• ベストアンサー

幼稚園の選び方について

現在、2歳7ヶ月の子がいます。 来年4月から幼稚園に入れたいのですが、幼稚園選びで迷っています。 皆様はどのような理由で幼稚園を選んだのか教えてください。 今、考えている条件は 1)制服がある。(スモッグでは下の服を用意するのが大変なので) 2)給食制がよい。(毎日、お弁当を作るのは大変なので) 3)課外保育が用意されている。(音楽や英語などの課外保育を受けさせたい) などを考えていますが、実際に幼稚園を選ばれた方で、 こういうことを考えておくべきとか、 幼稚園選びのお勧めのポイントがあれば教えてください。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.6

元幼稚園教諭です。 年少児の娘がいます。 私が見学の際にチェックした点は、以下の通りです。 1.見学予約をした際の、電話の対応が感じ良かったかどうか。 2.見学に行った際、職員(教諭、事務、バスの運転手など)が、気持ちの良い挨拶をしてくれたか。 3.園児達の表情が生き生きとしているか。 4.建物に危険箇所がないか。 5.遊具に危険な物がないか、きちんと点検されているか。 6.建物や遊具など、古くても良いが、きちんと掃除されているかどうか。 7.各保育室の職員の机周りや、教材を閉まっている棚が整理されているかどうか。 8.職員の園児への対応の仕方。 9.万一の事故や怪我時の対応の仕方。 もちろん、教育内容や方針、制服かどうか、給食があるかなどを重視した上で、上記の項目もチェックしました。 全ての条件を満たす園は、正直少ないですが、 ひとつでも多く納得できる園を探しました。 最終的に、3つの園に絞った後、娘にどの園が良いかと聞き、 娘が行きたいと言った園に決めました。 子どもでも、ここはイヤだ、ここが良い、と、感じる子も多いです。 お子さんと一緒に、たくさんの園を見学して、 どの園が、一番お子さんに合っているか考えてみると、良いかと思います。

rydeenmack
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 いろいろな注意点、とても参考になります。 土曜日に本命と思っている幼稚園の説明会に行ってきます。 チェック項目を参考に見てきます。 有難うございました。

その他の回答 (5)

  • nakonata
  • ベストアンサー率23% (26/111)
回答No.5

親の条件や見学へ行った時の雰囲気もあるでしょうが、我が家の幼稚園選びは、子供の「ここに行きたい」の一言で決定しました。 幸い、幼稚園の雰囲気も良かったし、先生方がとてもしっかりとしていたので、迷うことなく決めることができました。 その後子供になぜあの幼稚園がよかったのか?と聞いたら「う~ん、なんとなく」 いくつか候補があるようですから、その中でお子さんの意見も聞いてみてはいかがですか? 私たち大人にはない感覚で、幼稚園選びが出来るかもしれませんよ。

rydeenmack
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 うちの娘の場合、「アンパンマンがいた」 といった理由で選びそうで少し不安ですが、 一緒に連れて行って聞いてみます。 意外な答えもありそうで面白そうですね。

回答No.4

 1の制服ですが、体操服のある園なら楽ですよ。薄汚れても、ぼろっちくなっても、卒園するまで着れます。制服があっても、大体体操服はあるんじゃないかと思います。  給食は欲しいですね~。うちはこれで好き嫌い、だいぶ克服しました。  3は人それぞれですね~。  後は、学費、教材費、父母会費、なども入れるといくらになるか、送り迎え、バスか、自分で行くか、近所の友達といっしょな所か、なるべくなら、小学校区内の幼稚園で・・・。後は、私立、公立。学費、倍は違いますから。月に1,2万違うと大きいですよ。習い事も選び放題です。公立がないところはダメですけど(汗)  子どもの性格によっては、少人数なところ、大人数なところ、園庭の広さ。  2人目の予定や、仕事をするつもりなら、延長保育も調べておいたほうがいいかもですね。  まずはあちこち見学して、合う、合わない、園の特色は、子供に合ってるか、親の理想に合ってるか、ではなくね。調べてみたらいいと思います。  後は、何かあったとき、気軽に迎えに行ける距離。  これは大きいです。  近所にお友達がいるなら、いっしょに回ってみてはどうでしょう?  どうぞ、楽しんで。

