• 締切済み

関係詞などについて

英作文を書くため技術本を読んでいたらこんな文に出逢いました。 ①信頼に足りると思う人と付き合うべきです。 You should associate with people who you believe are trustworthy. ②意味を知らない単語に出くわしたら、辞書で調べるとよい。 When you come across a word whose meaning you don't know,look it up in a dictionary. 関係詞について、①②とも用法が分かりません。 まず①の場合、何故whoの後にyouがあるのでしょうか? この場合whomになると記憶しているのですが・・・。 そしてbelieveの後にareが来るのも分かりません。 つまり、僕には people whom you believe to be trustworthy という書き方しかできないのです・・・。 ②については、a wordとwhose meaningが同格で、それを後ろから修飾しているという解釈で良いのかお尋ねしたいです。 でなければ、whose以下、 meaning don't know for meの様な文になると思ったのですが・・・。 追伸で恐縮ですが、whose自体を余り見掛けないのは気のせいですか? 文法に詳しい方、ご指導お願いしますm(__)m

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

(1)連鎖関係代名詞節です。 (専門的な言葉を使うと,批判する方がいますが,このような言葉を用いることで,一般性を出しているだけです。勝手に思い込んでいるだけでなく,一般的にそう説明されている。自分の知識がなく,こんな言葉は無意味だと批判しないでください。それは質問者が判断すればいいことで,他の回答者が口出しすべきものではありません。間違ったことを書いていれば指摘していただいて結構です) people という先行詞に対して,仮に代名詞 they-them で受けたとしましょう。 people + You believe (that) they are trustworthy. を結び付けています。 「人々」がどんな人々かというと, 「あなたが,(その人たちが)信頼に値すると信じている」 すなわち,believe them to be ~のように目的語になるのでなく, you believe they are ~のように,are に対する主語になっています。 この they が you believe を飛び超えて,who という主格に置き換わっています。 「あなたが(その人たちが)信頼に値すると信じるような,そんな人々」 「その人たちが」という主格が who です。 (2)関係代名詞 whose は日常会話などで普通に用いられるものではありませんが,かための文章には出てきます。 今回のように先行詞が「物」の場合,特に避けるべきという意見もあれば,of which を用いるより,かための文章では普通という意見もあります。 かための文章を読む機会があれば理解しておいた方がいいです。 所有格は主格・目的格とは別ものだと考えるべきです。 my という所有格を用いて,my father という名詞のまとまりをつくり,my father 全体としては主語にも目的語にもなる。 前置詞の後は目的格といって,with me father になるのではない。 my father とつながり,これ全体で目的格のようなもの。 whose は,最初のレベルでは a boy whose father is a doctor the boy whose name is Tom the house whose roof is red のように,whose +名詞の後に動詞(特に be 動詞)がくるパターンしかしません。 すなわち,whose 名詞全体で関係詞節で主語になるパターンしかしないため,錯覚しがちですが,whose 名詞全体で主語になっても,目的語になってもいいのです。 a boy に対して,whose father とあれば his father ということ。 His father is a doctor. もあれば I know his father. のように his father を目的語にすることもできる。 He is a boy. + I know his father. は He is a boy whose father I know. なのです。 I know his father → I know whose father で,whose father はかたまりで離れず,まとめて前に出て whose father I know 目的格 whom が前に出るのと同じです。 今回も, a word + You don't know its meaning. と考え,its meaning → whose meaning として, 前に出して,a word whose meaning you don't know 「あなたが,その意味を知らないような単語」 「その意味」の「その」で所有格, 「その意味が」とするのも,「その意味を」とするのも自由。 meaning という名詞で「意味は」という主語,「意味を」という目的語にもなる。 このように,あくまでも所有格というのは後の名詞との関係だけであって,その名詞(と合わせた全体)を主語としても,目的語としてもいいのです。 Whose father do you know? 「誰のお父さんを知ってるの?」 などをあまりやりませんね。 people who (you believe) are trustworthy と説明されることが多いですが,個人的にはあまり好きでなく,you believe を飛び超える,と考えてほしいです。

vitamin-ex
質問者

お礼

例文まで取り入れた、詳しいご回答、本当にありがとうございましたm(__)m やはり深いですね。 正直、僕なんかは「主格や所有格の代名詞を前に出して修飾語にする」という英語の言語現象に慣れていない為、 代名詞に変えてもそのまま書き下し、全てをthatで修飾しちゃえば良いのに・・・なんて思っちゃいます(^^;) しかし、おかげで理屈だけは理解出来ました! 本当にありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 関係代名詞の問題について

    「これは私が意味のわからない単語です」 これを関係代名詞を使って英訳せよという問題で、 1: This is the word which I don't understand. この答えはあっていますか? 2: 正解として挙げていたのは This is the word whose meaning I don't know. でした。 これの文法がよくわかりません。 元の文章を2つに分けるとすると This is the wrod. I don't know the meaning of word(/word's meaning). のような感じになると思うんですが、 どうやってあの答えが導かれたのか分かりません。 所有格の場合、例文では I know the girl whose hair is blue. などの主語(whose hair)になるような例文しかみたことなくて、 所有格の関係代名詞が目的語に来る場合、いまいちピンときません。 ただthe meaning of word(/word's meaning).の部分を前に出してwhose meaningに変えた。 ただそれだけですか? それだけでOKですか?

  • 英語 複合関係詞

    we will elect【】we believe is trustworthy. アwhoeverイwhomeverウthose whoエof whom 文構造そのものが分からず困っています。 自力での理解は下記の通りなんですが... --------------------------------------------- (1)元の二文に戻す (We will elect anyone+We believe anyone is trustworthy) (2)ダブってしまうanyoneをwhoに変えて連結 (We will elect anyone who we believe is trustworthy.) (3)anyone who=whoeverだから選択肢アが正解になる。 --------------------------------------------- 全くの見当違いでしょうか?その場合は 正しい理解の仕方を教えて頂けると助かります。

  • 英文法(福島大)です

    you must not use the words ( )meaning you don't understand well ()はwhoseらしいのですが この文の意味が (意味よくわからない語を用いてはいけない)なのでやっぱりmeaningの後のyouがwhoseと関係しているのですか?

  • 関係代名詞についての追加質問

    http://okwave.jp/qa/q8164550.html で質問して、補足で追加質問しようと思ったんですが なぜか、補足もお礼も書き込めなかったのでこちらで質問します。 (ちゃんとログインしてるのに、「この操作は実行できません」と出て書き込めなかったので) 回答してくれたお二方、ありがとうございました。 「これは私が意味のわからない単語です」 この英訳は This is the word whose meaning I don't know. この文章を2つに分けるとすると This is the wrod. I don't know the word's meaning(もしくはthe meaning of the word). な感じだと思います。 I don't know the word's meaning.の [the word's meaning]は目的語の位置にあり、それを関係代名詞で表すには 目的格を表すwhichが必要なのではないか?と疑問に思ったわけです。 要するに[the word's meaning]の部分は所有格を含む目的格ではないのか?と。 ただ回答をもらっていろいろ考えてみると、 I know the girl whose hair is blue. (I know the girl.Her hair is blue.) このHer hairも主語の位置にあるので主格でもある。 つまり所有格を含む主格にもかかわらず、whoを用いた表現はしていない。 単にwhose hairと、所有格での表現だけ。 つまり所有格の場合、主語になったり目的語になったりする特殊性があるので、 所有格での表現さえしておけばそれで良いということでしょうか?

  • 関係詞について教えてください

    2つの文の内容を関係詞を用いて一つの文にせよ。 1、That girl is Emi's sister. You can see her blue shirt from here. →That girl whose shirt is blue you can see from here is Emi's sister. と直してみたものの、正直よくわかりません。whoseの使い方はあっていると思うのですが、 you can see from here の位置は自信がありません。 2、Lend me the brush . You painted the picture with it. →Lent me the brush with which you painted the picture. これも自信がありません。 もう一つ、(     )に適当な語を入れよという問題です。 私たちが世話するお年寄りの名前を教えてください。 Please tell me the name of the elderly people ( )we look ( ). (whoまたはwhom)と(after)を入れてみました。 あっているでしょうか? かおわかりになる方教えてください。

  • 関係代名詞?分詞?(文法問題から)

    桐原書店の英語精選問題1000にある次の問題で質問があります。 Did you know Nebraska is a state whose name comes from an Indian word (    ) "river in the flatness"? 1. means   2. the meaning of   3. meaning   4. meant という選択問題で、答えは3のmeaning となっています。 1のmeansを入れてwhich means のwhichが省略された文だと考えることはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • このwhoseは関係形容詞ですか?

    このwhoseは関係形容詞ですか? 辞書にはwhoseは関係形容詞はありませんが・・・。 It is now the turn of Mr Karzai to tame the very people who are his allies and with whose help he has been trying desperately to bring about some normality. http://news.bbc.co.uk/2/hi/south_asia/2460089.stm with whose helpってなんですか? これを挿入句のように、「彼の支援者とともに」と訳すのが自然だと思うんですけど・・・ whose=of whomとすると、 with of whomでもっとわからなくなります;;

  • この名詞の文法的な解釈をお願いします。

    この名詞の文法的な解釈をお願いします。 「意味のわからない単語に出くわすたびに辞書を引きなさい。」 "Consult the dictionary whenever you come across a word the meaning of which you don't know." 上記の文ですが、a word が come across の目的語になっていると思うのですが、 その後に前置詞も接続詞もなく the meaning と名詞が続いております。 この名詞は文法的にどう解釈したらよいのでしょうか?

  • 関係詞

    次の文で疑問があります。 Those buildings, a beautiful ( ) is near our school, are designed by the famous architect. 1.thing 2.example 3.examples of them 4.example of which 説明に先行詞の所有物を後ろで説明するには、whose 所有物・・・、the 所有物 of which(whom)・・・ を使うので答えは3番と書いてあるのですが なんとなく2番でもいけそうではないですか? 美しい例えは私たちの学校の近くにあります。 4番を選んだ場合 example of them 元の文はどのようになるのでしょうか? なぜ4番を選ぶのか解説していただけたら嬉しいです。

  • 和訳お願いしますっ!

    i believe don't know where you are の和訳を教えて下さい! お願いします(>_<)