• 締切済み

90を切るには?

こんばんはただいまゴルフを始め1年8ヶ月経ちました。 なかなか90を切れないので練習法、戦略等アドバイスお願いします。 32歳 167cm 62kg  スクールに週一で通い他週一ぐらいの練習です。 現在毎回100は切るのですがそれ以上に進めません。 平均パット 38前後 平均OB 2.3回 クラブは DR(10.5)、DR(16)7W(21) UT(25) 6.7.8.9.P.52.58.64.パター HSは計ってないですがドライバーで200~220y 7Iで135~140 すべて若干フェード。 DRは1Rに一度引っ掛け、どスライスをやります。 FWは低い弾道でどスラになりやすい アイアンは左右のミスよりダフリが出ます。 50y以内のアプローチはオーバーが多いです。 パターはショートが多いです。 ティーショットはハザードに届かないようにどちらかのDR、 狭いホールでは素直にUT。 2打目は150y以内でライがよければガードバンカーをさけてグリーン狙い。 無理ならバンカー手前の花道狙い。 アプローチは8時4時のスイングを基本に 距離はクラブで変えピッチ&ラン。 パターは曲がりを多めに見て2パット狙い。 こんな感じでやってます。 あまり一か八かは好きではないので大崩はないのですが ミスしたときのダボを取り返せず90を超えてしまします。

みんなの回答

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.10

2年目で90台でラウンドされているということは、結構努力されているようですね。 大たたきしないように安全策を考えてプレーされていますね。しかしながら、90を切るためにはスキルアップが必要だと思います。 改善する余地は以下の2点です。 (1)パット数を30目標にする  アプローチの技術を磨き、寄せワンを増やす。・・ハーフ3個、トータル6個で36-6=30  そのためには、練習しましょう。  ⇒私は、自宅で練習マットを使い、ハーフスイングし、マット前部のフチにヘッドをダウンブローに入れ、ダフらずに、こすれるようにします。室内ではボールを打たなくても結構です。 できたら、アプローチの練習ができるところで数多くアプローチの練習をしましょう。 「SWで上げること」「8IかPで転がすこと」 通常のショットより、多くの時間をかけることをお薦めします。 そうすることで通常のアイアンショットのジャストミートできる確率も向上します。 (2)OBをなくす  スライスが原因のようですね。  ⇒練習場でもスタンスチェックを行い、スライスの曲がりの幅が計算できるようにしておき、本番でも目標線上にスパットになる枯葉などに平行に構えることを繰り返してください。 これでOB3個が1個に減少できるかも?? 以上(1)(2)で6打~8打改善できます。 これでも90切れないというのなら、スライス対策のスイング改造されることをお薦めします。 スライスの原因は、アウトサイドインのスイング軌道になっていると思いますから、インサイドアウト軌道で振ることです。 そのためには、インパクトで肩が平行になっていることです。(現状は肩が開いていると思われます。) そういうインパクトを迎えるためには、切返しで胸が後を向いた状態を意識して行ってください。 もし、これをやってボールが右に出て戻らない場合はフェイスが開いたままインパクトしているということですから、左グリップを今より被せてストロングに握ってみてください。掴まってくると思います。

回答No.9

ゴルフにはミスショットもミラクルショットもつきものです。が、大抵は、ミラクルショットよりもミスショットが多いのです。 とすれば、計算どおりにいくことよりも計算よりも悪くなる方が多いのです。 そう考えると実際に80台で回るには、計算上では85くらいで回る計算で3~4つ増えても88とか89ということではないと難しいと思います。 1オン可能なパー4とか2オン可能なパー5がないとすれば、バーディーは計算できないので、パーを計算できるホールが5~6つは必要になります。 これらの計算できるホールを飛距離で作るのか、アイアンの精度で作るのか寄せで作るのかが課題だと思います。 この先は個人的な考えなので、特に重要とは思いませんが・・・・・ 普通に考えて誰でもショートアイアンの方がミスも少なく精度も高いと思います。仮に150ydが残った時に8Iで狙える人と6Iで狙う人では8Iで狙える人の方が楽だと思います。更に言えば、200ydを5Iで狙うのと3Wで狙うならば、5Iで打てるほうが数段楽でしょう。 もちろん、飛ばすだけがゴルフではないですが、飛ぶことはゴルフを簡単にします。 まだ32歳であることを考えると、ドライバーで250yd、7Iで150ydは十分に打てると思います。 この辺をどうにかしておかないと、仮に今回90の壁を破れてもすぐに85の壁とか80の壁に当たると思います。

