• ベストアンサー

なぜ痛いと苦痛なのか

注射で痛い時にふと思いました。 ちっこい針が痛点を刺激しているだけなのに、なぜこんなに苦痛のだろうと。 切られたり殴られたり変なもん食ったりすると痛いですが、なぜ痛いと苦痛を感じるんでしょうか。苦痛を感じる物質でも脳内に満ちてくるのでしょうか。 生物的に危険を回避のため痛みを避けるというのはわかりますが、どういうメカニズムでこれほど耐え難い感覚を抱くのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95615
noname#95615
回答No.3

痛みの感じ方は経験や学習も影響していると聞いたことがあります。 また、腰痛や頭痛など慢性的な痛みでは痛い痛いと思っているとよけいに痛くなるというのは医学的にも本当らしいです。 心理的なことも影響するようです。 採血や予防接種の注射程度なら、 楽しいことや好きなものを思い浮かべると、実際に痛みがやわらぐのがわかります。 今度、試してみてください。 以上は、たぶん脳の中に痛みを和らげるような脳内物質が出たり、逆に過敏にするような脳内物質が出たりしてるんでしょうね。 でも、痛みは、脳がたくさん処理して解析して初めて意識にのぼるようなほかの感覚とは、根本的に違っているそうです。 視覚なんかはよく「見えていたけど見てなかった」とかありますが、 痛みは、意識障害があっても、刺激があればストレートに「痛い」と感じるそうです。 残念。 痛みと苦痛の関係のメカニズムは、 まだ完全には解明されていないんじゃないでしょうかね。

okwave0123
質問者

お礼

苦痛を生じるメカニズムが知りたかったのですが、まだ解明されていない分野だったのですね。苦痛物質のようなものはあるのでしょうか。 ドMの人は心理的な面の異常で痛みが和らいで(むしろドーパミンでも出て)いるのかもしれませんね。 意識障害があっても痛みを感じるというのは驚きでした。 植物状態になっても、傷付けると脳波に異常が出るのでしょうか。

その他の回答 (3)

noname#194289
noname#194289
回答No.4

原因物質と言えば不快な方は分かりませんが快感の方は脳内麻薬(エンドルフィン)が有名です。苦痛というように痛みでなく苦しいという感覚もあります。酸素が吸えなくて苦しいとか老廃物がたまって苦しいとか水が飲めなくて苦しいというような場合です。こういう場合痛くて苦しい場合と同じ物質が出ているというようなことがあるのかどうかまだわからないのではないかと思います。エンドルフィンはモルフィネと同じ働きをしていて、苦痛を軽減させるのが本来の働きだと思いますが、ガン末期の痛みでもモルフィネが効かない場合もあるのではないでしょうか。呼吸ができない苦しみにはあまり効果がないと聞いたことがあります(記憶があいまいです)。確かに物質的な根拠がわかれば無用な苦痛が解消できるはずだと思いました。ただ苦痛というのは体を護るには欠くことができない大切なものであることを考えるとまた別のことにもつながってくると思いました。注射針が痛くなかったら何か悪いことが起こるかもしれません。

okwave0123
質問者

お礼

苦痛を感じる物質はまだ特定されていないようですね。 人体はまだわからないことだらけだとわかって良かったです。 どうもありがとうございました。

noname#194289
noname#194289
回答No.2

どんな感覚でも一定の限度を超えると痛覚に変わるらしいです。高格でも強い光は眩しいのを通り越すと痛みになります。音でも同じようです。皮膚でも同じではないかと思います。皮膚に何か異物が触っていることを知る感覚器に限度以上の刺激が加わったのが針など刺した時の状況ではないでしょうか。しかしそれとは別にどうして強すぎる刺激が苦痛になるのか誰も知らないのではないでしょうか。クオリアという専門用語がありますが、将来の課題なのではないでしょうか。

okwave0123
質問者

お礼

なるほど、確かに熱くても冷たくても度を越すと痛いですね。 ということは、痛点以外の場所でも限度以上の刺激が加わると痛みを感じるのでしょうか。

  • DoubtOwl
  • ベストアンサー率50% (63/124)
回答No.1

痛点と呼ばれる場所があります。 分布に差はあれど体中にあり、これに刺激を受けると痛み(刺激が弱いと痒みになります)を認識する電気信号が脳に流れ、脳が「この感覚は痛い」と判断します。 なぜ不快な痛みになるかというのは仰るとおり危険回避のためです。 この機能がなく痛みを感じない無痛病という病気もあるようです。

