• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語配列キーボードの日本製ノートPCはありますか?)

英語配列キーボードの日本製ノートPCはありますか?

このQ&Aのポイント
  • 英語配列キーボードの日本製ノートPCはありますか?12inchで十万円までの物が良いと頼まれました。自分で各メーカーのページを見ても無かったのですが、、。
  • 英語配列キーボードの日本製ノートPCを探しています。サイズは12inch以下で、価格は十万円以下が希望です。しかし、各メーカーのページを見ても見つからないです。
  • 日本製の英語配列キーボードを搭載したノートPCを探しています。サイズは12inch以下で、値段は十万円までの範囲が望ましいです。しかし、自分で検索しても見つかりませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.4

画面が小さいからパソコンは安いというものではありません。 画面が小さいと、パソコン本体の設計は小さなスペースに同じだけの機能を詰め込まなければならなくなりますので値段は数ランク上がるのです。 ですから価格を重視するならサイズは大きい物、小ささを重視するなら価格の高いものと言う様になります。 キーボードの英語表記のみと言うことですが、日本メーカーも海外モデルを作っており、海外では入手がしやすいです。 富士通、パナソニック、シャープ、NEC、東芝、ソニーなど、海外のパソコンショップで普通に売られています。 国内でも売っているのは東芝位ではないでしょうか。 日本で使用するのに、日本語キーボードでない機種は、変換等のボタンがありませんので、日本では使い難い物となります。 ですので需要がありませんから、売っても仕方ないのです。 また、日本製だから日本で買った方が安いと言う事はありません。 日本と変わらないような値段で海外でも売られていますよ。

xbox240
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに海外でも売られていますが、日本向けと海外向けの 品質の違いを危惧しているようです。 東芝は日本でも売っているのですか。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 1108435
  • ベストアンサー率43% (94/217)
回答No.5

日本で英語配列のノートPCの新品は無理でしょう。逆輸入品か出荷前に国内配送を頼むしかなくなりますもの。或いはとんでもない話ですが、一度まともなPCを購入して、英語配列キーボードを別に依頼すると言う手がないわけではない。が、十万円と言う足かせに引っかかりますかね。 値段的に言えば逆に15インチの大きいノートなら今安売りしてますね。富士通のニュースがFAX(!)で入ってきました。キャンセル品でFMV-A2210が49800円だそうです。HDD80GB/DVD-ROM/Officeなし/RAM1GBだそうですよ。30台限定ですって。

xbox240
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど英語配列キーボードに変えてもらえたりするんですね。 安売り情報もありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tare777
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.3

SonyのVAIOをオーナーメイドでカスタマイズすると英字キーボードを選べます。 ただ、12インチで且つ10万円以下という条件になりませんが・・・・・。 12インチ以下(8インチ)で10万円以下であればType-P http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/P/index.html 12インチ以上(13.3インチ)で10万円以下であればType-S http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/S/index.html って所ではないでしょうか。 まぁ国産にこだわっておられる方がVAIOに満足するか疑問ですが・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.2

英語 Keyboard が BTO で選択できるメーカーは Dell か Lenovo ぐらい しか選択肢がない筈. http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3057bprm&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1 http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/systemconfig.runtime.workflow:LoadRuntimeTree?sb=:000000AD:00000136:&smid=09E202623C724E77B3580608BB1C1392 ああ日本製じゃないので駄目ですね.価格設定が元々無理難題?

xbox240
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も個人的にはLenovoにするのですが。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1
xbox240
質問者

お礼

ありがとう。 なるほど外国向けモデルを探す訳ですね。 でもそれは14inchで十万越しますね。惜しい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートPCでUSB英語キーボードを使いたい

    DellのノートPCを使用しています(日本語キーボード配列)。 先日、Dell純正のUSBの英語配列キーボードを購入し、 早速使ってみたのですが、キー配列が日本語のままです。 ノートPC単体で使用するときには日本語キー配列で使用し、 USBキーボードを繋いだときだけ、USBキーボードを 英語配列に変更するにはどうしたらよいのでしょうか? キーボードのプロパティで一括で英語配列に変えてしまえば、 USBキーボードを繋いだときにも英語配列になるようですが、 出先等、ノートPC単体で使用したときにこれでは不便なので、 なにかよい方法があれば教えてください。 ちなみにOSはWindowsXP Proです。 よろしくお願いいたします。

  • 日本語配列のキーボードと英語配列のキーボード

    日本語配列のキーボードと英語配列のキーボードの 違いは何なのでしょうか?

