- ベストアンサー
- すぐに回答を!
フォルダ単位で転送できる
主にネットカフェを利用しています 使いやすい扱える一度に転送できるデータ量が多いオンラインストレージがあったら教えて下さい SKYDRIVEは容量は大きいのですがフォルダ単位てはデータ転送出来ないので ひとつひとつ手作業で複数のデータを移すのが面倒ですしアップロードしてからのフォルダ移動が出来ないのも不便です USBメモリ買い足すしかないのでしょうか?持って行くの忘れる事があるのでオンラインストレージを出来たら使いたいのですが

- 回答数5
- 閲覧数399
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.5
- dsds
- ベストアンサー率33% (1/3)
まちがえました、SkyDriveではなくAdriveの話を勝手にしていました。 ADriveならフォルダごと扱えます。 http://www.adrive.com/
関連するQ&A
- SkyDriveへのフォルダー単位のアップロードはできないのか?
SkyDriveへのアップロードはファイル単位ではできるがフォルダー単位のはできないのか? これでは写真画像を数多く持つフォルダーのアップロードを一括処理ができず写真を一枚づつ送るという膨大な作業になってしまう。 解決法を教えてください。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- フォルダをまるごとアップロードできるオンラインス
フォルダをまるごとアップロードできるオンラインストレージサービスはありますか? 今は、SkyDriveやyahooボックスを使っていますが、ファイルでないとアップロードできません。 なので圧縮してファイルにしていますが、出来ればフォルダのままアップロードしたいです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- skydriveへフォルダー単位でアップロードができない?
skydriveへフォルダー単位でアップロードしたいのですができません。 これは本質的にファイル単位でするものでしょうか?写真を多数入れたフォルダーが一括でアップロードできずに有効利用ができません。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
その他の回答 (4)
- 回答No.4
- dsds
- ベストアンサー率33% (1/3)
ネットカフェってJava使えないの? SkyDriveのWebインターフェイス上でフォルダごとアップしたりダウンロードしたり出来ますが。
質問者からの補足
それでも一度に5つですよね?私が転送したいデータは1Gあるので 50Mずつ切っても詰まったようになって転送しきれないし分割圧縮だと戻らない事もあるのでフォルダ単位で転送したいのですが
- 回答No.3
- saekikkt
- ベストアンサー率60% (378/622)
ネットカフェで使えるかどうか疑問ですが、下記は、どうですか? http://www.quanp.com/about/ quanpDropを使えばフォルダー単位でもアップは、可能。 でも、少し使い方になれないと・・・ 無料は、1Gまでです。
- 回答No.2
- bakeratta
- ベストアンサー率24% (317/1288)
> 圧縮かけても大きいのでファイルが複数に別れます。それをフォルダに > まとめて転送したいのですけど(そうしないと結合する時に不便) アーカイバーの設定じゃないのかなぁ・・・。 「○○MBで分割圧縮する。」・・・とか・・・。 まぁ、いずれにせよ、冷凍・解凍がロスタイムになりますね。 File_Bankはどうでしょ? http://www.filebank.co.jp/ > ログインしてマイフォルダにアップロードするだけ! > ・ファイルだけでなくフォルダごとアップロードできる。 > ・Windowsのパソコンを操作する感覚で使える。 > ・アップロードしたデータを自分で消すことはもちろん、 > 14日経過すると自動的に削除されるのでセキュリティも安心。 自動デリがイヤだったら、設定で何とかならなかったかな・・・。 詳細はサイトにてお調べください。
質問者からの補足
200~600Mのデータが数個あってひとつのフォルダになっていたりするので 50M単位で分割圧縮しても15個くらいに分かれて転送大変なんですけど 遅くても良いからフォルダ事入れたいのですが
- 回答No.1
- bakeratta
- ベストアンサー率24% (317/1288)
アーカイバーは使用できないのでしょうか? zipなどにしてからupすればいいような・・・。
質問者からの補足
圧縮かけても大きいのでファイルが複数に別れます。それをフォルダにまとめて転送したいのですけど(そうしないと結合する時に不便) 物によっては分割圧縮した後戻せないのもありますし フォルダ単位が使えないのは結構不便です まとめて転送できる所ありませんか? 全部で2Gくらい保管出来るなら大丈夫なのですが
関連するQ&A
- フォルダごと転送できる転送サービスサイト
容量1GB程度のフォルダー1個を、無料で転送できるサイトを探しています。ご存知でしたらお教えください。 なお、File Postは1ファイルずつでないと転送できませんでしたが、フォルダ単位では転送できないのが普通なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- USBからUSBに転送
バックアップ用のUSBメモリとMP3プレイヤーがあります。 いつもネットカフェのPCにバックアップ用USBメモリにあるMP3と編集ソフトをコピーしてデスクトップに展開させて タイトル治したりアートワークつけたりしてます それをMP3データはMP3プレイヤーに転送します (MP3プレイヤーのほうは一旦中に入ってるMP3データ消します。タグだけ編集してる物を転送するとうまく上書きされない時があるので) そしてバックアップ用のUSBメモリにもMP3データをコピーします これが時間かかるんです。2つ同時に作業すると転送速度が遅くなります ネットカフェのPCには編集ソフトだけ展開してバックアップ用データを編集して それをMP3プレイヤーに転送したほうが早いのでしょうか? ただ、その方法だと編集してる時の速度がデスクトップでやってる時より遅いです。 どうやるのが効率的なのでしょうか?
