• ベストアンサー

朝食、昼食、夕食抜くとしたら?

kokoachanの回答

  • ベストアンサー
  • kokoachan
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

こんにちは☆ ダイエットには自律神経が大きく関係しているんですよ。 自律神経は2つにわかれていて☆ ■交感神経→ 日中活発に活動し、脂肪を分解しエネルギーとして消費させる働きがあります。 ■副交感神経→ 主に休息しているときに働き、栄養を吸収し蓄積させる働きがあります。 このように考えると・・・ ダイエット的には、一番エネルギーを消費しやすい時間帯 である日中に、1日のメイン食を持ってくるのがベストで 夕食が1日のうちで一番ヘビーだと、 夕食後やがて副交感神経が活発になりはじめ、脂肪を溜め込む働きをしますのでそれだけ太りやすくなりますので注意ですよ☆ 食事を抜くとストレスにもなりますので カロリーの低いものを夜軽く食べたほうが健康を害する事なく ダイエットも長続きしますよ♪ 夜食は食物繊維たっぷりなものをおすすめ致しますよ。

参考URL:
http://ameblo.jp/mamanyanko2/
psuedoase
質問者

お礼

確かに、授業なども午前から昼にかけてが多いですし、やはり夕食を抜くのが一番健康的みたいですね! 夜はじゃぁパンかなにか軽いものを食すことにします。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 昼食後に飲むお薬

    先日、風邪をひいて、内科を受診したのですが そのときに、出た薬の中で 1日1回昼食後 というのがあります。(アレルギー性鼻炎のお薬らしい。) 朝夕とか朝昼夕ならわかるのですが 昼食後、という理由がわかりません。 どうしてでしょうか。

  • 11時に朝食(ブランチ)を食べた場合の昼食について

    平日は、朝8時頃から朝食を食べ、昼12時頃に昼食を食べ、 夜7時頃に夕食を食べています。 食べる内容(カロリー)は、朝>昼>夜という感じです。 ですが、土日は、つい遅くまで寝てしまい、 早くても朝食を食べるのが11時頃になってしまいます。 朝食を11時に食べた場合、昼食は3時、 夕食は7時という感じで3食食べても良いのでしょうか? それとも、昼食は食べず、夕食を6時頃に食べる方が良いのでしょうか? ちなみに、今年いっぱいで仕事をやめるので、 辞めた後しばらくは11時に朝食を食べる生活が続きそうです。 運動は、現在は、週に2回ジムか家で、筋トレと有酸素運動をしています。 仕事を辞めたら、週3~4回は通う予定です。 朝早く起きるというのは無理(絶対に続けられない)ですので ご容赦下さい。すみません… しょうもない悩みですが、アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • アクセス:請求書のシステムで数量×単価の計算をクエリで・・・

    お世話になります。アクセス初心者です。よろしくお願いいたします。 ある、施設利用者の(簡易)請求書システムを作っています。請求書には、食事やそのたいろいろな項目が複雑にあり、人数も100名を超えるため、アクセスで作成しています。VBAがわからないので、クエリとクエリ内関数を使ってのものです。 ◆その施設の利用者の食事請求計算について、テーブルにて  (1)【食事単価マスタ】(テーブル)    朝  昼  夕  特別行事食    500 700 800   1500  (2)【喫食数】(テーブル)   氏名 朝 昼 夕 特別行事食    A 30 20 29 1 B 0 30 30 0 C 5 30 30 0 というような2つのテーブルをもとに『クエリで請求額計算』を行いたいのですが、混乱気味で作れません。どうか方法を教えてください。          

  • 朝食、昼食が多くて夕食が食べれません。

    朝昼にとるご飯が多い(特にお昼)ので、夕食が全然お腹に入りません。もちろん夜はお腹は空きません。 一日三食が基本だといっておりましたが夕食を抜くと肥満につながりますでしょうか。 でも、無理をして食べても胃に負担がかかる気がして・・・。 別に夕食は無理をしても取らなくてもいいんでしょうか。宜しく御願い致します。

  • 朝食・昼食・夕食で一番大事なのはどれですか?

    朝食・昼食・夕食で一番大事なのはどれですか? 3食で優先順位を付けるとしたら、どのようになりますか? もし一食抜くとしたら、健康への影響が一番少ないのはどれでしょうか?

  • 食について

    朝、昼、夕すべての食においてマックの人はいるんですか?

  • サッパリしていて、食欲を増進しスタミナがつく料理を、そっと教えて!

    暑くなると、食欲がなくなってしまいます。 サッパリしていて、スタミナがつく、料理を教えて下さい。 ぜいたくを、云わせて頂ければ、朝、昼、夕の三食、加えて夜食も、お教え下さいませ。

  • 離乳食 2回食の時間について教えて下さい。

    今月から2回食を開始しました。 ほぼ完ミです。 時間は特に気にせず、離乳食の本に書いてあるように、午前一回、午後一回、授乳時間を離乳食に当てていました。 しかし、離乳食の時間を決めたほうがいいと聞きました。 朝、昼、夕、と離乳食の時間を決めるのは3回食になってからだと思っていましたが、今から時間を決めてそれに合わせてミルクをあげたほうがいいのですか?

  • 7ヶ月で8キロ痩せたい

    アメリカに留学してから、約8キロも太ってしまいました。 来年の5月から就職活動の予定なので、それまでに、なんとしても元の体型に戻したいです。(本当はもっと痩せたいのですが) 朝はコーンフレークなど、昼と夜はなるべく食べ過ぎないようにはしていますが大学のカフェテリアなので、どうしても油っぽいものも食べてしまっています。おやつはほとんど食べませんが、ジュース系で余計なカロリーを取ってしまっています。 週に2回ベンチエアロビクスをはじめました。これからは余裕があるときはさらに週に1~2回ピラテスに参加しようと思っていますので、運動は大体いいと思います。 ですので、特に食生活で痩せる方法を教えていただけませんか。 豆乳を食前に飲むといいと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか。 お願いします。

  • 離乳食 時間帯

    はじめまして( ^_^ )✩ 5ヶ月の女の子のmamaをしています。 今週から離乳食をと思っています。 そこで質問なのですが、離乳食の 時間帯はどの位がいいのでしょうか(´・ω・`) 2回食、3回食の事を考えたら 朝7時か8時 昼12時 夕5時か6時 位と 区切りのいい 時間帯の方が後々 いいのでしょうか? 育児書などには1回食の場合10時で 2回食になったら2時か3時と 書かれているものを見ますが 毎回同じ時間帯にしなきゃいけないと 考えたら 3回食になった時 10時とかなら 朝 昼 晩 となるように 時間をずらしていかなきゃ ならないのでは?と思い 質問させていただきました(; ;) みなさんは 離乳食どのような 時間帯に1回食から3回食まで やってきましたか? わかりにくい説明申し訳ありません!