• 締切済み

エクセルで三重のドーナツグラフを作り、中・内を分割、一部を削除したい

エクセルで三重のドーナツグラフを作り、年間の野菜収穫予定表を作りたいんです。  (1)外ドーナツで月を作り、中ドーナツで野菜の収穫時期を作ります。  (2)収穫がダブル時期は、内ドーナツで作ります。  (3)中・内ドーナツは収穫しない時期があるので扇形が複数できます(分割して不要時期を削除)  (4)12月~2月にかけて収穫するものもあります。  (5)扇形の中に品名を記入します。  (6)各ドーナツに隙間を作り、見やすいようにします。 以上長々と書きましたがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • wisemac21
  • ベストアンサー率39% (171/429)
回答No.2

画像の添付にえらく時間がかかる

rikurikuchan
質問者

補足

wisemac21さん、回答ありがとうございます。勝手なお願いですが、隙間を細く出来ないでしょうか?12月~2月にわたるグラフはできないでしょうか?また具体的な操作方法を教えて頂けないでしょうか?当方グラフ作り初心者です。アドインの意味すらわかりません。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wisemac21
  • ベストアンサー率39% (171/429)
回答No.1

こんな感じですか? ラベル各系列にラベルを付けるにはアドインを使っています。 下記URLからDLしてください。

参考URL:
http://www.appspro.com/Utilities/ChartLabeler.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EXCELで、ドーナツグラフの中に円グラフを入れたい。

    どなたかご存知の方、お教えください。 (1)EXCEL利用時に、二重ドーナツのグラフはわかりますが、見栄えが良くないので中に円グラフ、外にドーナツという構成にできないでしょうか? (2)それとも、二重ドーナツの厚みを変えるか、二重円の間に隙間を開ける方法はないでしょうか? (3)さらに、3重、4重のドーナツグラフはできないでしょうか?  よろしくお願いします。

  • Excelで変則的な円グラフを作りたいのですが

    ご覧いただきありがとうございます。 9月28日の毎日新聞大阪版の第1面に載っていた、安倍内閣の支持率を示した円グラフをExcelで作ってみたいのですが、書籍やWebをあたってみてもわかりませんでしたので、ご教示ください。 そのグラフといいますのは、円グラフとドーナツグラフを組み合わて一つの円にしたもので、支持率と不支持その他の率を円グラフで表し、更に支持理由のパーセンテージを、支持率の扇形を取り巻くドーナツで表現したものです。 具体的には、 ・半径a・中心角241度の扇形ア(支持67%) ・アの周りを囲む、半径2a・穴の半径a・中心角241度の、途中で切れた  ドーナツ形イ(支持理由のパーセンテージ) ・中心角58度・半径2aの扇形ウ(不支持16%) ・中心角50度・半径2aの扇形エ(無関心14%) ・中心角11度・半径2aの扇形オ(無回答3%) 以上ア~エにより、全体として半径2aの円をかたちづくっています。また、イは、54、17、15、10、4(計100)の比率に分かれています。 このようなグラフをExcelで作れるでしょうか。作れるとしましたら、どのようにすればよろしいでしょうか。また、Excelでは無理な場合、どのようなソフトを使えば作れるのでしょうか。 以上、要領を得ない質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • エクセルの棒グラフで

     こんにちは。教えて下さい。  エクセル(2002)のグラフでこんなことはできるでしょうか?  14年度と15年度の売上比較で       9月 10月 11月 14年度 「123」 「456」 「789」 15年度 「321」 「654」 「987」  という表を作り、棒グラフにします。14年の9月と15年の9月が2本くっついたグラフになると思います。  一方、14年度の売上の中に項目1と項目2があるとします。以下のような表です。          9月 10月 11月 14年度 項目1 「98」 「87」 「76」 14年度 項目2 「12」 「23」 「34」  これを積み上げ棒グラフにすると、項目1と2が積み上がったグラフにします。  この2種類が組み合わさったものはできないでしょうか? つまり、以下のような表です。          9月 10月 11月 14年度 項目1 「98」 「87」 「76」 14年度 項目2 「12」 「23」 「34」 15年度 項目1 「56」 「67」 「78」 15年度 項目2 「43」 「32」 「21」  これを、14年度と15年度がくっついたまま、なおかつ積み上げにしたいのです。以前ここで出ていた回答では各年がバラバラになってしまいます。何とかならないでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • エクセルで折れ線グラフ作成

    私は、パソコンの素人で基本的な質問で申し訳ないのですが、 エクセルで折れ線グラフを作っているのですが、 横軸の項目(4月、5月など)が表の中に入ってしまうのですが、 表の外に表示する方法を教えてください。 ちなみに売上推移グラフを作る予定です、縦軸に売上、 横軸に月です、グラフウィザードを利用してます。(積み上げ折れ 線グラフを作のではありません)、エクセルは2003を使っています。 どうか宜しくお願いいたします。

