• ベストアンサー

すぐ近所の子と同じ習い事。送迎を一手に頼まれた場合・・・

小学校高学年の児童の母です。 皆様だったらどのようになさるか、またその理由等もあればぜひお聞かせ下さい。 お友達Aさん(仮称):うちから半径50m以内。共働き。色々苦労のあるご事情の方のよう。朝7時頃から午後5時頃の間で不規則勤務のよう。やや生活は苦しそう。 うち B家(仮称):母専業主婦。子沢山・・・(汗) この状況で、 (1)うちが習っている同じ習い事にA家の子も入りたいということになった。しかし、以前 その習い事の短期コースにAさんが入ってきた際、100%送迎は私がした。 (2)Aさんは 自転車で二人で行かせよう!というも、雨ふりやら不審者情報やら、日の暮れる時間の関係で 帰宅時を思うと自転車で通わせることができなかった。 (3)その短期講習の際、100歩譲って 毎回車に一緒に乗せていき、一緒に乗せて帰ってくるも、「Bの家の前じゃなく Aの家の前でおろして!」という。道路の途中で停車するのも面倒だし、なんだかお抱え運転手のようにA宅前に横付けして降ろすのが 心理的に嫌だったため、「おばちゃんも急いでいるの。Bの家にいってしまうから、歩いて帰って」というも「えー なんでー?なんでわざわざ通り過ぎるのー?あーここが家なのに!」と・・。 (4)で もちろん Bさん ママはまだお仕事なんだよね。大変だね というと「ううん、自分が今 家を出るときからお母さん家にいるよー」 という・・・!何! 休み?! 休みの日くらい いつもごめんなさい といって送る気ないの・・・ と腹が立った (5)短期講習の際、14回ほど送迎したが、A母が そろそろ帰ってくる時間 と家の前で立って待っていたりしたことは皆無。  以上がA家とうちB家のこれまでの習い事をめぐる関係です。 今回正式入会しても 先が思いやられると思います。 しかし、送迎云々の話は まだAさんから出ていません。出てもいないのに「正式入会しても 送迎をあてにされたら困りますよ」なんて宣言するのもおかしいですか? とはいえ 宣言しないと、Bさんがいるから安心 一緒に習おう!と うちを頼って入会されるようで心に負担・・・。 皆様 どうお考えになられますか? ※最後に1つだけ、A家は詳しく知りませんが、ご主人のリストラか、ご身内の多大な不幸(どういうのかはわかりません、考えられるのは親が多大な借金 あるいは 。。。。 いや わかりませんがかなり金銭的に苦しいようで 何のゆとりも 時間のゆとりも無いような一家です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97999
noname#97999
回答No.2

以前の状況から考えると、先が思いやられるのは当然だと思います。 (3)ですが、Aさんは、子どもを自宅の前に降ろしてほしかったのかもしれませんね。 それが気に入らなくて、(4)、(5)のような態度を取ったのかもしれません。 いずれにしても、質問者様に対して感謝の気持ちがありません。 「ついでだから送ってもらって当然」という考えには納得できません。 これは気持ちの問題です。 Aさんに「ありがとう」という気持ちがあれば質問者様も救われますが、その気持ちは皆無のようです。 だから、今回は先手を打ち、送迎はできないことをはっきり宣言した方が良いと思います。 嘘も方便です。 「今回は、下の子の送迎もありますので、ほかの塾も寄ります。  だから○○ちゃんの送迎はできません。  ごめんなさい。」 一言、断っておかれたらいかがでしょう。

tochigichigi
質問者

お礼

あっありがとうございます!「今回は、下の子の送迎もありますので、ほかの塾も寄ります。  だから○○ちゃんの送迎はできません。  ごめんなさい。」 この文 戴いてよろしいでしょうか"^_^" 私もこのような逃れ方を考えていました。 ここのお迎えの次に弟のお迎えに別塾に寄るから・・・と・・・"^_^" ありがとうございます。

その他の回答 (14)

回答No.15

No.8です。 >Aさんも最初から夜7時半帰りの習い事に自転車で行かせて大丈夫とは思っていないはず >よほどの根性者以外は Aさん、その「よほどの根性者」かもしれませんよ…? だって、高学年であろうと、仕事で自分が家にいないことがわかっているのなら、鍵は持たせておくのが「普通の親」というものです。 それを頻繁に締め出していた人なのですよね? だったら、「あんた、自転車で勝手にいけば」と子どもに対して思っていたとしても不思議ではないでしょう。 そういう人、実際いますよ。 >でも、自転車で・・・ といっておけば 万一雨なら あの人が送るだろう。という前提に思えます。 まぁそういう甘えもあるかもしれませんね。 だからこそ、家は手伝わないのよ、というスタンスを最初から見せておかないといけないのですよ。 5年生なら、鍵のかかった家に入れないのはどうしようもないけれど、 習い事の送迎がない程度の問題なら、自力で自転車で行くか、その日は習い事は休んで家に戻るか、親に訴えるか、 Bさん家にお願いしようとか、自分で考えて自分で行動するでしょう。 >影で不満・・・の日本人 以前に、 「暗黙の了解」というやつですね。日本人にとってそれが美徳なことはもちろん知っていますよ。わたしも日本人ですから。 ただ、それができない(しない)人を、批判してばかりでは、うまくいかないことも多いということが言いたかっただけです。 はっきり言った方が通じる相手もいるのですよ。 >その子と気長に話している暇もこちらにもありません。 長々と話す必要なんてありません。 もし、母親から頼まれてもいないのに、子どもからなにか直接頼まれたら、 そこで返事はせずに、「そういうことは、お母さんに聞かないとね。今日はだめよ」と帰す、という意味です。 >6年間約2000日以上? 何千杯飲んだでしょうか。 その計算だと、毎日、月~土くらいの頻度で、その子が学校から帰る時間には、 あなたの家を訪ねてきていた、ということですか? ただ毎日遊びに来ていたわけではなくて、「鍵がなくて入れなかった」ことが頻繁にあったのですよね? 私はてっきり、鍵がなくて入れなかったのは、せいぜい週一回くらいのことなのかと思いました…。 それが本当なら、問題ですよ。 親が働いているからではありません。5年生なら一人でも十分お留守番できる年齢ですから、親が夕方家にいないのはそれほど問題でもないでしょう。 低学年なら、学童やおばあちゃんの家に預けているお家も多いでしょう。 でも、問題なのは、その子が「鍵を持っていない」上に「他にいくところがない」ということです。 自宅にも入れず、低学年の頃には学童にも入っておらず、おばあちゃんの家なども行けないのですよね。 そんな扱いをされているその子がかわいそうです。 >あなたのお子様もそうなら すぐにやめさせたほうがいいと思います。 なぜ私の子の話になるのでしょう? 自分の考えを否定された=Aさんと同じ考え=Aさんと同じ行動をとる人 ということですか? 少々心外です。

