緊張やストレスによる体調不良

このQ&Aのポイント
  • 緊張やストレスによって食欲不振や不眠症が起こることはよくあることです。
  • 特に発表の前や初対面の場で食欲がなくなり、不安を感じることがあります。
  • 今後の社会人生活に不安を感じている方も多く、このような状態は一時的なものかもしれませんが、適切なストレスマネジメントが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

緊張やストレスによる体調不良

私はよく緊張や不安やストレスを感じるとよく食欲不振に陥ります。ちなみに男性です。特に私は現在学生なのでみんなの前で発表を行うことがよくあるのですが、そういった発表前になるといつもひどく不安を感じてしまい(もうだいぶ発表も回数をこなしているので普通は慣れてくる感じなんですが)、食欲がなくなります。まあ私自身、人一倍心配性な部分があります。特に自分が所属している教授は怒るとかなり怖いため、発表がうまくいかないと怒られるかもしれないという恐怖感が自分自身に植え付けられている感じです。かといって毎回怒られるわけではないのですが。 それ以外にも、初対面の人たちとの食事会のようなものがある場合にも食欲がなくなります。例えば、私はこの前内定者懇談会に参加し、昼食会もありました。食事はすこし豪華な弁当(量的にはコンビニ弁当くらい)だったのですが、私はその弁当の4分の1くらいしか食べることができず残してしまいました。。女性の方たちでさえ半分以上は食べていました。そのほかにも、大学内での新入生との交流会の際の食事会でもコンビニ弁当のようなものが出たのですが、普段なら全部食べることができるはずなのにそのときは半分も食べられないといった感じでした。おそらく対人恐怖症から不安を感じてしまっているのかもしれません。 以上はほんの一例なんですが、とにかく不安を感じたり、緊張したりすると食欲がなくなってしまいます。リラックスしようと思ってもうまくリラックスができません。また、よく不眠症にもなります。今日も学会の発表練習があるのですが発表練習でさえも不安で(怒られたりしたらどうしようと言った不安)、夜中の12時には布団に入ったのですがこのとおり今の時間になっても眠れない状態です。 来年から社会人だというのにこのような状態ではかなり不安を感じているのですが、実際にこういったことはよくあることなんでしょうか?緊張や不安などで食欲がなくなる、眠れなくなるといったことは普通のことなんでしょうか?

noname#95927
noname#95927

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.2

貴方の脳内・体内で起きている化学的変化を述べます。 強度の緊張時は、脳内から興奮ホルモン(ノルアドレナリン・アドレナリン)が放出されます。そのお陰で、頑張らなくては・何とか上手く発表しなくては・・・・と云うやる気が起こります。それはアドレナリンとノルアドレナリンの作用です。 アドレナリンの作用は、前向きな気持ち・責任感・イライラ感・攻撃性等の作用を担い、一方、ノルアドレナリン過剰放出時は、やる気以外にも、人を不安にさせる、と云う作用もあります。 多くは、そうした興奮作用の神経伝達物質が過剰に放出された後は、心を鎮める作用の神経伝達物質「セロトニン」や「ギャバ」などが放出されて、異常な興奮(ご質問のケースでは緊張感や不安感)を収めてくれる筈なのです。 怒り狂った後でも、数時間経つと気が収まる、のを思い起こせば理解できると思います。 さて、食欲をなくして食べられなくなる理由ですが、ストレスで血糖値は上昇するものです。ストレス時には、脳内に糖分をたくさん送り込む必要があるので、アドレナリン・ノルアドレナリン・成長ホルモン・グルカゴンなどを出して血糖値を上げるのです。 血糖値が上がることで思い起こしてください。食事を食べ初めて30分もすると血糖値が上がるのはご存知ですよね? その時に満腹感を感じませんか?? これと同じです。 では解決策。 きっと貴方は真面目にクソが付くほど、何事にも真っ直ぐ向かわれる方なのでしょう・・・そう想像しました。 だから、人一倍ノルアドレナリン・アドレナリンの放出が多いのでしょう。だとしたら、その興奮を収めるセロトニンを脳内からいっぱい出せるように、セロトニンの原料となるものを食べることです。 トリプトファン・ビタミンB6・ナイアシンは、セロトニンとギャバの原料になります。 卵や赤身の肉・魚、ビタミンB群は複合体サプリで摂るのが良いかもしれません。 また、ビタミンB群を目減りさせる単純糖質やアルコールは厳禁です。 症状(心や体に現れる変化)に驚かず、何事にも冷静に対処されるようにお勧めします。

その他の回答 (1)

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.1

大なり小なり違っても誰にでもあることです。ただそれを表面に出すか出さないかでしょう。何故出てしまうかといえば慣れてないからです。 会話教室に通って発言することに慣れましょう。大都市ならばどこにでもあります。 間違ってもこの程度で心療内科に行かないことです。一度薬の助けを借りると依存症になってしまう可能性があるからです。

関連するQ&A

  • 不安と緊張で食欲がなくなる

    私は不安と緊張が高まると食欲がなくなることがよくあります。どういうときによくあるのかと言うと、 1.慣れない環境下で食事をするとき・・・これは例えば、初対面の人たちと食事をするようなときです。特に高校や大学の入学式のあとの食事会など、全く見慣れない人たちと食事をするようなとき、食べ物が喉を通らなくなってしまいます。それ以外でも、例えば大学で後輩との交流会で、初対面の後輩と机を囲んで食事をするようなときもなぜか食べ物が喉を通らなくなってしまいます。今年は、内定式、内定者懇親会などがあり、そのときも内定者や先輩社員の方と机を囲んで食事をする機会があったのですが、せっかくおいしそうな弁当が出たのに、半分以上残してしまいました。ちなみに私は男なんですが、周りの女性の方たちよりも残す量が多かったです。一人でも自分の隣に親しい人がいると、食欲も普通なのですが。 2.大勢の前でプレゼンをしたり、何か芸をする前日や当日など・・・これは書いてあるとおり、人前に出て何かをするとき、特にその前日などは食欲がなくなってしまいます。もともと私は人前に出るようなことがあると極度に緊張してしまうタイプなのでそれが原因かもしれません。 こういった感じです。とにかくこういったばあいは飲み物で無理に食べ物を流し込んでいる感じです。『大丈夫、たいしたことはない。落ち着こう。』と自分に言い聞かせようとしても、どうしても不安や緊張から食欲がなくなります。 よく対人恐怖症だとかいうのがあるみたいですが、私自身そこまでひどい対人恐怖症だとは思っていません。まあ、おとなしく内向的な性格なんですが・・・。 とにかく、こういったことで食欲がなくなるので周りからも、体調が悪いのではないのか、男なのになんでこんなに少食なんだろう、といったように変な目で見られることが多いです。 そこで質問なんですが、こういった場合でも食欲不振にならない手っ取り早い方法って何かあるのでしょうか?

  • 緊張やストレスで常時えずく。とても困ってます。

    もともと嘔吐恐怖症と自律神経失調症(パニック障害など)があるのですが一年半ほど前から、ストレスがたまったり緊張する場面になるとすぐにえずいてしまいます(おぇっとなる)。 ただいまバイトをしつつ就職活動中なのですが、就活の面接も緊張してえずいてしまうのではないかと毎日とてもプレッシャーです。 また、バイト中にえずく事を思い出すだけで実際にそうなってしまい接客業なのにしゃべれなくなってしまうことがあります。 このままでは社会人として生きていけないのではないかと考えてしまいます… その他にも、恋人や家族以外の人と食事も緊張してパニック障害の発作(目眩、動悸、吐き気、えずく)を起こしてしまい楽しみたいのに足が遠のいてしまっています。 神経科には五年ほど通っていてルボックス、ドグマチール、ワイパックスを毎日飲んでおり、発作時のためにソラナックスももらっています。 でもこの間勇気を出していった食事会でやはり不安だったのでソラナックスを飲んだのですが効きが悪くて結局発作を起こしてしまい、追加してもう一粒飲んだら治りました。 本当はなるべく薬に頼りたくないというのと、薬にたいする不信感みたいのがあります。 近々、お付き合いしてる人の家族との食事会や就活の面接があってどうしようと今からとても不安です。 発作を起こすのは嫌ですし、起こさなくても緊張するだけでえずいてしまうので本当に困ってます。 何か同じ経験の方やアドバイスなどある方いたらよろしくお願いします。 長々とすみません。

