• ベストアンサー

マイピクチャのスライドショー

ydr0500の回答

  • ベストアンサー
  • ydr0500
  • ベストアンサー率21% (67/310)
回答No.2

PC、アダプター、テレビの設定が同じとして そのアダプターが倍速パネルに対応してないロットなら、アップデートあるようです。 http://www.ratocsystems.com/services/faq/vga2dvi/index.html#vga2dvi-2-2 でダメなら、Wスキャン倍速をオフにしてみる。 でダメなら、スライドショーのテーマをクラシックにしてみるか、Windows Media Centerでのスライドショーを試す。 Vista出始めのころのメーカー製ノートでは、スライドショーテーマの「フェード」がかくかくしてたので、ふと思いついただけです。

pannana
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速ためしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • PCからテレビ接続について

    eMachinesのEL1352-A22CというPCからORIONのDL40-71BKというテレビに接続しようとしたところ、PCにはD-sub15ピンしかモニタ出力が無いため、ラトックシステムのREX-VGA2DVI-PWを購入し接続をしたのですが映りません。 解像度などを変えてみたのですが写りません><何か方法は無いでしょうか?

  • スライドショー

    Windows XP ServicePack3 を使用しています。 パソコンの主な仕様は下記のとおりです。 CPU:Core2 Duo メモリ:2GB HDD:2TB さて質問ですが、 「マイピクチャ」に複数の写真があると、 「スライドショーを表示する」をクリックすることで フォルダ内の写真を見ることができます。 しかし、全てのフォルダに「スライドショーを表示する」が ある訳ではありません。 「スライドショーを表示する」のないフォルダの中の写真を スライドショーの様に連続して見るにはどうしたら 良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • 画面が表示されない(リフレッシュレートが原因?)

    NVIDIA GeForce GT 620というカードを使ってます。 これにパソコンモニターを接続して使っています。 さらに東芝の32DT2Uという海外仕様のテレビをセカンダリディスプレイとして (http://www.toshiba.com/us/tv/lcd/32dt2u) VGAで接続して使いたいのですが、Windows上でテレビの型番は認識して 表示されるものの、肝心の画面が映りません。 自分なりに調べてみたのですが、テレビの最大解像度が1280x720に対し ビデオカードの最大解像度は2048 x 1536なので解像度は問題ないかと思ってます。 ただビデオカードのリフレッシュレートが75Hzとあり、テレビ側の リフレッシュレートが60Hzとなっているのですが、これが問題と考えられますでしょうか? ビデオカードのプロパティのリフレッシュレートを変更する画面を見つけたのですが 60Hzは選択できませんでした。 ビデオカードについてあまり詳しくないので、何らかの方法で解決する方法も含めて どうかお教えください。よろしくお願いいたします。

  • マイピクチャ内の写真の輝度等の調整をしたい

    携帯で撮った写真をパソコンに送信し、パソコンを開いてその写真をマイドキュメントのマイピクチャに転送します。ここで写真を画面表示すると、90度転換とか拡大縮小はできるのですが、輝度やコントラストの調整ができず、暗い写真のまま保存し、またメールで添付するときも暗いままです。Excelに貼り付ければいろいろな調整ができます。そこで質問です。(1)マイピクチャの中で輝度やコントラストの調整ができますか?その方法は?(2)Excelで調整したものをマイピクチャへ送り保存する方法がありますか?(3)これ以外のもっといい方法がありますか?。教えて下さい。

  • スライドショーのフリーウェア

    撮ってきた写真をスライドショーで流すとき、我が家のディーガでは 縦撮影した写真は、内部判断で縦になってテレビに表示されます。 そこで質問です、パソコン用のフリーウエアで上記のように 自動的に縦横判別して表示してくれるスライドショーの プログラムはありませんか? よろしくお教えください。

  • ディスプレイの文字がぼやけてしまいます。

    デュアルディスプレイにしたのですが、2番目のディスプレイの文字がぼやけてしまいます。解像度の設定は正しくできています。リフレッシュシートも色々変更してみたのですが駄目でした。どなたかわかる方がいたらヒントだけでもお願いします… 使用PCはInspiron One 2330、2番目のディスプレイはモニタはsyncmaster242mpです。解像度は1920×1200、リフレッシュレートは60p Hzです。他に何か必要な情報ありましたらお願いします。

  • 結婚式でスライドショーを上映したい

    4月に結婚式をする予定です。 パソコン初心者ではありますが、ムービーメーカーを使って生い立ちビデオを作りたいと思っています。 スキャナーから写真を取り込もうと思っていますが良くわかりません。 解像度とはどれくらいで設定すればいいのでしょうか? あと保存形式はPDF、BITMAPなどいろいろあるのですが何に設定すればいいのでしょうか? すいませんが教えてください。

  • スライドショーについて

    来週、打ち上げパーティーを予定しています。その余興として、今までの想い出の写真の画像をデジタルカメラで再生し、テレビでスライドショーとして流すことを考えています。 そこでパソコンにためておいた今までの画像をピックアップし、時系列にファイル名を付けて、SDカードに書き込んだのですが、デジタルカメラで再生出来ません。(「表示出来る画像はありません」と表示されます) どうすれば良いでしょうか? ちなみにカメラはpanaのDMC-TZ1とミノルタのDIMAGE-Xtです。

  • 解像度の変更について

    NECのVALUESTAR VL350/7というパソコンをソニーの液晶テレビに接続したいのですがうまくいかず、ソニーに問い合わせたところ パソコン側で解像度1280×768 リフレッシュレート60Hzで設定して試して下さいと言われました。しかしパソコンの画面の設定では1280というような解像度には出来ません。ディスプレイはF15T71というモデルで、現在1024x768となっています。それ以上の設定に出来るでしょうか?

  • fpsゲーム 解像度

    crtモニターでゲームをしています モニターの解像度とリフレッシュレートのことで質問ですがモニターの設定で1024×768ではリフレッシュレートが150hz表示でき、1600×1200では100hz表示することができます。 応答速度はcrtなのではやいです。 体感ではあまり変わらない感じがします。どっちのほうをつかったらよいのでしょうか おねがいします。