- ベストアンサー
「dynabook CX/3216LDSW」のHDD交換
大学で購入した「dynabook CX/3216LDSW」のHDDが故障しました. メーカーで修理見積もりをすると約4万5千円でした. そこで,自分で交換しようと思い,ビックカメラでバッファローのHDD「HD-NH40/M」を購入しました. しかし,HDDを入れ替えても,dynabookはHDDを認識してくれませんでした. ・HDDの初期不良 ・HDDの型があってない(ピンが奥まで届かない?) のどちらかが原因でしょうか? 何か分かる方がいれば情報をいただけると幸いです.
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう、今頃になって時遅しでしょうが、dynabook CXではHDDのピンが奥まで届かない事が起きるようです。全てのdynabook CXかどうか判りませんが、私は昨夜、秋葉原でjunkで購入したdynabook CX/3214CMSWを再生しました。vertig0さんと同様、HDDを認識しません。仕方なく分解してマザーボードを外してHDDを挿入してみましたが何故か、入らないのです。HDDがFUJITSU製だったので別のTOSHIBAのものに変えるとちゃんと挿入できました。再度FUJITSU製を挿入してみるとどうしてもピンが入っていきません。同じ2.5inch HDDなので規格が違うのか不勉強で判りませんが、vertig0さんもTOUSIBA製のものを試されたらいかがでしょうか。私の場合はTOSHIBAのHDDは、もちろん認識して、今はその再生 CX/3214CMSWでこの文章を書いています。
その他の回答 (12)
- soratom
- ベストアンサー率100% (1/1)
追加です。HDDコネクタに刺さらなかったのはFUJITSU MHV2100AH、うまく刺さったのはTOSHIBA MK3021GASでした。
- nozomi0
- ベストアンサー率45% (293/647)
後は HDD Connector が見えるところまで PC を分解して確認する以外は万策 尽きた感じです.東芝製 2.5" IDE HDD は既に生産終了で,中古以外での入手 は困難のようです. 民間の PC 修理屋さんなら対応可能かも知れません.お力になれず申し訳ない.
- nozomi0
- ベストアンサー率45% (293/647)
> 上下はピンの数を見て確認してるので,大丈夫だと思います. どうにもご理解いただけないようで困ってます.HDD を逆さに挿入しろ,と 言っている訳ではなく,取り付けの際 "パソコン自体" をキーボード面を上 にして HDD をスロットに挿入してみて,と言っているのです.貴殿が疑ってる HDD 本体部分が PC 本体の裏面を上にして作業した際に IDE Connector と 干渉して挿さらないのでは?と思ったからです.接続部分が目視出来ないな ら,認識不可の原因は,そこにしか無いと思います.
- nozomi0
- ベストアンサー率45% (293/647)
BIOS で認識してなければ,リカバリ CD も止まります.USB 経由外付けで 認識,フォーマット出来たという事は新規 HDD も正常.どうにも HDD が物理的 に正しく接続されていないだけ,としか思えません.例えば http://www.bunkai.jp/note/fujitsu/fmvnb14b.html こういうタイプで IDE Connector 部分が目視出来るタイプでしょうか?それとも http://www.bunkai.jp/note/nec/pc_ll9109d.html のようにスロット式に押し込んで IDE Connector は目視出来ないタイプでは? 後者なら Connetor が上下のどちらかにずれて刺さる可能性大です.挿入の際 PC を逆さにして(今まで裏面側にして作業していたら表側)挿入しなおして 見てください.
補足
下のPCのようなタイプです. 上下はピンの数を見て確認してるので,大丈夫だと思います. 心配なのが,新しく買ったHDDは片面がピンのすぐ隣までカバーがあることです. http://fx.104ban.com/up/src/up5352.jpg
- 1108435
- ベストアンサー率43% (94/217)
正直な話、BIOSを理解しないうえでHDDの交換に臨むこと自体が理解はできませんが、まあ良いでしょう。 大体のメーカー品だとBIOSの呼び出しは起動時にF2キーを押して呼び出します。ここはマニュアルにありますから、せめてそれぐらいは読みましょう。この先はPhoenixBIOSとAMIBIOSでは少し表現が違いますが、大体トップに表示されるのは現在接続されているデバイスと、PC内の日時の表示です。そこで、Primary IDE MasterのところにNotConnectedになっていたらBIOSレベルで認識されていません。が、ここに購入接続したHDDが表示されていたとしたら、BIOS的には認識していることは間違いありません。後は作成したリカバリーCDにタイプの違うHDDではリカバリーしない機能があると言うことだと思います。 ここに質問していると言うことは、他PCがある(学校のものでも同様)と言うことでしょうから、以下の手順を踏んでみてよかったのでは。 以下のサイトからプログラムを入手します。 http://www.easeus.com/disk-copy/ 旧HDDからリカバリーパーティションを新HDDへコピーする (このソフトの優れたところです、これが無料だからネットの世界はすごい!) 新HDDを装着する。 マニュアルにしたがって、HDDリカバリーを行う。 これが最善の道です。
補足
「dynabook CX/3216LDSW」ではEscキーでBIOSを呼び出すことができました. (いつかこのページを見る人へ:FNキー+↑↓でPgUp,PgDnになります) 「DEVICES I/O」という項目に Built-in HDD = No Drive と表示がありました. BIOSでは新しいHDDを認識していないようです.