rydeenmack
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 公立の幼稚園はかなり離れたところにある上、 どうも競争率が高いみたいなので、すでにあきらめていました。 学費は痛いですね。 二人目の予定はないのですが、育児ノイローゼなので、 延長保育については確認してみます。 園との距離は本当に悩んでいます。実家の近くの幼稚園(私も通っていたところ)は 親にお迎えを頼めるので便利なのですが、制服と給食がないのです。 幸い、私が車を運転でき、夫には電車通勤に変更してもらうので、 ある程度の距離まではなんとかなるのかなって思っています。 でも、遠い幼稚園になると小学校に入った時に友達がいないのも可愛そうかと… とっても参考になりました。 がんばって色々見学してきます。ありがとうございました。

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.3

基本的なことですが、やはり先生達の印象です。ほんのわずか接した程度で人間性のすべてを理解することはできませんが、数時間でも意外に分かるものです。私は数ヶ所見学してみて、今通っている幼稚園に決めました。 制服や制帽、園カバン等は、初めに揃えるのに出費がかさみますが、3年間使うと思えばまぁ安く済むのかな?と思います。 私は当初、毎日給食がいいな~と思っていたのですが、「毎日だと、食べない子は本当に食べないので、月火は給食・水木金をお弁当にしているんですよ」という話に納得できました。私も小さい頃は食が細くて、食べなれないものを受け付けなかったからです。娘も最初は同じだったようですが、年中さんになってからは、給食も含めて毎日残さずに食べています。毎日給食でも平気な子は平気ですよね。お弁当作りは最初気が重かったですが、実際始めてみると全然大丈夫でした。 課外保育は、園生活に慣れて、体力的にも年中さんから・・・と考えていたところ、希望者が多くて抽選になると言われて諦めました。園とは別に探して、週1回音楽教室に通っています。 見学や説明会は必ず行った方が良いと思います。私は、説明の際に園長先生の声が小さい(マイクを通しても聞きづらかった)という理由でやめた園があります。説明会の予約を入れようと電話をしたら、その対応がイマイチだったとかもありますね。園によって色々特色があるので、事前によく調べることも大切です。うちの近所には、いくつか園があるのですが、本当にそれぞれですよ。 お子さんに合う幼稚園が見つかるといいですね^^

rydeenmack
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 完全給食がいいなって思っていたのですが、 うちの娘も食が細く、幼稚園の給食を食べてくれるかすごく心配しています。 4月から事前に口コミや下見をして、4つ位まで絞ったので、 今月から、それぞれの見学会に参加しています。 大変に参考になりました。 娘にあう幼稚園をがんばって探してみます。

noname#248727
noname#248727
回答No.2

我が家が保育園を選んだポイントは まずHPや口コミなどで情報を絞り実際に見学へいきました。 あるいは送迎バスなどを近所で見てその先生の対応なども考慮しました。 見学時のポイントは ・衛生環境(築年数より清掃状態重視、むしろ新築は子供によくない) ・教育スタイル(怒ったりしつけをするという姿勢より、わからせるといった辛抱強いスタイルを重視) ・送迎バスの有無(やはり送り届けるのは負担だったので。場所より園の質重視) ・クラス数が少なめ、または先生一人当たりの受け持ち人数が少ないこと (目が届く) ・お話をした印象(話して園を見せてもらうと雰囲気はつかめます) まず、仏教系かキリスト教系かでもかなり雰囲気が変わってきたりします。 結構オススメなのは大学や専門学校の保育関係が隣接してある幼稚園とかです。実習などで先生のヘルプではいるので先生一人当たりの受け持ち数が少なくて目が届き安いです。 (でも学校の教育方針や経営方針次第でかえってあだになる場合もあるのでそこら辺は良く見学が必要かもです) 送迎バスは地域によっては区や地域を越えてバスを運行しないという不文律があるのでそこら辺は制限があるかもしれません。

rydeenmack
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 今月から願書をもらいに行きつつ、見学会に参加しています。 見学時のポイント、大変参考になりました。 幼稚園のHPってあまり充実していないので、 やっぱり自分の目で確認しなっきゃって、何校も回ってみるつもりです。 有難うございました。

  • kurokuma7
  • ベストアンサー率19% (35/181)
回答No.1

はじめまして。 私は二人とも公立の幼稚園を選びました。 私立は金銭的に苦しかったのもありますが・・・ 公立幼稚園を選んだのは、幼稚園での友達がそのまま小学校に上がる事が一番の理由でした。 それと母親同士のつながりが強くなる事もあります。 色々相談できるメリットもありますから。 私立も確かにメリットがありますよね。 保育時間が公立より長いし、課外保育も充実してますよね。 おまけに給食は助かります。 公立には給食がありませんでした(>_<) デメリットは友達がバラバラになる事です。 それと、課外保育でどれだけ勉強しても 小学校に入れば皆、スタートラインは同じです。

rydeenmack
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実のところ育児ノイローゼもあり、毎日のお弁当は無理かと思っているのです。 ご指摘のデメリットの通り、友達がバラバラになる事を心配しています。 とても参考になりました。有難うございます。

関連するQ&A

  • 幼稚園選びのポイント

    幼稚園に通うくらいの年齢のお子様をお持ちのお母様方に質問です。 お子さんを幼稚園に入園させるときの幼稚園選びのポイントっていくつかあると思います。 ・園の教育方針や雰囲気 ・給食の有無 ・スクールバス ・保育料や諸費用 などなど・・・。 園の雰囲気、教育方針、給食や他の条件もほとんどクリアしているけれど、どうしても制服が可愛くない。 そんな時、制服が可愛くないと言う理由だけで別な幼稚園を探しますか?? その他、こんな事を幼稚園選びのポイントにしています!と言うご意見がありましたら教えていただきたいです。

  • 今から、幼稚園探しています。

    大阪から、東京都江東区南砂に引っ越すことになりました。娘は、来年幼稚園の年中さんになるのですが、入園できる幼稚園について、教えてください。今は、完全給食なのですが、やはり、お弁当がいるのでしょうか?制服の有無や、課外、延長保育のことも知りたいです。

  • 加古川市の幼稚園について教えてください(別府・兵庫大付属・子供のお里)

    今3歳になる子供がおり、来春から3年保育園に入れようと思っています。 そこで自宅近くの幼稚園・保育園について現在情報を収集中です。 最近引っ越してきて知り合いが少なく、実際に通っている方から話を聞くことは難しいのと、現在私自身が足を骨折していて園に下見に行くことも難しいのとで情報が全くなく困っています。 現在、別府幼稚園・兵庫大学付属加古川幼稚園・子供のお里、のいずれかに現在(または過去に)通っていらっしゃるお子様の保護者様。 宜しければ色々と教えてください 知りたいことです↓そっけない箇条書きですみません (1)入園費&4月にかかる大まかな費用(制服・教材費等) (2)月々の費用 (3)母親(父親)は月に何回くらい園に行かなくてはならないか (通常は通園バスを利用させるつもりなのですが、多分、母親が園に行くこともありますよね?下の子がまだ小さいので何かと大変だろうから、頻度が気になりまして、、) (4)制服等はあるのか? (5)給食(お弁当の日は何回くらいあるのか?) (6)まだ娘がおむつが取れていないのが心配なのですが、そういう子も中にはいるでしょうか? (7)課外授業(英語とか音楽体操系のこととか)があったりしますか? それと、別府や付属はセレブな人が多いと聞くので、セレブではないものとしては母親同士のお付き合いが大変?というのも少し気になります。 上記事項のうち1つ、2つだけでもいいので、少しでも情報のある方、教えてください!!お願いします

  • 幼稚園選び、条件と教育方針が合わない!

    タイトルの通り、幼稚園選びで悩んでいます。 私自身は公立の、制服もない、週5給食の、のびのび系の幼稚園出身なので、そんなもんかと思っていたら、現在住んでいる市では公立は保育園しかなく(現在無職だし待機児童も多いので不可能)、不本意にも「幼稚園選び」で頭を悩ますことになってしまいました。 私の希望は、毎日給食、延長保育がある(私立はお金がかかるので多少働くかも。)、バスがある、などの条件は充実しているけど、内容はひたすら遊ぶ!感じが希望です。それに制服は嫌いです。お金もかかるし、幼児がブレザーとか誰が思いついたの!?と疑問に思ってます。 しかし、どこも制服なので、この条件は仕方のないことのようです。 希望条件に最も近いのは結局保育園な気がするのですが、下の子がいてすぐに働けるわけではないし(2人とも入園という手もあるかもしれませんが)、待機児童も多く希望通り入園できないと思います。 で、候補なのは、 A園: 自宅から2km弱。バスがある。 マンモス校(500人以上) 屋内プールがあり年中週に1回は入れる 延長保育があるが、固定なので毎月決まった月謝をはらう。延長後のバスもある。 毎日、園内で作っている給食 制服がある。水着まで指定。体操着などすべて男女違う(下の子に回せない) 英語、パソコン、体操、プールなど一斉保育が多い 2歳児からのコースもある(下の子を入れれば早く仕事を始められる。でもお金のかかり方が2人分と考えると半端ない。) 保育終了後にプールや体操、サッカー教室、英語などの習い事をオプションですることができる。その際もバスがある。 B園: 自宅から2km強。バスがある。 週3弁当。週2給食(配達されてくる) 延長保育が水曜日以外はあり、毎月希望したい日を申請できる。(専業主婦でも何か用事があれば気軽に申請できる)しかも無料。でも、延長した場合はバスがない。また、A園より延長の保育内容は劣るという噂も。 保育時間が水曜は1時、他は3時まで。(一般的な幼稚園より長め) 建物が古い。耐震性にやや不安。 園庭が狭い。というか遊び場程度。 そのかわり、隣接している公園のグランドを毎日使っている。 また、公園や海や芋掘りなど、園外保育もかなり多い。 体験させるという方針で、お勉強系ではないけど、行事には力を入れていて、その練習はスパルタだという噂。 隣の老人向け施設の室内プールに月に1~2回は入れる 制服はあるけど、ポロシャツなどは白くて襟付きのシャツなら可という感じ。体操着は男女同じ。水着は自由。 本当は自宅から500mくらいのC園もあるのですが、一番値段が安いからか倍率が高く、兄弟枠で埋まってしまうらしく、一人目は2年保育を覚悟しないと行けないことや、延長保育が月に6回程度で曜日もバラバラで働きづらい点(そもそもの保育時間が短く、しかも近いからバス利用しないので、さらに帰宅時間が早いので専業主婦決定という感じなので、あきらめています。園や園児の雰囲気は一番良いんですけどね。 理想はA園のハード面(園庭や給食やバス)で、B園の柔軟性(延長のシステムや園外保育、募集の仕方)にC園ののびのびした雰囲気なんですけどね~。 ちなみにB園は無認可で幼稚園協会(?)には入っていないのか、今週末には決定します。紹介があれば確実に入れるというのでそれは魅力です。 皆さんが幼稚園選びで重要視した点や、失敗談など、参考になりそうなことを教えてください。長々と失礼しました。よろしくお願いします。

  • 英語環境の幼稚園か保育園を探しています

    東京の東部(千葉より)で、英語環境で保育をしてくれる幼稚園か保育園を探しています。 課外授業などで週1時間などの英語環境ではなく、ネイティブの先生が常にクラスにいるような環境が理想です。 また仕事をしていることもあり9:00~18:00まで預かってくれることも条件の1つです。 インターナショナルスクールも検討したのですが、高額過ぎるのはもちろん、預かってくれる時間が短いので諦めました。 イマージョン教育や日本人の先生と外国人の先生のバイリンガル対応の園などがあればぜひ教えてください! 。。。理想をいうと、延長保育のあるところで、課外活動として音楽や運動などがあればと思っています。園庭もぜひ欲しいところですが。。。。 どんな情報でもいいのでよろしくお願いします。

  • 食べず嫌いが多い息子・・給食orお弁当??

    3歳9ヶ月の息子がいます。最近引越しをしたので、息子の途中入園で入れる幼稚園を探しています。一つの園は、完全給食です。もう一つの園は、お弁当です。息子は、食べず嫌いが多いです。見た目で食べる食べないを決めて、食べれるのに食べない物が多いです。引っ越す前は、保育園に通っていました。保育園では、入った頃は、ほとんど給食は食べなかったのですが、一ヶ月もすると好き嫌いもせず、毎日間食をすることができていました。家では、甘えているのか、好きな物しか食べません。主人は、食べず嫌いが多いからお弁当の幼稚園の方がいいのではと言います。でも、私は、給食の幼稚園で何でも食べれるようになって、家でもそうなってくれたらなって思っています。小学校になれば、給食は当たり前なので、慣れさせるのにもいいかもと思っているのですが。。。ただ、給食が息子のストレスにならないかなとも思ったりしています。みなさんはどのように思いますか?アドバイスいただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • 幼稚園選びのポイント

    こんばんは。いつもお世話になっています。 今日は幼稚園選びの事でみなさんのご意見を聞かせて下さい。 現在、来年から3年保育で通わせる幼稚園選びの真っ只中です。 私の家からはせいぜい3つの幼稚園しか圏内にありません。 どこも一長一短と言った感じで、何を優先的に考えたら後々子供にとって良いのか迷っています。 もちろん最終的に決めるのは私と子供ですが、みなさんだったらこの3つの園をどのように思うか、実際幼稚園に通わせてみて「こういう所の方が良いよ」などのご意見を参考にさせて下さい。 因みにどれも先生や園の雰囲気に問題はなく、保育料なども大差はありません。 A保育園 ・のびのび系 ・自宅から1.1km(一番近い園) ・人数は100人弱 ・週3回給食 ・親の参加行事は割と多め ・願書提出の前日夕方頃から並ぶ ・バスか徒歩(自転車)かは検討中です。 B保育園 ・割とお勉強系 ・自宅から1.8km ・人数は120名程度 ・完全給食制 ・親の参加行事は少なく、遠足も親は同伴しません。 ・願書提出の数日前から並ぶと言う情報あり ・バス通園 C保育園 ・のびのび系 ・自宅から1.7km ・人数は40名の少人数 ・週3回給食 ・親の参加行事は普通くらい ・願書提出は当日行っても大丈夫という情報あり ・バス通園 Aの良いところはのびのび系で自宅から近い所。Bの良い所は完全給食で親の参加行事が少ない所。Cの良い所はのびのび系で少人数だから安心な所と比較的入りやすいかもしれないと言う所です。 やはり歩いて行けるくらいの近い(A)と言うのは結構重要なポイントでしょうか? 最初は完全給食だし親の参加も少ないBが第一希望だったのですが、遠足すら親の同伴がなく、それってちょっと子供にとって寂しかったりするのかなぁと思ったり、完全給食なのも「毎日じゃなくても、ママが作ったお弁当を食べさせてあげたいな」なんてちょっと思ったりし始めました。のびのび系じゃないって所もちょっと気になってます。 Cは比較的並ばなくても入りやすいと言われていて、少人数(40人)だから園児一人一人に目が行き届いてる感じがして良いと思ってるんですが、40人って少なすぎかなと思ったのですが・・・ やっぱりもう少しいた方が子供もママ同士もお友達がたくさん出来て楽しいものなんでしょうかね。 徒歩通園の方が先生やママ同士と顔を会わせる機会があって良いとかも聞くし、なんか本当それぞれ良い所があってなかなか決まりません。 みなさんはどんなポイントで幼稚園を決めましたか? 他にも「こんなポイントがあるよ」とか「こういう所じゃないと不便だよ」って事があればどうぞ教えて下さい。 それと、関係ないですが幼稚園に行くようになったらお昼寝ってどうしてるんですか? うちの子はまだまだ朝起きて夜寝るまで1日もちません^^; でも園から帰ってきてから昼寝なんかされたら夜にひびくし、でもきっと夜まで持たずにうとうと寝てしまう気もするし。 こちらの方もアドバイスお願いします

  • 幼稚園を転園するか悩んでいます(長文ですみません)