  • ari_els
  • ベストアンサー率25% (111/439)
回答No.8

ここにヒントがあるかもしれません。 http://ameblo.jp/magnacarta/entry-10320166826.html http://ameblo.jp/magnacarta/entry-10320849552.html http://ameblo.jp/magnacarta/entry-10321383977.html 等 一か八かをやらない人ならこの方法は取り入れやすいかと。

回答No.7

一度、ハーフセットで回ってみてはどうでしょうか。 Dr(16),UT,6,8,P,58,Ptなどでラウンドしてみると何が悪い原因かがはっきりわかると思います。 ドライバーのフェアウェイキープ率 ミドルアイアンがグリーンに乗るか アプローチはホールの下(上りのライン)につけられるか バンカーから1ピン以内に付けられるか パッティングは1メーター以内に付けられるか、などなど。 もっと厳密にしていかなければスコアは良くなりません。 私の経験で言わせていただけるのなら、アプローチショットとパッティングが良くなればスコアが良くなると思います。 御参考まで。

momocar
質問者

お礼

まずは原因をハッキリさせるのも大事ですね 以上の項目を含めスコアの書き方を もっと詳しく記入するように変えてみようと思います。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.6

全体的にショットの精度が良くないという印象があります。 OBは論外として、グリーンに近づくにつれて実力の差が出てくるのがゴルフです。 パットが多いというのは、すなわちショートアイアンの精度が悪いということです。 練習場でドライバーばかり打っている人にあまり上手な人はいません。 上級者はショートアイアンやウェッジをよく練習しています。 実際のコースはフラットなライはほとんどなく、左足上がりであるとか左足下がりのことが多いのですが、そのためにも自分の距離とボールの特性を熟知する必要があるのです。 パットの練習も大切なのですが、アプローチやショートアイアンの精度が高くなると、ピンまでの距離自体が短くなりますので結果的にパットの数も少なくなります。 ショートアイアンだけでも得意クラブと言えるようになれば、ゴルフ全体にリズムが出てくるようになりますのでスコアはアップできます。 ドライバーやFWの距離が欲しいところですが、あと20,30飛んだからと言って直接スコアが縮まることには繋がりません。 90という数字はボギーペースですね。 ゴルフのスコアはピンから逆算するものです。 たとえば、ガードバンカーにボールが入っているとして、バンカーに立ってみると同じ距離でピンを狙うのであれば、あそこが最適だなと感じる場所があると思います。 次に打つときは今の場所に入らないように学習できるでしょう。 ゴルフは足し算ですから、スコアを少なくするためには距離を頑張るよりも打ちやすい場所に運ぶ事の方が得策です。 シングルの人と初心者が同じ組になった場合、初心者のほうがドライバーの飛距離は勝っていることはよくありますが、上がってみるとこのスコアの違いは何?という経験があると思います。 飛距離があると有利になることは間違いないのですが、リキんでミスを誘発するようなリスクを負ってまでチャレンジするメリットは何もないということです。

momocar
質問者

お礼

言われるとおり精度はまだ全然です。 飛距離にハンデのないショートアイアンなら 自分でも練習する気が起きますのでこれからもっと重点をおきます。 とりあえずは狙ったとおりボギーを取っていけるように心がけていますが まだまだなのが現状です。 いつも残りの距離ばかり計算して打ちやすい場所を狙うとは 考えた事が無かったので新しい発見です。

