• 締切済み

音響信号機 とおりゃんせ等

音響信号機で探しているものがあります。 ・「とおりゃんせ」が1コーラス以上流れる交差点。 曲自体が貴重になってきています… フルコーラスは40秒ほどです。 ・「乙女の祈り」が流れる交差点。 青森県で流れるようです。 ・「ふじのやま」が流れる交差点。 静岡県で流れるようです。 ・「赤い靴」が流れる交差点。 横浜市で流れるようです。 小さな情報でもかまいません、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

 東京・四ツ谷の外濠公園付近に、フルではないもののかなり長い「とおりゃんせ」を流す信号機があります。 ↓この辺の外堀通りを渡る横断歩道です。 東京都新宿区本塩町4 http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.43.58.410N35.41.5.380&ZM=9  30秒くらいでしょうか。「行きはよいよい帰りはこわい こわいながらもとおりゃんせ」の「な」ぎりぎり手前くらいまで流れているはずかと思います。  四ツ谷駅前の新宿通りの交差点も「とおりゃんせ」ですが、こっちはかなり短いです。

181317
質問者

お礼

>Ryo_Mikazuさん 情報ありがとうございます。 返信遅れ申し訳ありません。 なるほど、四ツ谷に長めに鳴る交差点がありますか。 神奈川県の藤沢にも長めに鳴るという情報があるので、合わせて訪問したいと思います。地図まで載せていただき、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nori21st
  • ベストアンサー率15% (134/862)
回答No.1

・「とおりゃんせ」が1コーラス以上流れる交差点。 太宰府天満宮に行った時、一番近い交差点で 「とおりゃんせ」が流れていました。 ここだけは「とおりゃんせ」が廃止されることはないと思います。

181317
質問者

お礼

>nori21stさん 情報いただきまして、ありがとうございます。 返信遅れまして、大変申し訳ございません。 太宰府天満宮ですか、今住んでいるのが栃木県の宇都宮なので、行くのは厳しそうです… 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信号機について

    信号機について 先日、岐阜県の辺りを車で走っている時、何で信号機が見難いのか気が付きました。 信号機か片側にしかない交差点の場合、進行方向の右側(反対車線の上)に信号機があるのです。 関東や東北地方では、必ず信号機は左側にあり、全国共通だと思っていました。 そこで質問ですが、信号機の位置は、東日本と西日本で分かれているのですか? それとも、一部だけ?

  • 外でよく耳にする音楽やメロディーは?

    私は静岡出身で、今でも年に数度は帰っていますが、そんな時にとても耳に残る音楽があります。 それは、横断歩道の信号が青になった時に流れる、「♪あたまを雲の上に出し 四方の山を見おろして・・・」の「ふじの山」のメロディーです。 今住んでいる東京ではまず耳にすることがない曲なのですが、靜岡ではあっちの交差点でもこっちの交差点でも鳴るので、頭から離れなくなったりしてしまいます。 みなさんが、外でよく耳にする音楽やメロディーというと、どんなものが頭に浮かびますか? そして、その曲を聴いて思うことがあれば、それも教えて下さい。

  • 群馬県の信号が変わるタイミングについて。

    群馬県の信号が変わるタイミングについて。 どこの都道府県に行っても信号待ちで交差側の信号が赤に変わって、こちらの信号が赤から青に変わるタイミングは約1秒なのですが、群馬県だけ約3から4秒かかります。 それが原因か、群馬県の人は自分の信号が赤に変わっても次々と交差点に進入して来ます。 何故群馬県だけタイミングが違うのか・・・どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • 黄信号では?

    友人が名古屋に転勤になりました。 名古屋市で信号が黄色になったから停車すると、後ろの車から クラクションを鳴らされたり、追い越されたりするそうです。 黄信号はとても大きな道路でない限り、結構すぐに赤に変わるので、 黄色で停車する友人の行動は無難だと思います。 わたしの考えでは、「赤になったら絶対に交差点に進入してはいけない」 ですが、名古屋市の人はもしかして 「左右の信号が青になったら絶対に交差点に進入してはいけない」 というかんじなのでしょうか? 名古屋市の方、もしくは自分のところは後者に近いと言う人がいたら 教えてください。 ちなみにわたしは秋田県人です。

  • 赤信号でも左折可能か

    お世話になります。 静岡県浜松市東区の子安交差点について質問があります。 この交差点を南から対面すると、152号に合流する左折レーンがありますよね。 (googleマップにて確認できます) この交差点をgoogleマップの航空写真ではなく、 ストリートビューで見て頂けると分かるかと思いますが、 停止線が直進・右折レーンより手前にあります。また左折可の掲示はありません。 そして交通安全の看板のすぐ右に信号機があり、左折レーンを進んだ先でも信号機と対面しますが、 1.交通安全の看板のすぐ右の信号は左折レーンにも効力が及びますか? 2.この交差点の場合、左折してよいのはどのような場合ですか? 1の疑問をもったのは、左折レーンの停止線と対面しているため、左折レーンにも効力が及ぶのではないかと考えたためです。 (こちらのサイト様を参考にしました:http://blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/89e51a9a8d5c570ef26cfbebe95cb763) しかし左折レーンを進んだ先にも対面する信号機がある・・では停止線は何のためなのか? 混乱してしまいました。 さらに、googleマップ航空写真のほうは、ストリートビューより情報が古いのですが、停止線の位置が異なっています。以前より手前に変更されたということは、やはり直進レーンと共に信号機の現示に従えということでしょうか。 ちなみに、数回このレーンを通りましたが、看板横の信号機の現示に従い停止し、後続車がきましたがクラクション等はありませんでした、寛大な方だったのでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ありません、こういったことに詳しい方、この交差点をよく通る方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 信号無視を繰り返すクルマを目撃したら どうする?

