• ベストアンサー

SARSの広がりと海外旅行

nekomomotaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

私も今年アジア方面への旅行を考えていたのでいつごろ収束するかには大変関心があります。SARSについては以下の国立感染症情報センターのサイトが最新情報を伝えてくれているので参考にしてみてください。信頼できて詳細な情報源だと思います。 このサイトなどを見ていての感想ですが、収束については時期はまだなんとも言えない状態ではないでしょうか。現在やっと原因のウイルスが特定され、感染者の数が把握されつつあるという段階のようです。特に発生源とされる中国での実態把握と情報公開が著しく遅れたため、不用意に感染を拡大した可能性が大きく大変悔やまれます。ここにとりわけ不確定要素が大きいです。 一方、中国以外では新たな感染者発生が下火になっているようにも見えます。隔離もかなり徹底されてきたようです。それなりに治療や予防も進展するかもしれません。この調子で近いうちに今後の発生が一旦とまるというのがベストシナリオでしょう。 仮にそのようにひとまず沈静化したときにどうなるか素人考えで想像してみました。 (1)大方のアジア地域で新規の発病者や感染者の発見は止まっても、発生源の中国など中核地域での現状把握や対処が遅れているため保菌者との新たな接触や感染の再拡大の可能性がなかなか否定されない。 (2)そういう状況だと国際機関、各国政府やわが国の外務省が安全宣言のようなものを出すのにもかなり慎重にならざるを得ない。 (3)公式な安全宣言が出なければ、日本の会社など職場における海外渡航の制限も当分解除されないと思われる。日本で営業する外資系企業ではやむなくアジア地域へ出張した際には一週間自宅で待機した後出社するように義務付けているところもあると聞く。 (4)このように社会生活での安全宣言はさらにおそくなる。飛行機内での感染の可能性が否定されないと特に本人以外の周囲への配慮が無視できなくなる。SARSのニュースが今になって国内で盛り上がっているため、純粋な感染の可能性のみならずナーバスになっていると思しき近しい人、仕事場などでのマナーにも配慮した振る舞いを忘れているとトラブルも起こりうる。 というふうに今は思っています。ひとまず何らかの形で公式な安全宣言を待つしかないのでしょう。特にアジアの感染国周辺を例に取ると一二ヶ月では片付かないことも覚悟すべきと私は考えています。

参考URL:
http://idsc.nih.go.jp/others/urgent/update.html
nozawa2002
質問者

お礼

中国もしっかりして欲しいと思いますね。今回の感染拡大は中国政府の感染隠しにありますね。回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • SARSはいつになったら収まるんでしょうか?

    SARS路感染拡大で、中国はもちろん、そのほかの国でものんきに海外旅行をするのは難しくなってますね。 いつ頃SARSは収束して海外に行けるようになるのでしょうか?

  • 戦争、SARS、いったい海外旅行はどうしたら?

    3月に戦争がはじまり、gooでご相談し、悩んだ末、4月の韓国旅行を5月に延期しました。 今度は(戦争もさることながら)SARSが気になります。 今のところ、韓国は感染者はでていませんが、空港、飛行機などを考えると、また延期かと考えています。 同じように旅行を予定している方、悩んでいらっしゃる方、どうお考えですか?どうなさってますか? もうすぐゴールデンウィークです。 例年のように海外旅行をなさる方が成田にあふれるのでしょうか?それとも・・ いったい、いつになったらゴーサインがでると思いますか? その見際めは? 今年中には旅行に行きたい(今年しかいけない)です。

  • ゴールデンウィークに海外に行く人いますか?

    SARSや戦争の影響で、ゴールデンウィークの海外旅行は自粛されている人も多いと思います。 行かれる方がいらっしゃいましたら、どちらに行かれて、SARSや戦争に対してどのような心配があるか(もしくは無いか)お聞かせください。

  • 旅行会社の倒産はありますか?

    イラク戦争、SARSの影響で、海外旅行の自粛が続いており、海外旅行を扱っている旅行会社は大変そうです。 (1)今後つぶれる会社も出てくるでしょうか? (2)すでにつぶれた会社はありますか?

  • グアム旅行?SARS?

    このたび会社の慰安旅行の幹事に選ばれてしまい非常に悩んでいることがあります。その悩みとは旅行先のことなんですが、海外へ行こうか国内へ行こうかです。海外だとグアムがいいなと思っていますがSARSのことが心配でなかなか決められません。この質問に対して「グアムは大丈夫だよ」などの回答をもらって、グアムに決めようと思っても社員のなかの1人でも「SARSのことが心配だ」とか、または社員の家族が「心配だ」などの意見がでたらグアムはやめたほうがいいのかもしれません。そこで、「絶対にグアムは大丈夫だ」という情報や、「グアムはやめて国内のこんなところがいいよ」という情報教えて下さい。 ちなみに、日程は10/10ごろです。 出発地は北陸です。 希望はグアム、沖縄、九州、北海道などです。 また、その行き先の「こんなところがいいよ」などの情報も教えていただけたらとても嬉しいです。 みなさん、宜しくお願いします。

  • プライベートで海外旅行

    こんにちは いつもお世話になっております。 自粛ですから強制ではありません。 でも、海外からの帰国者からの 感染も問われています。 さて、こんなご時世に海外旅行に(出張は別)行く人 どう思いますか?

  • sarsについて

    SARSについて教えて下さい。 (1)海外旅行(オーストラリア、ニュージーランド、南米)などに2カ月ぐらい周遊して2日前に日本に帰ってきた友達と食事をしたりカラオケしたら危険な可能性は有りますか? (2)プールに泳ぎに行くのが日課なのですが、どんな状況の人が入っているかわからないので不安です。プールは、普通の生活(電車に乗ったり、人が大勢いる所(新宿の雑踏)などとうつり易さは同じですか? (3)やはり、海外旅行は避けた方がいいでしょうか?

  • SARSについて

    4月に台湾に旅行に行く予定だったのですが、SARSに阻まれ残念ながらキャンセルに。やっと落ち着いてきたのでこの秋行きたいのですが、SARSの件は実際のところ、どうなのでしょうか???

  • SARSについて

    海外から郵便送られてくる郵便にSARSは付着していないのですか? とても気になるので教えてください。

  • SARS オーストラリアは?

    6月にオーストラリアへ新婚旅行を予定しています。 SARSの影響を考えると「う~ん」といった感じなのですが、一生に一度のことなので、行きたい気持ちの方が大きいです。 でも、彼の方がかなり心配して、落ち着いた頃に改めていこうと言っているのですが、結婚してしまったら、子供もできるだろうし、きっと、落ち着いて行けないと思うんです。 実際のところ、「行っても滅多なことはないだろう」あるいは「やめておいたほうがいいんじゃない」どう思われますか? 普通の海外旅行ならやめたかも知れませんが、新婚旅行だけに・・・といった感じなんです。