• 締切済み

郵便物について

今、友人の家に1ヶ月泊まっています。 必要な書類があって手紙を送って貰うのですが、転位届けを出していないと届けてもらえないのでしょうか? 1ヶ月したら戻るので届けは出していません。

みんなの回答

回答No.4

1.転居届を出す。 友人宅を辞したら、再び転居届を出す。 2.転居届を出さない。 宛先を、「〇〇様方▲▲様」と記入してもらう。 〇○様は友人の名前、▲▲ はあなたの名前です。 郵便物の量によりますね。

a-n12
質問者

お礼

ありがとうございます。 転居届け出さないと届かないんですか!!知りませんでした。 手紙は今回だけなので諦めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#121524
noname#121524
回答No.3

差支えが無いのなら、ご友人の住所・氏名を宛先として書いてもらい、そのお名前に、○○様方 △△宛(あなた様の名前)としてもらえば届くと思います。 ただ、あなた様の想定外の大切な手紙や書留関係の郵便が元の住所に突然届くと郵便局も困ると思うので、できる限り形だけでも転移届けは出しておいて損はないと思いますが。 元に戻った際に、改めて転移届けも戻してもらえば良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

住所と 「○○(友人の名前)様方 ××(質問者様の名前)」って宛名が書いてあれば 届けてもらえます。 「○○様方」って書いてなくても配達員によっては 「こちらに××さんはいらっしゃいますでしょうか?」って聞いてくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakeratta
  • ベストアンサー率24% (317/1288)
回答No.1

> 転位届け 転居届ですね。 出さないと転送は無理かと思います。   http://www.post.japanpost.jp/service/tenkyo/index.html 一度窓口に行くか電話ででも相談してみてはどうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 郵便物が届かない

    友人にあてた手紙が届かず・・・結局郵便局からは探したけれどみつかりませんでした・・・といわれてしましました。パソコンでかかれた・・きっと名前だけ書き換えて書いただろう書類が1枚届いただけ・・。今後気をつけます・・・とは書いてあるものの・・・なんだか安心して手紙をポストに出す気になりません。 私ははじめての経験でしたが・・同じような方がいらっしゃるのか・・フッと気になりカキコしてみました。。

  • 誤配送の郵便物について

    一人暮らしをしている友人が、前の入居者さんへの郵便物を処分してしまったみたいです 友人が今のマンションに入居したのは5ヶ月ほど前です 友人のマンションの入り口にあるポストの側 には、不要な広告だとかを捨てるゴミ箱があるらしく、深く考えずその中に入れてしまったとのこと 郵便物はメール便、書類の入った大きな茶封筒でよくわからない銀行の名前が書いてあったみたいです その後、しまったと思い取りに戻ったらしいのですが、そのゴミ箱の中身は空っぽで... これって罪になってしまうのでしょうか? 友人も悪かったと思いますが、転入届を出していない前の入居者の方も責任はあると思うのですが...

  • 郵便 転送

    親戚の家の住所を借りようと思ってます。 住んでいるところに郵便ハガキと封書(封筒で来る手紙)を届くようにする、転送届けがあると思います。 転送登録した場合、しっかりと転送されるのでしょうか?漏れがあったりするのでしょうか? (年に3回大切な手紙が来ます) 経験者のかた、いらっしゃいましたら教えてください。

  • 郵便が届かない。

    まず状況を説明致しますと、 私はアパートを借りているのですが、ちょっとした事情から、今は実家の方に戻っています。 そんなに遠くもないので、週1くらいで郵便物の整理をしに戻ったりします。 まあ、実家に届くのが一番楽なので、郵便局で転送届けを出して、つい先日その期限が切れました。 すると、電気会社の電気使用料の請求の手紙や、ネットのプロバイダの使用料の請求の手紙が、アパートの部屋には届かずに、送り先に戻ってしまってると電話を頂きました。 転送届けを出してる間は、実家の住所に送られて来ました。 しかしながら、転送届けを出す前は普通にアパートの方に届いていたので、転送届けが切れた今、再びアパートに配達されるのでしょうけど、そのアパートに届かないそうです。 因みに、アパートはまだ借りたままで、問題はありません。 何故、アパートの方に届かないのでしょうか? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 郵便局 転送届けについて

    現在、地元の郵便局から 今住んでいる家に転送をかけてもらって 手紙を配達してもらってます。 それで、今度引っ越すのですが、 この場合どうしたらいいんでしょうか? ・地元の郵便局からまた、転送先を変えて 新しい家の住所にしてもらう。 (↑この方法だと私自信が手続きできない) ・今住んでいる近くの郵便局から 更に転送届けを出す。 地元→今住んでいるところ→新住所 どちらがいいんでしょうか?

