• ベストアンサー

幼稚園の選び方について

現在、2歳7ヶ月の子がいます。 来年4月から幼稚園に入れたいのですが、幼稚園選びで迷っています。 皆様はどのような理由で幼稚園を選んだのか教えてください。 今、考えている条件は 1)制服がある。(スモッグでは下の服を用意するのが大変なので) 2)給食制がよい。(毎日、お弁当を作るのは大変なので) 3)課外保育が用意されている。(音楽や英語などの課外保育を受けさせたい) などを考えていますが、実際に幼稚園を選ばれた方で、 こういうことを考えておくべきとか、 幼稚園選びのお勧めのポイントがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.6

元幼稚園教諭です。 年少児の娘がいます。 私が見学の際にチェックした点は、以下の通りです。 1.見学予約をした際の、電話の対応が感じ良かったかどうか。 2.見学に行った際、職員(教諭、事務、バスの運転手など)が、気持ちの良い挨拶をしてくれたか。 3.園児達の表情が生き生きとしているか。 4.建物に危険箇所がないか。 5.遊具に危険な物がないか、きちんと点検されているか。 6.建物や遊具など、古くても良いが、きちんと掃除されているかどうか。 7.各保育室の職員の机周りや、教材を閉まっている棚が整理されているかどうか。 8.職員の園児への対応の仕方。 9.万一の事故や怪我時の対応の仕方。 もちろん、教育内容や方針、制服かどうか、給食があるかなどを重視した上で、上記の項目もチェックしました。 全ての条件を満たす園は、正直少ないですが、 ひとつでも多く納得できる園を探しました。 最終的に、3つの園に絞った後、娘にどの園が良いかと聞き、 娘が行きたいと言った園に決めました。 子どもでも、ここはイヤだ、ここが良い、と、感じる子も多いです。 お子さんと一緒に、たくさんの園を見学して、 どの園が、一番お子さんに合っているか考えてみると、良いかと思います。

rydeenmack
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 いろいろな注意点、とても参考になります。 土曜日に本命と思っている幼稚園の説明会に行ってきます。 チェック項目を参考に見てきます。 有難うございました。

その他の回答 (5)

  • nakonata
  • ベストアンサー率23% (26/111)
回答No.5

親の条件や見学へ行った時の雰囲気もあるでしょうが、我が家の幼稚園選びは、子供の「ここに行きたい」の一言で決定しました。 幸い、幼稚園の雰囲気も良かったし、先生方がとてもしっかりとしていたので、迷うことなく決めることができました。 その後子供になぜあの幼稚園がよかったのか?と聞いたら「う~ん、なんとなく」 いくつか候補があるようですから、その中でお子さんの意見も聞いてみてはいかがですか? 私たち大人にはない感覚で、幼稚園選びが出来るかもしれませんよ。

rydeenmack
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 うちの娘の場合、「アンパンマンがいた」 といった理由で選びそうで少し不安ですが、 一緒に連れて行って聞いてみます。 意外な答えもありそうで面白そうですね。

回答No.4

 1の制服ですが、体操服のある園なら楽ですよ。薄汚れても、ぼろっちくなっても、卒園するまで着れます。制服があっても、大体体操服はあるんじゃないかと思います。  給食は欲しいですね~。うちはこれで好き嫌い、だいぶ克服しました。  3は人それぞれですね~。  後は、学費、教材費、父母会費、なども入れるといくらになるか、送り迎え、バスか、自分で行くか、近所の友達といっしょな所か、なるべくなら、小学校区内の幼稚園で・・・。後は、私立、公立。学費、倍は違いますから。月に1,2万違うと大きいですよ。習い事も選び放題です。公立がないところはダメですけど(汗)  子どもの性格によっては、少人数なところ、大人数なところ、園庭の広さ。  2人目の予定や、仕事をするつもりなら、延長保育も調べておいたほうがいいかもですね。  まずはあちこち見学して、合う、合わない、園の特色は、子供に合ってるか、親の理想に合ってるか、ではなくね。調べてみたらいいと思います。  後は、何かあったとき、気軽に迎えに行ける距離。  これは大きいです。  近所にお友達がいるなら、いっしょに回ってみてはどうでしょう?  どうぞ、楽しんで。

rydeenmack
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 公立の幼稚園はかなり離れたところにある上、 どうも競争率が高いみたいなので、すでにあきらめていました。 学費は痛いですね。 二人目の予定はないのですが、育児ノイローゼなので、 延長保育については確認してみます。 園との距離は本当に悩んでいます。実家の近くの幼稚園(私も通っていたところ)は 親にお迎えを頼めるので便利なのですが、制服と給食がないのです。 幸い、私が車を運転でき、夫には電車通勤に変更してもらうので、 ある程度の距離まではなんとかなるのかなって思っています。 でも、遠い幼稚園になると小学校に入った時に友達がいないのも可愛そうかと… とっても参考になりました。 がんばって色々見学してきます。ありがとうございました。