noname#97999
noname#97999
回答No.14

#2です。 お礼ありがとうございます。 皆さんへのお礼も拝見しましたが、なんとまぁ、すごい人ですね。Aさん。 >専業主婦たるものが貴重で、専業主婦= 無料のご近所託児所 になっています。 >はっきりいって 働いているお母さんや シングルの方と友達でいても こちらに何のメリットもありません 仰るとおりだと思います。 私は子育てが終わりましたが、今も昔も同じですね。 専業主婦=暇で家で遊んでいる、こう考える人がなんと多いことでしょうか。 嫌なことは言えという意見もありますが、それは止めておいた方が良いです。 確かに理想はそうですが、世の中教科書通りにはいきません。 言ったら角が立つこともありますよね? 特に、子どもを通した関係は、少なくても中学卒業までは続きますからね。 #2の私の意見、撤回します。 そんな人は、#14様へのお礼で書かれた通りにされた方が良いと思います。 質問者様がこれ以上気を遣われる必要はありません。 うちはこうするけど、あなたはどうぞご勝手に、というスタンスがベストだと思います。

tochigichigi
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 >専業主婦たるものが貴重で、専業主婦= 無料のご近所託児所 になっています。 >はっきりいって 働いているお母さんや シングルの方と友達でいても こちらに何のメリットもありません これは言い過ぎたかと思って反省していました。メリットという言葉がよくないと思って・・・ でも 働いている方やシングルの方は おそらく「メリット」を求めて専業主婦に頼みごとをしたり、専業主婦の家を駆け込み寺と子供に教えたりしているのではないでしょうか。 そしてそう 中学まではご一緒します。 そしてその後は、おそらく Aさんとは何の接触もなくなるでしょう。私があえて避けるのではなく Aさんにとって 子供の学校が違ってしまった相手は 無用 になるからです。  私が子供の頃は違いました。一緒の小学校に子供が通い 一緒にPTA活動をした主婦同士は、(どうせ家も同じ地域なのですから)末永く 当時を思い出すように 何かあったら助け合う 最高のご近所さんになっています。 今は時代が悪くなったのでしょうかね・・・。

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.13

私も質問者さんは完全に当てにされてるんだろうな~とは思いますが、言われる前に、宣言するのはいかがなものかと思います。 当てにして始めるつもりだとしても、それはあちらの勝手です。気にすることも無いでしょう。自分の子どもの行動くらいは、自分で算段して欲しいです。他人に毎回頼ろうとするのがどうかしているんです。 確かに助け合いが出来れば良いですし、自分に時間的、体力的に余裕のある方はどうぞ他所のお子さんも広い心で面倒見てあげてくださいと思いますが、質問者さんの場合は、ご自分もお子さんが沢山いらして、他所のお子さんの面倒は見てられないですよ。無理ですよ。 もし頼まれたら、その時点ではっきりきっぱり「短期の時で分かったんですが、やはり自分のペースで動けないのがかなりきつかったので、申し訳ないけど送迎はしてあげられないです。うちは小さい子もいるし、自分の子の送迎をするだけでいっぱいいっぱいなんです」と伝えてはいかがでしょうか。 私も子ども二人をプール通いのため、通算で10年近く送迎しましたが(後半はバスも使ったりして全部ではありませんでしたが)、本当に大変でした。 時間に縛られ、自分の作業も中断しなければいけないですしね。 そういえば、プールをやめた後は、学習塾でも似たようなことがありました。電車で行くところだったのですが、夜が遅いので、子どもが疲れてたりすると、車で迎えに行ってあげたりするんですが、同じ塾の子達をなんだか何人も乗せる破目になったりして…。これは、親はもう絡んでませんし、どうしようもない事なんですが、結構大変でした。 みんな同じ方向なので、乗せられないよって言うのも言いにくいし、でも3人も送り届けてたら、自分の子だけだったら10分ですむところ30分も40分も掛かってしまって、もう訳が分からない事になってました。 どうしてもダメだと思ったときは、子どもに「他の子を送る元気が無いから、みんなには先に帰ってもらって」と言ったりしました。 子ども同士が仲良しだったので、本人も言いにくかったみたいですが、私が疲れてるのも分かっていたので、上手く言ってくれたようです。 送ってもらうだけの人には、分からないんだと思います。送ってもらうだけの人は、ついでだからいいだろうって軽く考えてる人は多いように思います。でずっと続くと、とんでもない負担になりますので、早々にはっきりさせておいた方が良いと思いますよ。 自分も運転する人は結構気を遣ってくれて、本当にお互い様なかんじで持ちつ持たれつなので、ぜんぜん辛くないんですけどね…。

tochigichigi
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。そのように致します。私はちょっと先走って昨日あせっていました。 Aさんは これから入会届けを出す というところなので、出す前に「うちは送迎できないからね。送迎は大丈夫なの?」と聞かなければ大変なことになる とあせっていました。 でも 入会は自由。 入会した後に では送迎を・・・ となったら、ごめんね 今回は時間も午後7時過ぎで遅いし、他の子供達の用事にも走らなければならないから 別々にしよう といいます。 わかりますよ、車に子供を1人乗せるのも3人乗せるもの 同じといえば同じ。でも だからといってその乗せた友達を 自分の自宅で放置するのでよければいいのですが、50mであっても それぞれ友達宅前でおろせ!っていうんですものね。1箇所に3分としても2箇所6分、モタモタ10分・・・ 夕方の10分は非常に貴重ですし、自分の子供をさっと迎えに行くだけなら10分で終わるのに、よその子を乗せて倍の20分を費やすのは 本当に御免です。 持ちつ持たれつならいいのですけどね。

  • wwwkeiwww
  • ベストアンサー率26% (44/168)
回答No.12

心中お察しします・・・・ わが家もこんな輩がいましたので。 家の場合の習い事は水泳でした、やはり質問者様と同様半径50m以内、 2人居ましたね・・ 場所は車で5分程度の所だったのですが一度妻が車で送っている所を その2人の親に見られ・・それからです。 『A君の所はいいね~寒くても車だから・・・』 その時に『乗っていけば?』と乗せたのが間違いのはじまり・・ その子達は勝手に『A君んちが送ってくれるから・・』と言い 集合場所はわが家・・送迎バスのはじまりでした。 そんな事を言っていたとは露知らず・・数回目でやっとその子達の親から『すいませ~ん、お世話になってます~これからもよろしく~』 なんて言葉を聞いたのは・・・ 『Aさんちのお陰で安心です』って 水泳教室で仲の良い友達と思っていましたが聞けばクラスも違う、 別に仲良しでもない、その子達は仲良しで車から降りたら あっという間に教室へ・・息子置いてけぼり。 長くなりましたが回答を・・・ 妻が実行したのは後席に空のダンボールを数個置いて乗れない事をアピールw 自転車で行くと告げた。 用事があるから・・等々 私なら人様の大切なお子様の命を乗せる訳にはいきません・・って 言っちゃいそうです・・

tochigichigi
質問者

お礼

ありがとうございます。よーくわかります! 荷物のダンボール作戦も使わせていただきます(__) うちもそうなのです。そのA君とうちの子が大親友とか、すごくうちの子に親切にしてくれるとか、逆にうちの子がA君と一緒に行きたがっている とかは皆無なのです。A君とうちの子は学校でも全く仲良しグループではありませんし、タイプが違う子供達なので、話があっている様子もありません。 車に乗せても 後部座席で、A君がうちの子に 「おまえ マジヤバくない?」とか「ダリ-ぜ」とか言っているのを聞くと、本当にああこういう子と一緒にいさせたくないと思うし、、、、。 奥様が 軽く「乗っていけば?」とおっしゃったのは、本当に主婦の普通の感覚で、そうね 今日は寒いから 乗っていけば? ただそれだけで、何も間違った発言ではなかったと思います。ただ、受け取る側が 普通ではない人が多い世の中で、 一度今日乗れば? を、 この家の車には乗っていいと許可された。 と拡大解釈をする変な人が多いんだと思います。 きっと奥様もそうではないかと思いますが私も 仮に自分の子が寒い日に一度乗せてもらったとしたら、次の寒い日は「今日はうちが迎えにいくわ」 とか 必ず同等回数はお礼すると思います。が 一度もしない人が世の中になぜ増えたのでしょうかね・・・。 

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.11

こんばんは。 「今度○○の習い事に正式に入るって聞いたけど。 以前短期で参加されていた時は、車で 一緒に送迎していたけど、いろいろあって うちはAさんのお子さんを車に乗せられなく なったの。なので、悪いけどAさんのお子さん、 自力で通ってください。送迎が必要な時は Aさんがされるか、別の方にお願いして ください。」 ってはっきり言った方がいいと思います。 絶対に送迎をあてにされていると思います。 事情ってなに?って聞かれたら・・・。 ・主人が他所の子を乗せるのは駄目って言った。 ・うちも4人の子がいて、世話している合間に  送迎をしているので、Aさんのお子さんの  送迎は負担。 ・習い事の送迎は、基本的にはその家で  して欲しい。うちはあてにしないで欲しい。 って言うしかないのでは・・・と思います。 もしも・・・。車で送る事があったとして、 「うちの前で下ろして」って言われたら 「私にはそれは負担が重いから、そんな事を言う なら乗せられない」ってハッキリ言った方が いいでしょう。 ご自分の子が風邪で休みなのに、Aさんの子を 送迎っていうのも信じられないです。 もしもAさんの子が来たら・・・。 「自分で行って。自力でいけないなら、今日は お休みしたら?」って言うしかないと思います。 うちは車を所有していません。 習い事はバス、電車で通えるところしか行けません。 車で送迎してあげると言われても、お断わりして います。なので・・・Aさんのような方の話を 聞くと、ずうずうしい方だなぁと驚きます。

tochigichigi
質問者

お礼

ありがとうございます。 風邪で休んだ際のことですが、熱が出てきて、急いでAさんの携帯に電話しましたが 出ませんでして・・・。ギリギリまで5回ほど着信いれたりメールしたのですが、応答はなかったので仕方なく その時だけ送りました。 しかし、本来 そのようなメールが入っていたら( 件名 ごめんなさい至急.今日送迎の事 お仕事中と思います申し訳けございません、うちの○太と□美が熱を出してしまって 今日お休みします。) 仮にそのメールを見たのが翌日で、真実を知ったのが翌日であったとしても 翌日すぐに「ごめんなさーい! ○太君お熱だったのに うちの子だけ送ってもらったって聞いて!!!」と謝罪メールかお見舞いメールか電話のひとつもしても良いものではないでしょうか・・・ 今現在にいたっても その件について 何の言葉もないし・・・。 次回よりは 最低限 うちの子が休みの際は うちは今日行かないからって A君にしっかりいいます。気をつけていってね という言葉ももちろん添えます。

