• 締切済み

ジムニーのエアコンがききません!

saramanntiの回答

回答No.3

エアコン添加剤 NC200というものがあります。機械的な原因が無いのであれば一度試してみるのもいいかもしれませんね。 ググってみると色々と出てきますので、参考にするのも良いと思います。

matsu99999
質問者

お礼

ご回答ありがとうごいざいます。 エアコン添加剤 NC200を検討します。

関連するQ&A

  • ゴルフワゴン エアコンの効きについて

    ゴルフワゴンに乗っています。 エアコンの効きが悪く、整備工場で見てもらったところ エアコンガスの量は問題なく、 ラジエターに問題があることから、エアコンの効きが良くない と言われ、修理費用7万円ほどかかると言われております。 エアコンの効きとラジエター問題の関係が今一分かりません。 教えて戴ければ幸いです。 また、7万円は適正価格でしょうか?

  • 車のエアコンが効きません・・・

    車のエアコンが効きません・・・   車のエンジンをかけて暖房をかけるのですが、 効きがよくありません。 ダイヤル式のオートエアコンなのですが、25℃~29℃に 設定しても全然暖かい風が出ず、MAXの30℃に設定する と熱すぎる風が出ます。   これはエアコンガスなどを交換したら良くなるのでしょうか?  ちなみにマツダ ファミリアSワゴン 平成13年式で、 約70000キロ走っています。

  • エアコンが効きません

    平成5年式のシビック(EG6)に乗っています。 6月の初め頃、エアコンのガスがきれたのでガソリンスタンドで入れてもらいました。 その後、ギンギンに冷えていたのですが、最近になって効きが格段に悪くなりました。 近くの修理屋で見てもらったら「10万円ぐらいかかる」と言われたのですが、本当なんでしょうか? ただ、ガスが漏れてるところを修理するか部品を交換するぐらいと思うので10万円はいきすぎではないかと思うんですがどうなんでしょうか?

  • エアコンガス充填について教えてください!

    こんにちは!トヨタ・ハイエースレジアス(平成9年式/2.7Lガソリン)に乗っています。 最近は暑かったり雨でジメジメしたりと、エアコンをかけることが多くなってきました。 去年まではあまり感じなかったんですけど、ちょっとエアコンの効きが弱くないかと思います。 フロント・リアともにエアコンを最強にしてもなかなか涼しくなりません。 (1)エアコンガスを充填することで効きが良くなるでしょうか? (2)エアコンガス充填にかかる費用は? (3)施行するお店はどこがオススメですか?ディーラー、量販店、ガソスタ…。 あと、ホンダ車はエアコンが強力だと聞きますが、実際のところどうなんでしょうか? 特に旧型アコードシリーズが強力だとか…。こちらは、以前にアコードワゴン購入を考えていたことが あって気になっただけですが…(^^; よろしくお願いします!

  • エアコンの効きが・・・

    時間があればおしえてください。 去年、中古車を買いました。(日産ラシーンH9年製。) 買ってから気づいたのですが、エアコンがあまり効きません。今くらいの季節で何とかギリギリですが、日差しの強い夏では、一向に涼しくならないんです。 エアコンガスも入替えてみましたが、効果なし。一体どうすればよいのでしょうか?何が原因でしょうか? 効かないというよりは、効きが弱いという感覚です。もうすぐ夏がくるので、心配です。 修理の費用も気になるところで、どれくらいになるのでしょうか?すいませんが、自動車に詳しい方、よろしくお願いします。

  • エアコンとパワステ

    平成5年式以降のジムニーの購入を検討中です エアコンとパワステが非装備なものは比較的安いのですが あとから取り付けることは可能でしょうか? (どちらか一個でも) もし出来るとしたら予算はどんなもんでしょうか? 装備車を買うより割高になってしまうでしょうか?

  • エアコンがまた壊れた!!

    平成10年式のインプレッサに乗っています。 昨年の6月にエアコンが効かなくなり修理に出したら、 リキッドタンクコンプリートの交換・エアコンガス補充で 24000円かかりました。 それで今までは特に問題なかったのですが、 今日また壊れて冷風が出なくなり、ディーラーで見てもらったところ、 今度はコンデンサからガスがもれていると言われました。 毎年修理に出さなければならないほど故障していては、 元々欠陥があったのではないかと思ってしまいます。 今回の修理でも25000円位かかるらしいのですが、 払わなければいけないでしょうか? また、普通はどういう原因で故障することが多いのでしょうか?

  • エアコンガスの補充をしたのに・・・

    4年前に購入したエアコンの効きが悪く、先週エアコンガスの補充をしてもらいました。今日、エアコンガスの補充後初めてエアコンを使ったのですが、効きが悪いのです。ガスの補充をしてもらった後の試運転では、冷たい風が出てるように感じたのですが…。フィルターは掃除したし、電源も問題なくつきます。 室外機についてですが、ファンは回っています。室外機から出てる銅線は、やや冷たいぐらいです。 エアコンが効かない原因として、エアコンガスの不足が原因でないなら、一体何が原因なんでしょうか??あと、こういう場合の修理費は高くなるものでしょうか?お教え下さい。

  • ジムニーのミッションがおかしい

    平成9年式ジムニーに乗っています。オートマです。 3~4年前から発進してまだすぐの低速時のギア変速がうまくいきません。多分1速から2速に切り替わるときだと思います。 なかなか変速しないなぁっと思ったらいきなり繋がり車が急なエンブレをかけたような感じになります。 また、あきらかにオートマなのに2速発進だなと思われるときもあります。 この症状を直すにはだいたい修理費用はいくらくらいかかると思われます? 多分、おおよそで良いのでご存知の方宜しくお願いします!

  • ジムニーの暖房が効かなくなりました

    平成3年式ジムニー(JA11)です。 一昨日から暖房が効かなくなりました。 ツマミをどうやっても冷風が出ます。 水温計は2/10くらいまで上がります。 (以前は5/10くらいまで行っていたような気も…) 整備工場に持っていこうと思っていますが 自分でチェックできる個所等ありましたら (ヒューズ?何かの配線?) 教えていただけるとありがたいです。