• 締切済み

FMV-7130MG4 137GB以上認識しない?

FMV-7130MG4の内蔵2.5インチHDDを交換してOSをインストールしようとしたら 137GBまでしか認識しません。 PC:FMV-7130MG4 CPU:PentiumM 1.3Ghz チップセット:Intel(R) 855GM メモリ:768MB(DDR 256MB+512MB) OS:Windows XP version2002 sp2(プロダクトキーはXP Pro)手持ちのOSを新規インストール 交換HDD:WestenDigital WD3200BEVE-00A0HT0(ATA100 320GB) 現状、Biosは富士通サイトより最新にアップデートしてます。(Phonenix V1.28)が 変わらずBiosでは137GBまでしか認識してません。 XPをインストール時にCドライブを80GB、Dドライブを40GBに切り EnableBigLbaを1にしても変わらずトータル137GBのままです。 (40GBが240GBにならない) マイクロソフトのTipsを読んでatapi.sysのバージョンを確認したら5.1.2600.2180でした。 Biosで認識しなくてもSP2であればBigdriveは認識するとおもっていたのですが・・・ 手順が違うのでしょうか? 詳しい手順があれば教えて頂きたく思います。

みんなの回答

  • RA-2
  • ベストアンサー率32% (64/194)
回答No.6

No2です。 2003年製のNEC PCVL5706D(XP SP1)にてハードディスクを交換しました。デフォルトで120GBでしたがショップに有ったのは160GB。 Cを50GBでリカバリその後SP2を当てました。残りの領域はディスクの管理にてフォーマットしDドライブとして使用してます。 もちろん110GB認識してます。 BIOSレベルでは確認して無いです。 私はただ運が良かっただけですかね。?

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.5

No.3です。 平たく言うとBIOSで認識しないものはWindows等のOSでも認識できま せん。BIOSで認識すれば可能性はあるが認識できなければ無理という のが通常です。OS側よりBIOSが優先します。 FUJITSUも2004年モデルは無理っぽく、2005年モデルは200GBモデルが あったり、他社製はOKだったりなので、BIOSの仕様が濃厚。 デスクトップならIntelのIAAで対応できますが、やはりBIOSで認識が 前提となります。 http://homepage3.nifty.com/~gump/fmvkisyu/biblo05.htm USB外付けならBIOSのしがらみはなくなり、実質300GBのHDDとして 使えますが、ブートやOSインストールは特殊なソフトがないと無理で USB2.0の転送速度を考慮すると、内蔵80GBにも負けるため現実的では ないです。あくまでも予備や緊急時用途でしょう。 また、機種が違うBIOSは自作でも流用は難しく、メーカー製なら最初に 拒否されます。

  • suomi_is
  • ベストアンサー率22% (28/122)
回答No.4

BIOSの認識で中断しているのですか? すでにOSがインストール済みなのですか? 状況をもっと詳しく書いてください。

denderica
質問者

補足

回答ありがとうございます。 OSはXP SP2を新規インストール済みです。 Bios上で320GB認識していなくてもXP上で認識していれば大丈夫と思っていました。 現状、富士通サイトより最新Biosアップデートを行いOSインストール時に Cドライブ80GB、未使用領域50GBにてインストール完了後EnableBigLbaを レジストリに追加しています。 通常であればディスク管理にてCドライブ80GB、未使用領域240GBと 見えるはずなのですが未使用領域50GBとしか見えません。 ローレベルフォーマットを行って再インストールしても同じ状況です。

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.3

855GMなら世代的に大丈夫なハズですが、BIOS次第なのか換装例は メーカー、機種に依存するようです。BIOSで137GBなら無理っぽく、 BIOSで320GB認識すれば大丈夫でしょうけど。 http://homepage3.nifty.com/~gump/fmvkisyu/biblo05.htm http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3297267.html 915GMでも137GBの壁? http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7848668/

denderica
質問者

補足

回答ありがとうございます。 富士通のサポートページより最新のBiosをアップデートしているのですが やはり137GBは認識しないようです。 Phoenixのページで探してもBiosらしき物は見当たりませんでした。 かわりにBiosAgentPlusというソフトが置いてあって有料で Biosのアップデートができるようでした。 やはりBiosに依存するのでしょうかね?

