• ベストアンサー

エコウィルとエネファーム

jukou56の回答

  • jukou56
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.5

エコウィルもエネファームも「コージェネレーションシステム」です。 どちらも発電システムですが、大量に蓄電できないという特性の電気を、お湯という形で熱として蓄熱します。 足らないお湯は付設のガス給湯器でまかないます。 分散型発電として、大規模発電の送電ロスを大幅にカットし、CO2の削減に貢献できる機器です。 利点は、いつでも欲しい時に給湯が使え、床暖房や風呂暖房など、いちいちタンクのお湯の容量を気にしなくて済む点です。 エコキュートのように設備に生活を合わせなくて済むという点があります。もちろん時間帯別の電化契約どおりの規則正しい生活をすればエコキュートもありですが。 欠点は、その設備価格の高さとガス代の高さでしょう。 ガスの割引制度もありますが、まだまだ普及過渡期の製品であることはいなめません。 あとは自家発電なのに、停電時には使えないという欠点も見逃せません。 どちらも動力電源200Vを必要とします。 理論的には、エネファームは燃料電池ですので、大容量高性能のバッテリーさえあれば自立運転は可能ですが、売電・買電には、巨大なインフラ網をもつ電力会社との「系統連携」の契約が必要です。 これには停電時には使用しない旨の一文が入っており、かなり制約された自家発電と現在はなっております。 あくまで私見ですが、エネファーム代で、太陽光発電&エコジョーズ(高効率給湯器)にするのが、もっとも利便性が高いと思います。 あらためて、晴れて新築おめでとうございます。 とにかくエネルギー設備の組み合わせはたくさんありますので、じっくり検討してみてくださいね。 個人的には、オール電化がもてはやされる時代に、あえてエコウィルとエネファームをご検討される、yasuponpon様のご意見も伺いたいと思っております。

参考URL:
http://family-eco.com/
yasuponpon
質問者

お礼

詳しく分かりやすいご回答ありがとうございます。他の回答者の方にもお返事させて頂いたように、床暖房に対するメリットと補助金も含めて初期投資の安さからガスにしました。ハウスメーカーの意見や色々な人たちの意見でも賛否両論あるように設備の組み合わせやライフスタイルなどによりどのようにメリットとデメリットがあるのか予想しがたいのが今の気持ちです。今後も色々な人たちの意見を聞きながら慎重に決めて行きたいと思います。

関連するQ&A

  • エコウィルとエネファーム

    「エコウィル」と「エネファーム」どちらがいいでしょうか? リフォームでガスでマイホーム発電システムの導入検討中です。 エネファームは2009年以降でないと無理みたいですね。 1年待ってエネファームか、実績のあるエコウィルか悩んでいます。 現在、東京ガスさんにエコウィルで見積もりシュミレーションをお願いしています。

  • エコウィル?エネファーム

    積水ハウスで契約し最終調整中です。 嫁さんが料理が好きで、 ガス好きIH嫌いなんです。 将来的には嫁さんは働く予定にしてますが、 小さい子供が3人いて現時点では専業主婦です。 少なくとも6,7年してから仕事を始めると思います。 床暖をLDKに入れていてミストカワックも入っているため エコウィルで見積もりを立ててもらっていました。 ところが、最近の話題でもありますが、 エコウィルでは住宅エコポイントの対象外になるようなのです。 エコウィルなら廊下、玄関の白熱灯をなくして LDKのエアコンを省エネかつパワーの小さいもの(4kw未満) にする必要があるみたいなのです。 照明はともかく、22畳のLDKで4kwのエアコンは パワー不足なのでどうしようかと思っていたら、 営業さんがエネファームの提案をしてくれました。 太陽光+エネファームならそれだけで エコポイントの対象になるようなのです。 問題の初期導入コストについては キャンペーンでエコウィルと同額になるとのこと。 つまり、 エネファーム約300万-補助金140万-積水ハウスの補助               =エコウィルの導入コスト となるようなのです。 導入コストが同額でエコポイントで30万円分もらえるなら エネファームもありかなと思いますが、 いかんせん、情報がまだまだ少なく、 耐用年数、 維持コスト(うわさによるとガス会社が10年は保証してくれる) パフォーマンス など不安があります。 このあたりについて エコウィル、エネファームの特徴など うちの状況を踏まえた上で 情報を提供していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • エコジョーズからエコウィル、エネファームへの変更

    新築を考えています。ガスと電気併用で当座はエコジョーズの使用を考えているのですが、将来的にエコウィルやエネファームへ変更する場合、簡単にできるものなのでしょうか?