  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.10

小学校低学年の児童の母です なんとなくわかります 送迎も、単発なら差支えないと思いますが、 定期的にとなると、やはり迷惑かな。。。  安全責任が持てないということが第一の理由ですが、 送迎のついでにお買いものに寄ったりだとか、ちょっとした家庭での用事ができなくなってしまいますしね。。 でも、送ってあげる時には、意地悪をせずに、ちゃんとお家の前で降ろしてあげてはいかがでしょうか? お母さんが、イラついて、ちょっといじわるしている姿を、お子様は敏感にしっかりと感じ取っていると思いますよ いじわるの悪しきお手本。。今の状況は、教育上よくないですよ。。。 なので。。、アイデアは既出ですが、 A家さんに、「◎◎ちゃんの送迎のことなんだけど、やっぱり事故など責任持てないし、うちもよりみちしたり用事ができなくなっちゃうので、別々に通うようにしてもらってもいかな?」 って、切り出してきてはどうでしょう? 「~~~なんて、あなた失礼じゃないの!?」。。。なんてケンカを売ったりはしないほうがよいと思いますよ (売りたい気持ちはわかりますので。。暴言は穴でも掘って、オオ様の耳はロバの耳!って叫んで・・・苦笑) 実はひとごととは思えずに、思わず書き込みしましたが、似たような感覚になるちょっと違う私の経験談も聞いてくださいますか? 我が子(小1女児)のお友達のお母様にも、似たような方がいらして、 やはり、子供の安全確保の点での価値観が私とは全く合わないんです その子に誘われるのはいいのですが、 行ってみると実はその子の家で子供だけでのお留守番とか、 子供だけで自転車で外に遊びに行かせてしまったりとか。。。 結局、誘われるから預けても、そのあと放り出されてしまうので、こちらとしてはとても心配で、そういう点で、もうそのお宅とは遊ばせられないなとか・・・感じていた次第で・・・ この夏休みには、「自宅にビニールプールを貼るから遊びにどうぞ」って誘われたので、「では近所の市民プールに行きましょうよ」、と言ったら、 「その時間は仕事があるから、プールまで送っていくのであとをお願いできるなら市民プールでもいいけど」と言われてしまい、さすがに、水関係で小1のよそのお宅の子の安全確保責任までは持てないなと思って、そのように言って断りましたよ。。(自宅でプール貼って、ご自分は仕事に出ようとしていたのか??事故でも起きたらどうするんだ!と思いましたけどね。。) まぁ~こんな調子でして。。。 我が子はそのお友達のことを好きなようなのですが、 私の印象としては、お母様がアルバイトの時間帯に一緒に過ごすお友達を求めているといった感じで、すごく腑に落ちないんですよね。。 なんとなく似た感情に襲われません? ベラベラしゃべってごめんなさい でも、レス主様のお気持ちとってもよくわかります でも、でも、ケンカはバッテン、いじわるもバッテンですよ シンプルに、「迷惑は断る」、それでいいと思います 価値観の違いですから溝は埋まりませんから・・ 理解し合おうとなんて思わないことですよ モヤモヤしますよね・・・ 私もです

tochigichigi
質問者

お礼

ありがとうございます。 すっごくよくわかります、その小1のお友達のお母さんとのお話・・・ 私のところも小1の頃はそうでしたよ!全く同じ。遠まわしにchubee様親子を 無料のシッターさん 的に思っておられるんだと思います。 それと、子供にしてやれることの範囲が chubee様と お友達とでは大きくかけ離れていて、 お友達は できればわが子にもchubee様のようなしっかりしたまなざしでの見守りがあったら安心 chubee様のような方とそのお子様となら安心・・・ という思いがあったのではないかなって・・・。 その 働くお友達のお母さんにとって chubee様が 都合の良い&信頼のおける そういう方だったのでしょうね。 でもこちらとしては、そのような 子供をしっかり見守ったり、せめてそばにいて 注目していなくても 遊ぶ声を聞きながら家事をするくらいの方でないと、小1だったら不安があると思います。 A君宅前でおろすことは・・・ もう何年か前ですが、A君宅前は少し坂道になっていて、車のドアが普通より勢い良く開くので、注意してしっかりもってあけないといけないところ、A君がうかつに ドアを開けて、道ぶちのコンクリートにガーンとドアをあてたことがあります。ドアのふちの塗装がはげました。他に塗装のはげがないこともなかったし、自分の子供がやったとしたら修理に出すほどのことでもないと思ったので、A君に 「お母さんに このことはきちんと自分でいいなさいね」と言って帰しましたが、その件について おそらくA君はお母さんに言っていないと思いますし、謝罪もありませんでした。 今 その後車を変えて この車は無傷でもありますし、車の安全を考えると、坂道で且つ狭い道で停車しておろすのは 今後もできないように思います。

  • wankototo
  • ベストアンサー率38% (102/264)
回答No.9

 Bさんは、言わないとだめな人なんです、ぼかしていってもだめ。どこかで甘く見ている。でも、はっきりと言われれば、わかる人でしょう。  「事故にあったとき責任持てないから、一緒に送ることはできません。気付く主人に言われました」と言えば、解決します。  現実問題、いつ事故に遭遇するかわかりませんから、その時、Bさんは、笑って済ませることはできないはず。旦那様に悪者になってもらって、(旦那様も同意されると思いますよ、事故の時よその子の責任までとれません)はっきりといいましょう。

tochigichigi
質問者

お礼

そうですね。はっきり今回いいます。 あと どうせはっきり言うなら、事故とか私はそれもそうですが、それ以前に『あんたの子育てをするために私は専業主婦しているんじゃないんですよ!』ってところをいいたいですが 、近所(こちらは持ち家なのでなおさら)の手前 事故の問題と、こちらも午後7時前後は分刻み秒刻みで忙しいから 予定たてられない っていいます。

