• ベストアンサー

誤解をときたい

syuryu0607の回答

回答No.1

30代 ×1 男性です。 え~っと 相談者さんは彼とはまだ1度も会っていないのですよね?? それなら彼に最初で最後になっても良いからと言い、 どうしても会って話がしたいと伝えてみたらどうでしょうか? この手の話は電話やメールでは上手く伝わらない事が あるので、思い切って会って直接面と向かって謝り、 誤解を解くのが良いんじゃないでしょうか。 誠心誠意謝ってそれでもダメならそんな心の狭い 男は見限った方が相談者さんのためですよ! 頑張ってください。

ttsahn
質問者

お礼

早速ご回答くださりありがとうございます。 彼とは、昔のバイト先で知り合ったのでお互い面識はありますがここ2年程会っていない状態でした。 やはり、会って話したいと伝えるほうがよいのでしょうか。 こうして自分の言動を改めて文章にしてみると、たしかに誤解されても仕方なかったと反省していますが… 駄目元で誠心誠意謝ってみたいと思います。 新設なアドバイス、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 誤解されない話し方

    こんにちは。自分は20歳の大学生です。 このあいだ彼女とケンカしました。原因は、自分が彼女に誤解を与えてしまったからです。その理由は、「言葉選びが悪いから。今回に限らず普段の言動にも誤解されやすいようなものがある」だそうです。自分でも一応そういうことのないよう考えて発言や行動をしているつもりなのですが・・・ しかし、これはがんばって少しずつでもよりよく改善していきたいと思っています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、人に誤解を与えないような発言や行動をするには具体的にどのような点に気をつければ良いですか? 稚拙な文章で恐縮ですが、アドバイスの方よろしくお願いします。

  • 勉強と恋愛の両立 死にたいぐらい辛いです

    私は浪人生、彼は大学生です 高校生のときから付き合っていてお互い受験を支え合ってきました 彼はもともと恋愛に対してはさっぱりしているというかあまり依存するタイプではありません だからしょっちゅう本当に好きなの?と聞きたくなるような行動をされていましたが、彼は好きだと言ってくれていたので信じていました でも4月からお互い環境が変わり上手くいかなくなりました 私は勉強の疲れ苛立ち不安で今までの彼に対しての不満が抑えきれなくなり、しょっちゅう彼に対して不満を言っています 彼はちゃんと返事をしてくれるけど、あまりにも立て続けになると相手にされなくなります こんな私の行動をされたら彼も嫌になるに決まってます だから彼に気持ちがお前の嫌な行動で冷めてしまったと言われました でも受験が不安なら支えてやる そう言われました もちろん私は彼が大好きなので別れたくないし支えてくれるなら彼女としてがいいです 会って今までの不満を彼に泣きながら伝えたらまだ付き合えることにはなりました 付き合ったままでいられるのは嬉しいけど正直愛されていないのは辛いです 自分のやってきた言動が本当に悔やまれます 今は恋愛の方に気が言ってしまい勉強に集中できず焦ってます その焦りが不安になりまた彼に不満を言ってしまいと悪循環になってしまっています 自分が変わらなきゃ彼も変わってくれませんよね? 今は彼と連絡を断つという選択は勉強に支障がでるので無理ですが、連絡をとりながらでも彼の気持ちを戻させるために私ができる行動は何なのでしょうか?