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.3

基本的なことですが、やはり先生達の印象です。ほんのわずか接した程度で人間性のすべてを理解することはできませんが、数時間でも意外に分かるものです。私は数ヶ所見学してみて、今通っている幼稚園に決めました。 制服や制帽、園カバン等は、初めに揃えるのに出費がかさみますが、3年間使うと思えばまぁ安く済むのかな?と思います。 私は当初、毎日給食がいいな~と思っていたのですが、「毎日だと、食べない子は本当に食べないので、月火は給食・水木金をお弁当にしているんですよ」という話に納得できました。私も小さい頃は食が細くて、食べなれないものを受け付けなかったからです。娘も最初は同じだったようですが、年中さんになってからは、給食も含めて毎日残さずに食べています。毎日給食でも平気な子は平気ですよね。お弁当作りは最初気が重かったですが、実際始めてみると全然大丈夫でした。 課外保育は、園生活に慣れて、体力的にも年中さんから・・・と考えていたところ、希望者が多くて抽選になると言われて諦めました。園とは別に探して、週1回音楽教室に通っています。 見学や説明会は必ず行った方が良いと思います。私は、説明の際に園長先生の声が小さい(マイクを通しても聞きづらかった)という理由でやめた園があります。説明会の予約を入れようと電話をしたら、その対応がイマイチだったとかもありますね。園によって色々特色があるので、事前によく調べることも大切です。うちの近所には、いくつか園があるのですが、本当にそれぞれですよ。 お子さんに合う幼稚園が見つかるといいですね^^

rydeenmack
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 完全給食がいいなって思っていたのですが、 うちの娘も食が細く、幼稚園の給食を食べてくれるかすごく心配しています。 4月から事前に口コミや下見をして、4つ位まで絞ったので、 今月から、それぞれの見学会に参加しています。 大変に参考になりました。 娘にあう幼稚園をがんばって探してみます。

noname#248727
noname#248727
回答No.2

我が家が保育園を選んだポイントは まずHPや口コミなどで情報を絞り実際に見学へいきました。 あるいは送迎バスなどを近所で見てその先生の対応なども考慮しました。 見学時のポイントは ・衛生環境(築年数より清掃状態重視、むしろ新築は子供によくない) ・教育スタイル(怒ったりしつけをするという姿勢より、わからせるといった辛抱強いスタイルを重視) ・送迎バスの有無(やはり送り届けるのは負担だったので。場所より園の質重視) ・クラス数が少なめ、または先生一人当たりの受け持ち人数が少ないこと (目が届く) ・お話をした印象(話して園を見せてもらうと雰囲気はつかめます) まず、仏教系かキリスト教系かでもかなり雰囲気が変わってきたりします。 結構オススメなのは大学や専門学校の保育関係が隣接してある幼稚園とかです。実習などで先生のヘルプではいるので先生一人当たりの受け持ち数が少なくて目が届き安いです。 (でも学校の教育方針や経営方針次第でかえってあだになる場合もあるのでそこら辺は良く見学が必要かもです) 送迎バスは地域によっては区や地域を越えてバスを運行しないという不文律があるのでそこら辺は制限があるかもしれません。

rydeenmack
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 今月から願書をもらいに行きつつ、見学会に参加しています。 見学時のポイント、大変参考になりました。 幼稚園のHPってあまり充実していないので、 やっぱり自分の目で確認しなっきゃって、何校も回ってみるつもりです。 有難うございました。

  • kurokuma7
  • ベストアンサー率19% (35/181)
回答No.1

はじめまして。 私は二人とも公立の幼稚園を選びました。 私立は金銭的に苦しかったのもありますが・・・ 公立幼稚園を選んだのは、幼稚園での友達がそのまま小学校に上がる事が一番の理由でした。 それと母親同士のつながりが強くなる事もあります。 色々相談できるメリットもありますから。 私立も確かにメリットがありますよね。 保育時間が公立より長いし、課外保育も充実してますよね。 おまけに給食は助かります。 公立には給食がありませんでした(>_<) デメリットは友達がバラバラになる事です。 それと、課外保育でどれだけ勉強しても 小学校に入れば皆、スタートラインは同じです。

rydeenmack
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実のところ育児ノイローゼもあり、毎日のお弁当は無理かと思っているのです。 ご指摘のデメリットの通り、友達がバラバラになる事を心配しています。 とても参考になりました。有難うございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう