• ベストアンサー

お笑い:「僕/私の自己陶酔にひたった瞬間」教えてください。

noname#99579の回答

noname#99579
noname#99579
回答No.4

面白い質問ですねー。 結構べたかもしれないですが、大学生の時にあるところでカクテル用のシェイカーを入手しました。 急いでカクテルグラスを買ってきて、その日の友人宅での飲み会で、漫画で仕入れたウンチクをたれながらシェイカーを振って「俺、イケてね?」って確かに思ってました。 確か「サイドカー」を作った気がしますが、プロの方のようにカクテルの勉強をしたわけじゃないし、不細工な動作だったんだろうなぁ、と悔やみます。 陶酔していたことを後になって振り返ると恥ずかしいものですね。

noname#104693
質問者

お礼

こんにちは、 いや、これは様になっていたんじゃないですか? 羨ましいっす。 カクテル作れる友人と言うのは、中々得がたいものだと、、。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自己嫌悪に陥る

    基本的に性格上、喜怒哀楽が激しく自分が自分で感じないことが 多々あります。 周りの人にうまく相談することができません。 自分で自分を説明できないんです。 原因がわからなく、気分が落ちて そのことでまた自分が見えなくなって自己嫌悪になります。 自分が嫌いでしょうがないです。 一時期、精神科にも通ってたんですが いい先生になかなか巡り合えず とりあえずは薬をもらって落ち着いてました。 でも、薬も効かなくなってきて 最近では、お酒に頼るようになりました。 でも、酔いがさめたとき また自己嫌悪です。 全て自分のしている行動が 自分で自分の首を絞めてるとわかっているのですが どうにもうまくいきません。 結婚しようとしている彼がいるのですが、 あたしの訳のわからない態度に 疲れたと言われてしまい もう頼れる人がいなくなってしまいました。 自分が正直に生きたら 誰もあたしのことは愛してくれないんだと 実感してしまいました 今を耐えればまた 精神的に安定する時期が来ると思うのですが 少しでも気持ちがわかってくれる人がいたらな と思い投稿しました。

  • 自己陶酔は嫌だ。

    私は自己陶酔に浸ることがあります。 自分のそのようなところを嫌悪しており、どうにかしたいと思っています。 自己陶酔から脱するにはどうしたらいいと思いますか。 ご意見頂戴したいです。お願いします。

  • 自己陶酔

    バイクに乗っていて、バイクから降りても自分自身が映画や小説のワンシーンの様になった気分になりませんか? 恥かしがらずに「ある」と回答して頂いて良いですよ。

  • 女性に質問。自分の容姿レベルについて。

    カテ違いかもしれません。(私も女性なので) ふざけんなブス!という非難覚悟のうえで質問します。 変な話ですが私は自分の容姿についてごく普通と思っていたのですが、飲み会などでお酒が入ってトイレに立ち、鏡を見ると「あれ?こんなに目がちいさかったっけ??ブスだ…」と落ち込みます。 その翌日、酔いが醒めてしまえばいつものように「美人ではないが私もまんざらでもない。ワハハ。」と考えている自分がいます。 普段の昼間の素面の時の自己評価と酔っぱらった時の「うわ、ひどい…」という自己評価と、どちらが本当なのかわかりません。 皆さんは飲み会で酒が入ると、こんな事になることはありますか?

  • 白票って自己陶酔では?

    選挙でどれも選べないから白票をわざわざ投じるそうですが 白票は単なる無効票です 選べません、と無記名で投票したら 当選した政治家が、超能力で白票を投じた人の望みをくみとって 何か、望みにかなうことをしてくれるとでも思ってるんですかね 何を期待してるのか、バカバカしいにもほどがあると思うんですが どうでもいいなら投票に行かなくても一緒です わざわざ投票に行って、無意味な白票を投じる人は、 白票を投じている自分、えらいと自己陶酔していると思いますが 実際には、何も選択できないだけです 何も選択しないということは、何もコミットしないということで 単なる無責任です どう思いますか

