• ベストアンサー

人あたりがよくはない人はダメなんですか?

narayuniの回答

  • narayuni
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.4

何か人より秀でている能力があれば問題ないかと思います。 たとえば仕事で考えると、無能なのにコミュニケーション能力が無い人だと、教えたり怒ったりして反応が悪いともう見捨てるしかありません。 どんな環境であれど人付き合いをしていく上では、それらは強力な武器になる事は間違いありません。 しかししっかりとした信頼出来る人であればご質問の能力に変わる能力があるのでコミュニケーション能力や笑顔が無い方が武器になる場合もあります。 結論としては時と場合によって大事になったり、足枷になったりすると思います。

関連するQ&A

  • 「人当たりのいい人」ってどんな感じですか?

    人見知り&口下手&すぐ緊張・・・という性格+クールっぽい外見のせいか、「人当たりが悪い」みたいです。 保育園のお迎えや、自治会の集まり、出産のときの入院生活・・・などなど、誰かと親しくなれたらいいな~と思い、自分なりにニコニコ笑顔と挨拶は心がけてました。 でも、話しかけづらいみたいです。 見た目も、地味な感じ。メガネっこなのに、どんなメガネも似合わない顔のようで、冷たく見える様子。コンタクトにしてたときは、割と話しかけられたりしてました。ドライアイになったので、メガネ生活です。 私としては、「いろんな人と話したいな~」とか「仲良くなれたらいいな~」と思っていますが、「失礼がないよう、きちんとしなきゃ」という気持ちもありすぎるのか、カタブツそうな印象を与えてしまってるようです(主人談) 接客の仕事をやっているのに、コレはまずいだろうなと思っています。 笑顔や挨拶を心がけてても、ダメなので、どうしていいやら悩んでます。 ご自身が人当たりが良いといわれる方や、周りで人当たりが良い人の特徴や心がけってありますか?

  • 人から話しやすい人当たりがいいと思われるには?

    どのようなことに気を付けたらいいでしょうか? 自分は、親しくなれば話しますが、 相手と話が途切れてしまうことも多いです。 相手の話を膨らませて話したりそういうリアクションの問題かもしれません。 もっと相手に興味をもつのが肝心ですかね? どうすればいいでしょうか?人当たりのいい人になりたいです。

  • ずばりっ! 人当たりの良い人になりたい!!

    どうも人付き合いの幅を広げるのが苦手です。 ずばり聞きます!! 周りからすかれる性格に上手く変えていく方法教えてください!!!!

  • 忙しいと人当たりがキツくなる人

    職場で忙しいと話しかけにくいほど人当たりがキツくなる人ていますか? 客観的にどう思いますか?

  • 「人あたりが良い人」とは?なるには?

    「人あたりが良い人」はどういうことを気をつけていたり、どんなことができる人だと思いますか?

  • 好きな人は私をどう思っているのでしょう?

    高校生の女子です。 この場合,彼は私をどう思っているのでしょうか?↓ ・私の好きな人は女子にも話せる人がたくさんいます。それなのにわざわざ私に話しかけてくれます。ちなみに私は恥ずかしいので話しかけたりしたことはないです。また,話しているときよく笑顔です。 ・他の人と話しているときとあきらかに態度がちがい,よくいじられます。 ・メールでは普通なんですが,直接話しているといじわるです。 ・メールで他の人もまじえて遊ぼうと誘ってみたのですが,忙しいから考えると言われました。 ・メールの返信は15分以内にはきます。あと絵文字をほぼ必ずつけてくれます。  その人は女子とメールはあまりしないようです。 回答,よろしくお願いします。

  • 自分はダメな人??

    こんばんわ。 20歳、学生です。 最近自分がダメな奴なんじゃないかと思ってしまいます。 自分が苦手な人とうまく喋れません。 苦手な人相手だとすごくオドオドしてしまっているみたいです。 また表面上他人と仲良くは出来るのですがそれはただ笑顔で接しているだけで場を受け流しているだけです。 友達と騒ぐことも苦手で仲のいい人数人で飲みにいったりしても『テンションあげて行こうよ!』って言われる始末です。 寂しがりやなのにコミュニケーションが下手なんです。 恋愛経験も一度しかありません。 しかもそれは彼女が彼氏持ちの人で僕はただの浮気相手でした。 自分から告白して実ったことはなくまた告白されたこともありません。 なんだかどうしようもなく自分がダメな気がしてきました。 鏡の前の自分が大嫌いです。 このままじゃダメだ!と思うのですが自分をどう変えたらいいのかわかりません。 すみません、何かアドバイスがあれば些細なことでもいいのでお願いします。

  • この人とまともにコミュニケーションを図る方法は?