    今日、帰宅時に信号が赤にも関わらず侵入してきたクルマがいました(大音響の音楽を流す若い男)。いかにもヤバそうなクルマで、その顔を見る限り楽しんでいるようでした。  その次も赤で信号待ちしたクルマを追い抜き、堂々と赤信号の交差点内に侵入。 バイクの私はそれを見て強い怒りを覚えわざと、そのクルマの右側を抜いて追い越しを塞ごうとしました。追い越してる最中、私のバイク側に大きく蛇行を始めました。あとわずかでぶつかりそうでしたが。そのクズの顔を見る限り笑ってる感じでした。  次の交差点は赤信号で大渋滞だったので、追い抜くのを諦めたようですが、、、。 なんでこういうクズを警察は取り締まらないのでしょうか? あなたが目撃したらどうしますか?  ここ最近、赤信号無視して堂々と侵入するクルマをやたら見かけます。 一時停止をはみ出して停車するクルマに違反切符切ったり、 速度超過10km程度で取りしまるみっみちい事よりも、こういう大暴走してるクルマをなぜ優先して取り締まらないのでしょうか?  奴らをさっさと取り締まれば簡単に免停にできるだろうし、無免許運転で捕まえることもできるはずです。

  • 道路の交差点において、本線の信号と副道の信号設置

    道路の交差点の質問をします。 1)街の道路の交差点で、「本線と副道の信号」が別々に設置されている(別々に作動する)道路がありますか。 2)ある場合は、どこの県、ト都市町村でしょうか。 3)道路名がわかりましたらお願いします。(国道、県道、15号線など) 4)できれば写真、スケッチなど(道路の全体の幅、歩道幅、副道の幅、本線の幅) 5)信号がある場合でお願いします。 6)そのような道路はないとの意見の「専門家」の言葉です。間違いではないでしょうか。

  • 明らかにおかしい信号のタイミング!苦情を言いたい!!

    マイカー通勤で通る国道(以下R1と明記)で、両車線共に毎日決まって何kmも渋滞するポイントがあります。 ある交差点でR1と交わる道(以下R2)ではR1と比較するとかなり交通量が少なく、一度信号が青に変われば信号待ちの車がキレイさっぱり掃けてしまうぐらいの量しかいません。片やR1は信号が青だろうが赤だろうが長蛇の列をなし続けています。 にも関わらず、青信号でいる時間の長さは両者同一なのです! 私見ですが、R2の信号は今までの2 or 3ターン分の長さを待っても充分過ぎるぐらいではないかと思っています。 また他に、小さい路地がR1と交わる交差点が幾つもあるのですが、そこから出てくる車はほぼ皆無で、ごく稀に1,2台出てくることがある程度です。にも関わらず、信号は頻繁に変わり、その度に何百台もの車の流れが一気に止まってしまい更なる渋滞を招いています。 そして極めつけは、R1にぶつかる形でT字路の交差点がひとつあるのですが、ここの道は少し行くとすぐ行き止まり(以前に土砂崩れがあったが規模が大きいため復旧しきれず1年以上放置してある状態)なんです。先が行き止まりであるこのT字路の交差点からR1に入ってくる車などいるはずもないのに、なぜか信号だけは今でも大活躍で頻繁に変わってくれます!糞詰まりのR1からしてみればかなり無意味なことをさせられています。 こういった信号の無駄な切替えを無くしたり、切り替わるタイミングを少し変更したりするだけで渋滞は相当に緩和されると思うのですが、このようなクレームや要望を訴える先は、国?県?市?警察署?一体どこの管轄になるのでしょうか? どなたか詳しい方、ご教授よろしくお願いします!

  • 信号待ちでイライラしている友人の話

    近所の友人と車で出かけた時のお話です。 友人が車を出して運転して私は助手席に乗ってました。 家の近くに一度赤信号で止まると四現示の交差点で次に青になるのに2分40秒ぐらい待たないといけない交差点があり、そこで停まった時に友人がイライラしだして、 「ここの信号長いんだよ。待ち時間が時間勿体ない。県警は何をしているんだ。」 と言い出し、「俺ら信号で待たされてるんだから県警の奴らもレストラン行って自分が注文したハンバーグが全然出てこなくても一切文句言っちゃダメだよな」とぼやいていました。 友人は飲食店勤務歴が長いので自分の勤務しているお店のお客様も含め、色々なことに対して人を待たすのはいけないことだと思っているのです。 なので信号待ちが長いと管理している警察にもの凄く厳しい目で見るのです。 私も諭しましたが友人曰く「信号待つとレストランで料理を待つ。待つって漢字一緒でしょ?だから意味は一緒だよ」ということですが、漢字一緒だと意味は一緒なんでしょうか? そして同じような考えの方この世の中にいるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 信号の設定変更について

    この夏からか、近所の感応式信号機が通る車もいないのに反応するようになりました。 交通量が少ない方が市道、多い方が昔は国道でバイパスが出来て今は県道です。 そもそも1年位前に市道の感応機真下で待機しても信号が変わらず 車を前後に動かして反応するかどうか確かめてもまったく変わらないことがありました。 その時はしかたないのでその角のコンビニの駐車場通りました。 それ以来市道側からこの交差点に向うのは避けていました。 ちなみに今思い出してみると、冬に交通量調査をしていた人がいたような。 その情報で変わったのだろうか? 結局のところ、故意なのか? それとも故障なのか? まぁこの情報だけではわからないでしょうが 故意だとすれば「感応式」の看板を取り忘れたのか? 故障だとすれば県警に連絡すべきなのか? でも対して困っているわけでもないし… そういう「ある日から設定が変更された(ような気がする)交差点」が 気になったことがある方の情報をお待ちしています。