• ベストアンサー

250GBのHDD(HDT722525)が128GBしか認識しない

1.BIOSが128GB以上のドライブに対応していること 2.Windows2000の場合はSP3以上、XPの場合はSP1以上である事 3.Windows2000では、レジストリに項目を追加する事   (HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters\にEnableBigLbaを追加し、値を0x1(DWORD)とする) 1.2.3について間違いなく満たしているにも 関わらず、Windowsで128GBしか未割り当て領域が出ません。Cドライブは80GBで、Dドライブに250GBのを接続しようとしています。 atapi.sys とか ケーブルとか ドライバが この他に関係する要因でしょうか? windows2000SP4なのですが、何かのきっかけで? atapi.sysが古くなってしまったとか、 ケーブルが古い?(BIOS上では250GBを認識しています) とても困っています。どなたか助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.3

大容量ハードディスクの 137 GB を超えた容量が認識されない場合の対処方法 http://support.microsoft.com/kb/882350/ja Windows XP で ATAPI ディスク ドライブに対して 48 ビット論理ブロック アドレス サポートを有効にする方法 http://support.microsoft.com/kb/303013/ja Windows 2000 における ATAPI ディスク ドライブへの 48 ビット LBA サポート http://support.microsoft.com/kb/305098/ja HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters 値の名前 : EnableBigLba データ型 : REG_DWORD 値のデータ : 1 レジストリの値は間違いなく 0→1 に変更 どうしても認識しない場合は SP4 を統合したインストール DISK を作成しクリーンインストールを試す

その他の回答 (2)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

接続しているHDDコントローラのドライバも、BIG-DRIVEに対応している必定があります。

  • Elfine
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.1

1~3が確実に条件を満たしている場合で後考えられることはHDのジャンパー設定は合っているでしょうか。 HDのメーカーによっては128GBと認識させるようなジャンパー設定ができる物があります。

関連するQ&A

  • HDDの137GB(128GB)の壁を読み込むには?

    SeagateのHDD160GBをかい、外付けの用の装置でIEEE1394接続しています。はじめつないだとき「管理」のディスクの管理で128GB(137GB)しか読み込まれていませんでした。 regeditで HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Services\atapi\Parameters に [DWORD 値]を追加し、EnableBigLba 値を作成し値に1 を記入し、再起動したのですが読み込みません。WindowsXPなのでこの設定をしたら読み込めると聞いたのですが、どうしたらいいのでしょうか?

  • SP1で320GBを超えることも可能のようだが・・

    XPSP2と2000SP4しか137GB以上は認識でないと聞いたのですが >>Windows 2000 SP3 および Windows XP SP1 以降で使用される ATA/ATAPI ドライバ (atapi.sys) は、137GB を超える IDE ハードディスクをサポートしています。しかし、標準では 137GB 以上のドライブを扱う場合に使用される 48 ビット LBA が有効に設定されていません。 >>コンピュータの BIOS が 48 ビット LBA をサポートしている場合、次の手順で Windows の 48 ビット LBA サポートを有効にすることで、137GB を超える IDE ハードディスクの全容量を正しく扱えるようになります。(Windows 2000 SP2 以前は 48 ビット LBA をサポートしていません。また Windows XP で SP1 + hotfix を適用せずに EnableBigLba を有効にすると、データが破壊される可能性があります。) >> >>[スタート]-[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。 >>HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Services \atapi \Parameters を開きます。 >>メニューから [編集]-[新規]-[DWORD 値] をクリックし、EnableBigLba 値を作成します。 >>EnableBigLba 値をダブルクリックし、データに 1 を記入して「OK」します。 >>48 ビット LBA サポートのレジストリを有効にしていない場合でも、137GB までの容量は認識されます。 できないことはないようですが具体的にどうやればいいのでしょうか? パーティーションを分けてくっつけるとかそういう作業でしょうか? 例えば 120GBにOSをインストールして分けていた200GBをあとから1つにする  こういう事できるんですか? OSがおかしくなったりしませんか? あと自分の作ったCDがSP2になっているか調べたいのですが・・ そのままインストールしたらどうなりますか?

  • HDDが全量認識しません

    友人の家のPCが調子が悪くなったのでリカバリをしたら それまで認識していたHDDがIDEで接続しているものも USBで接続しているものも120GB前後しか認識しなく なってしまいました。 OSはWindows XP で137GBまでしか認識しない無印は使わず SP-1のディスクを使ってインストールしています。 またマザーボードはGIGABYTEのGA-8IRXPというモデル なので845チップセットなのでBIG DRIVEにはマザーボードは 対応しているようです。 ネットで検索してやれることはやりましたがどうやっても認識しません。 どうしたらいいでしょうか? システム M/B GIGABYTE GA-8IRXP CPU Pentium4 1.8GHz RAM DDR 512M 接続ドライブ 内臓IDE 80GB 250GB 320GB USB外付け 320GB 500GB やったこと BIOSのアップデート F9 Intel アプリケーションアクセラレータのインストール レジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM\CurrentControl¥Services \atapi\ParametersにDWORD値でEnableBigLbaを追加し値を1にした Windows UpdateにてSP-3まで適用その他最新の状態にした などです。 どうにもお手上げです。 どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • VAIO Note PC type Eの内蔵HDD交換で128GBしか認識しない件