  • 郵便の転送

    実家のあるA市に住んでいたときに知り合った人から数年ぶりに手紙が来ました。現在、同じく実家にいます。しかし、その間にB市に約5年ほど転居していたのですが、転居届は、転居の都度郵便局には出しています。転居届の有効期限は1年ですが、2年目以降は転居届は出していません。もし、B市に転居して2年目以降に、まだ私がA市に住んでいると思って、A市に手紙を送った場合は、手紙はどこに送られるのでしょうか。あるいは手紙を書いた人の元に「A市には不在」ということで戻るのでしょうか。

  • 郵便局の転居届について

    郵便局に転居届を出していて今ちゃんと転送されてポストに投函されています。ただひとつ知りたいのですが相手が手紙などを旧住所宛に送って転居届によって私のところに届くまで何日くらいかかっているのでしょうか?普段手紙を本来の住所に送ると次の日かその次の日には届くと思うんですけど転居届によってどのくらいかかっているのか知りたくて。わかる方教えて下さい♪

  • 郵便物の受取拒否はできる?

    疎遠になっている姉弟の旦那の手紙が私の家に届きます 住所の変更届を出すよう何度も促し2年が経ちましたが一向に変更する気配がありません 宛先が 私の名字方 私の住所 本人の名前となっています おそらく株などの投資に関する手紙が多いのですがこれらを受取拒否にすることはできるのでしょうか? あまり好意のある相手ではないので関わりたくはないのですがどうしたら良いでしょうか

  • 郵便物 認知症の方

    認知症の傾向のある方で、郵便物を、たとえば手書きの、可愛い封筒とかの手紙だけ、隠してしまうこととかありますか? 自分ちの郵便物が、2ヶ月前ぐらいまでは普通に家に帰ってきてもポストに手紙が入ってたのに、いまは、玄関のところに置いてあるようになってて それが、ハガキとかはよく置いてあるんですけど 文通してる人との返事が来てなくて それってそういう手紙だけ、隠されてるのでしょうか?

  • 郵便物

    こんばんは。 私は今月12日に引っ越しをして、 同日に市役所の方に転入届を出しました。 そこで健康保険証発行の 手続きをして、3日以内には 届くと言われていたのですが… 私、荷物は実家の方に 届けて欲しかったため 13日に郵便局から転送届を 出したんです。 転送届を出してから 一週間くらいは 今の家に届くと言われて いたので待っていたのですが、 今の家にも、実家にも 届いていません。 明日の午前中にやっと 時間がとれるため 問い合わせをしたいのですが まずどこに聞いてみるべき なのでしょうか?? 市役所? 今の家最寄りの郵便局? 実家最寄りの郵便局? 文章が滅茶苦茶で 申し訳ありません。 不安でいっぱいです…。 どなたか、お知恵を お貸しくださいm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • 養子である中3男子の末っ子は、兄たちによる干渉に悩んでいます。彼らは塾の送り迎えや友人との外出でもついてきたり、お風呂にまで入ってきます。さらには彼の同性の彼氏にも脅しをかけるほどです。兄たちは優しくて良い兄と言われていますが、弟離れをしてもらいたいと思っています。
  • 中3男子の末っ子は養子であり、干渉する兄たちに悩んでいます。彼らは自宅から近い場所でも塾の送り迎えや友人との外出に同行し、お風呂にも一緒に入ってきます。さらには彼の同性の彼氏にも脅しをかけるなど、干渉が度を越しています。兄たちは優しいと評判ですが、末っ子はもう少し自立したいと思っています。
  • 中3男子の末っ子は養子であり、干渉する兄たちに困っています。彼らは塾の送り迎えや友人との外出についてきたり、お風呂にも一緒に入ってきます。さらには彼の同性の彼氏にも脅しをかけるほどの干渉です。兄たちは優しいと言われていますが、末っ子はもう少し自立したいと思っています。弟離れをする方法はないでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう