• 締切済み

大学・学部の選択を迷ってます

高校三年生なのですが、受験する大学、学部を迷っています。 貧困問題や差別問題、虐待など、 世界と国内の両方の弱者救済について学べるところはありますか。 自分で調べてみましたが、海外か国内のどちらかになってしまい、 両方できるところを見つけることができません。 国公立で、偏差値60前後が希望です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.3

こんにちは 偏差値ってのは、模試の名前を書かないと意味がありません 書いている内容からすると、国際関係論の分野だと思います もしくは経済学部でもいいと思います >両方できるところを見つけることができません。 大学は自由なので、見つからなければ、自分でテーマ決めて ゼミでレポート書けばいいんです がんばってください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.2

 学校で先生に聞かれるか、進学塾で確認される、それとも受験してみたい大学で聞いてみられたらどうでしょうか。  受験生を大事にしない、きちんと応対してくれない学校なら行くのも考えものですし、教えていただけると思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.1

あなたに学ぶ気があればどこの大学でも学べます。 もちろん、留学することは前提です。 並みの国公立大学以上なら充分学べます。が、その問題意識を常に持っていないと流されて、何のこっちゃか分らなくなるので注意。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 偏差値50の大学(学部)について

    ネット(主に2ちゃんねる)を見ていると、大学について非常に細かくランキングされています。 例えば日東駒専・産近甲龍の偏差値は50強ありますが、かなり低く評価されています。偏差値60強あるMARCH・関関同立さえ「国公立に入れなかったバカ」だというような意見すらあります。 偏差値がちょうど50の大学(学部)に入学しようとすれば、全受験生の上位半分に入らないといけないという事だと思います。大学進学率を50%として高校3年生全体でみれば、全体の上位1/4に入らないと偏差値が50の大学(学部)には合格しないと思います。 私からすれば、偏差値50の大学に入学できる学生=高校3年の学力上位1/4は、とても優秀な学生だと思います。しかし、ネットや世間の評価は私ほど甘くないと感じます。 私の大学に対する評価は甘口すぎるのでしょうか?それとも世間が辛口なのでしょうか? また、そもそも 「進学率50%×偏差値50=上位1/4」という私の計算が間違っているのでしょうか? 意見をお聞かせ下さい。

  • 早稲田大学に入ってから、学部によって差別されることはありますか?

    はじめまして。 高3の受験生です。 私は早稲田大学の教育・英語英文科を受験したのですが、まわりから「他学部が受からなかった人が行くところ」などと言われて落ち込みました。 偏差値や就職の面でショックだったのではなく、入学後のことが不安になりました。 せっかく入学できたとしても、同じ大学の人からそのような目で見られるのでしょうか? 学部差別というと言葉は悪いかもしれませんが、そういうことはありますか? 早稲田大学のOB・OG、在学生の方のご意見を聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 大学院の選択について

    現在慶應大学に在学中です。 進路選択に迫られており、国内と海外の両方から選択肢を考えております。 国内は東大、海外はLSE、オックスブリッジ、HKUあたりです。 英語力が若干不安要素であるため、条件付き合格のある大学を選択しています。 そのため、海外では他の選択肢がない前提です。一方、国内は自分の専攻で指導できる教授が東大にしかいないため、国内は東大のみです。 また、要望もあります。私は慶應大学に誇りを持っているため、慶應卒という印象を弱めたくありません。東大に行くと、その印象を壊す可能性があるため、若干敬遠しているのですが、学部慶應で、院が東大というのは、どちらが印象に残りますでしょうか?海外に関しては、学部の印象と、修士の印象がセパレートされた形で認識されることがわかっているので、不安には感じておりません。それを前提として選択するのであれば、国内と海外はどちらがベターな選択肢でしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 何かを人に広める仕事…学部は?