  • Excelで2つの項目の円グラフの作成について

    Excelで男女別および、年代別の表を作成し、それを円グラフにしたいのですが、上手くできません。 A1に男性 A2に女性 B1に10代男性の割合(男女合わせた全体の中での割合)、C1に20代男性の割合、etc B2に10代女性の割合(男女合わせた全体の中での割合)、C2に20代女性の割合、etc とデータがあります。 ドーナツグラフではなく、あくまで通常の円グラフにしたいのですが、上手くできません。 やりかたをご教示いただければ助かります。 また、このようなデータをグラフにする場合、見易いグラフはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルで複数の積み上げグラフを作成したい

    エクセルでグラフを作成する際の質問です。 1つのグラフエリアの中に、ある会社の製品の各国工場での「生産計画数」と「生産実績数」を横に並べて国別に棒グラフで積み上げて作成したいと思っています。 y軸は生産数量、X軸は月で表します。 元となる表が「生産計画」と「生産実績」で2つできると思うのですが、この2つの表を同じグラフエリアに入れて比較することは可能でしょうか? 自分でいろいろ調べてみたのですが、どうしてもわからなく、ご指導いただければ幸いです。 表が使えないので、文章で上手く説明できているかわからないのですが、教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 【Excel】見栄えの良いグラフの作り方(複数条件

    複数の項目・条件のある表を一つのグラフで 見やすく比較できるグラフの作り方をお教えいただけませんでしょうか。 例えば、添付の表のような場合、店舗・品名も区別がつきつつ、 売上金額の比較が分かり易い表を作りたいと思っています。 棒グラフ、折れ線グラフ、分布表、などなどグラフの種類が複数ある事は 存じておりますが、これらをどのようにグラフ化すれば良いのか分かりません。 それぞれのグラフ種類の使い方で、表現方法が変わることと思いますので、 いくつかの方法をお教えいただけましたら幸いです。

  • 【Excel】分かり易く見栄えの良いグラフの作り方

    (一度この質問を上げましたが、表の添付に失敗しましたので、再度上げ直します) 複数の項目・条件のある表を一つのグラフで 見やすく比較できるグラフの作り方をお教えいただけませんでしょうか。 例えば、添付の表のような場合、店舗・品名も区別がつきつつ、 売上金額の比較が分かり易い表を作りたいと思っています。 棒グラフ、折れ線グラフ、分布表、などなどグラフの種類が複数ある事は 存じておりますが、これらをどのようにグラフ化すれば良いのか分かりません。 それぞれのグラフ種類の使い方で、表現方法が変わることと思いますので、 いくつかの方法をお教えいただけましたら幸いです。

  • EXCELでグラフの元データを相対参照にしたい

    色々調べたのですが自力解決できないため質問させていただきます。 EXCELで同一book sheet 内でページ割り当てをし1ページ目から順に1月、2月と12ページまで作り1ページ目に表とその表を元データにしたグラフを作りました。 因みに表の中のデータは別シートで計算したものを参照(相対・絶対の混在)しています。1ページ目を丸ごと(元データの表もグラフも)コピー&ペーストで2ページ目を作るのですが、2ページ目のグラフの元データがどうしても絶対参照になってしまい困っています。勿論、新しくデータ範囲を指定したりすれば良いのでしょうが、系列やその他のグラフオプションが複雑なためその都度膨大な時間を消費してしまいます(12ページだけではなくもっとページも増やしたいのです)。上記のような状況で「元データである表とグラフを含めてコピペする時又は作成時にグラフ元データを相対参照にする」方法はありますか?宜しくお願いします。

  • 野菜の収穫と種まき、植付

    野菜の収穫 たとえばごぼう。 種のまきどきは3月下旬~6月上旬の3カ月ちょいとなっています。 収穫時期は9月~翌2月の6カ月となっています。 でも、実際に「おいしく食べれる収穫時期」というのは、だいたい1カ月もないと思います。同じ時期に撒いたものは、数や1週間程度の誤差はあれ、ほぼ同時に収穫時期を迎えるのですから そこで 4月で分けて種まき(野菜によっては植付)することによって、数か月にわたり長期的に収穫をすることは可能でしょうか? もし可能であればどのようにしたらいいのでしょうか たとえば、先のごぼうを例にしますと 幅50~60cmで畝をつくり、株間は5cm(短根種)とるとして 我が家では1週間に2本ほど欲しいので、1カ月で8~10本ほどとして 畝の長さは3メートル(余裕を持ってもう30cmくらい?) 格月でそれぞれ前半と後半の2回にわたって種まきをし、それを3月、4月、5月で行う イメージとしては画像を添付しました。 こんな感じで他の野菜もどうかな?と思うのですがこのアイデアはいけますでしょううか たとえば撒き時期が1カ月間で、収穫時期が3カ月にわたるものであれば 1度に撒いてしまうと、収穫時期がかぶってしまいますので、1週間目、2週間目、3週間目とやろうと思うのですが

専門家に質問してみよう