    この人とまともにコミュニケーションを図る方法を教えて下さい 緊張して上手く話せません。 私からみたその人 ー性格ー 無愛想 厳しい キツい 曲がったことが嫌い 真面目 正直 言葉がちょっと乱暴 ぶっきらぼう 愛想笑いはあまりしない 男性やお客様とは笑顔を交えてよくお喋りしている 女性は一部の人とは笑顔を交えてお喋りしている プライド高そう ー仕事ー できる なんでも知っている 同じ係りの人からいつも質問を受けている。たまに上司にも質問されてます。 ぬかりない いつも忙しそう 質問したらバッチリ答えてくれる 挨拶はちゃんとする ー見た目ー メガネ ビシッとスーツ スタイルはすらっとしている 顔はちょっとイケメン ちなみに私の性格は周りからは明るくていつもニコニコしていて素直な性格だね、とよく言ってもらえます。 なので、この人以外の男性女性上司後輩問わず皆と仲良く楽しく上手く助け合って最高のコミュニケーションがとれています。 が、この人だけはなぜか上手くコミュニケーションがとれません。同じ係りで席も近いのに。 話しかけても冷たい反応が返ってくるのが怖いのかもしれません。 その人「超疲れた(独り言)」 私「飴でも食べますか?」 その人「いらないです(無表情)」 私「甘いもの食べたら疲れも飛ぶのになー」 その人「・・・・(無表情)」 怖い!! 関わらないでおこ、と思ってそういったコミュニケーションをこちらからもしないようにしていると今度はその人の方から可愛い意地悪をしてきたり、いつもしないのに私の処理した物の確認をしてくれたり、顔を見合わせたら恥ずかしそうに笑ったり。 飲み会の帰りに2人になった時があったのですがその時はその人はずっと笑顔で、変顔とかしてくれたりして、こんなに愛想が振りまける人だったんだ、と驚きました。 嫌われてはないのか、と安心しますが、やはり私からコミュニケーションを測ろうとすると冷たかったりするのでもう疲れました。 仕事の説明も怖くて聞く気になれません。 「はぁ?何でそうなるんですか?」とか他の人に言ってるのをよく耳にするので、絶対聞きたくないと思ってしまいますし、変なことは聞けない、と緊張してしまいます。 でも他の人はあまり気にしてない様子でたくさん質問してます。 私はそんな言い方ないよ、と時々怒りさえ覚えます。 上司が休みの時はその人と話さなければならないこともたくさん出てきます。 緊張して慌ててしまったりして、仕事がスムーズに出来ません。 この人と上手くコミュニケーションを図る方法、緊張しない方法を教えて下さい。

  • 好きな人に、ハグしてよいって言ったら、ダメと言われ

    好きな人に、ハグしてよいって言ったら、ダメと言われたので、嘘だよいいよって笑いながら言われました これって意地悪されてるんですか⁉️ 本当に嫌だったんですかね⁉️ あと、毎日会えるの凄く楽しみにしてて、本当に会えて嬉しいっていったら、頭をなでなでされました この二つの事って、好意があるのでしょうか⁉

  • 挨拶してくれるのは人あたりがいいから?

    今働いている職場と同じビルの中に前に働いていた会社があります。  1年と何ヶ月か前に退職しました。 その半年後に今の職場へ入社しました。 同じビルだから前の会社の人たちと時々会います。   挨拶したり話をすることは数回しかなく会っても素通りです。   ただ1人会うと挨拶してくれたり声をかけてくれる中年男性がいます。 私は女性です。 その人とは前の会社でいた時は仕事上では接点がなかったです。  話をしたことは少しだけあります。 会うと笑顔で挨拶してくれたり、優しい言葉をかけてくれます こちらのことを覚えてくれていたらしく 前より明るい表情になったね~ 仕事がんばって~ 今の仕事続けられそう? 毎 残業はあるの?とか何時頃仕事終わりそうとか 優しいかんじですね。感じがいいと思いました。 前の会社の人と会っても声かけてくる人はもういないのに接点のなかったその男性が挨拶してくれるのが不思議です。 どういう理由が考えられますか?