• ベストアンサー

気圧

質問させてください。 問 コップを地上においてその位置からストローを使ってジュース飲む。   地上の位置からA君は2m B君は8m C君は12mの位置からストローをつ   かってジュースを飲めるのはだれか?ただし、ストローの管の面積は(1cm^3)とし、地上の気圧を1気圧として考えなさい。ただし、1気圧は(1cm^2)の面積に1(kg)の力で押した圧力と、ほぼ等しいと考える。 この問題ですが、どのように考えたらいいのですか? 教えてください。

  • tkoh
  • お礼率0% (2/233)
  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BlurFiltan
  • ベストアンサー率91% (1611/1754)
回答No.3

ストローで吸う力が強大であったとしても, 口の中やストローの中を真空までにしかできません。 真空にするということは, 口の中やストローの中を0気圧にするということです。 (実際にはそこまで吸うことは不可能ですが。) というわけで,私でしたら 【下の図】↓ のように考えます。

その他の回答 (2)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 >>>どのように考えたらいいのですか? この世には「押す力」はあるが「吸う力」はない、と考えます。 まず、 コップの中に水(ジュース)がある状態では、水面は上から1気圧の力で押されています。 次に、ストローをただ差して放っておくと、 ストローの外の水面もストローの中の水面も同じ高さになります。 これは、ストローの外の水面もストローの中の水面も、上から同じく1気圧の力で押されていて、 水中での水の“押し合いっこ”が引き分けの状態になっているからです。 次に、ストローを口で「吸う」と、ストローの中の気圧が1気圧より小さくなります。 ただし、「吸う」というのは、何ら力を加えない動作であることに注意してください。 すると、ストローの中のほうが外よりも水面が高くなります。 これは、ストローの中の空気が中の水面を押す力よりも、外の空気が外の水面を押す力のほうが大きくなるからです。 ストローの中の空気の圧力の下限は、言うまでもなく0気圧です。 マイナスの圧力などというものはないからです。 ということは、 ストローの中と外とで最も水面の高さの差を大きくできる限界は、ストローの中が0気圧、外が1気圧のときです。 1気圧というのは、だいたい1000hPa(ヘクトパスカル)です。 1000 hPa = 10万 Pa = 10万 N/m^2 (重さに換算)  = 10万÷g kgf/m^2 ≒ 10万 ÷ 10 kgf/m^2  = 1万 kgf/m^2 (水の高さに換算)  = 10トン/m^2  = 水10m^3/m^2  = 水10メートル ということで、 ストローの内外での高さの差の上限は、10メートルです。 (C君は飲めない) あとは、ストロー管の断面積を加味して考え、現実的にB君やA君が飲めるかどうかを考えることになるかと思います。 ご参考になりましたら幸いです。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

 ストローでジュースを吸ったときになぜ飲めるかというと、 (1)コップの液面は一気圧で押されている (2)ストローの空間部は(吸っているので)減圧になっている この圧力差によってストロー側の液面が上がり(つまりジュースがストローの中を上がってくる)、口に入ってくるわけです。  口が高いところにあればあるほど強く吸う(つまり上記(2)の圧力を下げる)必要がある訳ですが、それには限界があります。ゼロ気圧より低い圧力にはなりません。従って上記の圧力差は1kg/cm2が上限となります。これは液面の高さにしてどれだけでしょう?  ここまで書いて気づいたのですが、ジュースの密度は1g/cm3でいいのかな?  さらに細かいことをいえば、(2)の圧力を下げていくと真空になる前にジュースが沸騰すると思うのだが、それは考慮外でいいのかな?ジュースの温度も、蒸気圧も与えられていないので考慮のしようもないのですが・・・。

関連するQ&A

  • 1気圧=760mmHgについて

     いつも大変お世話になっております。  基本的なことで大変申し訳ございませんが、表記内容に ついて確認させてください。  1気圧=760mmHgということは知っているのですが、 例えば、試験管で実験した場合、その面積(試験管の底面積 とでも言うのでしょうか・・・)については、とくに制限はないのでしょうか。  1気圧であれば単位面積(1m^2)当たり1.013×10^5Nですが、 この760mmHgについてはどのようになっているのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 大気圧

    大気圧がよくわからないので質問させてください。 水上置換法で集めたときに、気体を捕集する容器中の水の高さと、水を入れてある容器の水の高さを同じにして、 そのときにこの水の入れてある容器を横に大きくしたら、それだけ大気圧を受ける面積が増えるので、捕集容器の水面も上がる  と考えるのは間違いですか? 水銀柱のやつでも同じような疑問なんですが、1気圧は、1平方メートルあたりに受ける力だから、水銀柱を760mmHgにするためには、1気圧で、下の容器の面積は1平方メートルにしなければいけないのでしょうか? すいません質問の意味がよくわからないかもしれません。