- gonveisan
- ベストアンサー率20% (477/2365)
>すみません,BIOSが何かをよく理解していません. http://ja.wikipedia.org/wiki/BIOS OSをインスールして無くても各デバイス(HDD FDDメモリ)など BIOS画面で確認する事ができます。 関係ないかもしれませんが起動順位がHDDファーストになっている とりあえずCD DVDドライブをファーストにしてみたら(一番) BIOS表示の仕方はメーカーごとに違いますので取り説をどうぞ。
補足
リカバリDVDを起動させるときには,起動先をCD-ROMにしております. そのため,リカバリDVDの起動はできますが,そこから先の再インストールが 「IDE #0 ERROR」 で先へ進みません.
- nozomi0
- ベストアンサー率45% (293/647)
まず以下のような仕様(IDE Interface)の HDD Case を購入. http://kakaku.com/spec/K0000004174/ HD-NH40/M を取り付けて他の PC(出来れば XP)に USB 接続.コントロール パネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理,で多分ディスク 1 に 37.25GB で未割り当てと表示されているディスクが表示される筈なので この領域上にカーソルを合わせ,右クリック,新しいパーテション,次へ, プライマリパーティションに黒丸付いていれば次へ,最大ディスク領域とパー ティションサイズが同一値なら次へ,ドライブ文字またはドライブパスを 割り当てない,に黒丸付けてから次へ,クイックフォーマットする,にレ点 を入れてから次へ,最後に完了ボタン,フォーマットが終わった領域上に カーソルを合わせ右クリック,パーティションをアクティブにマーク,で 準備終了. USB 接続解除,HDD Case から HDD を取り出して再度 dynabook に取り付け リカバリ DVD から起動してみて下さい. *もしも HDD の初期不良なら,ディスクの管理,の段階で HDD が見えない (認識しない)筈です.
補足
詳しい解説ありがとうございます. 早速,HDD Caseを購入し,解説通りの処理を行いました. 新しいHDDはディスク管理の段階で見えてました. しかし,リカバリDVDでハードウェアの起動を試みると, やはり「IDE # 0 ERROR」と表示されました. 古いHDDに戻したら認識はするので, HDDの取り付け方には問題がないのではないかと考えています.
- 1108435
- ベストアンサー率43% (94/217)
HDDを認識しないとは?BIOSで確認してみたらそうだったと言うことでしょうか?ここの部分を補足していただくともっといい回答ができそうですけどね。 BIOSがうまく認識しないときは、一度PrimaryMasterをNo(非接続)としてBIOSに一度書き込み再起動し、もう一度BIOSに入りなおして、PrimaryMasterをAutoにしてみることで解決することがあります。 また、このタイプは他の方も書いているとおり、HDDリカバリーですよね。XPのクリーンインストールと言うことでしょうか。
補足
他の方への補足のコピペになりますが, すみません,BIOSが何かをよく理解していません. 新しいHDDに入れ替えたあと, リカバリDVDでOSの再インストールをしようとすると, 「GDISK (E) No such fixed disk --」 と表示されたあと, 「IDE #0 ERROR」 と表示され,再インストールできません. 元から搭載されたたHDDに戻すと, 変な音を出しながら再インストールが始まりますが, 途中でエラーになって完了しません. (エラーメッセージはメモるの忘れました.) 参考に画像を以下のURLにアップロードしてみました. http://fx.104ban.com/up/src/up5237.jpg
- kametaru
- ベストアンサー率14% (339/2313)
>大学で購入した・・・ 直接メーカーに修理に出すのではなく大学の生協を通じて修理に出してください。 動産保険適用ですとせいぜい1000円か2000円で修理できると思います。
補足
4年間は保証がありましたが,大学院に進学し, 5年目に入りましたので,保証期間が過ぎています. 動産保険に関しましては,少し調べてみます.
- nozomi0
- ベストアンサー率45% (293/647)
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040906cx/spec.htm スペック表から推察すると,この機種はリカバリー CD が付属せず,HDD 内部 にリカバリーイメージを持つタイプです.元々の HDD が故障したという事は どうやって新 HDD 認識を確認したのでしょうか?BIOS 上の話ですか? > ・HDDの型があってない それは無いです.HDD の規格は Ultra ATA 100 Interface なので合致してます> HD-NH40/M >(ピンが奥まで届かない?) とすると,HDD の裏表や PIN 列は合ってますか?多少力は必要ですが, 普通は奥まで挿さりますよ? 東芝は米国法人サイトでないと(しかも型番が異なる)専用ドライバが 入手出来ないので,相当なスキルがないとパッケージ版 XP での復旧は 困難を極めます. 有償で専用リカバリー CD の入手が可能か問い合わせた方が良いでしょう. http://dynabook.com/assistpc/pckobo/index_j.htm
補足
HDDの型に関しましては,ピンは同じですが, ケースの形が少し違うので心配しております. 参考に画像を以下のURLにアップロードしてみました. http://fx.104ban.com/up/src/up5237.jpg
- 1
- 2
補足
HDDの交換作業はこれまでキーボード面を上にして行っていました. せっかくなので,キーボード面を下にして挿入してみると, たしかに奥まで刺さりませんでした.