• ベストアンサー

自己陶酔人間がつくられる環境を

★自己陶酔(ナルシシスム・ナルシズム)人間がつくられる環境をお教えください。愉快犯・模倣犯との関連もお教えください。 できれば、劣等感に沈み、あるいは、その逆転である優越感に酔う人間がつくられる環境も併せてお教えください。 ★自己陶酔人間・劣等感人間・優越感人間との接し方もお教えいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • frau
  • ベストアンサー率28% (56/199)
回答No.1

自己愛性人格障害について、直前でも質問を立てました。私の経験からお答えします。 当初から予感があったのですが、付き合いが深まるにつれ(といっても完全な症状を露呈してきたので関係は短いものでしたが)その予感と危機感は私が思っていたとおりのタイプでした。 完全に彼はアメリカ精神医学会DSM-IVの自己愛性人格障害の基準に9割該当しました。(これについては質問と回答へのお礼述べています)。 病理でいえばやはり家庭環境です。 子供のころ、箸の持ち方が間違っている、テストでよい点数を取れないなどの些細な理由で有無をいわさず拳が飛んでくる父親にいつも怯え、それをかばい、彼を過保護に扱う母親に育てられたそうです。 彼の第一印象は太宰治のような人だと思ったのですが、実際そのとおりでした(笑)。 彼の一方的なおしゃべり(際限なく話し続け、こちらの話を許しません)で彼の価値観や世界観を知るにつれ、限りなく純粋でイノセンス、そして非常に理論的思考をもち高い知性をもっていると思われるのですが、それを払拭するように次の瞬間攻撃性と怒りを示します。中間というものがなく極端から極端に飛ぶわけです。 そして卵のような人だとも感じました。繊細で壊れやすい黄身を隠すために硬い殻で覆いそれでもって人を攻撃するのだと。(私がそれを伝えると、「卵は潰されるためにあるんだ」などと言ってましたが案外いつものような屁理屈と感じ取れず、やはり言動で示すように彼は破滅願望があるのだと思いましたが)。 つまりその殻につまったものこそ、劣等感や愛情深さ、優しさ、繊細さであり、自分が死守しなければならないものであり、それを許さない現実から逃れるため、信じられるものの何もないこの世界(特に女は最も欲して最も裏切られる)であるゆえ、残されるは自分自信でしかない。自己を対象として現実逃避をしているのではないか。 「黄身」の状態が至福の時をむさぼっていたのは母親の胎内でした。出産と同時に子宮という「殻」からひきづりだされ、今度は自立を阻む父親と母親との現実の親と闘いを強いられます。自らを守らなければならないのは自分でしかないと考える。そこで自己愛(殻)が作られたのでは?と考えます。 過保護に育てられた母親の愛情を成人した彼は実親に求めることはできない。ならば成人した女性に対して対象は移行します。かつて子供だった自分の自立心を阻む親への復讐心と、愛着の葛藤が彼の怒りとなっているのでしょう。女性は「内なる子供」の甘えの対象であり、すべてを受け入れてくれる(はずの)存在。つまり「よいところ(黄身)も悪いところ(殻)もすべてを受け入れてくれる女性」が理想となる。彼はまず挑発し、わざと怒らせそれでも真正面から向き合ってくれ、なおかつ黙って自分の(陶酔する)世界観や価値観を聞いてくれる受身と封建的な日本女性の従順さと献身を求めます。 彼がどんな扱いをしても振り向いたとき彼を追う女性は彼にとって「何よりも守るべき存在」になる。 が、それだけでは彼の知性は許せないし、現にそんな都合のよい女はいません。「俺は気が強く賢い女が好きだ」と言う彼のタイプは彼の理性の求める部分でしょう。が、彼の病気の部分はそういう女のしごくもっともな彼への反発や正論を批判ととらえ、彼は「上等」とばかり応戦するが、心理的には萎縮しているわけです。拒絶される前に自分が拒絶する。 彼の求める「お人形さん」のような女性はいるはずはないのですから、期待ばかりかけて、「変人」「ナルシスト」と一蹴された苦い経験もあったと思います。そういう学習を経てゆくにつれ、自分と同じものを持っている女性を嗅ぎ分けるのに長け、人一倍傷つくことを自覚しているのであるから、彼の言う「心がない人間」は彼の「標的」にすらならないでしょう。 >自己陶酔人間・劣等感人間・優越感人間との接し方 難しいです。彼らのような人間とまともに対峙するのは非常に難しいです。私のような結果を招きます(笑)。「故意に人を傷つければ倍に自分に返ってくる」。何度も彼に言って聞かせたのですけれどね(苦笑)。 自分をしっかりと保って、聞き役になり、彼の怒りや悲しみに自分の同じものを触発されても動じないこと。つまり相手のカウンセラーに徹すること。境界性人格障害はその治療関係の難しさゆえ、専門家もお手上げ状態だそうです。つまり自覚が最も必要なのですが「自分は自己愛性人格障害です」と自ら治療に赴くケースは稀らしいです。 遠くから見守る、というのがお互いにとって最善かと思います。 私も自分の問題を彼に転移して、泣く結果になりました。 でも彼からもらったものの方が大きいかも。 それまで抑圧してた私の喜怒哀楽が彼によって開放されたのです。人の前で泣くことを禁じられてきた私ですが、彼も私の哀しみや怒りに対し同じように泣き、怒り、時に明確な示唆をくれました。例の「共依存」ではなく、まっとうな感性としてです。 不思議なことにお互いの世界観、価値観は瓜二つでした。 そして病気持ちの彼が外の世界にアウトプットするエネルギーというのは限りなく、病気に負けず生き続けたいという彼の魂の意志の強さであると思うのです。 喧嘩するたびに口ではひどいことを言い合っても、互いの本質、存在意義の尊さというのは否定しあわなかった。今まで否定されてきたような私ですからこれは幸福な出会いといえるかもしれません。 でもお互いあまりにも似すぎているために共存できないんですね。もっとも私は彼のように自己愛のほうではないのですが、黄身の部分が似てるんです。お互い病的でなければきちんと愛し合えたかもしれないのに。哀しいです。 余談です。 彼は特殊な例ですが、芸術の世界に入って分かったのは程度の差はあれ、有名無名を問わず、精神疾患者、あるいはその気質をもった者は少なくないということです。まさしく「天才と狂気」の世界です。 これは彼のみならず、音楽仲間達を通してチャイルディッシュな部分こそが、創造性を生むという説のまさに「生きた証し」を見るようでした。