    東北出身の受験生です。私は大学で『貧困・スラム・環境・虐待を起こす人の心理』などなど…色々なことを勉強したい!!もし第一志望が落ちたとしても、滑り止めの偏差値が低い大学でも…その勉強がしたい!と思って、受験に挑んできましたが、知人は『頑張って勉強したのにその偏差値の大学はもったいない、もし国立駄目だったら、経済学とか、特別な資格取れるような学部とかの就職に無難なとこ行った方がいいと思うよ、それかもう一年やって東京の有名大学に行くか』と言ってます。 確かに私は将来、仕事で一生、支援活動がしたい!! とは思ってません。学びたいって言う意欲だけ…。。例えば、理系で環境問題をひたすら研究するより、環境に興味の無い人に、こんな研究をしてる人達がいるよ、環境の今の現状はこうなんだよ…とか、より多くの人に知ってもらいたい!と言うような感じ。建築や医学、農学など、どれか一つに絞った方が、海外に行って活躍できるんじゃ…と思い悩みましたが、私は好奇心旺盛で色んな分野に興味があり、それを人に伝えて、その人が喜んでくれたり、驚いたり、することに1番幸せを感じます。どれか一つに絞るより、今は色んな場所に行き、色んな人に出会い、見聞を広めておきたい!と思ったのです。 偏差値が低くても、そんなに駄目駄目な教授ばかりではないだろうし…大学に行かせてもらえるだけでもありがたいので、予備校にお金をかける気になれません。受かる保障もないし。。 『何かを広める』ような職業ってあるでしょうか? また、もう一年頑張って偏差値の高い学校に行った方がいいのでしょうか?長くてすみませんが、人生の先輩方、ご指導お願いします…。

  • 大学探し

    こんにちは。現在高校3年のものです・先週10ヶ月の交換留学(カナダ)から帰国し、まだ復学はしてませんが今年受験を控えています。 学びたいことは具体的に決まっているのですが、なかなか合う大学が見つかりません。のこり6ヶ月しかないですが、家庭の事情から国公立(AO入試または3教科)を目指したいと思っています・ 学びたいことは大まかに言えば国際関係・社会についてです。現代社会の中で、文化や宗教の差異から生じる戦争、紛争、貧困の差、差別・・その事について詳しく、そして問題解決を主に学びたいのです。(さらに詳しくなると、世界の子どもたちの状況についても学びたいです) 今まで、国際関係学や文化学科などばかりに焦点をあてていたのですが、現代社会学でもいいということに、大分遅いのですが気付きました。そして、また1年程度の英語圏への留学をしたいとも考えています。 時間も時間ですし、かなり焦っています・ですが、この夏必死に勉強をし、夢に向かっていきたいとおもっています。 どなたか、こういった事を学ぶのに適している大学・学部をご存じでしたら教えていただきたいです。長くなってすみません。

  • 同志社大学の併願校

    高3です。 同志社大学を第一志望としています。 学部は心理学部か文化情報学部を目指している文系です。 併願校を考えているのですが、同志社大学より偏差値が低く、関西地方または遠州の大学という条件ではどこがあるでしょうか。 国公立、私立ともに考えています。沢山の大学を知りたいです。 ここからは出来れば考慮してほしいです。↓ *得意科目…英語(進研記述模試偏差値73くらい)世界史(80前後) *苦手科目…理科系、英語のリスニング *心理学に興味あり…音楽療法など、芸術っぽい分野にも触れてみたい *得意な世界史を生かせる学部 この条件は可能ならで結構です! 参考にしたいので、よろしくお願いします!

  • 大学選択について

    大学選択について質問です 進路選択に迷っている浪人生です 今年度は理系で受けて、志望大学に落ちて浪人することが決まりました。 色々もう一度考えなおした結果、来年は、国際社会に存在する様々な問題(紛争戦争、武器輸入、宗教間の争い)などについて学び考え、今後我々はどうしてゆくべきかなどを考えられる学部学科を受験したいと考えました 自分が学びたいことは理系でないことは分かってますが、経済学部のように、理系にも学ぶ機会があっていい学系統のような気がして、理系でも進学できないか調べてます 自分は歴史などを履修していないため、センターは理系科目で受け、二次でも理系科目か地理か公民か国数英で受けたいと考えています また、一浪しているため、できるだけ国公立大進学を考えてます 質問(1) 自分が上に書いた学びたい事柄というのは、何学部の何学科で学べることでしょうか? また 質問(2) 上に書いた科目でセンター+二次を受けられる質問(1)の学部学科がある国公立大学などがありましたら、教えていただけないでしょうか? 長くなってすみません どなたかご回答よろしくお願いします

  • 心理学を学べる大学について

    こんにちは。私は大学受験生です。現在、心理学(人のこころなど)について学べる大学に入りたいと思っていますが、どういう学部・学科に進学すればいいのかよく分かりません。理系ではないでしょうか?回答は具体的な大学名でなくても結構です。 ・山形に住んでいます。 ・国公立文型志望です。 ・偏差値55ぐらいまでを狙っています。 よろしくお願いします。

  • 大学受験の科目選択について(筑波大学理系志望)