  • RA-2
  • ベストアンサー率32% (64/194)
回答No.2

こんにちは。 SP2ならコントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理で残りの領域約240GBが見えませんか? またそこでフォーマット出来ませんか?

denderica
質問者

補足

回答ありがとうございます。 色々試したのですがディスク管理からでも残りは約50GBしか見えません。 XPインストール時にCドライブのみ80GBにパティーションを切って残り50GBは 未使用にしておいてもやはり同じく未使用領域の50GBしか見えないです。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/experiments/009over137hdd/over137hdd_01.html 137GBに壁がある HDD 容量 壁 で検索すれば欲しいデータが手に入るかも?

denderica
質問者

補足

回答ありがとうございます。 137GBの壁は知っていました。 2003年発売のPCだったので微妙かなと思いチップセットと プリインストールのOSを確認して大丈夫と思ってました。 XP上でも認識しないのが不思議です・・・

関連するQ&A

  • HDD137GB以上の認識

    OS無しのパソコン(HDD 250GB)を買いました。OSはWindows XP PRO を持っています。 購入時、このバージョンは HDDを137GBとしてしか認識しないのでインストール後、SP2をインストールした後 Microsoft の HPを参照しレジストリーの変更等をすればよいとありましたので取りくみましたが、HP内容の読解、理解が進まず137GB状態のままになっています。(そのこと以外は正常動作中です) アドバイス お願いします。

  • SP1で320GBを超えることも可能のようだが・・

    XPSP2と2000SP4しか137GB以上は認識でないと聞いたのですが >>Windows 2000 SP3 および Windows XP SP1 以降で使用される ATA/ATAPI ドライバ (atapi.sys) は、137GB を超える IDE ハードディスクをサポートしています。しかし、標準では 137GB 以上のドライブを扱う場合に使用される 48 ビット LBA が有効に設定されていません。 >>コンピュータの BIOS が 48 ビット LBA をサポートしている場合、次の手順で Windows の 48 ビット LBA サポートを有効にすることで、137GB を超える IDE ハードディスクの全容量を正しく扱えるようになります。(Windows 2000 SP2 以前は 48 ビット LBA をサポートしていません。また Windows XP で SP1 + hotfix を適用せずに EnableBigLba を有効にすると、データが破壊される可能性があります。) >> >>[スタート]-[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。 >>HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Services \atapi \Parameters を開きます。 >>メニューから [編集]-[新規]-[DWORD 値] をクリックし、EnableBigLba 値を作成します。 >>EnableBigLba 値をダブルクリックし、データに 1 を記入して「OK」します。 >>48 ビット LBA サポートのレジストリを有効にしていない場合でも、137GB までの容量は認識されます。 できないことはないようですが具体的にどうやればいいのでしょうか? パーティーションを分けてくっつけるとかそういう作業でしょうか? 例えば 120GBにOSをインストールして分けていた200GBをあとから1つにする  こういう事できるんですか? OSがおかしくなったりしませんか? あと自分の作ったCDがSP2になっているか調べたいのですが・・ そのままインストールしたらどうなりますか?

  • SP2なのに128GB以降が認識されない!

    Windows XP SP2以降では、BIOSの対応如何に関わらず、Windowsが起動してしまえば、ビッグドライブにも問題なくアクセス出来ることになっています。実際私も160GBのHDDを他のBIOSが対応しているPCで区画設定した後、BIOSが対応していないノートPCに入れ、Windows XP SP2を入れて問題なく使っておりました。ところが、同じ手順で250GBのHDDに交換したところ、128GBのシリンダーまでしかWindowsに認識されなくなってしまいました。原因と対策として考えられることをご教授頂ければ幸いです。

  • HDD(160GB)の認識について

     80GBから160GBに内蔵ハードディスクの交換をしました。OS上(ディスクの管理)からは160GBの領域が確認できるのですがBIOSでは84GBになっています。 OS上で160GB認識できているので問題ないように思いますが、BIOSで認識できていないので気持ち悪いです。 このまま160GBのHDDを使って問題ないでしょうか。 BIOSは最新のものにしました。 エプソンダイレクト MT-3500 ATA66 WIN2000 SP-3

  • BIOSでHDDが137GBしか認識されない。

    BIOSでHDDが137GBしか認識されない。 PCのスペックです↓ Sony VAIO typeFlight VGN-FJ22B チップセット インテル 915GM Express CPU Pentium M 750 メモリー 2G HDDを60G→500G(WD5000BEVT)に交換したところ WndowsXP(SP3)上では認識しているのですが、 BIOS設定画面では137GBと表示されてしまいます。 SonyのサポートサイトにはBIOSのアップデートがあり、 アップデート済みです。 WindowsとLinuxをデュアルブートしようと思っています。 [パーティション] Windows150GB Linux150GB データ用200GB Linuxをインストールして起動してみるとどうも BIOSが137GB以上の位置にあるLinuxを読み込めていないみたいです。 調べてみると915GMチップセットでは137GBの壁はないようですし、 SATAのHDDでも問題はなさそうでした。 BIOSの設定画面を確認しましたがHDDの設定をいじるところはありませんでした。 また、EnableBigLba 値を作成して48 ビット LBA サポートのレジストリを有効にする方法 を試してみましたが再起動してBIOS画面を確認しようとしたら 「MBR:1FA」と表示されてBIOS画面が表示されなくなってしまいました。 やはりこのPCでは137GB以上を認識させるのは無理なのでしょうか? ご教授願います。

