• ベストアンサー

海外でクレジットカードを使用すると

aqua1979の回答

  • ベストアンサー
  • aqua1979
  • ベストアンサー率41% (17/41)
回答No.1

基本的には日本で使用した時と同様、クレジットカードの加盟店名が 印字されるはずです。日本と異なるのは現地通貨でいくらなのか、 レート等が一緒に表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカードを作ろうと思うのですが

    今度クレジットカードを作ろうと思っているのですが、 親からクレジットカードの利用明細を毎回チェックされることになりそうです。 そこで質問なのですが、 クレジットの明細票には買ったものなどどこまで記載されるのでしょうか? 買ったものの個数と値段だけでなく店の名前、商品名まで記載されるんでしょうか? 親にチェックされると思うと心配で・・ 回答お待ちしてますm(__)m

  • クレジットカードの明細書

    クレジットカードの明細書というものは、店舗名の記載まで、 しかないものが一般的なのでしょうか? 商品名まで、記載していただけるクレジットカード会社というものを、 ご存知の御方はいらっしゃいませんか? 同じ店舗で複雑の購入品がある場合でも、一括請求となっており、 後ほどの確認ができないのですね。 皆さんはどうしていらっしゃいますか?

  • 【海外でクレジットカードを使ってみる。】

    こんにちは。以前からずっと不思議に思っていた事があるのですが、私はよく海外へ旅行に行き、クレジットカードで買い物をします。あとは、海外のオンラインショッピングで利用したりとか。で、クレジットカードで買い物をした場合、一ヶ月か、遅いときには二ヶ月くらい後になって明細書に記載されて来ます。 確か、モノを買った日のその場の金額ではなく、明細書を作る時点での金額で来ると記憶していますがドルやユーロの日本円に換算した時の値が日々、刻々と違ってきますよネ。 例えば、極端な話、私が海外のオンラインショッピングでモノを日本円計算で\2100で購入したとしても明細月は変動があって、日本円換算で\3000になってたとしたら、この差額の\900はどうなるのでしょうか?現地のその店に\3000ごと行くのか、もしくは、\2100(購入時の金額のみ)だけ店に行き、+になった分はどこか(例えば、クレジット会社とか)が儲けとしてもらえるのでしょうか?また、逆に\2100で買ったのに明細月に\1000になってしまったら、-になった分は誰が支払うのでしょうか?初心者な質問ですが、分かりやすく教えていただければと思います。何卒、宜しくお願いいたします。 ※まぁ、購入時から明細月まで遅くとも二ヶ月くらいなのでさほど差額は出ませんが一番最近買ったアメリカの品物では、購入時は\2100(その日の為替レートで確認。)でしたが、明細月には\2400に上がってました。(´Д`)

  • ヤフオク クレジットカード決済で支払ったときの月のクレジットカードの明細書について

    ヤフーオークションで買った商品名で明細書には書かれてるのでしょうか? それともヤフオクとしかかかれてないのでしょうか? たとえば、アマゾンでクレジットカードを使っても、個々の名前じゃなくて、アマゾンとしか書いてません。

  • クレジットカードによる定期購入

    定期券をクレジットカードで購入すると、 カード会社から送られてくる明細書には、どのように記載されるのでしょうか。 会社名のみ記載か、駅名も記載か、定期区間も記載か、、、 鉄道会社によって異なるかもしれませんが、 JRや関東圏大手私鉄ではどのようなあつかいになっているでしょうか。 ご存知の方にご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ホテルで使用したクレジットカードの明細についてです。

    ホテルで使用したクレジットカードの明細についてです。 レストラン、ラウンジ、ショップなどがあるホテルでクレジットカードを使用した場合、 レストラン名などはご利用明細に載りますか。 ホテルの名前だけが明細に載っている場合は、宿泊で利用したということになりますか。 よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードについて。

    クレジットカードについて。 楽天市場で買い物するとき、複数のショップをまとめて選択して一緒に決済できますよね? クレジットカードの引き落としの明細みたいな封筒が家に毎月届きますが、 例えば Aショップで〇〇という商品(500円) Bショップで☆☆という商品(1000円) を一緒に決済で買ったとします。 この場合引き落としの明細みたいなのには、 500円 1000円 と別々に書かれるのですか? それとも 1500円 とまとめて書かれますか?

  • クレジットカード代金取り消し

    クレジットカードで商品を購入した所、店員の手違いで代金の入力ミスがありその場ですぐに取り消しをされました。 この場合は、クレジットカードの明細書に取り消しされた事は記載されますか?

  • 領収書とクレジットカードの明細書

    「やよいの青色申告」を使用しています。 仕事の備品として、クレジットカードで買い物をしました。 お店からは納品書と領収書を発行していただいたのですが よく見ると、クレジットカード会社の明細書と日付が違います。 納品書が1月1日だとすると領収書が1月2日になっており、 明細書には1月31日と記載されています。 ※商品をインターネットから注文しました。 (注文日は1月1日で1月31日前に商品は届いています。) この場合、クレジットカード会社から送られてきた明細書の日付を 入力していけば良いのでしょうか? 今まで明細書と領収書の日付が違う事がなかったので戸惑っています。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 海外でクレジットカード

    海外でクレジットカード使うと、自動的にリボ払いになるんですか?! 利用明細見てて気付きました。 なんだこりゃ…