    VAIO Note PC type Eの内蔵HDD交換で128GBしか認識しない件 VAIO Note PC Windows XP SP3(型番:VGN-E81B/B ,2004年10月発売)で、 変更前HDD:IC25N080ATMR04-0(80GB)HITACHI製=>変更後HDD:WD2500BEVE(250GB)Western Digital製 へ内蔵HDDを変更しました。 しかし、windows XP SP3のコンピュータの管理ーディスク管理で見ると128GB(NTFSフォーマット)しか認識していない。 マイクロソフトサイトから本現象を調査した。 「Windows XP で ATAPI ディスク ドライブに対して 48 ビット論理ブロック アドレス サポートを有効にする方法」 http://support.microsoft.com/kb/303013/ja =>URLから確認したことを以下に示す。 確認1:48 ビット LBA サポートを使用する場合は、Windows XP SP1 以降を適用する必要があります。 =>現在SP3であるためOK 確認2:最新の ATAPI ドライバを使用しているかどうかを調べるには、 %systemroot%\system32\drivers フォルダの Atapi.sys ファイルの バージョンが 5.1.2600.1135 以降であることを確認します。 =>c:\windows\system32\drivers\atapi.sys 5.1.2600.5512 でOK 確認3:ハード ディスクの容量が (128GB)137 GB を超えているか=>WD2500BEVE 250GB でOK 確認4:Windows XP Home Editionは次のレジストリ サブキーの EnableBigLba というレジストリ値を 1 に設定することによって、48 ビット LBA をテスト目的で有効にできます。 場所:HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters\ =>「1」に設定し、OS再立ち上げしたが128GBのままである。 確認5:BIOS が 48 ビット LBA に対応しています。=>不明 以上のことから、BIOSまたはハードウェアが48 ビット LBAに対応していないと考えられるが、 質問1:何らかの方法で内蔵HDDフォーマット後の232GBまで使えないのかを教えてください。 質問2:内蔵にする前に外付けのPCMCIA-IDE接続とUSB接続でも232GBを認識していたのに、 なぜ内蔵すると認識されないのか理由を教えてください。(外付けと内蔵で何が変わり・認識容量が変わるのか?)

  • Windows2000でHDDの壁

    何度かこちらの質問で出ていると思いますが ちょっと状況が違うので質問させていただきます。 まずHDDは180GBでC;10GB、E;138GBです。 一度購入時にOSをインストールし、SP4も充て レジストリの書き換えでE:170GBにしたのですが ブレーカーが落ちた事があり再起動したら C;10GB、E;138GBになってしまったのです。 そこでレジストリを書き換えようとしたら HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet →Services→『Atapi』→[Parameters] 『Atapi』が『atapi』で [Parameters]が見つからないのです。 HDDのサイトSegateなのですがこちらで Reg48bitLBA (Windows XP SP1 および Windows 2000 SP3) をDLして起動したのですが、アップデートは必要ありませんとのメッセージが出ました。 何かいい方法がありましたらご教授お願い致します。

  • FMV-7130MG4 137GB以上認識しない?

    FMV-7130MG4の内蔵2.5インチHDDを交換してOSをインストールしようとしたら 137GBまでしか認識しません。 PC:FMV-7130MG4 CPU:PentiumM 1.3Ghz チップセット:Intel(R) 855GM メモリ:768MB(DDR 256MB+512MB) OS:Windows XP version2002 sp2(プロダクトキーはXP Pro)手持ちのOSを新規インストール 交換HDD:WestenDigital WD3200BEVE-00A0HT0(ATA100 320GB) 現状、Biosは富士通サイトより最新にアップデートしてます。(Phonenix V1.28)が 変わらずBiosでは137GBまでしか認識してません。 XPをインストール時にCドライブを80GB、Dドライブを40GBに切り EnableBigLbaを1にしても変わらずトータル137GBのままです。 (40GBが240GBにならない) マイクロソフトのTipsを読んでatapi.sysのバージョンを確認したら5.1.2600.2180でした。 Biosで認識しなくてもSP2であればBigdriveは認識するとおもっていたのですが・・・ 手順が違うのでしょうか? 詳しい手順があれば教えて頂きたく思います。