formidable
質問者

お礼

ありがとうございました。 多様な示唆を賜りました。 以前、どこかで津軽の作家の実名を挙げて、BPDの典型であるようなことを書いたら削除されてしまいました。 アナタさまの感覚ではNPDのようですね。どちらかが合併症ということで……

関連するQ&A

  • ナルシストにあらずんば、人にあらず

    大雑把な"ナルシシズム"の分類として『誇大妄想型』と『クローゼット型』の2つが挙げられます₁ クローゼット型は一般的な"ナルシズム"に対するイメージとは異なり、『自己不信』『獣のような承認欲求』『安心させてくれる言葉を周囲に求める』といった特徴を持ちます。故にこのタイプのナルシシストと関わるメリットは無いに等しいでしょう 一方で、傾向として、誇大妄想型は自己陶酔的な熱意を燃料として活動することが可能と言われており、他者からの非難は聞こえないに等しいのです。故にエネルギッシュで自信に満ちた姿から、カリスマ性へと自己愛を昇華させることもありますが、行き過ぎたマキャベリズムやエゴイズムを御せずに人間関係を破綻させてしまうリスクも孕んでいるわけです これらを踏まえ『クローゼット型では無い人』というのは『承認欲求』が無い人と言え、『誇大妄想型では無い人』というのは『自己陶酔』が無い人と言い換えることができます 故に、『ナルシシストでは無い人』は『承認欲求』も『自己陶酔』も無い人ということになりますが₂ そんな聖人君子のような人間は存在しません(少なくとも私の身近には) 裏を返せば『ナルシストにあらずんば人にあらず』ということです そういった分類はネームタグとして『どのように有害か?』『どれほど有害か?』というもたらされうる"影響"の指標にはなりうる訳ですが、その有害性が自己愛のどんな形態に由来するのかを示す"原因"の最適な指標にはならないのです 何故なら、どんな形態であれ、ナルシシズムの有害性が『視野の狭さ』というシンプルな指標だけで説明が可能だからです この分類はビジネスモデルとしては(顧客が増えるため)非常に合理的ですが、学問としてもクローゼット型ナルシシズムを自己愛性人格障害に含むのは何故なのでしょうか? ナルシシズムに関しては、個人的に必要以上に問題を複雑化しているように思えます 浅学な身でありながら断定表現を多用してしまったことお詫び申し上げます 皆様の率直な意見お待ちしております 1 前者は『自己中心型(Broucek)』『厚皮の自己愛(Rosenfeld)』『無関心(Gabbard)』と、後者は『解離』『薄皮の自己愛』『過敏』と呼ばれることもあるそうです 2 誇大妄想型とクローゼット型の分類がMECEであることを前提とする

  • 美男/美女が優越感に浸るとき

     とにかく美しくて、街中を歩いてもみんなが振り向く 美男 または 美女がいたとします。  しかし、彼または彼女は人付き合いするのが面倒でだった場合 その優越感=ナルシズムに浸るが楽しいのでしょうか?  これは性格的に問題あり?