    急な転勤で慌てて選んでしまった幼稚園に違和感を感じ転園させるべきか悩んでいます。 年中の女の子です。 少人数制でアットホームという園の宣伝と同じマンションから10人ほど通っていると聞いたため決めた園ですが(春休みだったので保育は見学できませんでした)通いはじめてから給食がつらい、幼稚園つまらないと幼稚園を嫌がりだしました。 保育を見学させていただいたり、先生とお話したり、他のお母様にお話を伺うようになったところ、 ・外で遊ぶ事がほとんどない ・室内での自由時間も遊び道具がほとんどなく子供達はぼーっとしている事が多い。 ・いつ見に行っても自由時間に先生が子供達と遊ぶ姿がみられない。 ・一斉保育も毎日、歌、絵本、手遊びの繰り返しで工作や粘土、お絵かきなどほとんどしない(母の日の行事前などに絵は描くぐらいです) ・給食お残しゼロを保育目標にしているらしく食べ終わらない子は午後の課外保育中も教室のすみで食べさせられている。給食は加工品が多くあまりおいしくない。 ・お母様達から聞こえるのも「良い園よ!」と絶賛する声は全くなく小さな不満か諦めの声ばかり。 ・先生は「楽しくすごしていますよー。しっかりしていて、全く手がかからないお子さんでーす」の繰り返し。 と、子供ではなく私のほうが日に日に不信感(違和感?)が増すばかりです。 実は引越しまで日がなく、見学などできない私たちのために「いい園ですよ」と前の園から紹介してもらった園があったのですが、かなり遠く(バス亭まで徒歩10分、園バスで40分)近所から通っている子供が全くいなかった為、候補から外した園がありました。 先日、家族で見学に行ったのですが、先生達と園庭で走り回り楽しそうな雰囲気でした。 私は転園させたいと思ったのですが、子供はもうお友達とバイバイするのは嫌だと言います。 幼稚園は楽しくないけど課外保育は楽しいから今の所で良いと。(毎日午後は、体操や英語、バレエ、音楽など外部の先生が日替わりでいらっしゃって保育されています。別料金ですが楽しいようです) 3年しか通わない幼稚園を2回もかえるのは可哀相な気もします。 見学に行った園も、まわりに通っている人がいないのと、ネットにもほとんど情報が上がっていないので内情はわかりません。入ってみてから今以上の問題が見つかってしまったら、と思うと不安になります。 モンテの園(縦割り保育)なのでなじめるのか、心配もあります。 子供の意見を尊重して、このままの園にいるか、あと1年半自由に楽しくすごす為に転園するか迷っています。 いろんなご意見いただけたらうれしいです。 モンテの園に通われている方のご意見も聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 幼稚園選びについてご意見お願いします。

    幼稚園選びについてご意見お願いします。 来年3年保育で幼稚園に入園予定の娘がおります。 おとなしく、人見知りもありお友達作りが苦手な娘です。娘の友達作りの面では、幼稚園からの友達がそのまま小学校へと続くと安心です。 来年2月に二人目出産予定で、近所に頼れる親戚はいません。二人目の子も含め、子育ての面では、延長保育や給食がある方が便利です。 娘が通う可能性のある幼稚園4園を見学しました。どれも悪い印象は持ちませんでした。 このような状態でどの園を選ぶのが良いと思いますか、ご意見お願いいたします。 A園: 延長保育はありません。給食はあります。家から近くにあり、近所の方がほとんど通っています。 B園: 延長保育はあります。給食はありません。教育プログラムは一番充実しています。 C園: 延長保育、給食があります。、あまりよい評判を聞きません(悪い評判も聞きません) D園: 延長保育、給食があります。教育方針は一番気に入っています。家から車で20分と遠く、近所で通っている方はいません

  • 幼稚園、教えて下さい

    まだ幼稚園の歳(の子)ではありませんが、不安があるので教えて下さ い。 ●幼稚園によっては1年保育か2年保育か選べるようですが、そういう 幼稚園で1年保育を選ぶ場合はどういう理由からでしょうか? (現在の幼稚園は全て2年保育なのでしょうか?) ●また、1年か2年か選べる場合、うちは経済的にそんなに余裕ない から(貧乏じゃないけど、ローンなどでキツキツ生活)、1年保育に・・という理由もあるのでしょうか? ●「お弁当持参」の保育?(園費)と「お弁当なし給食のみ」の保育(園費)かを選べる幼稚園もありましたが、お弁当なし・給食のみを 選ばれるのはたいてい共働きの忙しいお母さんや入院などで長期に体調 のすぐれないお母さんなのでしょうか?やっぱり「お弁当作りたくない から」なんてズボラな場合もあるのでしょうか? ●あと1年以上は幼稚園の心配はないのですが、今後幼稚園を決める ことを考えると・・自分が園の保護者会の何とか責任者等になってしま ったりしたら・・・と考えると、不安で(&イヤで?)たまりません。 心配してたけど全然問題なし!幼稚園サイコー!って感じでしょうか? 通わせる前以上に不安は増えた・・って感じでしょうか? 幼稚園について教えて下さい。