  • レジストリ編集を元に戻したい

    とあるサイトからネット接続が速くなるということで下記のものを取り込みました。レジストリエディタでしたので結合し再起動したのは良いのですが、バックアップを取っておらず元に戻せません。 復元を実行しようとしたのですが、なぜか復元元ポイントが下記を取り込む以前のがなく戻せない状態です。 そのレジストリエディタをワードパットで開いてみたものが下記です Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters] "TcpWindowSize"=dword:0003ecd0 "DefaultTTL"=dword:00000080 "SackOpts"=dword:00000001 "TcpMaxDupAcks"=dword:00000002 "Tcp1323Opts"=dword:00000001 "EnablePMTUBHDetect"=dword:00000000 "EnablePMTUDiscovery"=dword:00000001 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters\Interfaces] "MTU"=dword:000005dc [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Dnscache\Parameters] "NetFailureCacheTime"=dword:00000000 "NegativeSOACacheTime"=dword:00000000 "NegativeCacheTime"=dword:00000000 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\AFD\Parameters] "LargeBufferSize"=dword:00004000 "MediumBufferSize"=dword:00000bc0 "SmallBufferSize"=dword:00000100 "TransmitWorker"=dword:00000020 "DefaultReceiveWindow"=dword:0003ecd0 "DefaultSendWindow"=dword:0003ecd0

  • BIOSでHDDが137GBしか認識されない。

    BIOSでHDDが137GBしか認識されない。 PCのスペックです↓ Sony VAIO typeFlight VGN-FJ22B チップセット インテル 915GM Express CPU Pentium M 750 メモリー 2G HDDを60G→500G(WD5000BEVT)に交換したところ WndowsXP(SP3)上では認識しているのですが、 BIOS設定画面では137GBと表示されてしまいます。 SonyのサポートサイトにはBIOSのアップデートがあり、 アップデート済みです。 WindowsとLinuxをデュアルブートしようと思っています。 [パーティション] Windows150GB Linux150GB データ用200GB Linuxをインストールして起動してみるとどうも BIOSが137GB以上の位置にあるLinuxを読み込めていないみたいです。 調べてみると915GMチップセットでは137GBの壁はないようですし、 SATAのHDDでも問題はなさそうでした。 BIOSの設定画面を確認しましたがHDDの設定をいじるところはありませんでした。 また、EnableBigLba 値を作成して48 ビット LBA サポートのレジストリを有効にする方法 を試してみましたが再起動してBIOS画面を確認しようとしたら 「MBR:1FA」と表示されてBIOS画面が表示されなくなってしまいました。 やはりこのPCでは137GB以上を認識させるのは無理なのでしょうか? ご教授願います。

  • SP2なのに128GB以降が認識されない!

    Windows XP SP2以降では、BIOSの対応如何に関わらず、Windowsが起動してしまえば、ビッグドライブにも問題なくアクセス出来ることになっています。実際私も160GBのHDDを他のBIOSが対応しているPCで区画設定した後、BIOSが対応していないノートPCに入れ、Windows XP SP2を入れて問題なく使っておりました。ところが、同じ手順で250GBのHDDに交換したところ、128GBのシリンダーまでしかWindowsに認識されなくなってしまいました。原因と対策として考えられることをご教授頂ければ幸いです。

  • 起動後すぐに自動再起動

    起動後すぐに自動再起動 OSを起動→パスワード入力→ログインするとDESKTOP画面が現れるのですが すぐに勝手に再起動されてしまいます。 再起動されてから→パスワード入力→ログインすると普通に使えます。 原因がわかりません。助けてください! 原因として思い当たる節はあります。 1、数日前、高速化の為レジストリをいじりました。   下記内容を適用しました。DWORD値が見当たらないものが2、3項目   あったので作成したのですが、それがあやしく思えます。   しかしどのDWORD値を作成したか思い出せないです。 ○「右クリックメニューの表示高速化」 HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\desktop 文字列[MenuShowDelay]値[1] ○「現在使用していないDLLを終了」 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer DWORD値[AlwaysUnloadDLL]値[1] ○「青画面になった場合の自動再起動有効」 HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\CrashControl DWORD値[AutoReboot]値[1] ○「PCの動作効率の向上」 HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\PriorityControl DWORD値[IRQ8Priority]値[1] ○「エクスプローラのプロセスを分離して高速化」 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer DWORD値[DesktopProcess]値[1] ○「ハードディスクのアクセスの負担を軽減」 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Dfrg\BootOptimizeFunction 文字列[Enable]値[Y] ○「Windows MessengerとOutlook Explessの同時起動を無効」 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\OutlookExpless DWORD値[Hide Messenger]値[2] ○「ファイルの断片化を極力少なくする」 HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\FileSystem DWORD値[ContigFileAllocSize]値[1000] ○「シャットダウン時に仮想メモリを解放」 HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management DWORD値[ClearPageFileAtShutdown]値[1] ○「Windowsカーネルのメモリを最適化」 HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management DWORD値[DisablePagingExecutive]値[1] ○「DNSキャッシュを拡張」 HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Service\Dnscache\Parameters DWORD値[MaxCacheEntryTtlLimit]値[93a80] ○「ネットワークなどからPCの情報を隠す」 HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Service\lanmanserver\parameters DWORD値[hidden]値[1] ○「パケット情報の流入を阻止」 HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Service\Tcpip DWORD値[SynAttackProtect]値[2] よろしくお願いします