• ベストアンサー

ダイヤグラム作成ソフト

y-925の回答

  • y-925
  • ベストアンサー率14% (5/35)
回答No.2

たしか、愛知環状鉄道のHPにエクセルで作れるのがあったような・・・ただしお金がかかります

noname#6266
質問者

お礼

有難うございます。シェアウエアだと、少し考えなくてはなりませんね。

関連するQ&A

  • ダイアグラムの作成方法

    自分でコード表を作成したいのですが、楽譜などで見かけるダイアグラムをPCで作成するソフトや方法などをご存知の方いらっしゃいますでしょうか? PCで表を作成して、ギターの指板っぽく見立てたまでは良かったのですが、普通の表では、線の上には文字を入れられないですよね?(当然なんでしょうが:汗) ちょっと伝わり辛い説明かもしれませんが、皆様の知恵をお貸しいただければと思い質問させていただきました。 宜しくお願い致しますm(_)m

  • ダイアグラム?というのを作れるソフトを教えて下さい

    ダイアグラムという形の図を簡単に作れる有料ソフト、無料ソフトがあれば教えて下さい。

  • ダイヤグラムの作り方について

    ダイヤグラムの作り方について 現在、架空鉄道のダイヤグラムを作っていて、 下り線(都心から郊外方面)は上手くできたのですが、 上り線(郊外から都心方面)が上手くできません。 都心から来た列車を普通に折り返させると、 特定の駅周辺に列車が集中してしまいます。 どうしたら上手く作成できますか。

  • ダイヤグラムが欲しいんですが?

    鉄道事業者が内部で使っている、あの斜めの線を組み合わせたダイヤグラム、一般の人には見せてくれないんでしょうか?あれは15秒刻みで記入されていて詳しいし、駅の時刻表に載っていない回送列車や貨物列車も載ってて面白いと思うんですが?ネットで公開していないんでしょうか?

  • ファインマンダイアグラムを描きたいです。

    現在、ハドロン物理の修士論文を書いています。 windowsでファインマンダイアグラムを描くのに、 いいフリーソフトがあれば教えてください。 教授を含めた周りの人間はみんなMacユーザーで、windowsの 事はわからないと言われ困っています。 eps形式でTexに貼り付けるので、eps対応であればベストです。 Dellのパソコンだから?windows Paintは入っていません。 Pixiaをダウンロードしてみたのですが、これが最適なのでしょうか? いまいち使い方がよくわからなかったです^^;; windowsでファインマンダイアグラムを描いた事がある方、 どのように描いたかご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 32ビットの画像を作成できるソフト?

    題名の通りですが32ビットの画像を作成できるソフトが見つかりません;ウィンドウズのペイントでも24ビットですし・・・・ どなたか32ビットの画像を作れるソフトを知りませんか?;

  • WINDOWS7のダイヤグラム画面の大きさ変更

    WINDOWS7です。 WINDOWS LIVE MAIL2012です。 メールを作成中に ファイルを添付しようとクリップマークを クリックし、ファイル選択のダイヤグラムが表示されます。 画面の三分の一くらいでしょうか。 そのダイヤグラムの右下に何か印のような 物がありそこにマウスポインタを置いて マウスの左クリックをしたら、そのダイヤグラムが 画面一杯に拡大されてしまいました。 元の大きさに戻したいのですが どうやっても戻りません。 ダイヤグラムの右下にカーソルを持って行くと 双方向矢印が表示され、これでドラッグすれば 小さくなりそうなのですが、反応しません。 ダイヤグラムの右端にカーソルを持っていくと 同じく双方向矢印が表示されドラッグすれば 縮小できそうなのに反応しません。 どうやれば元の大きさ(全画面でない大きさ) にできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 喪中はがき作成ソフト

    題名のとうり喪中はがき作成ソフトを探しています。条件がフリーまたはトライアル版で住所は印刷できなくてもよいです。こんな都合のいいソフトはあるでしょうか?よろしくお願いします。

  • アローダイアグラムの描画について

    計画系のXMLデータを使用し、PERT図(アローダイアグラム)の作成をするプログラムを書こうとしています。 各ノードがもっている情報は以下のとおりです。 ・ノード名 ・先行ノード名 理論的には、上記の情報のみでアローダイアグラムが完成するはず(と考えています) 元データがXMLということもあり、画像はSVGを予定しています。ここで、わからないことがあるので教えてください。 XY座標上にノードを配置し、線で結ぶロジックまでは比較的簡単にできたのですが、ノードをどのように座標配置するかで行き詰まっています。 ノードの枝分かれ、再結合などが発生したときに、XY座標(無限空間とします)上のノード位置が重複しないよう、位置をうまくずらしてあげる必要があります。 (全ての座標を計算したあとに、一括して描画します) 通常、こういった計算はどのようなロジック、アルゴリズムに基づいて行うものなのでしょうか?それとも、開発環境の描画ライブラリなどにおまかせするのが一般的な方法なのでしょうか。 一般的なアルゴリズムがあれば、がんばって実装しますが、特定の描画ライブラリを使う必要があるのであれば、あきらめようと考えています。 情報をお持ちの方は教えてください。。

  • 簡単に作成できるイラスト作成ソフト

    タイトルどおり簡単にイラストを書く事の出来るソフトをご存知でしょうか? Photoshopは持っているのですが、イラストを描くにはややこしいのとイラストを作成する時間がないからです。 Photoshopは専ら画像加工や修正に使っているだけです。 例えば写真やイラストから立体的なイラストに描き換えたり出来るソフトや一本の線で全て描けるソフトなどってあるのでしょうか? 有料ソフトでも構いません。 Win、Macも問いません。 私はイラストがあまり上手くないのですが、イラストを描くには、画才はやはり必要なのでしょうか? よろしくお願いします。