  • 250GBのHDDが何故か127GBとして認識してしまいます。

    初めて質問させていただきます。 HDD MAXTOR 7Y250MO のHDDをシリアルATAにて2台設置しております。 初めのHDDは(E)2台目は(D)です。 OS:SP2導入済み マザー:ASUS P4P800SE(BIOS更新済み) 【説明】 まず、1ヶ月程前にHDD250GBをひとつ設置。 正常に動作&容量も250GBに認識。 3日前にまったく同じ種類のHDDを設置。 BIOSでは250GBと認識しておりますがXP上では127GBまでしか認識しません。 はじめのHDDは問題なく認識したのにまったく同じHDDで同じ様に設置したのに対して容量を認識してくれないことってあるのでしょうか? ちなみに商品の不良と思いソフマップにもっていくと正常に動作した模様・・ その上新しい同じ機種のものと交換してもらい設置したものの同じでした。 こういった現象を解決するにはどうすればよろしいでしょうか? ご存知の方どうかよろしくおねがいします。

  • 250GBのHDD(HDT722525)が128GBしか認識しない

    1.BIOSが128GB以上のドライブに対応していること 2.Windows2000の場合はSP3以上、XPの場合はSP1以上である事 3.Windows2000では、レジストリに項目を追加する事   (HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters\にEnableBigLbaを追加し、値を0x1(DWORD)とする) 1.2.3について間違いなく満たしているにも 関わらず、Windowsで128GBしか未割り当て領域が出ません。Cドライブは80GBで、Dドライブに250GBのを接続しようとしています。 atapi.sys とか ケーブルとか ドライバが この他に関係する要因でしょうか? windows2000SP4なのですが、何かのきっかけで? atapi.sysが古くなってしまったとか、 ケーブルが古い?(BIOS上では250GBを認識しています) とても困っています。どなたか助けてください。

  • 250GBのHDDが127GBとしか認識されない

    自作PCなのですが、250GBのHDD(SATA)を取り付けても、127GBとしか認識されません。 調べてみたら、レジストリをいじれば直ると書かれていて、やってみても127GBのままです。 どなたか解決策を教えてくださいm( _ _ )m OS:WinXP SP2 MB:P5GDC PRO

  • メモリーを512MBから1GBに増設しました。しかし、BIOSでは認識

    メモリーを512MBから1GBに増設しました。しかし、BIOSでは認識されていますが、アクセサリーでのシステム情報の物理メモリーが元のままです。1GBとして作動しているみたいですが、何かおかしいと思って質問しました。(OSはXPのSP3です。)

  • VAIO Note PC type Eの内蔵HDD交換で128GBしか認識しない件

    VAIO Note PC type Eの内蔵HDD交換で128GBしか認識しない件 VAIO Note PC Windows XP SP3(型番:VGN-E81B/B ,2004年10月発売)で、 変更前HDD:IC25N080ATMR04-0(80GB)HITACHI製=>変更後HDD:WD2500BEVE(250GB)Western Digital製 へ内蔵HDDを変更しました。 しかし、windows XP SP3のコンピュータの管理ーディスク管理で見ると128GB(NTFSフォーマット)しか認識していない。 マイクロソフトサイトから本現象を調査した。 「Windows XP で ATAPI ディスク ドライブに対して 48 ビット論理ブロック アドレス サポートを有効にする方法」 http://support.microsoft.com/kb/303013/ja =>URLから確認したことを以下に示す。 確認1:48 ビット LBA サポートを使用する場合は、Windows XP SP1 以降を適用する必要があります。 =>現在SP3であるためOK 確認2:最新の ATAPI ドライバを使用しているかどうかを調べるには、 %systemroot%\system32\drivers フォルダの Atapi.sys ファイルの バージョンが 5.1.2600.1135 以降であることを確認します。 =>c:\windows\system32\drivers\atapi.sys 5.1.2600.5512 でOK 確認3:ハード ディスクの容量が (128GB)137 GB を超えているか=>WD2500BEVE 250GB でOK 確認4:Windows XP Home Editionは次のレジストリ サブキーの EnableBigLba というレジストリ値を 1 に設定することによって、48 ビット LBA をテスト目的で有効にできます。 場所:HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters\ =>「1」に設定し、OS再立ち上げしたが128GBのままである。 確認5:BIOS が 48 ビット LBA に対応しています。=>不明 以上のことから、BIOSまたはハードウェアが48 ビット LBAに対応していないと考えられるが、 質問1:何らかの方法で内蔵HDDフォーマット後の232GBまで使えないのかを教えてください。 質問2:内蔵にする前に外付けのPCMCIA-IDE接続とUSB接続でも232GBを認識していたのに、 なぜ内蔵すると認識されないのか理由を教えてください。(外付けと内蔵で何が変わり・認識容量が変わるのか?)