回答No.8

あれ?私の読み間違いでしょうか? Aさん(お母さん)は、「自転車で二人で行かせよう!」と言ったのですよね? 二人で、というのは、Aさんのお子さんと、質問者様のお子さん二人で、という意味ですよね。 つまり、Aさんは、自転車で十分と思っていると。 一方質問者様は、 >雨ふりやら不審者情報やら、日の暮れる時間の関係で 帰宅時を思うと自転車で通わせることができなかった。 ということで、送迎したかったのですよね、我が子を。 じゃあどうして、別々に行かなかったのですか? Aさんの子は自転車で行かせ、質問者さまのお子さんは質問者様が送迎すればいいではないですか。 「ごめんね、家は自転車で行かせるのは心配だから、うちの子は送迎することにする。Aさんはどうする?」 そうやって「あたかも別行動」という感じで聞けば、そこで初めて、「お願いできるかな?」という話になるのではないでしょうか。 Aさんの子が勝手に、「僕も乗せて!」と来たら、「勝手には乗せていけないよ。お母さんと話してみるね」と、 A君の話をA母にすればいいのでは? (3)については、小学生の発言に対して腹を立てているのですか?子どもですからねぇ。 鍵が開いてなくて、締め出されたなんてかわいそうだと思いませんか。いくら5年生だとはいえ。お茶の一杯くらいいいでしょう…。 大体、子どもだけで遊びに行くのに、お茶やタオルなんて持っていきませんよ。 親同士がただ気をつかって持っていっているだけでしょう。 子どもがそうやって家に入れないでいることや、近所のおばちゃんに送迎してもらっていること、親は多忙で、関心もさほどなくて、知らないのかもしれません。 気になることがあったら、連絡先を知っているのなら、電話すればいいのではないでしょうか。 嫌なことを嫌と言わず、イヤイヤお世話をしておいて、影で不満に思うのは、日本人の悪い癖なんですよ。

tochigichigi
質問者

お礼

私が思うには、Aさんも最初から夜7時半帰りの習い事に自転車で行かせて大丈夫とは思っていないはずなんですよね。天候の悪い土地ですし。冬場はまず無理です。(10月から4月は無理でしょうね よほどの根性者以外は) でも、自転車で・・・ といっておけば 万一雨なら あの人が送るだろう。という前提に思えます。 影で不満・・・の日本人 以前に、日本では 面といわずとも 相手に迷惑をかけまい。子供に恥をかかすまい。主婦たるもの しっかりしろ ということがあっての話です。 母親がパートに明け暮れ、自分の子供の送迎も知ったかシラズカ。表に立って 説教してやるほどこちらも暇じゃないです。 その家のA君に あらら・・・あなたのお母様とのお約束が・・・。うーん こまったわねー 考えてみよっかー なんて その子と気長に話している暇もこちらにもありません。子供4人ほったらかしてA君の子育てなんて まっぴらごめん って感じもします。 お茶も沸かしたお茶なら1杯は無料。100杯も無料でしょう。6年間約2000日以上? 何千杯飲んだでしょうか。 それを飲むコップの用意 洗い 片付け・・・ 迷惑です。あなたのお子様もそうなら すぐにやめさせたほうがいいと思います。

  • kotorin5
  • ベストアンサー率31% (131/419)
回答No.7

私も子どもの送迎をしますが、自分の子だけで精一杯です。 たまに他所のお子さんを乗せることがありますが、 その時はお礼を言われますし、別の時にはうちの子もお願いすることがあります。 持ちつ持たれつで負担にならないようにお互い気をつけています。 精神的に負担を感じながら、 他所の子の万が一の事故の心配もしなくてはいけないなんて大変だと思います。 高学年でも各家庭の考えがありますから 「うちはうち・よそはよそ」でいいんじゃないでしょうか。 私だったら相手が何か言ってくるまで言わないと思います。 相手が言ってきたら 「事前に何の相談もなく無理よ。仮入会の時大変だったし 今後もう無理。私を勝手に当てにするのは失礼じゃない」 とお断りすると思います。 下手に理由をつけると「じゃあこうしたら大丈夫じゃない?」なんて言われて 押し切られてしまう気がします。 金銭的な事情があろうとも、それとこれは別問題だと思いますし、 自分(親)が出来る範囲で習い事も行かせるべきだと思うのですよね……。

tochigichigi
質問者

お礼

ありがとうございます。私もそうさせていただきます。こちらからあえて「送迎の都合ってどうするの?」なんて聞かずに、入会するのは勝手だけど いざ通い始めました のときに「B君って車で帰るんだっけ?」とかいつものように聞かれたら 「いや わからない。うちも超忙しい時間だから、私か夫か もしかしたらタクシーで一人というときもあるかもしれない。とにかく当日その時でないと、どうなるか うちも子沢山なもので、わからないから ごめんね、私にゆとりがあれば 計画たてれるのに」 っていう感じで 逃げます。 Aさんは 悪気はないと思いますが「どうせB家は車で送迎だから」と思い込んでいるのが しっくりきません。 どうせ車ですが、そのために旦那は一生懸命働いて 母ちゃんと子供4人を食べさせる収入を得てるわけですし、急遽うちの子が休む場合のAさんの送迎まで こちらが心配するのはもうごめん。 昔(30年40年前)は 近所に専業主婦が多く 複数で 1名の働く主婦を支えていたような気がしますが 今は専業主婦たるものが貴重で、専業主婦= 無料のご近所託児所 になっています。 はっきりいって 働いているお母さんや シングルの方と友達でいても こちらに何のメリットもありません! 遊びに呼んでもらえるでもなく、何もありませんから。 地域で子育てを支える とかいう言葉がはやっていますが 基本的に 自分の子は自分で育てて下さい って思いますよね。

