• 締切済み

3D(立体)

使用しているソフトはMacromedia Flash MX6.0です。 下記のアドレス先のような動画(写真がサイコロのように回転する)を作りたいのですが、Macromedia Flash MX6.0で可能でしょうか? また、下記のアドレス先のような動画は、アクションスクリプトを使用しないと作成できませんか? よろしくお願い致します。 http://www.morinaga.co.jp/company/cinfo_001.html

みんなの回答

  • BlurFiltan
  • ベストアンサー率91% (1611/1754)
回答No.1

向学のためです。 http://www.morinaga.co.jp/company/top.swf ↑とりあえずは,上のリンクがかかった文字列を右クリックするなどして, 対象をファイルに保存するなどで, 上記 SWFファイル をパソコン内の好きな場所に保存させてもらいましょう。 Flash MX を起動させて, 「ファイル」→「読み込み」 で保存した 「top.swf」 をステージ上に読み込んでみます。 すると自動で158フレームのキーフレームができて, 1フレーム1フレームにパラパラマンガが仕込んであるのが見えると思います。 「ウィンドウ」→「ライブラリ」にチェックを入れて, ライブラリの中(つまりシンボル)を見てみると, 144枚のビットマップ画像が表示されると思います。 ========================= > Macromedia Flash MX6.0で可能でしょうか? 上で作成したもの(SWFを読み込んだFLA)をパブリッシュすれば結果はわかると思います。 Flash MX でも可能です。 > また、下記のアドレス先のような動画は、アクションスクリプトを使用しないと作成できませんか。 アクションスクリプトなど使用していないので,上記のような結果になるのです。 動画を作るためのソフトでパラパラJPEGを作成して, そのパラパラJPEGを Flash 内に読み込んで, その クルクルサイコロ を作っています。 そのため,「top.swf」 のファイル容量は 1.03 MB (1,087,019 バイト) にもなってしまっています。 「動画を作るためのソフトでパラパラJPEGを作成」 すれば,Flash MX でも十分作成できるということになります。

punkrock99
質問者

お礼

早速やってみましたが、確かにキーフレームとシンボルが沢山ありました。 この方法でやってみようと思います。 ありがとうございました。 それと、今回のテーマの動画を最後まで見ると、クルクル回った後に、ぷかぷかと浮かんでいるような動きはアクションスクリプトで動かしているのでしょうか? よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モノクロからカラーへ

    windows2000 FLASH MX 一つの画像がモノクロからカラーへと徐々に変化していくシーンを作りたいのですがFlashで作成で作成出来るのでしたら方法を教えて下さい。 アクションスクリプトを使用せずに作成したいのですが、どうしてもアクションスクリプトを使うのであれば記述を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • webデザイナーとして働くうえで

    私は現在webデザイナーを目指しています。 19歳です。 Macromedia Flash MXの勉強をしているのですが、 webデザイナーとして働くうえで どの程度までFLASHを扱えればいいでしょうか。 アクションスクリプトとかの勉強もしたほうがよいでしょうか?

  • フラッシュをホームページビルダーで作ったページに挿入したい

    HTMLがちんぷんかんぷんなのでホームページビルダーV8をメインで使用し、ホームページビルダー2001で細かい手直しをして、という感じです。 ちょっとしっかりしたHPを作りたいと考えていて、フラッシュを作成・挿入しようとしています。 Macromedia Flash MXを使ってフラッシュを作成してみましたが、どうしても反映されません。 Macromedia Dreamweaver MXを利用する(?)というところまではたどり着いたのですが全く解らない状況です。 どのようにしたら作成したフラッシュを貼り付けることが出来るのでしょうか?

