• ベストアンサー

テントのレンタル

Tanakiaの回答

  • ベストアンサー
  • Tanakia
  • ベストアンサー率40% (27/67)
回答No.2

平地でのキャンプなら天候次第では寝袋まではいらないかもしれませんね。そうなると、どうしても必要なのはテントとマットくらいでしょうか。もう一般にはシーズンも終りに近いので、ホームセンターでセール価格にて販売されている、格安テントを購入されてみるというのもひとつかもしれません。ネットショップならナチュラムという店が品揃え豊富で、一万円以内でもテントと銀マットくらいなら揃います。これならレンタルと大差ないかも知れませんね。あとはテントの下に敷く、テントマット(ブルーシートがあれば十分)、ライト類(ランタンはお友達に頼んで、テント内で必要な懐中電灯)があるといいでしょう。 最初の回答とは異なりますが、もしバンガローで泊まるよりテントで寝ることを希望されているなら、テントも良いかと思います。 ちなみに私自身はバックパックを担いで、山や川、海辺でテントを張る旅が大好きです。

参考URL:
http://www.naturum.co.jp/
piaan
質問者

補足

返事が遅くなりすみません。色々と考えていると、今後あまり行かないとはいえ2~3回は行きたいと思っているので、テントの購入もありかな?と思ってきました。ナチュラムというネットショップは品揃えが豊富でびっくりです。参考にさせていただきます。この週末にでもホームセンターを覗いてみようかと思います。テント使用後の手入れは拭く程度でいいのでしょうか?家に帰ってきてから念入りにふいたほうがいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • ヨーレイカのテントについて

    デイキャンプ、バンガロー借りてのキャンプ2年を経て、 いよいよテント購入を考えています。 私はスノーピーク、小川テントを候補にしていたのですが、 ヨーレイカのオーロラビンテージに夫が一目ぼれ。 私も立って着替えができるのはうれしいのですが、 スノーピークや小川テントほどユーザーの意見が見つかりません。 ユーレイカのユーザーの方、長所・短所含めて 感想を聞かせていただけないでしょうか。 ちなみに我が家は大人二人子供一人、春~秋にかけてのキャンプです。 子供が小さいので設営にあまり手間がかからないとありがたいですが。

  • テントの管理

    これまで、キャンプにはバンガローを利用していました。 自分のテントが欲しくなり、購入してから出かけたのは5回ほどですが、初回から台風にみまわれ、以後毎回必ず雨にたたられる悲運なテントです。 帰宅してから、ベランダに干すのですが、6人用で防虫スクリーンつきの大きな前室があるものなので、フライシートも大きく、取り込むのも結構大変です。 最近設営したときには、若干かび臭いような気がしました。テント独特の臭いも気になります。 耐久性もあり、安い道具ではありませんので、買い換えることができませんし、かといって臭いの中で眠るのはせっかくのキャンプが興ざめです。 皆さんはどのようにされているのでしょうか。テントの管理方法をご教示ください。

  • テントとタープが畳めない

    テントとタープが畳めない 今年のゴールデンウィークにキャンプへ行く際、テントとタープを買い替えたのは良いのですが、両方とも畳むのに1時間も掛ってしまいました。 周りでキャンプをされていた方々は、ものの30分余りで終了。キャンプ場に我が家だけ取り残された気分でした。 どなたか、下記テントとタープの簡単で早い片づけ方をご存じの方、是非ご教授下さい。 夏休みまでにはマスターしたいと思っています。 テント:ロゴス plasαコネクトドーム 300FR-I-Z タープ:ロゴス plasαコネクトスクリーン 4032FR-I 以上です、よろしくお願いします。                        

  • 大学のサークルで海水浴&キャンプ

    今年の夏に、大学のサークルで海(芥屋海水浴場)に行き 海で3時間くらい遊んだ後 近くのキャンプ場で一泊しようと思っています。 ただ、ほぼ全員キャンプをしたことがないので、とても不安です。 食材と炭は持参で、レンタルでBBQセットを借りようと思っています。 そのあと、毛布を借りてバンガローに泊まろうと思っています。 20人くらいで行く予定ですが、バンガローは6人用とのことでした。 バンガローでなくても、10人用のテントを貸し出しているようですが テントとか、初めてのこと過ぎるので 難しくないのかなぁ?とか 虫とか大丈夫かなぁ?とか ビビってます。 できるだけ、全員でわいわい話ながら、夜更かしをする感じがいいんですが・・・。 バンガローかテントか、どちらがの方いいと思いますか?