回答No.6

自分の子の送迎も必要無いんじゃないかと思う。

tochigichigi
質問者

お礼

親がそれをできるなら 親が何をしてもいいでしょう。

関連するQ&A

  • 習い事の送迎を頼まれます

    習い事の送迎をお願いされます。 ママ友のことで相談します。 子供同士がある習い事を一緒にやっているのですが、 ここ1年近くで彼女が来たのが始めの3回ほどで、 あとは毎回必ず送迎をお願いされます。 家も近所なので、最初は気軽に引き受けていたのですが、 毎回行きも帰りも送迎しなくてはならないことに苦痛を感じてきてしまいました。 彼女のお子さんが習い始めたきっかけは、お子さんが習いたそうだったので 一緒に習えば?って声をかけて、「何だったら一緒に連れていけるし」、と 私が安易に言ったかも知れません。もしそうなら私にも責任もあるんですが、 彼女を信用してましたし、まさかこんなに毎回甘えられるとは思わず、 ホント反省と後悔です。 毎回毎回習い事に行く直前やお迎え直前にメールで『今日お願い』とメールが。 迎えに行っても送っていっても彼女姿を見せず子どもが家の前で待ってます。 『今日はありがとう』のメールもありません。 我が家には下にも小さい子が2人いて、、そんなことも知ってるはずですし、 その習い事の発表会のときも一緒に連れてってと頼まれました。 私にも誘った責任は感じてます。 ですが正直こんなこととは予想できず後悔してます。 近いんだし、たいしたことではないので、 そんな小さいことでいやだなと思う自分にも心が狭いかなと思ったり、、 やんわり断り続けたほうが良いのか、はっきり言うべきか、 うちの子が休むときは、その子も休みます。 なので私が送迎を断れば、多分習い事は辞めそうな感じです(想像ですが) そうなるとお子さんが可哀そうな気もして悩んでます 皆さんのご意見お聞かせいただければと思って相談しました。 よろしくお願いいたします。

  • 私が送迎を断ったら私の友人に頼むんです。

    小学一年生の一児の母です。 子どもをある習い事に通わせてるんですが、そこは少し遠いので車 (軽自動車)で通っています。 始めたきっかけは親子共々仲良くしているお母さん友達(Aさん)に 誘われてからでした。 そこへ、ウチの近所の子(幼稚園年長)も入会してきました。 そこのお母さん(Bさん)は免許も車も無く、私に親子三人送迎してもら えると期待してたみたいです。 実際乗せてと頼まれたんですが、Bさんの2歳の下の子を抱っこして 乗るのは危険だからと断りました。 Bさんは自転車の前後に乗せて通っていましたが、先日の雨の日、 親子三人ずぶ濡れで遅刻してきました。 そして私を素通りしてAさんに「帰りに乗せてって」と頼んでいました。 Aさん(反対方向のおうち)は快くOKして一緒に帰っていきました。 その後もAさんBさん両方とも普通に私に接してますが、 私はとってもモヤモヤしてるんです。態度にも出てしまってます。 「最近(子ども達の練習中に)ゆっくり話ができなくてごめんね」と 今日Aさんからメールが来ました。 Bさんと仲良くするのを私が怒ってると誤解しているみたいです。 それはいいんです。私も他のお母さんと話したいし、 子どもの送迎ついでに練習を見てるんですから。 Aさんとは大人だけでランチなどに行って十分仲良くしてもらってます。 Aさんは困ってる人をほっとけない優しい人です。 私の大事な友人だと思っています。 「でもチャイルドシート無しで小さい子を乗せるのはとっても危険なのよ、 断ったら?」と言いたいんですが、言っても良いものでしょうか。お節介でしょうか。 Bさんにはもう言いたい事は無いです。 近所なだけで、子ども同士もそんなに仲良くないし学校も違います。 習い事で会うのが憂鬱です。 車が無いなら無いなりの生活をすべきだと思うんですが 私が冷たいんでしょうか。。

  • 子供の習い事の送迎を頼むママ友

    比較的仲の良いママ友のことで相談します。 子供同士がある習い事を一緒にやっているのですが、最近送迎をお願いされることが多いのです。 家も近所なので、最初は気軽に引き受けていたのですが、毎回行きも帰りも送迎しなくてはならないことに苦痛を感じてきてしまいました。 それというのも、そのお子さんがじっとしているタイプではなく、なかなか車に乗ってくれなかったり、車の中で立ち上がってしまったりしてしまうのです。 私も彼女も仕事をしているのですが、私はなるべく送迎できるように、仕事を早めに切り上げ、夕食の支度をし・・・と大変ながら頑張っています。 彼女は自営業なので、大変なのはわかりますが、毎回毎回習い事に行く直前やお迎え直前に電話をかけてきて、よろしくねとお願いされるのです。 我が家には下にも小さい子がいるので、仕事帰りのパパがお迎えに行ってくれることもあるのですが、それでもおかまいなしに「パパに連れて帰ってもらってきて」と言ってきます。パパも毎回のことで苛立っているようです。 彼女からも「うちもいつでも頼んでね」と口では言っているのですが、どうしても仕事が上がれないときにSOSを出しても、一切メールや電話には出ず、結局実家の両親に頼みました。 最近、もうひとつの習い事も、うちと同じ曜日に変更すると言ってきました。 近いんだし、たいしたことではないので、そんな小さいことでいやだなと思う自分にも腹立たしいというか・・・。 彼女自体は思ったことをさっぱりと言うタイプ。あなたのこんなところがダメとか。わたしはけっこうグチグチしてしまうタイプ。なかなか思ったことを言えません。 考えたくはないのですが、これって単に利用されているのでしょうか?