  • エコジョーズかエコウィル

    新築のオプションで悩んでいます。 床暖房とカワックをつけようと思ってるので給湯器を変えようと思ってますが エネジョーズにしようかエコウィルにしようか悩んでいます。 価格的にエネファームはやめようと思っていますが ハウスメーカーの見積もりではエネジョーズが55万 エコウィルが74万となっています。 エネファームは200万を超えています。 太陽光も考えていたのですが 来年の4月入居予定ですので売電がかなり安くなると思っておりますので やめようと考えております。 (太陽光がおすすめだったらその理由も教えていただけるとありがたいです) エコジョーズかエコウィルどちらがいいか教えていただけると嬉しいです。 ちなみに妻、子供2人(5歳7歳)の4人家族です。

  • エコウィルとエコキュートまたはエネファームについて

    エコウィルとエコキュートまたはエネファームについて、お伺いします。 現在は、家族3人で住んでます。まだ7ヶ月の子供がいて、育児休業で仕事を休んでますが、のちに、仕事復帰するつもりです。もちろん夫婦共、土、日、祝日は休みになり、平日は19時までには帰宅してます。この様なライフスタイルで、どちらのタイプが良いか、お聞きしたいと思います。 また、太陽光発電も設置する予定です。 よろしくお願い致します。

  • エコウィル(ガス発電・給湯温冷房システム)

    現在家を新築中なのですが、エコウィル設置について検討中です。パンフなど取り寄せて大体の仕組みはわかりました。現在実際にエコウィルをお使いの方、使い心地、利点、欠点、感想などなんでも結構ですので お聞かせください。使用している方の率直なご意見をお伺いしたいのです。ちなみに我が家は4人家族、4LDKに住む予定。よろしくお願いいたします。

  • 売電・なぜ太陽光はよくてエコウィル、エネファームはだめか

    最近、家庭で発電できるシステムが普及し始めてきました。 余った電力を電力会社が買い取ってくれる制度があります。 しかし、例えば東京電力の場合太陽光発電の電力は買い取ってくれるが、ガス発電のエコウィル、エネファームの電力はダメということになっています。 これはなぜでしょうか? また、太陽光とエネファームを両方設置することもできるのですが、どうすればうまいこと「太陽光の電気」だけ分けて買い取ることができるのでしょうか?

  • エネファームについて

    水川あさみさんのCMで宣伝されている「エネファーム」について、一応 HPをみましたが もうひとつわかりません。 利点というか その辺りをご説明していただけませんか?

  • エコウィルやエネファームとオール電化、得なのは?

    お世話になります。 以下住環境条件です。 家族4人、兵庫県南部瀬戸内海に面したところの戸建90m2程度、共働き平日家に誰もいない、 18時以降に料理、洗濯、入浴する予定です。 高気密、高断熱のお家です。 床暖房はあればあたたかい!と思うのですが、それがなくては暮らせないほどの寒冷地域ではありません。 そこで、エネファーム、エコウィルによる発電系ガス併用住宅にするか、エコキューとのオール電化住宅にするか悩んでいるのですが、 大阪ガスに話を聞くと、基本的に太陽光パネル+オール電化よりも安い!といったような パンフレット表示になっています。 ただ、前提条件として床暖房や浴室乾燥のカワック等すべてを付けた場合(割引もあり)になっているような。 そもそも、床暖房は冬限定ですし、ガスのメリットは、やはり暖かさ!!!かなと。 そのガスのメリットを最大限利用するようjなお家は、併用がいいのかなと思うのですが、 基本に立ち返り、そもそも、床暖房やカワック等が不要な場合、 初期投資などもひっくるめて考えると、全体的なコスト削減は、やはり、オール電化なのでは?! と思うようになったのです。 そのあたり、どうなんでしょうか? 生活スタイルによって、わからないと思うのですが、ご意見ください。 エコキューともエネファームも、耐用10年度すると、機械自体の買い替えコストなども かかわってくるのかなとも思うのですが。 エコウィルの発電の上手な使い方も、イマイチ。。。。自動運転でもほんとに得してる運転なの?! と思う次第です。 アドバイスお願いします。

  • エネファームについて

    家を改築するにあたって「エネファーム」をつけようか迷ってます。(初期費用が高いので) 得なのか損なのか・・・・家を新築される方などご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。