  • 浪人なのに…

    私は浪人生、彼は大学生です 高校生のときから付き合っていてお互い受験を支え合ってきました 彼はもともと恋愛に対してはさっぱりしているというかあまり依存するタイプではありません だからしょっちゅう本当に好きなの?と聞きたくなるような行動をされていましたが、彼は好きだと言ってくれていたので信じていました でも4月からお互い環境が変わり上手くいかなくなりました 私は勉強の疲れ苛立ち不安で今までの彼に対しての不満が抑えきれなくなり、しょっちゅう彼に対して不満を言っています 彼はちゃんと返事をしてくれるけど、あまりにも立て続けになると相手にされなくなります こんな私の行動をされたら彼も嫌になるに決まってます だから彼に気持ちがお前の嫌な行動で冷めてしまったと言われました でも受験が不安なら付き合わないが支えてやる そう言われました もちろん私は彼が大好きなので別れたくないし支えてくれるなら彼女としてがいいです 会って今までの不満を彼に泣きながら伝えたらまだ付き合えることにはなりました 付き合ったままでいられるのは嬉しいけど正直愛されていないのは辛いです 自分のやってきた言動が本当に悔やまれます 今は恋愛の方に気が言ってしまい勉強に集中できず焦ってます その焦りが不安になりまた彼に不満を言ってしまいと悪循環になってしまっています 自分が変わらなきゃ彼も変わってくれませんよね? 今は彼と連絡を断つという選択は勉強に支障がでるので無理ですが、連絡をとりながらでも彼の気持ちを戻させるために私ができる行動は何なのでしょうか?

  • 誤解されたくないです

    http://okwave.jp/qa/q8952280.html こういった経緯で彼と別れました。 彼は会社は違うけど同業者で 私の上司の紹介で知り合い、 お付き合いするようになったので、 私の会社の人とも付き合いがあります。 上司に別れたことを言うと根掘り葉掘り聞かれ、私は自分が悪かったし、時間をムダにしてしまい彼が可哀想だと言ったを、上司が言ってしまいそれが彼の耳に入ってしまいました。 彼になんて伝えたかはわかりませんが、 上司は絶対面白がって盛って話してると思います。 わたしがこう言ってたとか向こうがこう言ってたとか、上司はお互いにいろいろ言っていて、それを聞いて私は彼に変な誤解はされたくないなと思ってしまいました。 周りには少し不満に感じていたことを言ったりしてもやっぱり彼には感謝してるし、私は時間が無駄だったと思わないのに、誤解して最低なやつって思われたくないなって、周りが面白がって色々言うけど事実じゃないこともあるから信じないでほしいなと思ってしまいます。 これは都合が良すぎますか(´・_・`)? 来週も彼と私の上司が飲みに行く約束をしているみたいで、上司が彼になにを言うか怖いです。 今でも彼に連絡したくなるけど 前に進まなきゃと頑張っているのに 別れる時にあんだけ泣いたのに もう吹っ切れたのかよと思われてるみたいで、悲しいです。 せっかく円満に別れたのに 別れた後にこうなるのはすごく悲しいです。 誤解を解くことは出来ないのでしょうか。 気にせず時間が経つのを待つしかないのでしょうか。

  • 誤解をときたいのですが…

    私が彼女に嘘をついたとして、彼女を深く傷つけてしまいました。 『ついたとして』と、いうのは彼女の誤解な面があるからです。 もちろん誤解を与えるような発言をした自分が悪いのですが、 それでも、誤解だよと言っても聞いてくれません。 それが理由で別れる事になりました。 1~2週間経ち、ようやくメールの返信はくるようになったのですが、 『貴方の事をほんとに信じてました。だから、いくら誤解と言われても 今は、信用できない』と言われました。 別れてから1ヶ月。。 私が会いたいって言い続けた結果、2人で会うのを最後という条件で 来週遊ぶ事になりました。 もちろん、最後になんかしたくないです。 あれから時間も経ったし、傷つけた原因を改めて話をしたいと思う のですが、もうしない方がいいのでしょうか? 修復するためには、傷つけてしまった事は反省し、その話には触れない方がいいのでしょうか?

  • 誤解されたまま別れたくない

    私は、彼としばらく離れる決心をしました。自分を立て直すためです。 3ケ月、がんばってみようと思います。そして、彼に会いに行こうと思ってます。 でも、誤解されたまま、離れていいのか悩んでいます。 いろんな誤解やボタンの掛け違いで、彼から連絡が来なくなって、2週間経ちました。彼はメールしても返事はなく、携帯も出てくれない状態です。 会いに行ったのですが、誤解されたまま会うのが恐くて、何も伝わらない気がして、そのまま帰ってきました。 手紙で伝えようと思うのですが、どう思われますか? 相手がもっとウザク感じるのではないかと心配です。 でも、私のあの時の状況や気持ちを伝えたい。 このままの状況で、離れてしまったら、3ケ月後も会ってもらえないのではないかと心配です。