  • 緊張して実力がだせない

    カテ違いだったらごめんなさい。 次の土曜日にピアノの発表会があります。 ずいぶん前からから発表会の曲にとりかかっていたんですが、ずっとだらけ続け、6月の終わり頃から、このままではいけないと思い頑張って練習しはじめました。 先生にはおこられっぱなしで、本当にもっと真面目に練習しとくべきだったなと反省しています。 最近は毎日5時間くらい練習しているのですが、それでもまだまだって感じです。 けど家ではそれなりに弾けるようになりました。 でも先生の前だと「失敗したら怒られる、早く弾かなきゃ」などと考えどうしても緊張してしまって実力がだせません。 今日も昨日もたくさん練習したのですが 「先生をなめるのもいい加減にして」とか「なんで練習してこないの!」とか「昨日と全然かわってないじゃない」などと言われ続けそれがトラウマとなって胃まで痛くなってきました。 私は一番最後に弾くので、先生の面子もあるし、上手に弾けるようにがんばりたいです。 今まで練習してこなかったことも反省してます。 でも次もまた先生の前だと弾けない気がします。 こんなとこで質問してるヒマがあったらもっと練習しろ、とか練習すれば緊張もしない、と思うかもしれませんが、 何か、おまじないのようなものでもかまいませんので 少しでも緊張をやわらげる方法などありましたら教えてください!!お願いします。 本当に困っています(><)

  • 今度の発表会で緊張しないために・・・・

    12月末にピアノの発表会があるんですが、1年半に一回くらいの周期で、小さい頃から発表会はしてるんですけど、 やっぱりなれないいんです。すごく緊張してしまううんですけどうしたらいいでしょうか? 自分の番の前になるとすっごく ドキドキしてきて、弾くときになると頭が真っ白のなって、 手が勝手に弾いてるって感じになってしまうんです 深呼吸とか手のひらに人を書くとかとかしても駄目でした~(>☆<) 練習はいっぱいして自信はつけるようにしてるんですけど、 発表会になるのやっぱり緊張します・・・・ 小さい頃は何も考えてなっかたせいか緊張しなかったんですが・・・・・・

  • 緊張してしまうこと

    私は本番に緊張したり、あがってしまいます。 歌のテストや発表会、人前で話すのは人数が少なくても緊張してしまいます。 だから、たくさん練習してもうまくいかないので、ショックを受けます。 (でも、練習はしっかりやりたいと思います。) 普通に練習したり友達と話すのは大丈夫なんですが。 色々な方法にチャレンジしてみましたが、うまくいきませんでした。 何か良い方法があれば何でもいいのでおしえてください!

  • 体調不良が続いていて、どうしたらいいでしょうか?

    ここ一か月ほど、体調不良が続いています。何科にかかるのがいいのでしょうか? 気になる症状としては、 まぶたの腫れ 異常な食欲 食べても太らない 朝がつらくなかなか起きれない です。 まぶたが腫れていること(むくみ?)に気が付いたのは、ここ1~2週間ですが、 腫れに気付いたのをきっかけに、そういえば8月後半くらいから、「最近目がパッチリしてきた~アイライン入れる手間が省けるラッキ~。やさしめの茶色のアイライン試してみよ~」なんて思っていたなあと気が付きました。 更に10月に入って、ホルモンバランス的にいつもならぶくぶく太る時期なのにも関わらず、食べても食べても太りません。 異常な食欲と、満腹感のなさが気になります。 具体的にはお昼ご飯に、コンビニ弁当、パン2つ、おにぎり1つ(本当はもっと食べたい)。 夜は、ダブルチーズバーガーセット、ポテトLサイズ、マックフルーリー、コンビニパン2つ、コンビニケーキ2個、大きめのプリンアラモード、アイス1個。 マックのバーガーセットを2日連続、ロッテのセットを2日連続、ストック用に5合まとめ炊きした白米を一気に半分以上食べてしまったりと、今まで経験している生理前の異常な食欲と比べてもおかしいなと感じる量を食べてしまっています。 7月から痩せやすくなって服のサイズも1サイズ落ちてしまい、なんだろう???という疑問符が。 食べた以上に動いてるのかな~くらいで、、かといって大幅な体重減少はありません。 食べた後に吐いたりはしていないので、摂食障害ではないと思うし、精神的におかしくなってしまったのかなと少し不安です。 また、一か月前に風邪をひき、一旦は治りかけたもののぶり返してしまい、普段鼻風邪の体質なのに、のど、微熱、頭痛といった症状もでてきてしまい、もう4週間目になります。風邪でのど微熱頭痛という経験がないので驚きました。まあそのへんは風邪ということで気にするところではないと思うのですが、パブロンが効かず、ルルも効かず、悪化してしまい4週間目でやっと落ち着いてきたのかなといった感じです。しかし、微熱があり、なんだかなあ、、といった不調が続いています。 まず、内科で風邪を診てもらうことがひとつだと思うのですが、 食欲、朝のだるさ、まぶたの腫れに関しては何科にかかればよいのでしょうか?