noname#115647
noname#115647
回答No.5

>平均パット 38前後 ちょっと多いねえ。30~34ぐらい。 ころがりの良い前進回転の球を打つ事。4万円以上のパター、道具頼みもアリか(笑)。ショートもだめ。 >平均OB 2.3回 これも多いねえ。1回までなら許す。2回打ったらドライバー平均飛距離はミドルアイアンと同等。 ドライバーを2本入れているのも自信の無さを現している。スイングがまだ出来ていない。フェードならよいが、スライスが出るようではだめ。80台でスライサーなどはいない。 >アイアンでダフリ?。 どダフリではお話にならない。軽いダフリならば、あることはある。 >50y以内のアプローチはオーバーが多いです。 これもダメ。攻めるのはピン手前から。奥につけると1打損したと思いなさい。練習不足。マットばかりで練習してもつまらない、マットでは悪い打ち方でもある程度飛んでしまう、芝の上でも力加減でヘッドがグサッと刺されば飛びすぎてしまう。ほどほどの侵入角度でいかに最大飛距離を得るかが基本。あとは振り幅やある程度の力加減で調節する。 ショートアプローチのピッチエンドランは結構だが、ちゃんと打っているかどうか、撫でてはだめ。 クラブヘッドは返さず、体を飛球線方向に向けるように。グリップエンドもヘソをはずさないようにすれば良いだろう。 上手な人もいろんなタイプがいるが、ショットメーカーとなるならば、ミドルアイアンの精度を上げたい。 あるいはアプローチ&パットの鬼になるか。

momocar
質問者

お礼

パットは今回の質問で多い事がよくわかりました。 OBはやる気をなくすので早めのスライスの修正が必要そうです。 軽いダフリをよしとすれば気が楽に持てそうです。 アプローチは芝からできるようなショートコースに通った方が よさそうですね。

回答No.4

以下、辛口のコメントとなりますが、お許し下さい。 もちろん、平均パット数38は、改善する必要がありますが、 それは、さておきまして、 32歳で、ドライバーで200~220y 7Iで135~140 すべて若干フェード。 ここが、最大の問題です。 70歳を過ぎても、この程度の飛距離の人は、ざらにいます。 多分、プレイしても、あまり楽しくないといいますか、 快感がないのではないでしょうか? スクールにどのくらいの期間通っているのかが、 分かりませんが、グリップ、アドレス等の基本が終わったら、 どうしたら飛距離が出るのかを教えて貰った方が良いでしょう。 ただし、個人レッスンでないと、なかなか、教えて貰えないかも しれません。 もう少し、スクールに通って、様子次第では、 費用が、少しかかっても、個人レッスンに通うことを、お勧めします。

momocar
質問者

お礼

まだまだ初級者なので当然辛口にはなると思います。 飛距離は当然欲しいです いつも回りに30y以上置いて行かれますので… 今月のALBAを見てたらちょうどドライバーで 同じ症状が出ていたので次回先生に聞こうと思います。 (アッパーブローでアウトサイドインだとスピン量が多く 吹けあがりランがでないそうです。)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

無理はしないものの、力みが結構あるように思えます ダフリが多いということは、上半身主体のスイングになっている と思われます アプローチも、8時ー4時の感覚はいいのですが 体で振らずに、腕で振っていませんか? アプローチでは、できる限り両腕を体につけて 体と一緒にクラブを振ることで、スイングの「円弧」を 綺麗に出そうとするのですが、「円弧」が綺麗に出るようになると 距離感は合ってきます 私は100ヤード以内は上記のようにアプローチをしています 距離はクラブを変えピッチ&ラン.... 私は、特殊なライやラフ、ハザード越えなどがなければ 殆ど同じクラブ(8I)でピッチエンドランをします 各クラブをよほど打ち込んでいれば別ですが 週一、月一位であれば、同じクラブを使い込んだほうが 距離感は合ってくると思います Jimmy35さんも仰られていますが パッテイング38はもったいないですね 距離感が悪いのか、方向性が悪いのか確率的にどうでしょうか? パターは曲がりを多めに見て.... ゲームは勝負です、特にパッテイングで決めなければ 決めるところがありません キチンと読みきる癖をつけられることです アドバイスまで

momocar
質問者

お礼

最近はずいぶん体で打っているとほめられるようになったのですが 気を抜くとすぐに手打ちになってしまいます。 円弧というのは気にした事がなかったのでやってみます。 パターは36ぐらいでいいと自分で思っていたのですが やはりもったいないのですね。 これからはパットの時間を増やすようにします

