- ベストアンサー
TOEICの勉強の王道は?
大学1年で就職対策としてそろそろTOEICの勉強をしようかと思っています。 あまり遠回りはしたくないのでなるべく効率がよく効果的な勉強をしたいと思っているのですがTOEIC対策の本や講座があまりにも多すぎてどれにしたらいいのかいまいちわからなくて困っています。 勉強法は人それぞれだと思うのですが一番メジャーでいい教材などをあれば教えてください。 参考になるかわからないんですが 昨年のセンター試験は 筆記198/200 リスニング28/50 でした。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
最も本番に近いといわれている模試は『TOEIC新公式問題集』です。 Vol.1~Vol.3まで出ています。 Vol.3が解説やCDの使い勝手を改良しているようなので、お勧めです。 実際のテストと同じ形式で、予想スコアも出せます。 何を持って王道とするのか違うのかもしれません。 コツを押さえてポイントを稼ぐ王道なら、そういうタイプの本を選ぶ ほうがいいのかもしれません。 TOEICでよく出る文法・単語とか言っても結局は英語の基礎知識だったり するので、「これを利用して英語力を伸ばそう」という意識で使うならば、 スコア稼ぎだけでなく、英語力を伸ばすためにも使えます。 リスニングは、生英語に慣れていない人にとってはスピードがとても速いです。 長文読解というか、「英語の量」にも慣れておいたほうがいいです。 難しい知識を詰め込むよりは、スピードと量に慣れる練習が良いです。 http://www.toeic.or.jp/square/advice/ http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/
その他の回答 (1)
- flippintaters
- ベストアンサー率25% (12/47)
基本的にTOEICなど検定のための英語の勉強はお勧めしないのですが、自分の苦手な点をチェックすると言う意味で、TOEICの模試をやってみると役に立つと思います。 『TOEICテスト 新・最強トリプル模試』という本は、CD付きで3回分の模試が載っていてお勧めです。 時間制限を守って問題を解き、もし時間切れで解けなかった問題があったら、そこからは目印をつけて、最後まで解いてください。 (時間制限内で解いた分のスコアと、時間無視で解いた全体のスコアが目安として出せます。) ここで重要なのはスコアではなく、どのパート(Part1~4など)で正答率が低かったかを確かめることです。TOEICはパートによって問題傾向があるので、苦手な点がある程度わかると思います。どのパートが苦手かによって、勉強方法も教材も変わってくるはずです。 (苦手パートをあげて質問すれば、いろんな方がアドバイスくださると思います。) ちなみに、筆記に比べてリスニングがずいぶん低いようですので、まずはそちらを重点的にやるのがいいかもしれませんね。センター試験のリスニングとTOEICでは、かなり違うので。