  • ■これって誤解なんでしょうか?■

    特に女性の方に質問です(男性の方も歓迎します) ある時、半同棲中の彼女の様子(行動・言動)がおかしいので携帯を見てしまいました。 いろいろ日にちをさかのぼって見ていると“ホテルに部屋で待ってるよ”でした。 ちょうどその日は外食でもどう?って誘っていたのでよく憶えています。 彼女は最初、その日は旅行から帰ってきたばかりだし、最近喧嘩が多かったので一人で家にいたいと言いました。その後も誘い続けたら、実家に帰るからって言うので諦めました。 それで実際は他の男と会っていたわけですが、メールは冗談半分のメールで“待ち合わせ場所に着いたよ”って意味で送ってきたと説明されました。その男友達からたまにそういった下ネタっぽい冗談メールがくると彼女は弁明します。 話しを聞くとまあ、良くあることだなとは思いますが、そもそも会うために僕に嘘をついていたわけです。これで誤解だって言われても信用できないのです。 彼女自身はメールを見られた時点で僕に幾ら説明しても男とホテルに泊まったと思われるだけで誤解だという説明では到底納得してもらえないと思ったらしく、“泊まったけどメールの相手は女だよ”って最初は言っていました、僕は相手の氏名まで解っていたのでそのメールは誰だれさんからのメールだろっていったら正直に男と会っていたことを白状しました。ただ、食事だけだったとまだ言い張るのですがみなさんならどう考えますか?(どう対応されますか?)

  • 誤解を解く方法

    同じ職場で相手の方とは立場が違うのですがよく(週に3~4回)食事をしたり、いろんな話しをしたりと仲良くしている人がいます。その相手は周りから人気があり、私と仲良くしていることも周りの人は知っています。(好意を持っていることは周りは知りません)私はその相手の方をとても尊敬しているし好意を持っています。相手も私のことをとても信頼してくれて、好意を持ってくれています。 しかし数ヶ月前から彼の様子が変わりました。周りの人が彼に私が彼の悪口を言ったり、私が彼に言っていることと周りに言っていることが違っていて、一人、二人ではなく数人に悪口や卑猥な事を言っていると聞き、私に裏切られたと思っているそうです。なんとか誤解を解きたくて連絡を取りましたが電話もメールも無視されています。もちろんそんな話しをした事はありません。人気がある彼なので、仲がいいことを知って彼のことを聞かれたことはありますが詳しく彼について話すことはありません。彼も自分がいないところで自分の話しをされることを嫌がる人なのでしていません。ですが、中にはひどい人がいて彼のことを中傷する人がいたので、彼はそんな人ではないと言った事はあります。 私と彼の共通の知り合いが、彼に私と話すように話してくれたのですが、裏切られた気持ちが強く私とは話しをしたくなく時間を空けたいとの事でしたでも私とは決別するつもりはないとの事でした。3ヶ月ほど時間を空けたが、彼が私を誤解する気持ちがより強くなり、やはり電話しても無視されています。いったいどうすればいいのか悩んでいます。

  • 誤解をされないするにはどうすればいいですか?

    言葉足らずなのかわかりませんが、日常生活で自分の思うような返事をもらえないことがあります。 それならまだいいのですが、家族や彼氏にも誤解されて怒らせてしまいます。 昨日も、自分の気持ちを言わないで黙っていたら、彼氏が「イヤだったらハッキリ言ってよ。あとからメールで、実は○○だったの、なんて言われるの嫌だからさあ」と怒ってしまいました。 怒らせてしまったショックで、上手く話せなくて「もういい」と怒らせたままその日は別れました。 どうしたら相手に自分の気持ちを上手く伝えることが出来ますか?

  • 誤解されるタイプ

    おけいこごとで知り合ったガールズトーク仲間と飲み会に行き、私は楽しく自分の話をしていたところ、「もしかしてあなたって誤解されるタイプ?」と言われました。そのあと、ちょっと一線をひかれています。相手の気持ちとかみあわなかったのだと思っているのですが、「誤解されるタイプ」ってどういうことをいうんでしょうか。