- 締切済み
- ドライブ・ストレージ
- オススメのオンラインストレージを教えてください。
現在、パソコンにmedia goというファイルがあり、その中に5000曲以上の音楽が入っているのですが、もしパソコンが壊れたりして、そのデータが消えてしまったらと考えるとかなり怖いので、オンラインストレージを利用しようと考えているのですが、いろいろありすぎてどれが一番自分に良いのかが分からないので、どのオンラインストレージにすれば良いのかを教えてください。 値段が安くて(無料のものがあれば尚良い。)、大容量(無制限であれば尚良い。)で、安定していて、フォルダごとアップロードできて、一つのフォルダのアップロードの容量制限が無くて、データの保存期間が無制限なもので、良さそうなオンラインストレージは無いでしょうか? ありましたら教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 記録メディア
- 転送速度の速いオンラインストレージ
いまfilebankを利用しています。無料会員です。 データ量が数百MB~1GB前後あるものを、やり取りしています。 ただ、特急パスを使用しても、データ転送速度が遅くて困っています。 転送速度の速いオンラインストレージを教えてください。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- FFFTPの転送について
FFFTPでアップロードする際、フォルダ1個づつなら問題なく転送されるのですが、複数を一括で転送しようとすると右側が空白になり転送できません。(ごくたまに転送できる場合がありますが、理由は不明) 複数のフォルダを一括で転送する場合の設定があるのですか?
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- SkyDriveの複数登録について
SkyDriveの複数登録について Windows Live SkyDriveは25GBのオンラインストレージ容量があるとの事ですが、個人で複数登録し、25GB×nと更に大容量として使用する事は可能でしょうか? 即ち、Windows Live IDを複数取得することは規約的に問題ないでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- データを見られるくらいなら…
携帯電話の機種変更を考えているのですが、データ転送の際に店員に中身を見られるのかと思うと気持ち悪いです。メモ代わりでいろいろな情報も残していますし、電話帳のデータなど膨大な量ではありますが、転送作業をしなくてすむのであれば自分でひとつひとつ入力しなおしてもかまわないくらいです。そこでお聞きしたいのですが、機種変更の際にデータ転送の作業は必須ではないのでしょうか。それとも番号を引き継ぐにあたってやはり何かしらの転送作業はされるのですか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- FFFTPを使った転送方法について
ホームページに転送するときに、複数の階層(フォルダ)があるときに そのフォルダ別に、転送をしなくてはならなくて、大変です。 そこで、一番上のフォルダと中にあるデータ全てを転送するには どのようにすればいいですか?
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- PCを使わずにメディア間でデータを転送
デジカメなどのメディアのデータをパソコンなしで直接USBメモリに転送できるような機器はあるのでしょうか? デジカメで大量に撮影した場合にSDカードの容量がいっぱいになってしまいます。そこでUSBメモリに直接データを保存できれば便利だなと思っています。 良い機器や方法がありましたらお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ファイル転送について
仕事で (1)FTPにデータアップロード (2)アップロードされたデータを自動でサーバー上の別フォルダに移動 といった動作を行いたく、 (2)を転送ソフト(DropitやFoltid)で処理しようとしているのですが、 (1)のアップロードに時間がかかる(アップ容量が大きい)場合、 アップロード途中のデータを転送ソフトが処理してしまい、 中途半端なデータを転送してしまいます。 現状は、転送ソフトのフォルダチェック間隔を長く(10秒毎→600秒毎)し、 対応しています。 重いデータを送らなければよいのですが、 業務の関係上、分割が不可能ですし、容量の削減もできません。 上記仕様に対応したようなソフトはありますでしょうか。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
質問者からの補足
ありがとうございます。希望している物のようです。教えていただいたついでに?日本語バージョンとか説明が解りやすいサイトも教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m