  • キーボード配列を日本語から英語に変えたい

    WinXPSP2 現在、日本で購入したDELLのPCを使っています。 このPCで、とある英語版のソフトを使っていると、キー配列が違うのか、例えば「(」を入力すると「*」が入ります。 これを防ぐため、そのソフトを使用しているときだけ、英語配列のキーボードに変えたいのですが、そのようなことは可能なのでしょうか?

  • 日本語配列設定なのに英語配列と認識されてしまいます

    キーボードの配列を色々調べていじっているのですが、 どうしても直らず困っています。 使用PCはDELLのノートPC(Windows XP)です。 購入時は普通の日本語配列として認識されており、 かぎ括弧なども打つことが可能だったのですが 私が韓国語のハングルキーボードをダウンロードしてから(?) 英語配列となってしまいました。 すぐにハングルキーボードを削除し、キーボードを「日本語 106/109 配列」に設定し直しました。 しかし、設定上は106/109なのに、やはり英語配列として認識されてしまい 「@」を打つ時は、「Shift+2」でないと打ち出すことができません。 かぎ括弧も打てなくなってしまったので非常に困っております。 様々なHPで直し方を探し、設定は全て「日本語 106/109 配列」(のはず)です。 それでも英語配列に認識されてしまう場合、どこか他に原因はあるのでしょうか。 PCを修理に出さないといけないでしょうか。 直し方をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • キーボードの日本語配列⇔英語配列の切り替えについて

    お世話になります。 日本語配列⇔英語配列の設定に関して切り替え方法を教えて頂きたいです。 利用OS:Windows10 先日まで英語配列のキーボードを利用していたため、 入力を英語配列に設定を変更していたのですが、 今回日本語配列のキーボードを購入したため、 日本語配列に戻したいです。 ただ、戻し方がわからなくなってしまい、 ネットで検索してもわからず困っております。 アドバイス頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ノートPCの英語キーボードは使いやすいですか?

    新年 明けましておめでとうございます。 一昨年中は大変 お世話になりありがとうございました。 本年も よろしくお願いします。 本題なのですが よくPCショップなどで「英語キーボード」が売っていますがキーの配列など見るとスッキリしていて魅力的です。 日本語キーボードにある「半角/全角」キーが無いので どのようにして「半角」や「全角」などの切り替えをするのかわからなく購入を躊躇っています。 それとも やはり「英語キーボード」なので無理なのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • キーボードの日本語配列,英語配列ってどういう違いなのですか?

    キーボードの日本語配列,英語配列ってどういう違いなのですか? 普段 電気屋さんに売っているパソコンについてる,キーボードはどちらなのでしょうか

  • 英語配列のキーボードのメリットは?

    ブログやホームページ上で、英語配列のキーボードを勧める記事を時々見かけます。それらの記事によると、特にプログラマーにとっては、英語配列のキーボードの方が便利と書いてあるのですが、実際のところはどうなのでしょうか? 英語配列のキーボードと、日本語配列のキーボード、両方使ったことがある人にお聞きしたいのですが、どちらの方が使いやすかったですか?プログラマーの方は、実際に、英語配列のキーボードの方が打ちやすくなったのでしょうか?是非、意見をきかせてください。

  • 日本語と英語のキーボード配列を切り替える

    普段はいたって普通の日本語用キーボードを使用しています。 先日、海外のサイトから片手で使えるキーボードを購入したのですが、キー配列が英語のためにキー表記と実際に入力される文字が合っていません。 片手キーボードは常時使い続けるわけではなく、両手キーボードと両用していく予定です。 日本語の配列と英語の配列を簡単に切り替える方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? OSはXPです。

  • 日本語キーボードが英語キーボードの配列なんです

    以前、英語キーボードを使っていました。 最近、日本語キーボードを手に入れたので、使おうとしても、 どうやらパソコンが認識してくれないらしく、 キー配列が英語のままです。 どうやったら、日本語キーボードとして使えるようになるのでしょう。 今のままでは半角/全角キーとAltを同時に押さないと英語⇔日本語が切り替わらないですし、「」の位置もおかしくて、使いづらいです。 おそらく、他の日本語キーボードを使っても同じだと思います。