  • 自己陶酔型の人との付き合い方。

    私と関わる方の中には、私の意見や行動を受け入れない方もいます。(当たり前ですが) そういう人は、自己主張が激しく自分の考えや技術にかなりの自信があるようで 聞く耳を持ちません。 フラワーアレンジメントの先生は、教えてくれるのはいいんですが 生徒が自分の思うとおりに花を生けないと ほとんど生け直して結局彼女の作品になってしまいます。 そして、このほうがいいでしょ?とニッコリ満足気。 私は、こういう時なんと言えばいいんでしょう・・? 「そうですね。先生さすが。」と笑うべきですか? 自分の作品とは呼べない物を持ち帰って見るたびに思います。 自己陶酔している人には、なんと声をかけたらいいか分かりません。 宴会の司会者にも、 時間の穴埋めのように演出を決めたくないといった内容を主張・相談も何度もしているのですが 時間の短縮の話には同意することなく会場を押さえている時間にこだわります。 プロに任せた方がいい部分もありますが、なんだかもやもやしています。 本人達がいいと言っているのに、なぜそこまでこだわるのでしょうか? どちらも人を代えるのは簡単ですが、今は考えていません。 そういう考えの持ち主にはどう対処したら私の主張が通るのでしょう? いい接し方、解決法があれば教えてください。

  • 自己陶酔を哲学する

    ●口紅、パンティ、スカート、そして、わたしの身体、性器。  すべてが、わたしを陶酔させているように感じてなりません。  いくら、男を知っても、いくら自分で自分の女をなぐさめて、  日に何度イコうとも、この胸のドキドキは止んでくれません。  これは、陶酔なのでしょうか?それとも、はずかしいのですが、  わたしの本質なのでしょうか・・・?  みなさんのご経験とアドバイスを教えてください。

  • 気分が悪くないのに二日酔い?

    土日はかなりお酒を飲みました。 月曜日は二日酔いではありませんでしたがこんな症状でした。 ・やる気が無い。 ・好きな歌手のDVDだけど全然おもしろくない。 ・とにかくだるい。 ・横になって眠いんだけど眠れない。 ・仕事をするのがバカらしくなる。 ・自己啓発の言葉、本がとても辛い。そんなのやりたくない。 ・もし殺人者が現れても戦闘意欲がないのであっさり殺される。 ・体が硬い。前かがみ、うつむき気味。 今はすっかり元気になり昨日の症状をメモしておいたのをみても なんでそんな感じだったのか信じられないです。 昨日のあのやる気のなさ、勇気のなさ、何だったのでしょう。

  • ナルシストな男性について

    10代の女です。 いま、ある一人の男性にアプローチされているのですが、その男性というのが極度のナルシストなんです。例えば ・自分の写メを送ってくる(ドヤ顔) それで、「変な男がよってきたら、俺の写メ見せてもいいから」誰にも見せられねーよ ・カラオケで、めっちゃ下手ってわけではないけど、自分歌めっちゃうまい と思いながら歌ってる。  私はカラオケにはあまり行かないので、私は彼の歌を聞いてるだけなんですが、なんかセリフを言うみたいなところがあって、かっこつけた声(うまく説明できませんが、アニメ声優みたいな?)でセリフを言ってるのに、鳥肌総立ち ・自分としては歌がめちゃくちゃうまいと勘違いしてて、ニコ動で歌い手としてアップ。 他にもいろいろありますが、自己陶酔しているところがたくさんあって、あたしめっちゃドン引きしてます。けど、私は心優しいので、ナルシストにも変人オタクでも超バカやろーでも優しく接してしまう(別に優しくっていうか、普通に接してるだけ)ので、相手は自分に惚れてると勘違いして、「お前俺のこと惚れてるの?」とか聞かれてしまいました。ドン引きしすぎて鳥肌たちまくりです。このまま自然消滅を待つので、この男性との関係はどうでも良いのですが、私以外にもナルシストな男性がみなさんの周りにいるのかなーと気になり、相談ではないのですが、いろいろ話を聞いてみたいな、と思って投稿しました。 もしかしたら、こういう自己陶酔してる男性が世間では一般なのかもしれないので、みなさんのお話を聞きたいです。

  • 自己陶酔人間がつくられる環境を

    ★自己陶酔(ナルシシスム・ナルシズム)人間がつくられる環境をお教えください。愉快犯・模倣犯との関連もお教えください。 できれば、劣等感に沈み、あるいは、その逆転である優越感に酔う人間がつくられる環境も併せてお教えください。 ★自己陶酔人間・劣等感人間・優越感人間との接し方もお教えいただければ幸いです。