  • 子供の習い事を真似するママ友

    ある子供の習い事で一緒だった近所の親子(Aさん)について、困っています。 とある習い事を初めた頃、近所のAさんに「うちも入りたいから色々教えて」と言われ、その後すぐにAさんのお子さんが入ってきました。その後、うちの子はステップアップの為にもう少しレベルの高い他の教室に移りました。うちが移った翌月、Aさんのお子さんも同じ教室に入って来ました。その教室は車で送迎しないと行けない距離にあり、その頃は私もAさんの事を好意的に思っていたので、Aさんと交代で送迎しようという事になりました。 ところが、だんだんと私が送迎する事が多くなりストレスに感じるようになったので、何かと理由をつけてお互い同じ回数送迎をするように持っていきました。しばらくして、Aさんのお子さんはその教室のレベルについていけずに辞めてしまいました。 うちはその教室の他に補助的に別の教室にも通っています。以前私がAさんに話した断片的な内容を元にどの教室か調べ上げ、そちらにも体験にやってきました。そして、そこに入会するようです。こちらの教室は子供一人でも行ける距離にあります。早速Aさんから「一緒に行かない?」と連絡がありましたが、もちろんお断りしました。Aさんは都合で送り迎え出来ないので子供一人で行かせるようです。うちは時間が遅い事もあり私が送り迎えしています。これから、行きは別々に行ったとしても帰りは必然的に私が送らざるをえなくなるのではないかと心配しています。たぶんAちゃんはうちの子と帰りたがると思います。 その他にも私がうっかり「子供がやりたいと言ってる別の習い事があって、期間限定で行かせようかな」と話してしまったら、Aさんから「うちも期間限定で行かせようと思ってる」と後日報告がありました。 もういい加減うんざりです。何故そんなにうちの真似ばかりするのか?送迎してもらうのが目的なのか?Aちゃんもうちの子に執着してるみたいで怖いです。 そもそも教室に付いていけなくて辞めたとき「うちの子にはこの習い事自体向いてない。」って言っていたのに… Aちゃんもたいしたやる気が見られず、うちの子がやっているから続けているのか?と思ってしまう程で… もう教室に入ってくるのは決めたようなので、子供とはいえ、帰りに送る事はしたいくなので、どのように断ればいいのでしょうか?子供相手に大人げないかもしれませんが、毎回私が送るのが当たり前になりそうでストレスです。 また、Aさんみたいな人とうまく離れる方法があれば教えてください。

  • 先生に送迎をお願いする方法

    習い事で帰りが遅くなる時に習い事の先生が駅まで送ってくれるのですが親が迎えに来たりすることもあって送迎が必要な場合に先生に言うような感じです。生徒の中でも家が遠いのが私で私だけ送迎をしてもらってて。 先日先生に頼む際に「𓏸𓏸駅までお願いします」 と言ったら「タクシーじゃないんだから」と他の先輩にツッコまれてしまいました。 先生は「あんまり気にしてないけど言い方は気をつけよう」と言っていました 何とお願いしたら失礼のないようにお願いできるのでしょうか。 教えて欲しいです!!よろしくお願いします

  • 近所に変な子がいて困っています。

    今住んでいる所には去年越して来ました。 家の近くに公園もあり静かでとてもいい所です。 ですが、近所に住んでいる2人の男の子が変な子で困っています。 公園で子供と遊んでいる時の事でした。 自転車に乗った男の子(A君)が近づいて来て「SEXしよ~」と言ってきました。 急なことで驚いてしまい「いや、いいです・・・」と首を横に振ることしか出来ませんでした。 それから何日か経ってまたその公園で遊んでいた時、男の子(B君)が一人の可愛い感じの若いお母さんを見てアソコを弄っていました。 場所を移動しながら一定の距離をとってそのお母さんを見ながらアソコをさすっているのです。 そのお母さんも気付き帰っていきました。もちろん私もすぐ帰りました。 子供が一緒なのでどうしたらいいのか分からずただ逃げる事しか出来ませんでした。 ちなみにこの2人一緒にいる時もあります。 いつも自転車に乗って独り言や奇声を発しているので、2人とも知的障害者のような気がします。 A君の自宅は知っています。 たまたまお母さんと家に入るのを見たので。 2人とも中学生くらいです。 どうしたらいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 友達の送迎について

    閲覧ありがとうございます。 中学生です。 私には、仲が良い友達(A,B,C,D,E)がいます。 夏休みに、みんなで遊ぶことになりました。 遠くのお祭りに行ったときに 送りはAちゃん帰りはBちゃんの親が送迎してくれました。 プール(片道40分以上)に行ったときは 行きも帰りも私の親が送迎しました。 そして今度、お泊りするときは 私の家でやります。 みんな親や家の都合があると思います。 (私の友達の場合、Cちゃん家はお店をやっていたり Dちゃん家に小さい弟がいたり) ですが、こういうみんなで遊ぶときは みんなそれぞれ順番で負担するものじゃないですか? また、送迎してもらうときは「お願いします」「ありがとうございました」 と、普通はお礼を言うものじゃないですか? 友達の親や私の親が送迎したとき お礼を言わない友達がいたり、車にごみを置いていったりしていました。 これってどうなんでしょうか? また、Eちゃんは自分の家で遊んだり、Eちゃんの親に送迎してもらうのを 単純に「無理!嫌だ!」と言って嫌がります。 みんな嫌でも、誰かの家で遊んだり、誰かの親に送迎してもらっているのに こうやって、自分が嫌だから断るっていうのはどうかと思います。 自分の心が狭いのは承知です。 みなさんの意見を聞かせてください。 乱文・長文失礼しました。