  • 3D(サイコロ)のような画像の作り方

    下記サイトのようなサイコロの画像を作って動かしたいのですが、画像が上手く作成できません。 http://www.morinaga.co.jp/company/cinfo_001.html なにかいい方法や作成ソフトなどありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【Flash】アクションスクリプトの表示階層について

    こんにちは。 大変初歩的な質問かと思いますが、アクションスクリプトと、他シンボル(画像やスプライト等)の表示階層の件で教えてください。 使用ソフトは『suzuka』、OSは『WindowsXP』です。 簡単なFlashを作成したことはありますが、アクションスクリプトは初めて使用します。 下記のサイトを参考に、雪を降らせるFlashを作りました。 http://www.kirupa.com/developer/mx/snow.htm 記述は、数値のみ少し変更しました。 背景として雪を降らせて、その上で他の画像やスプライトが動くFlashにしたいのですが、どうしても雪が最前面で降ってしまいます。 アクションスクリプトのレイヤー位置を、他シンボルの下に置いても変わりません。 アクションスクリプトとは、レイヤー位置に関わらず、基本的に最前面で作動するものなのでしょうか? どうすれば、他シンボルの背後でアクションスクリプトが作動しますか? 恐れ入りますが、教えてください。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • フラッシュ動画(.swf)にハイパーリンクを張る方法

    例えばhtmlのページ.jpgや.gifをクリックしたら別のページに飛ぶようにハイパーリンクを張るように、フラッシュで作成した.swfの動画ファイルにハイパーリンクを張るのはどのようにしたらよいのでしょうか。 過去の質問を検索してみましたが、アクションスクリプトでgetURLを書くようにする方法があるらしいのですが、自分のアクションスクリプトを書く方法が誤ってるらしく失敗ばかりです。 なおドリームウェーバーもフラッシュもMX2004を使用しており、ファイルのサイズは横800縦200(ピクセル)です。 下の動画レイヤーの上にもう一つ同じサイズの透明のボタンのレイヤーを作成してその透明のボタンにgetURLを書き込んでいるはずなのですが、実際にswfにするとリンクが張られてません。

  • Macromedia Flash MX 2004 で作成したフラッシュをMacromedia Dreamweaver MX 2004で・・・

    いつもお世話になっています。kotenko です。 またまた質問なのですが、Macromedia Flash MX 2004 で作成したフラッシュをMacromedia Dreamweaver MX 2004で作成しているHPに載せたい場合にはどうすればいいのでしょうか?2,3質問です。 <1> Macromedia Flash MX 2004 で作成したファイル名を見ると「●●.fla」 と なっていたのでコレでは確か駄目だと思い、swf ファイルにしないと!と思い 何とかやったのですが、いくら保存してもflaファイルになってしまうのです。 swf ファイルにするにはどのようにしたらよろしいのでしょうか? <2> swf ファイルに保存できたとしてMacromedia Dreamweaver MX 2004で作成しているHPにその Flash を載せたい場合にはツール→メディア→Flash で希望のswfファイルを選択すればいいのでしょうか? ここ何日か色々とやっているのですがなかなかうまく出来なくて、皆様のお知恵をお借りしたいと思っております。 どうか、よろしくお願い致します。

  • Action Script 3.0

    Flashの初心者です。 Action Script 3.0を使用したいのですが、 MX2004を使用しているので、使えません。 移行ツールかフリーのソフトはありますでしょうか?

  • Macromedia Flash MX 2004の作成ファイルはAdobe flashのCS3で編集できる?

    Macromedia Flash MX 2004で作成したファイルを Adobe flashのCS3で編集することはできますか?

  • タイトルバー windowプロジェクタ 

    最近flash MXをはじめた初心者です。 パブリシュでwindowプロジェクタを作った場合に、タイトルバーにmacromedia flash player6という文字がでるのですが、この文字をactionスクリプトなどで任意の文字とか表示されないようにできるのでしょうか?メニューバーを非表示にする方法は、過去の「おしえて!goo」で探すことができたのですが、、、、 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
このQ&Aのポイント
  • 往復はがきの印刷で用紙が選択できず、印刷ができないトラブルが発生しています。
  • バージョン25の筆まめを使用しており、Windows10のパソコンで問題が発生しています。
  • 解決策を教えていただけると助かります。
回答を見る