• 締切済み

エクセルでのセルのカウント方法 応用

KURUMITOの回答

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.2

わかりやすい方法は作業列を作って対応することでしょう。 会社名や商品名も自動的に求め表示させる方法です。また、ついでながら各会社から入荷する商品ごとの数も同時にまとめています。 B2セルから下方に会社名が、C2セルから下方に品物の名前があるとします。 D2セルには次の式を入力します。 =IF(COUNTIF(B$2:B2,B2)=1,MAX(D$1:D1)+1,"") E2セルには次の式を入力します。 =B2&C2 F2セルには次の式を入力します。 =IF(B2="","",IF(COUNTIF(E$2:E2,E2)=1,B2,"")) D2セルからF2セルを範囲として選び、下方にオートフィルドラッグします。 G2セルには次の式を入力し下方にオートフィルドラッグします。 =IF(COUNTIF(D:D,ROW(A1))=0,"",INDEX(B:B,MATCH(ROW(A1),D:D,0))) これで会社名が表示されます。 H1セルには商品タイトル数とでも入力します。 H2セルには次の式を入力し下方にオートフィルドラッグします。 =IF(G2="","",COUNTIF(F:F,G2)) これでG列およびH列にお求めの表が表示されます。

browreo
質問者

お礼

KURUMITOさん、本当に参考になりましたありがとうございます。

関連するQ&A

  • countaで空白セルもカウントされてしまう

    エクセル2003で、counta関数を使って何かが入力されているセルの数を数えているのですが、 何も入力されていないセルまでカウントされてしまいます。 その何も入力されていないように見えるセルは、スペースもなにも入力されておらず、 そのセルの上でDelキーを押すと、そのセルはカウントされなくなります。 空白に見えるセルをDelキー押していけばいいのですが、空白に見えるセルが大量にあるので、1つ1つDelキーを押していくのは大変です。 空白に見えるセルをカウントしないようにする方法ありますでしょうか?

  • エクセルでスペース入力セルをカウントしない方法

    counta関数で、セルに何らかの文字、数字が入力されているセルの個数をカウントできますが、スペースが入力されているセルもカウントされてしまいます。 スペース(複数回入力されている場合も)が入力されているセルをカウント対象外とする方法はありますか?

  • エクセルのセルのカウント方法で質問です。

    エクセルのセルのカウント方法で質問です。 A列B列C列があります。 A列とB列のセル内の文字が指定した文字の時 C列のセル内に文字が入力されてる場合にカウントするにはどうすればよいでしょうか またカウントではなくC列に数字が入力されているとして合計値を出したい場合も教えてください。 例として画像を貼り付けます。

  • セルのカウント

    オートフィルタをした後に表示されているセルの数だけカウントしたいのですがどうすればよいでしょうか? 関数のCOUNTAを使うと表示されていないセルの数もカウントしてしまうのですが。 宜しくお願いしまうす。

  • エクセルでセル内の文字をカウントしたい

    エクセルでセル内の文字をカウントしたいです。 例えば A| B| 1|1,2| 2|1,3| 3|2,3| 4|2 | 5|3 | というエクセルでB列の1の数、2の数、3の数をカウントしたいです。 B列の中には数字と数字の間は,が入っています。 困っています!よろしくお願いします!

  • EXCELでのカウント

    こんんちは!いつも使っている簡単な関数ならわかるのですが... 範囲→1列(A列やB列) 範囲内で指定の文字が入力されているセルの数をカウントしたい(返したい)んです。 例)B列に「2」「23」「50」「13」「12」と入力されているとしたら   「2」を入力しているセルをカウントしたかったら   「3」と出てくるように... COUNTIF関数だと「2」を指定したら「2」と入力したセルだけカウントされますよね。(例えば上記例だと「1」と帰ってくる。これを「2」を含んでいるセルの数をカウントしたいんです。 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • ひとつのセル内のある文字をカウントしたい

    過去ログを検索してみたのですが、見つからなかったため、質問いたします。 ひとつのセルに名前がカンマ(、)区切りで入力されてあります。 名前をカウントするため、以下の計算式を入れてみたのですが、 思ったように結果が出ません。 IF(A1="",0,COUNTA(A1,"*、*")+1) 上の計算式の意味:  A1のセルに何も入力されていない場合は、0  そうでない場合は、カンマの数に1を加えた数を出力  ex)田中、山田、木村 ⇒ 3 どのような計算式を立てればよいのでしょうか。 ご教授をお願いいたします。

  • エクセルでセルをカウントしたい!

    エクセルを使ってある言葉が出てくるセルの数をカウントしたいと 思っています。 たとえば一つのセル、 Aの1に「言葉の数を数えます。」 と文字がはいっていたとして、 これを=COUNTIF(A1:A1,"*数*")とすれば、 出てきた個数ではなく、セルの数として 「1」と返ってくると思います。 これを応用して、 Aの1に「数」と入力されていて、 Bの1に「言葉の数を数えます。」が入っていて、 =COUNTIF(B1:B1,"*数*")で数えるのではなく、 =COUNTIF(B1:B1,"*A1*")としてAの1の文字を 認識させてセルの数をカウントしたいんです。 しかしこれではエラーがでるし、 だからといって =COUNTIF(B1:B1,A1)では0になってしまいます。 どのようにすればA1の文字を参照させセルの数を カウントすることができるでしょうか?

  • !!!!エクセルのカウント!!!!

    他のシートから「=」で顧客名と担当者を拾い以下のように2段でセルに入力し入力されている上段の顧客数のみカウントを行ないたいのですが、COUNTAで行なうと全部の数(イコール設定されているセルも含めて)カウントしてしまいます。困っています。良い式を教えてください宜しくお願いします。    A様 担当者 B様 担当者 C様 担当者 上記別のシートよりデータを各々のセルに飛ばし、A、B、Cの各顧客の数のみをカウントしたい。

  • エクセルでカウントする方法

    縦に1列100件のデータが入力されているとします。例えば市町村名が入力されているとして、○○市(いろいろな市名)と入力されているセルの数だけを数えたいとします。この場合Countifでカウントすることは可能でしょうか。他に良い方法があれば教えて下さい。