  • 3歳の子供の保育園の送迎(下の子0歳)自転車で行く場合 下の子はどうするか

    こんにちは。 先日、二人目が生まれたばかりです。 上の子はこの4月から保育園に通わせるのですが、 自転車で片道10分ほどかかります(父親の私のパワフルな走行で、です) どうしようか悩んでいるのが、 妻が保育園に迎えにいく際、下の子(0歳児)をどうするか、という事です。 (送る時は、私が自転車で送っていってる間、妻が家で面倒を見ています) 子供の事を考えると、30分ほどとは言え、家に置きっぱなしにするのは心配です。 しかしながら、自転車で3人乗りは、法令的にも体力的にも安全面でも 厳しいかなと感じております。 しかし、歩きとなると(ベビーカーでつれていくと) 自転車で10分となるとおそらく片道40分以上かかりそうです。 これはこれで相当大変だな、と。 車がないので(金銭的に車は維持できません)雨の日はタクシーと わりきっていますが、 下の子をどうするか、ある程度放っておいても大丈夫な年齢になるまで 向こう1年以上はありますので、長期的なプランが必要かと思います。 送迎手段が自転車しかない場合、下の子がいて、保育園まで 普通に距離がある場合、皆さんはどのように対処しましたか? よろしくアドバイスください。

  • ダイエットできる習い事教えてください

    前に生活習慣病についてお伺いしたものです。家の中にずっといるのはいけないと思い習い事を始めようとおもっています。できれば半年で20キロくらい痩せたいのですが、体重はあまり重視しないことにしました。とりあえずモデルさんのよういになりたいのですが、どうゆうものがよいでしょうか?わたしは音楽系が好きです。入会金なしで月8000円以内ぐらいだとありがたいです。習い事のジャンルでお願いします。 わたしの情報、性別:女 年齢:13歳(中学1年生) 身長155cm 体重:71キロです。

  • 同じクラブ員の送迎について (長文です)

    私はある趣味のクラブに籍を置き、毎月1回、車で45分ほどの街までミーティングに出席しています。 昨年春、偶然に知り合った市内の女性Aさんがこのクラブに見学に来ることになり、待ち合わせ場所と時間の打ち合わせのため連絡すると、Aさんは車の免許はあるが、自分では運転しないとのことでした。(なにかトラウマ的なことがあったらしく以来運転を止めたらしいです) 驚きつつもその時は私の運転で彼女を連れて行き、その後入会したのでそれ以来ずっと私の運転での往復が続いています。 最初のうちは、どうせ自分も行くのだから、とAさんを乗せていくことにあまり抵抗はなかったのですが、最近Aさんが“送迎してもらって当たり前” 的な態度にかわり、ものすごくストレスを感じていて、今年からは送迎を断りたいのですが、人間関係を壊さず上手く伝える手段やきっかけが見つからず悩んでいます。 ただAさん自体は基本的に嫌いではなく、他のクラブ員達にも可愛がられているので 今後も一緒に楽しく活動したいと思っています。 状況としては (1) Aさんは日常は自転車で行動し、遠出の際の足は主にご主人の運転。 (2) 市内からミーティング会場までは JRがあるが、本数が少なくミーティングに適した運行がない(が、利用は工夫しだいで不可能ではない) (3) Aさんが自分で運転を再開する予定は「どうしても必要に迫られない限りない」らしい (4) Aさんから事前に「今月もOOで何時にお願いします」という連絡をしてきたことがない (5) 待ち合わせ場所にはいつも私が先で Aさんは5~6分遅れて、しかも急ぐ気配も無く普通に歩いて来る (6) 往復とも彼女のために私本来のルートを変更している(たいした距離差ではないが)事にも悪いという認識がない (7) 私のガソリン代、運転労力などに対する気遣いを示したのは初回のみで、 私が辞退したのでそれ以降は一切無頓着(金銭、出掛けた際のお土産など) (8) 他のクラブ員たちは私とAさんはクラブの所在地と離れているためXX市の二人組 と「セット」的に認識されていて、今後この移動手段が原因でAさんがミーティングやイベントに遅刻や不参加となった場合、私が意地悪で乗せてこない と思われるのが辛い といったところです。 一番イラっとくるのが(4)と(5)です。  私はAさんの親でも家族でもなく、送迎する義務も責任もないのですが (8)があるので仕方なく自分から連絡して連れて行っている状況です。 また(3)の発言にも正直イラっときました。 少なくとも他人の私がこれだけ無償で世話をしているのに堂々と「必要に迫られてない」と言える神経には呆れました。 不思議なのは、(1)、(2)、(3)の条件なのにAさんがあっという間に入会を決定したことです。 これってハナっから私の運転を計算に入れていたということだと思えてなりません。 ご主人の運転という手段で考えてたのかもしれませんが最初に私が送迎したので、すっかりそれが当然になったようです。 またご主人(たまに会うことがある)からもAさんの送迎に関する感謝や気遣いの言葉などかけてもらったこともありません。 たまには自分が車を出しましょうくらい言ってもおかしくはないと思うのですが。 以上のような状況ですので、今年からこの「当然アッシーさん」から抜け出したいのですが、よい方法や伝え方はないでしょうか? 要するにAさんに求めたいのは a) 運転する人の労力、費用、責任についての認識  b) 乗せてもらっているという立場を認識しての行動と礼儀 です。  この辺りを改めてもらえれば前述したとおり どうせ自分も行くので送迎を提供してもかまわないと 目をつぶれなくもないのですが、あまり上から目線で恩着せがましく言うのもいやらしいし、 まして乗せるたびにサイフを取り出したりされても・・ちょっと違う気がします。(タクシーじゃないのよ と言ってしまいそう。) ならばいっそ「今年から送迎はしないから自分の移動手段でよろしくね」と突き放したほうがよいでしょうか? 見ての通り、悪気はないけどちょっと鈍感な人なので、こういう人には面と向かってはっきりと言うほうがいいかな とも思いますが、 その後の関係が悪くなるかもと思うと躊躇しています。 また、 そうしたことが原因でAさんがクラブを退会するという事態は出来れば回避したいところです。 (クラブの会員さんたちは私を含めAさんの入会を歓迎していて、またAさんも活動を楽しんでいる様子ですし、 彼女の上達のためにも是非続けて欲しいと思っています) ちなみに私のほうが7歳年上です。 なんだか矛盾したような悩みですが、皆様のアドバイスをよろしくお願いします。