• 締切済み

特養の相談員の業務

特養の相談員の業務を(具体的に)教えてください。

みんなの回答

  • Y_Tammy
  • ベストアンサー率37% (65/174)
回答No.3

先ほどの回答ですが、ちょっと誤解を招きかねないものだったので、更に補足させてください。 経営より入居者の生活、職員の意見より入居者の意見を優先させるのは正しいことかも知れませんが、現実にはそれだけを主張しても実現できません。組織が赤字になっては入居者の生活の基盤が脅かされることになりますし、現場の職員が動かなければ話になりませんからね。それには、話し合いの場を通じて、同意が無理でも最低限、合意してもらわないとだめでしょう。 同意は「おお、まさに君の言う通りだ。」と納得してくれる状態で、合意は「僕はちょっと違うと思うんだけど、今回は君の提案に従うよ。」というレベルと考えていただければと思います。 というわけで、問題があるときの話の持っていき方、まとめ方にもテクニックが要りますし、ここで普段のその人への信頼度も問われたりしますので、またまた大変なわけです。

  • Y_Tammy
  • ベストアンサー率37% (65/174)
回答No.2

では、補足させていただきます。 大切な視点となるか自信がありませんが・・・ 立場上、経営的な側面も見なければならないと思いますし、職員の意見も聞かなければならなかったりします。しかし、大事なのは入居者です。入居者の生活を一番に考えないといけないと思います。職員側から考えると、業務も能率を第一に考えがちで、本来の生活パターンと異なる生活を強いるケースもあります。例えば朝は6時起床、夜は19時にはベッドに入ってもらう・・などなど。これを7時半起床、21時入床に変えると、非常に反発を食らいます。普通のことを実行するのが一番大変な世界なんですよ、現実は。 嫌な上司と呼ばれることも覚悟しないといけませんね。

na-chan
質問者

お礼

どうもありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

  • Y_Tammy
  • ベストアンサー率37% (65/174)
回答No.1

とても範囲が広いので、答えるのも大変です。^_^; 入居者の介護計画の策定、介護計画の実施状況のチェック・定期的な見直し、入居者の金品の管理、入居者からの諸相談への対応、行事・イベント計画、介護スタッフの勤務表の作成、急な勤務変更(病欠など)への対応、業務を遂行する上での障害が出た場合への対応、短期入所の入退所の対応、短期入所のベッドの割り振り、居宅支援事業所との連絡・調整、各記録類のチェックと整備、防災計画の策定、防災訓練の実施・それに伴う消防署とのやり取り、役所とのやり取り・・・その他 こんな感じです。もちろん、他のスタッフにうまく業務を分担させなければできる仕事ではありませんよ。ただ、全てに目を配らないといけません。

na-chan
質問者

補足

Tammyさんありがとうございました。多くの業務をこなしながら 仕事をする上で大切な「視点」があれば教えてください。

関連するQ&A

  • 老健と特養の業務の違いを教えてください。

     よろしくお願いします。介護職に従事するにあたって老健と特養の業務内容の違いを教えてください。   老健は3日間の実習である程度毎日の流れがわかりました。   入所者の違いや入所期間の違い、介護、医療にかかわる時間が老健は多めで、特養はレクリエーションにかかわる時間がやや多めと聞いていますがなかなか把握できません。    実際の現場はこんな仕事、こんな違いがあるなど、組織、人間関係?の違いなどもぜひ教えてください。   あと特養などの社会福祉法人というものがどんな組織かもご存知でしたらお願いします。

  • 老健の相談員 業務の内容について教えて下さい。

    この度、相談員の仕事をさせて頂くことになりました。 しかし、業務の内容がイマイチ理解出来ていません。 私は特養で4年、現場のケアスタッフとして働いていたので介護の知識はありますが、相談業務というのは実際のところ全くの無知に等しいです。 他の施設の相談員の方がどのような仕事をしているのか・・知りたくて質問させて頂きました。 何かアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。 色々なサイトを見て勉強してはいるものの・・いまいちポイントがつかめていません。 お勧めのサイトやお勧めの書籍などもありましたら、宜しくお願いします。

  • 特養から特養に移ることは可能か?