  • golf90
  • ベストアンサー率15% (24/157)
回答No.2

ゴルフ歴3年、平均スコア80台前半の者です。 1年半くらいで90を切りました。 私もOBは2.3回やります。 パットも36くらいです。 私の場合はアイアンの精度でカバーしています。 多少ティーショットが曲がっても、アイアンでグリーンをとらえる自信があるので深く考えずにプレーできるようになりました。 momocarさんも何か1つでいいので、これだけは自信があるというものを 身に付けることができれば90はすぐに切れると思いますよ。 アプローチでもパターでもいいです。 1つでも自信があると自然と力がねけて、他もよくなってくると思います。

momocar
質問者

お礼

今は何も得意なモノが無いですが… 飛距離がないのでDR等はあまり好きではないので 自分の中で好きなアプローチに自信を持てるようにするのが近道かもしれません。 最終的にはトータルで練習しないといけないんですがね。

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.1

自分のゴルフの欠点が、そのまま90を切りたいあなたの欠点でしょう。つまりパットです。平均38は少し多すぎます。最も苦手を自認している自分ですら平均は約36ですよ。(自分は各クラブにハンデをつけて励みしているのですが、平均約36で自分のパットハンデは30です。つまり自分で超へたっぴだと思っているという事です) シングルの方でも8や9の方だと結構ミスショットはしていますし、雑誌流に言う素ダボも結構見かけます。しかし、パットが良ければ、他のホールでうまくパーオンできた時にワンパットで納めればバーディーですし、3オンでもワンパットでパーなんですよ。 >あまり一か八かは好きではないので大崩はないのですが だったらパットの猛練習でしょう。そのようなゴルフでパットが良ければ簡単に90は切れるはずです。(平均32を目指せば結構切れるラウンドもあるのでは?)ただ、パット練習は逆Cフィニッシュのドライバー並みに腰に負担が来ますので、適度に休憩を入れる等の注意してください。

momocar
質問者

お礼

正直パットの練習が一番少ないのでまさにそうかもしれないです。 なぜなら一番疲れるので… 距離感に難があるのでもう少し時間を多めに取るようにしてみます。

関連するQ&A

  • ウエッジのロフト

     過去にツアーステージV301の買換えについて質問させて頂いたものです。 皆様にアドバイスを頂いたり、自分なりに調べてとりあえずはクラブの買換えは 控えることにしました。  シャフトが見えそうなほどへこんでいるグリップ(SW、7I、5I)は自分の気に入った デザインのものに工賃無料の店で交換してもらおうかと思っております。  自分でやろうかとも調べたのですが、お店でまずは工程を見てみようと思います。  ただ、ウエッジだけは1本買おうと思っております。 その理由は、 ・SWのシャフトがカーボン ・フェイスの傷はヒドイと言われた ・自分の物欲を抑える為w  今の課題はアプローチとバンカーです。 ですので、練習場でも7割くらいはSWで30y、50y、80yの練習をしております。 また、練習場のバンカーとアプローチグリーン(30yくらい)も月2回くらい通っております。  バンカーはもともと苦手意識はなかったのですが、8Hまで+6でまわっていたのに 最後にバンカーtoバンカーto池toバンカーで、ショート12を叩いてからイップス状態です・・・  練習場のバンカー(70cmくらいの高低差)ではほぼ一回で出せるのですが、 コースに行くと・・・ といっても、そのバンカーで練習しだしてからは2回コースにいって1回しか入っておりませんが。(その時はアゴ目の前の目玉でミスショットで2打目で脱出)    前置き長くなりましたが、今回上記理由と精神的な安心感を得るためにウエッジを購入しようとおもっております。  きっかけの一つになった今月のGOLFDIGESTによると バウンス 12度 アプローチ3:バンカー7        10度 アプローチ5:バンカー5        8度 アプローチ6:バンカー4   とありました。  バンカーの苦手意識はあるものの、1ラウンド1回~2回しかいれないので(ここ3ラウンドで1回) アプローチに意識をおいたほうがよのでしょうか?  ドライバーは得意クラブですので、短いコースだと2打目がSWということも結構あります。  今のSWが56度ですので60-8度でアプローチ特化か、SWを抜いて56-12度か そもそも考え方が間違っているとお叱りもうけるかもしれません。 今は、仕事から帰ると家でSWで実際のボールをバランスディスクの上にのってうっています。 本気でうまくなりたいのでアドバイスお願いいたします

