- ベストアンサー
キッチン どちらが水でどちらが火ですか?
私の家は、(向かって)左側が水(シンクと水栓)で、右側が火(ガスコンロ)です。 前の家でもそうだったので、たまに逆のところに行くと使いにくいです。 皆さんはどうですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (770/5733)
ふふふ。 いろんなパターンを経験済みですが、 今は、右が水で、左が火で、後が冷&温です。 よその台所へ行っても、まるで住人のように使いこなせます。 ※冷:冷蔵庫、温:電子レンジ。
お礼
>ふふふ。 へへへ。(張り合ってどうする!?) いろんなパターンを経験済みとは心強いですね。 冷蔵庫以外に、電子レンジも扉の向きは大事ですね、前に倒れるタイプが一番いいのかな? >よその台所へ行っても、まるで住人のように使いこなせます。 流石に経験値が高いですね、でも、何ゆえによその台所を使いこなしてるのか?私の疑問は尽きません。 ご回答ありがとうございました。
- a-haru0124
- ベストアンサー率14% (101/706)
うちも左側がシンク、右側がコンロです。 実家は逆でした。結婚して半年くらい住んでいたアパートも逆の左コンロ、右シンクでした。 新婚当初に住んでいた小さいアパートは玄関入ってすぐ台所で、火を使っているときに旦那が帰って来たりするとけっこう危険でした。玄関入って、靴脱いでドア開けるとすぐ左手に熱々の鍋が・・・、という感じでしたので。 現在の家のキッチンはコンロの前に立って、横は壁、すぐ後ろに冷蔵庫、しかも左開きなんです。正直使いにくいです。揚げ物とかしてるときに冷蔵庫開けようと思うと、コンロに気をつけつつ開けなければなりません。子供が小さいときにおんぶ紐でおんぶしながら料理をしていた時は、かなり神経使いました。冷蔵庫の中の物取ろうとしているすぐ後ろに熱々お鍋、なんで体をひねらせながら作業していました(汗)
お礼
左シンク派(?)ですね。 それまでは逆でしたら、最初は戸惑いますね。 そうそう、小さいアパートは玄関にキッチンがあるんですよね、だから蟻が一個師団位攻め込んで来ます。 確かに、冷蔵庫は左開きが多いんですよね。 で、左シンクの場合は一直線配置でも、背面配置でも、結局左開きは使いにくいです。 冷蔵庫の扉は30度位開けて、スキマから手を入れて中の物を取り出したいんですが、180度フルオープンしないと物が出なかったりします。 あるいは、変な姿勢になるので、変な筋肉使って痛くなったりしますね。 次の冷蔵庫の買換えは真ん中開きのタイプにしたいですね。 ご回答ありがとうございました。
- 192455631
- ベストアンサー率12% (204/1573)
おー。 わたしの所とは全く逆ですね。 実家もそうだったので、質問者様と同じ状況だったら 使いづらく感じるのかな・・・?
お礼
何だか、私の所とは逆の方が多いですね。 冷蔵庫の扉も左開きが多いのは事実ですし。 私は本格的に自炊するようになってからずっと左シンクの右コンロなので、実家の逆位置キッチンは使いづらくて嫌です。 慣れの問題もありますが、私が順応性に欠けるのかも知れません。 ただ最初は、逆位置のキッチンに立つと違和感があると思います。 ご回答ありがとうございました。
「火」じゃなくて「電気(IHにあらず)」ですが 左が火で右が水です。 前の家もその前もそうで、逆なのは実家だけでした。 それはそれで使いやすかった(間のアルミの部分が長かったのでそこで包丁を使い、料理の下ごしらえをしながら料理をしてるあいだに二層式(古っ)のシンクに洗い物を突っ込んでいくことができたからです。 というわけなので、どっちも動線としては私には「あり」です。
お礼
今は左が電気コンロですね。 ご実家はシンク二槽式ですか、漬け置き洗いが出来るので便利ですね。 最近家庭用ではあまり見ませんが、業務用はみんな二槽ですから。 実際は、真ん中の作業スペースが広いのが一番理想的です。 でも、どちらの動線もありなんて、回答者様は器用なんですね。 ご回答ありがとうございました。
私の実家も 今の家も 左がコンロ 右が流し 更に右に冷蔵庫です 結婚当初住んでいたアパートは 右がコンロでした でも 冷蔵庫は流しに向っているときに 背中側でした そうしないと 扉が開かないですもんね…
お礼
左コンロですね。 私も実家はそうなんですが、やはり戸建だと左コンロで右が流し台が普通なのかも知れませんね。 アパートやマンションだと半分は逆になりますけど。 冷蔵庫の扉は逆だと凄く大変ですよね。 一旦通り過ぎてから開ける事になりますから、背中側に置くしかありませんね。 ご回答ありがとうございました。
- pasocom
- ベストアンサー率41% (3584/8637)
建築の設計では次のように考えます。 キッチンに向かって右端に冷蔵庫(ほとんどの冷蔵庫のドアは左側開きなので左端におくと使いづらい)。 すると、冷蔵庫から物を出したときにはまず流し(水)のそばに置くでしょう。洗ったりした後でまな板を使い(作業台)、最後にガス台(火)にかける。 以上の作業をスムースに行うには、右から上記の順番に配置するものです。 冷蔵庫の隣に「火」があると冷蔵庫が熱くなったりして不経済でもあります。
お礼
そうですね。設計では動線を考慮しないといけないので、冷蔵庫から野菜をだして、シンクで洗って、オープンスペースで切って、コンロの鍋に放り込むが一直線になるようにしますよね。 ただ、マンションだと戸境壁をはさんで左右対称になるので、左が水で右が火の部屋が出来てしまいます。 すると、仰る通りに、冷蔵庫が左開きが多いので困ります。 私も右開きの冷蔵庫を探すのに苦労しました。 気に入ったメーカーでも左開きは使えないですし。 最近はフレンチというのか真ん中開きが増えてきましたけど。 ご回答ありがとうございました。
うちも左側がシンク。右側がコンロです。 以前住んでいた所はこの逆でした。質問者様が言われるように慣れるまで使い勝手が悪く不便でした。 右利き左利きなど関係があるのかなと思ったりしておりました。毎日の習慣は、特に主婦なら頻繁に使う台所ですからとても大切ですね。 質問者様のご質問には初めて回答させていただきました。これからもよろしくお願いいたします。
お礼
そうですよね。逆になると戸惑いますよね。 私は右利きですので、右手でフライパンを振れる分右がコンロの方が使いやすいです。 でも、同じ右利きでも菜箸が右手で鍋は左手だからコンロは左だって言ってた人もいますので、やはり慣れですかね。 >初めて回答させていただきました。これからもよろしくお願いいたします。 私の記憶では二度目のご回答を頂いておりますが、こちらこそよろしくお願いいたします。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ご丁寧に図面まで添付して頂いて有難うございます。 私の家はB室のタイプですね。 何かの都合でB室からA室へ引っ越したりすると冷蔵庫が使いにくくなったりしますね。 ただ、引っ越して使い始めてから気付く人も多いんですが。 ご回答ありがとうございました。