  • 極度の緊張症!

    実は明日私運動会なんです!そこで相談なんですが、 私は1000m走をやるんですけど、、私は極度の緊張症で本番緊張しないでリラックスして 普段どいうりに良いペースで走れる自身がありません。 何か良いリラックス法、緊張しない方法があったら教えてくださぃ!!

  • ストレスから体調不良で辛いです

    最近大きなストレスを感じることがあり それから、孤独感、不安感、絶望感に襲われるようになり、死にたいとも思いました。只、死ぬのはやっぱり怖くてできませんでした。 今を精一杯生きよう、少しずつやろう、あるものに感謝しよう 散歩したり、食事をちゃんと摂るようにしたり しているのですが 眠って暫く経った時に(眠りが浅くなった時でしょうか)動悸がします。 寝起きにも動悸がします。朝が辛いです。 何とか食事をして、仕事へ行く時ぐらいには動悸はほぼ収まっています。気持ちを強く持とう、大したことじゃない、意識を外に向けようとするものの 仕事中血の気の引く感覚があり立っているのも辛くて早退してしまいました。 他の症状としては 悪寒(背中や首の後ろの辺りがピリピリする感じもします) 食欲不振 下痢 腹痛(胃腸や子宮の辺り) などがあります。 心療内科で良いでしょうか? また薬で動悸や血の気の引く症状は改善されますか?

  • 緊張しない方法を教えて下さい。

    3年前からピアノのレッスンスクールに通いはじめ、スクール会員の発表会が 定期的に行われ、発表会へ参加する機会があります。 その発表会での演奏になかなか慣れることができません。 大人になってから習い始めたこともあり、技術的な不安はどうしてもあります が、練習で出来ていたことが出来ずにジレンマにおちいっています。 緊張の理由の一つとして、多くの人から視線を受けるシチュエーションでは、 色々なことを考えてしまうことがあります。 例えば、演奏前であれば、「どのタイミングで演奏を開始するのがいいのか な」とか、演奏中であれば「聞いている人の中には自分の演奏には興味が なくて、早く終わって欲しいと思っているだろうな」とかネガティブな方向に考 えが向いてしまいます。 このネガティブな考えを起こさなければ、もう少し演奏に集中することができ、 緊張も抑えられると考えているのですが、人前で色々な事を考えない方法が ありましたら、ご教授をお願いします。

  • 極度の緊張

    私はあがり症で人前に出るととても緊張し、顔が赤くなったり足が震えたりしてしまいます。 音楽の発表会やスピーチなど大勢の人の前に出たり、注目されるのが苦手なのですがそれでもなんとか今までやり切ってきました。 しかし最近はあがり症が更に悪化してしまったようなのです。 今まで緊張しながらもなんとかやり切ってきたし 大きな失敗をしたり周りにからかわれたりした訳ではないのですが 最近自分の中で勝手に緊張に対する不安や恐怖が大きくなってしまったようなのです。 授業で当てられたり音読させられる程度のことなら少し緊張するだけだったのですが 最近はものすごく声が震え、字が書けないくらい手が震えてしまうくらい緊張してしまいます。 どうして自分だけこんなに緊張してしまうのだろうかと泣きたくなってしまいます・・・ 大勢の人の前で発表をするときに緊張するならまだしも たかが授業で当てられたり音読する程度でこんなに緊張してしまう自分が情けないです。 最近はいつもこんなことばかり考えていて学校に行くのも憂鬱になってしまいます。 緊張しない人はどうして緊張しないのでしょうか? どうして人前に出ることが平気なのでしょうか? 緊張しない人の心理を知りたいです・・・