    特養に入所した後、あまり言いたくはありませんが、職員の入所者に対する待遇などに不満があれば、他の特養に移ることは可能ですか?自分の身内がそうだというのではなく、一般論でお尋ねします。

  • 特養での栄養業務

    はじめまして。 今年の八月から新しく立ち上げる特養施設で管理栄養士として働くことになりました。 高齢者施設での経験がなく前任者もないので 何をしたらいいのか分かりません。 開設までにやっておく事 分かる方がいたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 特養を進められています。

    私の父は現在介護度4、年齢84歳で老健に入所して2年が経ちます。一昨日に施設に行ったところ、相談員から「特養を申し込みませんか」と言われました。もう出て行って欲しいということでしょうが、まだ、引き伸ばしたい考えでもありますが、申し込まない方でこのまま引き伸ばした方が得でしょうか。

  • 市役所での相談業務

    市役所(特例市)に就職して相談業務を行いたいんですが、具体的にどのような相談業務があるのでしょうか? 老人・障害者・児童・生活保護と分野はいろいろあると思うんですが・・・ また、すぐには相談業務につくことが出来ないと思うのですが、一般的にどのような段階を踏むのでしょうか? やりがい、必要な資格などを含めて教えていただけると嬉しいです。 ちなみに私は社会福祉士の受験資格取得を大学で目指しています。

  • 特養について

    特養についてお尋ねします。 特養に入ると、車いすや自宅に置く介護ベッドなどは、 介護保険を使ってレンタルできないといわれました。 なぜ介護保険を利用できなくなるのでしょうか? 今は有料の老人ホームで、自宅に帰る時のために介護ベッドなどを介護保険でレンタルしています。 特養に入ると、全く介護保険が利用できず、実費で介護ベッドなどを借りるしかないのでしょうか? 遅れましたが私の母のことです。 宜しくお願いします。

  • デイサービスの送迎業務は難しいですか?

    私は新卒の学生なのですが、この春から特養で相談員として働くことになりそうです。そこで悩みなのですが、その特養の相談員の業務のひとつとして、デイサービスの送迎業務があることです。 自慢じゃないですが、車の運転にはあまり自信がありません…病的に下手というわけではないのですが、この2年間毎日1時間くらい運転していて一応無事故無違反ですが、駐車は下手だし、ひやっとすることもあるし、時々自分でも危ない運転しているなって思うことがあります。だから、人の命をあずかる送迎とかは抵抗感を感じています。 ただ、その特養は評判も良いし、給与などもすごく良いのでやめるのもすごくもったいなく感じてしまって…それで、いますごく迷っているんですけど、デイサービスの送迎って難しいものでしょうか?練習すればできるようになるものですか?昔実習で行ったところはかなり狭いところも走っていて運転手さんの技術の高さを感じるほどでした。練習すれば自分にもできるかなって気持ちと、人の安全にも関わることだから躊躇してしまう自分がいます。デイサービスの送迎に同乗したことがある人や送迎業務をしていた方など、意見やアドバイスをくださったら嬉しいです。

  • 特養について

    特養について 特養に勤務する者です。 最近、施設に対して違和感を感じ転職を考えだしました。 利用者が暮らしやすい施設にする為に、ことあるごとに会議を開き意見を持ちより、職員が共通理解の中、より良いケアをしてゆく… らしいのですが、最近はそれがとんだ茶番劇に思え真面目に考えている人をバカじゃないのか?と鼻で笑ってしまいます。所詮、いい人ぶって施設長にアピールしてるだけでしょ、と。 というのも、会議で話しあって前向きな結論が出ても、実際に現場ではなんの変化もないんです。つまり、議事録のため。 話し合うため、時間を割き逆に利用者と向き合う時間は減り、入浴などは烏の行水、完全に流れ作業です。 男女の区別も時間が勿体無いからありません。 重度の認知症の利用者が多くて、利用者からの苦情はありません。 施設が古く危険箇所が多いのも黙認し「予算があわない」と修繕することもありません。 看護師だって、忙しくてご飯の上に「ふりかけよ」と言って粉薬をまぶして立ち去ります。 食事介助している私が申し訳ない気分になります。 この現状を知りながら、会議では、「より良いケア」と延々話し合うのです。 それを疑問に思う時期は過ぎ、今は淡々とオシメを変えてやりすごしていければいい、と私も割り切ろうと思い初めました。 でも、やっぱり時々、「自分の親や祖父母はこんなところに入れたくない」と思ったり、薬をまぶしたご飯を食べてもらうことに胸が痛み、私は施設で介護することに向いていないのか… などなど考えたり。 他の特養がどんな状況か知りません。 他の特養に行くか、いっそ、介護と関係ない仕事を探すのがいいのか。 特養での介護経験のあるかたの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 特養と老健の就職について

    わたしは現在ホームヘルパー2級講座を受講しており、 資格取得次第、特養か老健で仕事をしてみたいと思っています。 わたしの少ない知識では 特養→介護度が重い利用者が多く、介護がすごく大変なイメージ 老健→リハビリを行うので、特養ほど仕事は大変ではないイメージ。しかし給料は安い という漠然とした想像しかないのですが、 実際、働く側から見た、この両者の施設の違いにはどういった違いがあるのでしょうか? 具体的な仕事内容や給与、メリット、デメリット等、なんでもいいので情報を教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。