  • 水銀柱について

    大気圧と水銀柱の実験ってみんなが知ってるように大気圧が水銀を押す力と逆さガラス管内の760mmHGが水銀を押す力がつり合っているってやつです。しかしどこの参考書見ても「圧力」が等しいとしか書いてありません。圧力は単位面積あたりに及ぼす力ですよね。圧力×面積=力だったらガラス管の太さを一定にして水銀の入ってる容器の面積を広げたらより多く大気圧が働く場所が増えるのでその力につり合うために逆さガラス管内の水銀が増えてしまうんじゃないでしょうか?? さらに参考書には「ガラス管内の内側と外側の液面差は、管の太さのよらず760mmとなる」と書いてあります。圧力が等しいだけじゃ説明になりませんよね??なぜですか??  教えてください!おねがいします。

  • 水銀気圧計について

    あまり聞かない話だと思いますが、力のつりあいの式を知りたいです。 教科書では圧力の式に代入して (大気圧)=ρgh としているのですが、管の断面積など面積によらない考え方が理解できないです。

  • 地上5000mは、何気圧?

    地上から5000m地点の気圧は、何気圧なのでしょうか? QNo.48153「上空で気圧が下がる理由」に書きこまれているsiegmundさんの回答を見せていただきましたが、力及ばずわかりませんでした。 本質問について回答いただくためには、いろいろな条件を提示しないといけないのかもしれません。しかし、どのような条件を出せば良いかわかりませんので、いくつか提示していただければ幸いです。 (終)

  • 真空チャンバーに掛る力について

    よろしくお願いいたします あるHPに 真空チャンバーを高真空に引いたときにチャンバーに掛る力につて、 次のようにありました。 「チャンバー内を10E-4Paまで引いた時、直径20cmの範囲には 1トンの力が掛る」 計算式はのっていなかったので、自分で途中計算を求めてみようと したのですが、途中で分からなくなってきました。 まず、チャンバー内の圧力が10E-4Paということはほぼ0Paとして、内外の圧力差をほぼ1気圧(101300Pa)として大丈夫ですよね? 1平方cm中に掛る力を、トリチェリーの実験から 1033(g)×10E-3×9.8(M/S2)=10123.4(kg重) 直径20cmの面積は314(cm2) ゆえに 10123.4×314=3178747.6 となりました。 どこが間違っているのでしょうか?

  • オナニーの力学(しごくとナゼでる)

    例えば、尿が出るのはぼうこうの収縮によって押し出す力が生まれていると思います。オナニーのときはペニスをしごいて精液をだすわけですが、このときどういう力が順番に働いて精液がでるのでしょうか?。浸透圧とか~~力とか、どうなっているのでしょう。例えば、ジュースを入れたコップにストローをさし、そのストローをこすってもジュースは出ないと思うのですが、オナニーではどうなっているのでしょうか。

  • このときの空気圧は何気圧?

    海抜0mの湖水に上部を密閉した管内断面積1cm2、長さ201mのパイプを沈め水を満たし、それに1ccの空気をいれてパイプ上部先端が水面から200m引き上げた時の、管内の空気圧は何気圧になるのでしょうか?

  • 11mのストロー

    以前別の質問の絡みでお聞きしましたが、断面積1cm^2のストローだと10m以上水を吸い上げることが出来ないそうですがなぜか教えて下さい。水が10mだとストローの一番底の圧力が0.1MPaで、絶対真空が-0.1MPaだからなんとかというのは覚えていますが、詳しく理解したいと思いますので。よろしくお願いします。

  • 1気圧はなぜ1Kg/平方Cm なのか?

    馬鹿らしい質問なのかもしれませんが、よくわからないので質問します。 1Kg とは水1リットルの重さから来ていると思っています(正確にはわずかに違いますが)。 1気圧 とはほぼ日常の地上における空気の圧力だと思っています(正確にはちょっと違いますが)。 1cm は地球の大きさから来ていると思います(正確にはちょっと違いますが)。 これらの間になんらかの関係があってほぼ揃った数値になったのなら偶然とは言えないのですが、私にはよくわからないのです。 メートル法を制定したときに恣意的に揃えるようにした結果でしょうか。そうでもないように思うのですが。 詳しい方教えてください。