  • 練習場に持っていくクラブ

    打ちっぱなし練習場で、全てのクラブを練習しないのであれば、どのクラブを持っていくのがいいでしょうか? 毎回キャディバッグごと持って行くのが億劫なので、数本抜いて行きたいと思ってます。 因みに始めて6年目、何とか100がたまに切れるようになった私(♀)は下記4本で1時間の練習をしたいと思ってます。 ドライバー  ⇒ これ次第でスコアが大変変動するので、ドライバーはマストです。 UT4 ⇒ アイアンの方がどちらかと言うと得意ですが、ロングホール用の練習です。 7I  ⇒ やはりこれは基本かと・・・ 52度ウェッジ ⇒ アプローチもドライバー同様、マストのクラブです。 FWは苦手なのでコースでも使用しません。ロングホールはドライバー+UT4+アイアンで3オン狙い、ミドルはドライバー+アイアン+ウェッジで3オン狙いが定番です。しかし、なかなかこの通りには行きませんし、残念ながら3パットが多く・・・ この通り行けば、常に100切れちゃいますよね(笑い) 又、例えば普段使わない古いドライバーやアイアンなどで練習してもロフトやシャフト、重さが異なるのであまり意味がないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • チッピングの練習場所

    ゴルフを初めて1年弱のものです。 もう少しで100が切れないところにいます。 自分では30Y以内くらいのアプローチ、チッピング(パターもですが・・)が上手になりたいのですが、打ちっぱなしでの練習は割高な気がしてしまいます。 みなさんはそれでも打ちっぱなしで練習するのでしょうか? みなさんが上手になった方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ハンデ12,3以下の方にお聞きします

    自分はゴルフ暦16年、半年間12~15,6回コースをラウンドする(理由あって4~9月の間)ゴルフ大好きな者です。 スコアは85~95位で何処かのメンバーでもないので特定のコースに通うわけでもなく半径1時間の辺りをいろいろとラウンドしております。 練習はバラバラで、多いときは週3,4回行くときもあれば2週間に1回程度のときもあります。 (だいたい1回あたり120~150球を打ちます) ウェッジからドライバーまでコロコロとクラブを変えながら打ちます。 特にこれといった得意クラブ、苦手クラブはありません。 パターはときどき駐車場でマットを敷いて2~2.5メートルを転しています。1ラウンド辺り平均32~36,7パットです。 うぬぼれではないのですが、自分なりにショットはこの辺でいいかな・・  まだそれを追求するよりアプローチ、パターを磨くほうが手っ取り早くスコアアップするのでは・・?と思っています・・。 自分が思うには9Iくらいの転がしを本格的に身に付ける、ゴルフ場に行くとき位は練習グリーンで20分程度転がす・・。などが良いのでは・・と思っています。  そこでお聞きしたいのですが、みなさんはどういった練習を行っているのでしょうか・・?  よきアドバイス、お待ちしています。 

  • スピンの効いたアプローチ

    アプローチで悩んでます。 30y~50yくらいの時にバンカーなどあってランで寄せられない場合の アプローチがうまくできません。 スピンがキュキュっと効いた玉が打ちたいのですが 皆さんはどのロフトで打ってますか? どのような練習すれば良いですか?(練習場にて) コツ?みたいなものはありますか? 結局いつも少しオーバーしても58度でバンカーだけ かわす打ち方をしてしまいます。 やはり手打ちでしょうか?

  • 30-50ヤードのアプローチの練習法

    110近辺のスコアの初心者です。 グリーン近くの、30から50ヤードくらいのアプローチが大変に下手です。 特に、バンカー越えでは、バンカーを超えてナイスオンした記憶がありません。  ミスのパターンは、トップするか、ボールの下にSWがするっと抜けて、数ヤードしか飛ばない場合のどちらかです。特に、トップしないように丁寧に打っているつもりで、ボールの下をクラブが抜けることが多いです。多分、おそるおそる打っているためにヘッドスピードが足りないのでしょう。当然、芝の長いところほどクラブがすり抜けます。  もちろん、練習が足りないのは分かっています。ただ、練習場のマットの上で打つと、ボールの下をすり抜けるようなことは起きないため、そこそこコントロールはできます。  結局のところ、せっせとコースを回り、実地練習を重ねるしかないかと思っていますが、現在のところ多くても1か月に一回程度で、いつでも同じミスを繰り返すのでいやになってしまいます。  今のところ、 1.コースでスコアメイクにこだわらず、アプローチの際に思い切って振り切る練習をすること。 2.練習場でティーアップして、SWのアプローチの練習をすること。 ぐらいしかないと思っております。  練習はできる限りするつもりですが、どのような練習が良いでしょうか。是非、どんなことでも良いですからアドバイスをいただけると幸いです。