  • 自己認識?

    これは、とあるデジタル系の書物にあった一文ですが、 「中世の生活はきわめて非自己陶酔的だった。広い意味での自己像というものを、普通の人間はぼんやりとしか抱いていなかった。個としてのアイデンティティや社会的アイデンティティは、自省を通してではなく、儀式や伝統に参加する事によって与えられたのである。」 西欧近代的自我、と言うのでしょうか、いくつかの文献の中で似たような記述を見かけるのですが、この手の論説の根拠となっているのは一体何なのでしょうか?

  • 学ぶ気がない人間は何を大事にする

    ネット議論などで、自分よりすすんだ意見や違った観点からのアプローチに対して心を閉ざしてバカ呼ばわりし、しきりに自己の実体のない幻想でしかない優越性を、声高に叫ぶような人間と言うのは、いったいどういうことに価値観をおいて生きているのでしょうか?そういう状態で苦しくないのでしょうか?

  • 自己愛性人格障害?

    人を妬んじゃって、自分が優越感得るために他の人の迷惑とか考えないで行動してしまうのは自己愛性人格障害ですか?

  • 自己顕示欲は何故ムカつくのか

    こんにちは 私は今心理学を勉強していて、 現在、自己顕示欲について調べている所なのですが、 何故自己顕示欲が強い人は嫌われるのか、疑問に思ったので質問させて頂きます。 自己顕示欲自体は、人間誰しも持っている欲のはずなのに、 自己顕示欲が強い方はあまり好かれませんよね? 私は自己顕示欲の強い方の、 積極的に自分の事をアピールすることは悪いことだとは思わないのですが、 でも実際に自分で自分の事ばかり推されるとイライラすると思います。 この「うざいなぁ」とか「ムカつく」とかいう気持ちはなぜ起こるのか? この感情は嫉妬とか優越感から来るものなのでしょうか? 現在私の中で答えが出なくてもやもやしているので どうかご意見をお聞かせ頂けないでしょうか。 よろしくお願いします

  • 自殺のニュースを聞くと優越感を感じる人間の心理

    自殺のニュースを聞くと優越感を感じる人間の心理。教えてください。

  • 人間不信

    人が信じられません。 警戒していても、騙されてしまいます。(詐欺とかではなく、気持ちを弄ばれるという意味で) いつも衝動的に行動した後で後悔してしまいます。 私は思い込みが激しく幼稚な性格で、外見も冴えないです。 そのくせ自信過剰で自己陶酔的だから、他人から見たら滑稽なのでしょう。 自覚していてもこの性格は治らないのでしょうか? 私の行動も気持ちも読まれているようで怖いです。 人間不信に陥ったとき、どうすればよいのでしょう? 冷静になれるよう、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 人間の自己に対する価値観について、。

     よく親に生まれの不幸を問い詰めると、「世の中には食べ物もろくに食べられない境遇の人がいる」といわれます。  そういう人もいるのは確かで、それと私を比べると私は恵まれている事実は成り立ちますが、日ごろからそういう感謝が出来るなら、日本の国内で不満を持つ人はいなく犯罪も無くなるでしょうが、そういう非日常的な存在と自己を比較する心理は日常的には持てないのが人間だと思います。  人間の向上心が尽きないからなのかもしれませんが、親のそのコメントを言われて自分の存在をポジティブに取られる事が出来ません。どうしても自分が今置かれている環境の中での計りで考えてしまいます。    こういう心理は心理学的にはどういう現象といわれるんでしょうか?。

  • 異質な自己

    わたしは、周りの人と何かが異質な気がします。 自分は、普通の人間のつもりなのに、周りの人と対等につきあう自信がないんです。 劣等感と優越感を同時に持っていて、それらが、程よくあればよいのに、両方強いような気がします。 なんとなく、合わないという感じ。 そして、内気になる。 最後は孤立する。 私は、一生孤独で過ごさなければならないのかもしれないと思うと恐ろしくなる。 医者だって、私の人格にメスを入れることはできない。 不登校の子どもも似たような疎外感を感じているのかもしれない。 この悩みは解消するでしょうか。