• 締切済み

内蔵HDDを交換したら 起動・アプリケーションのアクセスが遅くなって困

内蔵HDDを交換したら 起動・アプリケーションのアクセスが遅くなって困っています。 機種はFMV-BIBLO NB18D/D OSはXP(SP3) メモリは増設して738mbを示しています。 交換した内蔵HDDはBUFFALO(HD-NH120/M) Ultra ATA 5400rpm です。 PIO病も疑い,見ましたがPIO病では内容です。 何かよい方法を教えてください

みんなの回答

  • kenz_R
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

以前と比べどの程度遅くなったか(体感OR実測2倍とか)の情報があれば、またアドバイスしやすくなるかも知れません。 あと、アプリ起動時遅いと感じている時、タスクマネージェでパワー食っているタスクとか確認されましたか?CPUはガラガラなんだけど、ディスクアクセスが遅いと確定して大丈夫でしょうか? PCの詳細は未確認ですが、ATA100なんですよね?ATA133のチップを載せた奴とかじゃないですよね。 デフラグで断片化がどうなっているとかの確認はされましたか?HDまるごとコピーツールは使った事無い(うちでは諸事情で使えなかった)ので、ひどい状態で断片化されている可能性も否定は出来ないかも。 取り敢えずはCPU負荷状況かなぁ。出来れば、以前走ってなかった余計なサービスが走ってないかもチェックして欲しいところですね。あと、コミットチャージの値とか。あと、今のデバイスが、どのようにPCに認識されているかの情報もあれば・・。ちなみに、古いHDDは何処のドライブで、新しい奴は何処の(製造メーカーや型番)でした? とにかく、診断下すには、下すための情報が必要かと思われます。

  • pastalll
  • ベストアンサー率61% (38/62)
回答No.2

内蔵 HDD を交換してリカバリしたらアクセスが遅い、ということなら初期不良が疑われます。メーカーに問い合わせましょう。 でも一応、キャッシュが無効になっていないかどうかも確認しておいてください。 デバイスマネージャ > (HDDの名称) > 右クリック > プロパティ > ポリシー 「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」にチェックが付いてることを確認。 ただし、もし、リカバリではなく、HDD を丸ごとコピーするようなソフトで OS ごと移し換えたのであれば、それがうまくいっていない可能性が高いですね。 あと、詳しい方のようなので説明不要と思いますが、念のため補足しておきます。 2.5インチ HDD は 5400rpm が一般的です。 また、ノートでは多少の速度を求めるより、省電力&発熱を抑えるほうが重要です。 それに、速度を求めるなら SSD がありますし。(この PC につなげるのは難しいですが)

  • lucky585
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.1

5400rpmは遅いですね 7400rpmのものに交換できないものでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう