- ベストアンサー
冷蔵庫の機能について
- 冷蔵庫の機能についての経験をお聞かせください。
- 4つの冷蔵庫モデルの特徴や効果を知りたいです。
- キャッチフレーズ通りの効果や鮮度の保持について教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
買い替えした場合は「明らかに性能が低下した古い冷蔵庫と、新品の冷蔵庫の性能を比べる事になる」ので、ご質問のように「以前使われていたものと比べて」とか「従来の製氷と比べて」とか聞かれても、出て来る答えは「新品の方が性能が良い」のみです。 しかも、冷蔵庫の寿命は「10~15年」なので「買い替え前の古い冷蔵庫が新品だった頃の、10~15年前のことなんか、誰も覚えてない」です。 つまり「消費者団体か、冷蔵庫研究者でもない限り、新品同士の冷蔵庫を比べるチャンスに巡り合う人は居ない」ので「質問者さんの質問に明確に答えられる人は存在しない」と思います。 それに、野菜や肉などは、長く冷蔵したとしてもせいぜい3~4日で、長持ちしたかどうか判断が付く前に消費しちゃう人が殆どでしょう。 それと、よっぽどの事が無い限り、製氷まで気にする人はいません。うちの冷蔵庫なんかは、殆ど氷を使わないので、製氷用の水タンクは空のままだし、製氷した氷が貯まる所には冷凍食品が放り込んであります。 こんな「どうでも良い細かい性能差」なんか気にする必要はありません。 気にしないといけないのは、以下のような点です。上に書いてある物の方が優先順位が高いです。 ・冷蔵庫を台所の所定の位置まで運べるか? 大きすぎて玄関からも窓からも入らない、とかだと「問題外」です。 ・台所の所定のスペースに収まるか? 台所に置いたは良いが、冷蔵庫の後面、左右、上下に廃熱のためのスペースが足りないと、冷蔵庫の中身が全然冷えない、なんて事も起きます。 なので「ピッタリサイズ」では駄目です。 ・消費電力は許容範囲内か? 冷蔵庫のコンプレッサーが回るたびに台所のブレーカーが落ちる、とかだと、生活に支障が出ます。 ・扉の向きは、使いやすい向きか? 流し台と冷蔵庫の配置を考え、扉の開け閉めが楽かどうか、中身が取り出しやすいか、良く確かめましょう。 扉の向きが逆で、扉を開けて中身を出し入れするたびに、扉を迂回して冷蔵庫の反対側に回り込まないと駄目、とかだと、とても使い難くなります。 最近の大型冷蔵庫は「両開き」なので心配はないですが、それでもやはり「右ドアが大きいタイプ」と「左ドアが大きいタイプ」で使い勝手に差が出ます。 「冷蔵庫と流し台を往復して動き回る人間の動線」を意識して冷蔵庫を選びましょう。 ・引き出し式の野菜室や冷凍室を開け閉めする際に、開け閉めできるスペースは確保出来ているか? 引き出しを引っ張る人間が立っているスペースも考慮してください。「全開したら人が立つスペースが無い」とかだと、使い難くて仕方が無いです。 多分、上記の条件で絞り込めば、候補が1つか2つに絞られる筈です。 で、質問文にあるような「ぶっちゃけ、実用する上ではどうでも良い、些細な差」は、本当に「どうでも良い事」なので、気分で選んで構いません。
お礼
早速のアドバイスありがとうございました。 ご回答を拝読させていただき、質問の仕方が稚拙であったことを恥じ入っております。 言い訳がましくて、恐縮ですが、実は、ご回答のご趣旨の設置と、使用スペースの問題は、一応、私なりに検討したうえで、4機種に絞り込んだ次第です。 つまり、この4機種であれば、設置条件はもとより、省エネ度、年間電力消費量、販売店ごとの実勢価格などを比較した結果、どれでも良い、というのが、私の結論でした。 ご指摘の通り、古い製品と比べれば、新製品の方が、あらゆる面で、進歩しているので、良いに決まっている、とおっしゃられるのは、ごもっともですが、 私自身、過去、キャッチフレーズに釣られて、買ってみたら、たいしたものではなかった、という苦い経験を何度もしたので、 些細な差とおっしゃられましたが、あえて、確かめたかったのであります。 その意味から、価格.com のユーザーの感想として、「日立の真空チルドは容量が小さくて、あまり使い前が無い」と言う書き込みを発見して、 そうか、一見良さそうだと思ったけれど、それ程ではないのかなあ、と 判断の一材料にしました。 愚問と受け取られて残念ですが、もう暫く、他の回答を待つことにします。