  • 情けない、アプローチでダフリ、バンカーでトップ連発

    タイトルのとおりです。  昨日、友人と近くのパブリックを廻ったのですが、アプローチでダフリ連発でした。 1番ミドルホール、2打でグリーン近くまできて、「うまくアプローチがよればパー、悪くてもボギー、幸先いいぞ」 とアドレスに入り、いつもどおりユックリとスイングする事を心がけてダウンスイング ・・・ ズドッと見事なダフリで、ボールは僅か1mほど前進しただけ。 「こんな事もあるさ、アマチュアだもん」 と自分に言い聞かせ、ほとんど同じ場所から再度アプローチするも、またズドッ ・・ 全く話にならぬ。 後ろの組もチラホラ見えてきたので急いでパターに持ちかえ、グリーンまで10y以上の距離を無理やりパッティング ・・ 結果は案の定、乗っただけ。  そこから3パットで、結局このパーチャンスのミドルホールは、上がってみれば8。 次の2番ショート。  フックして左のバンカー。  バンカーショットはダフればいいわけですから、前のホールの失敗を再現すればグーですよね。 ところが結果はどういうわけか、砂を削らずコツンとホームラン。  ボールはグリーン反対側のOBへ。  バンカー内でドロップしたのですが、前夜の雨で砂は硬く、ボールは砂の上に浮いた状態。 もう一度ダフり気味にヘッドを落としたのですが、またボールだけをコツン ・・・ シャンク気味にグリーン向こうのラフが深い所へ。  そこから2打を要してやっとグリーン・オン。  2パットでまた8。 昨日一日、最後までこの調子でした。 ドライバーやアイアンのフルショットは、やっと練習の効果が出てきたのに、短いのはこの有様 ・・ どうしてこんなにミスが連発するのか、あるいはミスが出るのは仕方ないとしても、どうすれば連発は防げるか、いい方法はないでしょうか?

  • ゴルフクラブセッテイングについて

    ゴルフ初心者です。クラブセッティングについての質問です。 現在はドライバー(240y)5W(180y)5-9I(7Iで140y5,6Iは苦手であたってもあまり飛距離がかわらないです。)pw、sw、パターのセッティングです。 UTをいれてみようか悩んでいるのですが番手はUT何番がいいでしょうか? ほかにも何か意見があればお願いします。

  • アイアンは打てるのにUT・FW・DRが打てない

    初級ゴルファーです。 先日の練習でアイアン(5Iまで)はピシッと割といい感じでショットできてるのですが、 UT、FW、DRがいきなり打てなくなってしまいました。 ここまでひどいのは初めてで、どうすればいいのか混乱しています。 それらのクラブで起こるミスは全て同じです。 (1)かなりスライスする(プッシュスライスではありません) (2)ひっかけ気味の大チョロです。 以前にも似たような事を聞いたかもしれませんが、何卒アドバイスをお願いいたします。

  • バンカーショットを普通のアプローチ感覚で打つのは?

    グリーン周りのバンカーショットでは 砂が硬い場合を除いてエクスプロージョンで出すのが一般的ですが、 砂が柔らかい場合でも普通のアプローチショットで出すのはどうでしょうか? 右足よりにボールを置いて左足体重でダフらないように打ちます。 エクスプロージョンでもグリーンにはのりますが 練習量も少ないため距離感が合いません。 ただ、アプローチにはそれなりに自信があるので 練習量の少ないエクスプロージョンをやるより圧倒的に寄ります。 この前試しにやってみたらほとんどワンピン以内に寄りました。 ただ、あまりバンカーをアプローチの打ち方で 打っている人がいないのでどうなのかお聞きしたいです。 仮にアプローチとバンカーの練習量が同じなら エクスプロージョンでもいいと思うのですが、 プロなどと違ってバンカー練習の機会が少ないので アゴが高いバンカーを除いて 私は普通のアプローチでいいかなと思ってるのですが。

専門家に質問してみよう