  • テントの前室の張り出し方がわからない

    GWを使いキャンプに出掛ける事となりました。 毎年、レンタルショップでドームテントをレンタルして出掛けてたのですが、もう4回目になりますので思い切ってテントを購入しました。小川キャンパルの「Vuelta 4」です。 先日、GWに先駆けてテント設営の練習をしてきたのですが、前室のポールの立て方がどうしてもわかりませんでした。説明書にも記載がなく、前室が風ではらはらとしたままでかなり不格好でした。。 検索もしたのですが答えという答えが見つからず困っています。「Vuelta 4」をお持ちの方、お持ちでなくてもご存知の方、アドバイスお願い致します。

  • テント購入&グランドシート

    どうも来月のゴールデンウィークに家族でオートキャンプ場にいくのですが、テントの購入を考えています。そこでアドバイスをお願いします。 1、年3回ほどのキャンプ予定 2、キャンプ場でよくみかけるコー○マンのテントは如何なものなのでしょうか(実際使われている方使いかってはどうですか) 3、最後にテントの下に敷くグランドシートはテントの床面積より小さいのを選べばいいのですか? いろいろと質問していますが、お分かりになる範囲でいいのでよろしくお願いします。

  • うちのテントだけ大量のアブが集まるのはなぜでしょう

     先日キャンプに行ってきたのですが、うちのテントだけ大量のメクラアブが集まりました。    テントの色は濃いグリーンとベージュで、他の家のテントも似たような色あいが多かったと思います。  キャンプサイトは川沿いで、わが家のテントは川の近くでしたが、他にも同じ位川寄りに立っているテントはありました(同じ色合いのものもあり)。  でも何故かわが家のテントだけに大量のアブが集まり、お日様が出ている間中ひたすらテントにぶつかったりとまったりするのでした。  40匹程度は常にいたと思います(他の方のテントには、2から3匹程度です・・・)。     色の問題なのか(多少、濃い緑の色合いが多かったかも・・・)、場所なのか、臭いなのか、わかりません。  おかげで、撤収の時にテントに触るとアブの尿なのかベタベタと体液がついていました。  キャンプに行きたくても、またあの羽音と大量のアブの来襲にあうかと思うと憂鬱です。  防アブ対策として何かアドバイス、情報あれば教えてください。

  • 2ルームタイプのテントについて

    キャンプ初心者家族です。夫婦と子供ふたりの4人家族です。 家族でのキャンプは教えてもらいながらテントを組んだことが一回と、コテージ・バンガローに数回といった感じです。今回初めて連泊キャンプに行くことになり、とうとうマイテント・マイタープを買おうということになりました。 候補は価格的にコールマンで、雨のときにも良さそうなテント+タープの連結タイプがいいなあと思い下記の3候補をあげています。 (1)ラウンドスクリーン2ルームハウス (2)ワイドスクリーン2ルームハウス (3)コネクティング ドーム システムhttp://item.rakuten.co.jp/naturum/879335/ で、質問なのですが、 ◆(1)(2)のようにテントとタープが一体になっているのと、(3)のように別体では設営はどちらのが簡単なのでしょうか。 ◆また、2ルームというのは最近の製品のようですが、コンセプト中途半端で、意外に使いにくかったりしないでしょうか。レイアウトが固定されちゃうのが少し気になります。テントが食事臭くならないかとかも懸念事項です。←この質問は具体的でない質問なのでキャンプに慣れた方々からの感想頂ければ幸いです。 その他にもファーストテントのお薦めあればよろしくお願いいたします。

  • 京都でキャンプ

    こんにちは。夏休みに京都でキャンプをしようとしてるのですが、テントとかじゃなくて貸しコテージとか、バンガローとか、泊まる所がレンタルできるキャンプ場に行きたいです。 だいたいの値段っていくらくらいでしょうか? あと、キャンプ場の検索サイトとか、比較サイトとか簡単にレンタルコテージのあるキャンプ場が分かるサイトってありませんか? よろしくお願いします。

  • 東京多摩地区車発でキャンプをしたいと考えています(秋)

    東京多摩地区車発でキャンプをしたいと考えています(秋) 数家族で行きます 小さな子もいるので、バンガロー(コテージ?)があり、大きい子はテントに泊まりたいと思います テントはレンタルでも持ち込みでもかまいません 一時間以内で行けて、どこかお勧めのキャンプ場ありますでしょうか?