okwave0123
質問者

お礼

なぜ痛点を刺激すると苦痛を感じるのか、そのメカニズムが良く分かりません。 無痛病という病気があるのですね。電気信号がストップしているのでしょうか。

関連するQ&A

  • 刺激に対する感覚神経・運動神経のしくみ

    高校生物の範囲なのですが、神経についてわからないところがでてきました。 刺激に対しての慣れがないとき、強い刺激を与えると、反射は普段より強くなる 「増感」についてなのですが、 刺激に対して敏感になるとき、感覚神経から運動神経への伝達物質の量が増加 するのはなぜでしょうか? 刺激の大きさが閾値であれば活動電位の振幅は変わらないのに、伝達物質が 増加するという意味がわかりません。 感覚神経と運動神経の関係を教えて下さい。

  • 思考や判断について

    例えば誰かが殴りかかってきたら、人は意識的にせよ、反射的にせよ、回避行動を取ると思います。 その一連の回避行動は、思考や判断も含めて、物質としての人間に起こった物理的、化学的法則に従った反応のみによって為されるのでしょうか? そうだとすれば、脳内や体内の物理、化学反応と、人間の感情や行動は同時発生的というか、同一のものだと思います。 それなら、よく聞く「人間の痛みや苦痛は、それによって身体の危険を認識して回避するためにある」という話は誤りであるように思うのですが、いかがでしょうか? 極端な話、仮に人間に感情や思考がなくても、ロボット人間によって人間社会は成立するのでしょうか?

  • 虫さされでエイズ

    変な質問ですみません。 今日蚊にさされて疑問に思ったのですが、虫さされでエイズ感染することってあるんでしょうか? そういう話は聞いたことはありませんが、同じ注射針の使いまわしは危険だからいけない、と聞いたことがあります。 注射針と蚊の刺す針みたいなのって違うものだけど、理屈としては刺すものだから同じだと思うんですよぉ。。 ちょっと不謹慎な質問かも知れませんが、ほんとに素朴な疑問です。 宜しく御願い致します。

  • 人間関係での同じパターンを繰り返してしまう心理は?

    自分が不幸になると分かってても人間関係で過去と同じタイプの相手を選んでしまうとはどういう心理状態なのでしょうか? 例えば暴力を受けて心身共に深い傷を負っているのに、また加害者のもとに戻ってしまう、もしくは一度別れても同じようなDV男に惚れてしまう…というような心理のメカニズムを教えてください。 この心理は依存症にも関係すると思うのですが…。 確か脳生理学的には、(名前は忘れましたが)とある脳内物質がでてその刺激のために思考回路ができてしまうため…と聞いたことがあります。あまり詳しくは分からないので物質名などもご存知でしたら併せてご回答くださればさいわいです。

  • アメフラシの鋭敏化について

    高校生物、動物の行動に関する質問です。アメフラシのえらの引っこめ反射で、「慣れを起こしたアメフラシに非常に強い刺激を与え続けたのち、水管に刺激を与えると、弱い刺激でも大きな引っこめ反射が起こるようになる(鋭敏化)。」とあり、このしくみについては、「尾部の感覚ニューロンにつながる介在ニューロンからセロトニンが放出されるため」と説明されています。 水管を刺激したときに、尾部の感覚ニューロンがつながる介在ニューロンから神経伝達物質が放出されるのはなぜでしょうか。 水管を刺激しても、水管のニューロンは尾部のニューロンと独立しているように思いますし、なぜ尾部のニューロンがつながる介在ニューロンから神経伝達物質(セロトニン)が放出されるのかわかりませんでした。 教えていただけるとありがたいです。

  • 注射・採血時は針の刺し口をじっと見ますか?

    こちらでも質問させてもらっているものです。 「採血針を刺される部位はどこがいいですか?」 http://okwave.jp/qa/q6316546.html 注射や採血で針を刺されている時、その針の刺し口を注視する人と目を背ける人がいますが、皆さんはどっちでしょうか? 私はじっと見ます。 採血の時は「お~、勢い良く出てる」とか「(看護師が)目測を誤ったな~」とか思いながら血が吸い取られているさまをじっと見てます。 注射時は、採血時ほど面白いもんでもないので「どんどん入っていくなぁ~」とか漫然と思いながらじっと見てます。

  • 死ぬ時の苦痛も実は幻では?死んだらその苦しかった記憶も残らないし?