    こんにちは。質問失礼します。 私は今年高校を卒業し浪人が確定した者です。 大学受験の科目選択について悩んでいるので教えて頂きたいです。 ちなみに現役時代は生物が得意だったので絶対に生物系に進みたいと考えていました。今も勿論その気持ちは変わりませんが浪人すると決まったときとても恥ずかしく悔しい思いをしたともともと自分は文系だったので2浪するくらいなら有名な私立大学の文系でもいい!とにかくもう恥ずかしい思いも親に迷惑もお金も掛けたくない!と思うようになりました。 話が飛びますが、私は現役時代のときも国公立を受験し、今年は筑波大学の生物資源学類を目指すつもりでいます。 そこでセンター試験の地歴公民の科目選択についてです。現役時代に受験した国公立は公民に倫理を選択することが可能で倫理を選択しました。筑波大学でも選択できるのですが思いきって世界史Bを選択しようかと考えています。 というのも現役時代、数学はIIBまで生物はIIまで化学はIまでそして倫理選択という中途半端な科目設定だったため受けられる私立大学が限られていました。 しかし、世界史Bを選択すれば筑波大学の二次試験でも使用できるし、慶應義塾大学の文系ならほとんどの学部を受験できるのです。 でも色々とデメリットもあるので以下の選択肢についてアドバイスお願いします。 (1)センター試験で世界史Bを選択し、筑波大学の二次試験も世界史Bで受験する。 [メリット] ・慶應義塾大学の文系の学部ならほとんどのところを受験でき、受験できる私立大学の幅が広がる。 [デメリット] ・世界史Bは勉強したことがない。(世界史Aは高校(偏差値60前半)の2年次で学習済みで得意だった[五段階で五]) ・センター試験で失敗した場合東京海洋大学の海洋生物資源学部に下げることができない。(二次試験に生物I・IIが必要なため) (2)センター試験で倫理を選択し筑波大学の二次試験では[生物I・IIと化学I・II]で受験する。 [メリット] ・生物は得意(9月?一番初めの河合塾の記述で模試で偏差値65以上[それ以外は記述模試は受験していない])で生物I・IIと化学Iは勉強済み ・筑波大学の生物と化学は世界史などに比べて基礎ができていればこなせる標準的な問題が多いと聞いた。(確かかは不明) ・倫理は現役のときに勉強済み 12月から始めてセンター試験で70点程度 ・センター試験で失敗しても東京海洋大学に下げることができる。 [デメリット] ・受験できる私立大学が限られる。[数学IIICを勉強していないから]ちなみにあまり数学は得意ではないが生物は得意でかつ好きなので生物系に進みたい! ・化学Iはセンターレベルまで(今年75点程度)で計算問題が苦手なので化学IIまで国公立二次レベルまで上げられるか不安。 (1)ならセンター試験(理・化学I.生物I#歴史・世界史B)の勉強のみで 新しく勉強する必要があるのは世界史Bのみ ただし筑波大学の二次試験の世界史Bの記述が恐いです。 (2)ならセンター試験(理・化学I.生物I#公民・倫理)の勉強+化学IIと生物IIの勉強が必要で新しく勉強するのは化学IIのみ。 しかし、生物I・IIは得意(去年の国公立受験の二次に使用) ただし受験できる私大少ない。 と言った具合です。 国公立を諦めて慶應義塾大学の文系のみに焦点を絞ることも考えたのですが去年の5教科7科目の勉強がほぼ無駄になることと生物系に進めないとの理由で踏ん切りがつきません。一番恥ずかしい思いをしなくてすむ確実性の高い選択だというのは理解しているのですが、、 2浪は絶対にしたくないのと1浪で入学しても恥ずかしくない大学に行きたいので(1)か(2)、または国公立を諦めるどれにするべきかアドバイスを下さい! ちなみに第一志望は勿論筑波大学の生物資源で東京海洋大学と慶應義塾大学の文系だと正直決めかねますがどちらかを諦めなくてはいけないのは理解しています。 また筑波大学の二次試験の化学、 生物、世界史Bの難易度についても教えて頂けると嬉しいです。 4月から河合塾のハイレベル国公立のコースに通う予定で科目を選ばなければいけないのはので 本当に悩んでいるのでアドバイスお願いします!

  • 私立大学

    ある先輩から私立大学は普段の模試の偏差値からマイナス10した偏差値で合格できると言われました。 それと、理系の人が文系の学部を受験する時は普段の偏差値にプラス5すると良いと言っていました。なぜなら文系の偏差値は高くでるらしいからです…… …ということは極端な話、偏差値58の私立大学を受験した場合、48の方でも合格圏内ということでしょうか。 結果自分の努力しだいということは分かってます。ただ、上の件も気になりまして… 国公立と私立で同じ偏差値だと、やはり私立大学の方が合格し易いということなのでしょうか。 合格ラインというのがあまら分からないため…教えてください。