目が合わない、 ベビーマッサージなども嫌がり 本当にどう接してよいかわかりません。 寝ぐずりもひどく、寝かしつけは抱っこでは抵抗するので 仕方なくおしゃぶりをさせているのですが 吐き出すのでおしゃぶりを手で抑えて寝かせています。 寝起きも悪いです。 夜は電気を消して放っておくと勝手に寝ます。 夜は割としっかり寝てくれます。(これだけが救い) むしろ添い寝すると泣き始めます。 外に連れ出すとまぶしがって怒ります。 おもちゃも絵本もすぐにあきます。 抱っこ紐もスリングもバウンサーもダメでした。 最初の一ヶ月半混合で頑張っていましたが母乳をあまりにも嫌がるので 完全ミルクにしました。 母乳をあげていた時、相当無理強いをしてしまった、 ミルクは三時間空けるにこだわって相当泣かせてしまった、 ミルクをあまりにも飲み過ぎるので母乳外来で調節してと言われたので 欲しがるだけあげなかったなど、よかれと思ってやっていましたが 今になってみれば後悔するような行動ばかりしてました。 ミルクが足りないと息子が怒るので完全ミルクにしてから 欲しがるだけあげるようになったら 今度は下痢をするようになり、乳糖不耐症のミルクしか飲めなくなりました。 泣いてばかりなのでミルクなのかもわからず、どんどんあげていたからかもしれません。 なので抱っこして(も泣いていますが)歩き回り、おむつを何回も替え、三時間半くらいたったらミルク、泣いて疲れてそうだったらおしゃぶりで強制睡眠という感じです。 子育ての仕方が間違っているとは思いますが、どうしたらいいのか 本当に毎日困っています。 このまま母子関係がうまくいかず、この子は発達障害になるのだろうな と思います。 主人は非常に優しい人で休日は息子と遊んだり、世話をしてくれますが、平日は帰りが遅く息子と二人きりです。 実家も両親は遠くに住んでいます。 結婚して来た土地なので友人もいません。 保健所の方に来てもらい励ましてもらいましたが、 子育てサークルを紹介して頂き、 4ヶ月検診でお医者さんに相談して下さいということでした。 下痢でかかった行きつけの小児科では、「抱っこで嫌がるなら 寝かせておけばよい」と言われたのですが、寝かせても泣いています。 乳児の精神科などに見せた方がよいか考えています。 このまま息子が泣いてばかりで私も子育てがつらくてたまりません。 どうしたらよいでしょうか。

  • 上の子(3歳)が下の子(新生児)を叩きます

    タイトルのように3歳3ヶ月の息子と新生児(1ヶ月)の娘がおります。 上の息子はたいていは下の娘を可愛いがってくれるのですが 私が抱っこして授乳をしていると娘を叩いたり押したりつねったりと 色々してきます。 最初は「痛いから止めようね」と優しくいってきかせるのですが そう言うと更に手を出してきたりして 結果、私が大声を上げて怒鳴って止めさせて息子が大泣き… というパターンになってます。 下の子が生まれたら上の子を中心にして可愛がってあげてねと たくさんの方から言われて、出来るだけそうするように心がけては いますが、下の子を抱っこしたり授乳したりしなければ ならない時もあって、息子に気を使ってしまって 私も少し疲れてきてしまいました。 出来るだけ怒鳴らないように、怒り過ぎないように 叩いたり手を出したりさせないようにするには どうしたらいいのでしょう。 アドバイスおねがいします。

  • これからでも使える、使いやすい抱っこ紐(9ヶ月の子に)

    アップリカの横抱きからいろいろ5通りの使い方が出来る抱っこ紐を持っていますが、装着がとてもとても面倒で1,2回使用しただけです。 そこで、縦抱き前抱っこやおんぶ、何でも出来る月齢になった今、軽くてかさばらず使いやすい抱っこ紐を捜しています。 腰だけを支えるような(ウエストポーチのような形のもの?ダコビー?でしたっけ)は軽そうで良いなぁ、と思ったのですが。 しかしウチの子はまだハイハイやお座りができていないので(座らせてあげると座れますが、数分で倒れます。)こういうタイプの紐はもっと腰が安定しないと不安な気もします。 9ヶ月以降~出来れば2歳くらいまで(2歳って抱っこで移動するものなのかどうかも分からないのですが・・・汗)使えたら、と思っています。 コレはイイヨ!というような抱っこ紐があったら教えてください。