    死ぬ時の苦痛も実は幻では?死んだらその苦しかった記憶も残らないし? 40代男です、年甲斐もなく何か変な考えに取りつかれてしまいましたので 皆さんにご相談させて頂きます。 皆さん、死ぬのは(生きるのも?)怖いですか? 私はまだこの歳になっても怖いです。 よく死ぬような時は脳内ホルモンが分泌されて苦痛を感じなくなるといいますが 20代の時私は死にはぐったことがあるのですがいやあ苦しいなんてもんじゃありませんでした。 地獄の苦しみでした。 せっかく助かったのにまたいつか死ぬ経験をするなんてもう本当に勘弁してほしいです。 話は変わりますが、皆さんも、いつか必ず死にます。 高いところから転落して死ぬ、自殺する、または火災で焼死する、色んな事故で即死する、フェリー転覆で溺れ死ぬ、飛行機墜落で死ぬ、強盗に襲われて刺殺される、死刑執行されて死ぬ、三大疾患で死亡する、病気、事故、事件に巻き込まれなくてもいつか老衰で必ず死にます。 出来るだけ苦しい思いをして死にたくないと思いますが、恐らくそんなこと 考えること自体、無意味でしょう。 死はどんな死であっても死!だからです。 穏やかな死の?一歩手前までいった経験者のこの私が言うのですから間違いありません。 それはさておき、最近疑問に思ったことがあります。 死ぬ時の苦痛って死んだらご破算。 死の世界から自分の苦痛は思い出せません。 ということは<<<死の苦しみも幻になのでは?>>>と思ったのです。 いえいえ、それだけではありません。 つまり、生の世界も同時に幻なんじゃないかってそう思えたのです。 それに、幻の為に苦労して生きて死ぬだけなんて・・。 周りの同年代の女性たちも老いを諦められずに未だに美を追求している。 一頃は、蝶よ花よ、と言われていた女たちなのに、みんな一様にアルソックの女みたいになっていく。 御蔭で我が愚息はもうとっくに融けてなくなった。そんなことを日曜の朝から想う俺自身が空しい。 あと何年生きれるか分からないのにみんな理想像を追及して何になるんだろう。 なにか思春期の中学生日記みたいになってしまいましたが 想うところありましたらご返信頂けば幸いです。 どうぞ、よろしくお願い致します、

  • 不機嫌のメカニズム

    人間は何故、朝起きた後(起きて数時間後)機嫌が悪くなるのでしょう?私の場合、なんの前触れもなく当然嫌な事を考えたりします。 機嫌が悪い時、人の脳内ではどんな事が起きているのですか?例えば、何とかホルモンとかいう化学物質が出ているとか…。 だとしたらそのホルモンをある程度自在に操ったりできないでしょうか? 不機嫌になるとはどういうメカニズムなのか知りたいんです。 宜しくお願い致します。

  • 皮膚で感じている表中の(3)~(6)の感覚で、最も大切な感覚は何と考えられるか?番号で答えよ。

    表(抜粋) No 感覚 感じる刺激       場所 受容体 (3) 触覚 触られることによる圧力 皮膚 圧点 (4) 温覚 高い温度        皮膚 温点 (5) 冷覚 低い温度        皮膚 冷点 (6) 痛覚 圧力、熱、化学物質など 皮膚 痛点 問4 皮膚で感じている表中の(3)~(6)の感覚で、最も大切な感覚は何と考えられるか?番号で答えよ。 という試験問題があります。(そもそも、『大切』という抽象的な概念を試験問題に持ち込むことはいかがなものか?とも思うのですが、その議論はおいといて)個体保存の必要性から考えて、(6)かな?と思ったのですが、模範解答の正解は、(3)でした。どうやって説明つけるつもりなのでしょうか?お解かりの方、ぜひよろしくお願いいたします。m(__)m

  • 歯医者で麻酔したら、感覚が戻らない…これって医療ミス?

    先日歯医者に行って、完成したブリッジを入れてもらいました。その時に「歯に神経が残っているのでしみると痛いから」と言われ、麻酔をしました。表面麻酔をしてから注射針を2回刺されました。 それから3日が経ったのですが、口の中の粘膜の一部の感覚が鈍いまま戻らないのです。場所は麻酔を刺したところの近くで、大きさは小指の先くらいなのですが、そこだけ絆創膏を貼ったままのような感覚です。 思い出してみると、2回注射針を刺したうちの1回目が、いつもよりすごく痛くてビリっとしびれるような感じがあったのですが、「表面麻酔があまり効いてなかったかなあ」くらいにしか思ってなかったのです。 これって、注射針で神経を傷つけてしまったってことなのでしょうか?神経を傷つけてしまった場合、感覚は戻るのでしょうか? まだ歯医者さんにはこのことを話してないのですが、どんな風に相談したらいいのかわかりません。教えてくださいよろしくお願いします!