• ベストアンサー

電話をかけるととりあえずアンパンマンの音楽が・・・

こんにちは。私はソフトバンクを使用しています。最近、ドコモの人に電話をすると初めにアンパンマンマーチ(この人はこの曲なのかもしれないのですが・・・)が流れてから電話にでたり留守電になったりするのですがいきなりなので初めはビックリ!したのです。ドコモさんをお使いでこのシステムが解る方、どういうことか教えてくださいm(_)よろしく御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2949/5736)
回答No.2

ドコモのサービスで「メロディコール」と言うのがあります。 ドコモの人が契約して設定すると、呼び出し音を好きな物に変えることができます。 http://melodycall.com/ 「あなたのセンスを呼び出し音に」 がキャッチフレーズですが、賛否両論ですね。

yuma0728
質問者

お礼

こんばんは。そんなシステム?があるんですね・・・。私はとっても機会音痴なので本当に始めはビックリしたのです・・・。凄く馬鹿げた質問に優しく答えてくださいまして本当に有り難うございました。これでドコモさんに対してビックリしなくて電話をかけられます^^本当に有り難うございましたm(_)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.3

ソフトバンクも始めて、どのキャリアでもやっているのですが私は嫌です。 ちゃんとプルルルル~って最初から最後まで鳴って欲しい。 ソフトバンクモバイル、「待ちうた」を8月31日から開始 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090825-00000057-zdn_m-mobi NTTドコモ「メロディコール」 au「EZ待ちうた」 ソフトバンクモバイル「待ちうた」

yuma0728
質問者

お礼

こんばんは。そんなシステム?があるんですね・・・。私はとっても機会音痴なので本当に始めはビックリしたのです・・・。凄く馬鹿げた質問に優しく答えてくださいまして本当に有り難うございました。これでドコモさんに対してビックリしなくて電話をかけられます^^本当に有り難うございましたm(_)m ちなみに私もgoookさんと同じくプルルル~ってなってほしいです^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.1

メロディーコール http://melodycall.com/ たぶんこれでは? 私も利用してますが最初の頃は”カラオケBoxにいるの?”と言われました。

yuma0728
質問者

お礼

こんばんは。そんなシステム?があるんですね・・・。私はとっても機会音痴なので本当に始めはビックリしたのです・・・。確かにカラオケBOXという答えうなずけます~~~。メロディーコール着信音みたいなものなのですね。凄く馬鹿げた質問に優しく答えてくださいまして本当に有り難うございました。これでドコモさんに対してビックリしなくて電話をかけられます^^本当に有り難うございましたm(_)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 変な音楽が電話から鳴った

    今から15年くらい前ですが、当時実家にあった電話について、未だに抱える謎があったので、投稿しました。電話機型は忘れました(確かSHARP製だったと思うのですが)が、留守番機能とディスプレイ(番号だけ表示される)が付いた据え置き型の電話機でした。 当時小学4、5年生くらいの出来事でした。話の流れは、以下の感じです。 1、夕方5時くらいに帰宅、鍵を開けて家に入る(親は仕事だったので、私が一番早く帰ってました、大抵) 2、玄関でまだ靴を脱いでたら、電話が鳴り始めた。 3、電話がある茶の間に行ったら(玄関から茶の間まで2mくらい歩けばすぐ)、すぐ留守電に入るような、ピーみたいな音が鳴った。「ただ今、留守にしております。御用の方は~」の下りはなし。 ここから謎です(未だに不思議です) 4、急に音楽が鳴り始めたが、聞いたことがない、電子音楽(保留音であるような、メヌエットやら猫ふんじゃったとか、そういう類)。全然ポピュラーな曲ではない。 6、留守電になったか!?と思い、取りあえず受話器を取るも、音楽は鳴りっぱなし。対応する人の声も一切なし。 7、ワケわからず、受話器を置くも、20秒ほどその音楽が鳴りっぱなしで、これまた急に切れた。 確認したのですが、留守番は入っていなかったのです。そもそも、着信履歴がなかったです。何か怖いなぁとか不思議だなぁと思ったんですが、頼れる人もおらず。それにその後何も起きなかったので、「ま、いいか!」って感じでゲームか何かしてたような気がします。母親がその後、6時頃に帰宅したので(多分)、一応そのことを伝えました。  「(私)何か夕方変な音楽なってたよ」 →「(母親)電話あったの?」 →「(私)いや、よくわかんないんだけど、聞いたことないの(曲)が鳴ってたよ?!」 →「(母親)ふ~ん、なんだろうね?」 →「まぁ、それだけなんだけどね。。」  (会話終了) 私の母親は、問題が見当たらないことには本当に興味がなく、それっきりでした。私も当時は大人ぶってマセてるって感じの子だったので(今思えば笑っちゃいますが)、そっけなくそこで話は終わらせてしまいました。 ちょっと簡単にまとめると ・家に帰った途端に電話が鳴った。 ・知らない曲が電話からなった(しかもスピーカーで) ・鳴ったのは、固定電話には登録されていない曲。 ・決して明るい曲ではない、全然知らない曲。むしろ、怖かった(そもそも、”曲”だったのだろうか)。 ・受話器を取っても20秒ほど鳴りっぱなしだった。操作不能だった。 ・留守電に履歴が残らなかった。 ・音楽が止まってからは、普通に機器として機能した。 私自身、なんと説明して良いか分からなかったので、親に上記のように話して以来、他の誰にも真面目には話していないのです。言葉でも説明しづらいし、特別問題があったわけではないので。文章にしてみれば説明できるのですが、そんな機会もなかなかないですし。 今更になって何でこんなことをって感じですが、やはり未だに不思議で、時間が経てば経つほど、「あれは結局なんだったんだ?」って、ちょっと怖く思います。記憶も鮮明で、子供の頃の下手な行事よりよっぽど強く残ってます。そのせいか、一人でいる時に固定電話が鳴るは、ちょっと嫌になってます。 この現象の原因には、何が考えられるでしょうか?これが質問です。ちなmに、心霊現象などについては、私はそれらの原因は全部錯覚だと考えています。幽霊見えるとか霊感が~とかい訴えてくる友人に対しても、「はいはい」って感じです。そんな私ですが、この現象については何か異常を感じました。ポルターガイストとかいうやつ?誰かのいやがらせ?色々考えましたが、操作不能になる固定電話ってどういうことだって感じです。なので、誰か説明してもらえたらな~と思い、ここに投稿してみたのですが、、 よく分からないけど、「誤作動です」ってのが、ある意味納得するための原因かもしれないですが。

  • auとソフトバンクの携帯電話について

    auとソフトバンクの携帯電話をお使いの方にお伺いします。ドコモのように2年使ったら新しい電池を無料でもらえるというサービスはありますか。回答、よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • au
  • ホワイトプラン 留守番電話課金について

    1月にドコモより ソフトバンクを使っていますが、ホワイトプランで ネットで明細をずっと見て今しいたが、1416の留守番電話にかけた時は、1月から9月分までの請求は 何秒かけてもゼロ円でしたが、 今日は 11月10日に10月分の明細を見て 10月分より 留守番電話を聞くときに1416にかけると30秒ごとに20円課金されていました。 157のソフトバンクに聞くと今まではシステム上課金していなかったが、これから課金するようになったとだけ言われましたが、皆さんは 明細とかちゃんと見ていますか? 1416にホワイトプラン時間内ですべてかけていました。それでも10月より課金されています。

  • 別部署で電話をかけた人が

     この間職場で電話をとったのですが、別部署の電話で、かけてこられた方が「ごめんなさい。名前を忘れてしまったのですが」と言われたので、その旨を伝えてAさんにまわしたのですが、「そんなの、名前がわからなかったら探しようがないだろう!」みたいな言い方をされました。私もちょっとムッときて、「でもそちらの部署の電話なのですから、探してくださいよ」と言って切りました。  私の会社の電話は保留が長いと音が鳴り出すのですが、私は受話器の奥で「おーい、誰か○○会社に電話したか~?」みたいなことを言っていた声がしていたので、てっきり探してくれたのかと思い、仕事に戻っていたのですが、いきなり私の机の電話から音が鳴り出して、びっくりしました。それで、仕方がないので私がその部署まで行き、一人一人に「○○会社さんに電話されてないですよね?」と聞いてまわりました。その間も、Aさんは「俺は聞いてないからな!」と言い、開き直った態度をしていて、大人気なくカチンときてしまい、係長に言ってしまいました(あとで冷静になってみたら、言うほどのことでもなかったかも...と思いましたが。でも、長い間待たせてしまったのは変わりはないですものね...)。  ○○会社さんはいい方だったので、待たせて謝罪しても「いいんですよ」という感じだったのですが、この場合私が初めからその部署へ行って、一人一人に聞くべきだったのでしょうか?  あと、最近はナンバーズディスプレイがある会社さんや、携帯の着信履歴からかけてくださる方も多いのですが(留守で、留守電にもならなかった時)、私の会社のような部署や人数が多いところは、初めにとった人が、かけた人を探さないといけないのでしょうか?(電話の内容を聞いて、ある程度部署がわかっても)

  • 携帯電話だと通話代がかかるので電話をためらう

    固定電話は市内はNTT 市外 海外は ソフトバンクテレコム 携帯電話はソフトバンクを使っています。(あえて3Gガラケー) そのほかにWIMAXを使って7インチタブレット(ネクサス7)を使っています。 http://www.uqwimax.jp/lp/wimax2plus_price/index.html 月額3880円 使った月だけLTEオプション+1055円 (老眼なのでスマホは使いづらい。大きくしても見える範囲が限られるのでスクロールが面倒) 7インチタブレットは、老眼の私にはとても使いやすく、頻繁に使っています。 一方、携帯は必要な時しか使いません。(通話をかける 受ける。) ・若い人ならスマホひとつ、テザリングで行けるじゃんといわれそうです。 最近は携帯電話を持つ方が増え、固定電話への電話を嫌う方が増えています。 (久しぶりの人に電話(固定電話)すると、携帯電話を教えたがる。) 若い人の中には携帯しか持たない人が多い。 相手がソフトバンクだと時間を選べば話し放題なので気が楽です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1270476222 AUとドコモのユーザーが圧倒的に多く、電話代が怖くてできません。 (ソフトバンクってこんなに安いのになぜユーザーが増えないのだろう。  つながりにくいと感じたのは、山間部だけ。最後まで頑張れるのはドコモ※一緒の バスツアーでの体験) 同窓生と会う連絡等をしていたら携帯電話の請求が私分だけで10000円越えて びっくりしたこともあります。 (端末割賦金含まずで10000円超え 普段は3000円かかりません。) もしAUとドコモを最低コストで持てるのであればそれも考えたいと感じています。 (たぶんこの方がコストが高くなると感じています。) 携帯電話は通話料金高いから、固定電話にかけさせて と言いづらくて困っています。 またシニア層が多いのでLINEやスカイプはできません。 (私は使っています。) 通信費をトータルで安くする方法はないでしょうか。   FAXは必須   私の周囲は未だメール対応もできない人が多々います。またメールアドレス管理も面倒です。   電話が基本 メールは補完という考えです。 050プラスが一番良いのでしょうか?

  • 携帯電話

    俺はソフトバンクで、彼女がドコモを使っているんですけど 月々の携帯代が3万以上になってお互いにびっくりしています 電話&メール放題でどこかいい携帯会社ありますか? 今使っているお互いの携帯会社で電話&メール放題てあるんでしょうか?

  • 電話番号@softbank.co.jpはできますか?

    お世話になります。 タイトルの通りの質問です。 現在、docomoを使用しており、番号@ドコモというアドレスを使用しております。 こんどソフトバンクにしようと思っておりますが、 アドレスはこれまで通り、電話番号@ソフトバンクにしたいのです。 ボーダフォン時代から使用している知人は、電話番号@ボーダフォン のアドレスです。ソフトバンクでもできますか? お店に行って聞いたところ、できないといわれたのですが 上記の知人の話をしたところ、できるかも、というなんとも冴えない 反応でした。 よろしくおねがいします。

  • ドコモの着うたとソフトバンクの着うた

    最近、ソフトバンクの携帯(705SH)を購入したので、それまでに使ってたドコモの携帯(N902ix)から、お気に入りの着うたを送ったのですが、ものすごく音が汚くて着信音にできない状態です;; もちろんドコモ聴くととてもキレイです 元ドコモなので何もわからずソフトバンクのサイトで着うたを探して3曲ほどDLしたのですが、ラブ定額を使用しているので電話料金が4000円で済むはずなのに電話料金の請求が12000円でした;; もう怖くてソフトバンクのサイトを見れません なんとかドコモの携帯に入ってる着うたを使用したいのですがどうにか方法はないでしょうか?

  • 留守番電話のときとコールが続くときが・・・・

    ソフトバンクユーザーのある友人に電話をすると・・・ 「3コールくらいすると留守電になる」 ときと、 「留守電にならずにずっとコールが続く」 ときがあります。 その人以外のソフトバンクユーザーの友人はこういったことはありません。 他の友人は何コールかすると必ず留守電になります。 ここずっとそれが不思議に思って、書き込みしました・・・。 なんでその友人だけが2パターンがあるんですかねぇ?? 忙しくて軽い着信拒否みたいのだったらどうしようと悩んでます。

  • ソフトバンクの電話について

    個人のソフトバンクユーザー(携帯・スマホ契約の人)がソフトバンクに問い合わせるときの電話番号って公式サイトにありますか? ドコモやauならそれなりにはっきりと公式ホームページに示しているのにソフトバンクは見つかりません 普通の手順で問い合わせ先を探すと誰もが以下のページに行き着くと思います https://www.softbank.jp/mobile/support/contact/ が、どこにも電話番号なくないですか? よっぽど電話してほしくないのでしょうか ドコモやauと比べてちょっと不便というか正直困りませんか?