• ベストアンサー

無理していかないといけないものでしょうか?

鬱歴5年のものですが今は改善傾向にあるので週3日ほど楽な仕事をしています。あとの3日が暇なのでデイケアに行くことになりました。しかし実際行ってみるとたくさんの人が通っていて団体生活が苦手な私は2日間でやめました。断りの電話を入れたのですがデイケアの責任者が来てすべてやめるのは良くないのでカウンセリングだけでも来なさいと言われてまた行くことになりました。カウンセリングもデイケアの中の休憩所でするので苦痛でしかたありません。こういうものは無理してでも行かないといけないものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

まず週3日働ける状態なのでディケアに参加するのが苦痛なのでしょう ディケアは日中活動する場所の提供とコミニュケーションを養えます だから参加を勧めるのでしょう。 ただしあくまでも参加するかしないかは貴方の意思が尊重されるので 行くのが苦痛なら無理にいかなくていいでしょう。

nsa21125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分もデイケアに行くこと自体が 負担になっているので断ろうと思います。

その他の回答 (6)

回答No.6

デイケアの責任者の方も医者の指示から通うようにとの事なのでは ないでしょうか? 無理に行く必要はないと思いますが、先生と話してみることが いいと思います。 あなたは、お仕事もできているので デイケアは暇つぶし程度でいいと思います。 先生も暇な時間を、人とふれあって人に慣れていって欲しいという練習 というような感覚でしょうか? そんな環境に慣れたら、きっと働く日数も増やせるのでは?という 事につながってくると思います。 担当医にまずは相談しましょう!

nsa21125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。主治医とよく相談します。

  • hakobuya
  • ベストアンサー率11% (6/52)
回答No.5

私も5年前に不安障害から鬱病になりました。 3年前から鬱が原因で数社にクビにされ働けなくなり親からも見離されました。 病院からデイケアを進められ2ヶ月ほど通いましたが、かなり苦痛を感じたのと、こんなことで社会復帰が出来るはずが無いと思ってしまいました。 もう働くのは無理なんだと自暴自棄になってしまいましたが、去年の春に、隣の人からの誘いで今の会社に拾われる事になりました。 会社の環境が良かったのか、今はフルタイムで無遅刻、無欠席です。 自分の今の状況を理解してくれる環境と自分が心を開けば快復するのでしょう。 今の会社、隣の人には感謝しています。 カウンセリング、デイケアも病院によってやり方も違うと思います。 だから一概に行った方がいいとも言い切れません。 カウンセリングを受ける事で楽になれたりするのであれば行った方がいいと思います。 外に出て、人と接する時間はとった方がいいですよ。

nsa21125
質問者

お礼

デイケアでは友達が出来ればいい名と思って参加しましたが 友達は出来ましたがやはりデイケアは苦痛でしかありません。 緊張して疲れるだけです。回答ありがとうございます。

回答No.4

無理をする必要はないと思います。 カウンセリングやデイケアは選択肢のひとつであり、時に上手く行くこともあれば反対もあり、両面を持っています。 今は悩むのではなく、出来ることを少しずつ行っていくことが大切ではないでしょうか。 うつ病は失った自信を取り戻すことも重要だと考えています。 だから出来ないことを徐々に取り組み、それが出来ると自然と当たり前と感じ、それが自信となっていると思います。 (自信は、自分自身について振り返ってみないとなかなか実感し難いことかもしれません) ただ焦りは禁物で、ゆっくりと感じるスピードで取り組むぐらいが丁度良いのではないかと感じており、ポイントはタイミングではないでしょうか。 また新しいことに取り組む時には、休憩を取りながら継続させることが大切だと思います。 健常者でも前進出来ないことばかりを考えず、リフレッシュ等で視点を変えたりしていますから、これは逃げではなく方策であると受け止められるようになると重い肩の荷が下りる感じとなるのではないでしょうか。 焦らずにゆっくりと。 ご参考となれば幸いです。

nsa21125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私もデイケアに行くのが苦痛になって いるのでカウンセリングは前の病院でも出来るのでそっちで してもらおうと思います。

noname#119994
noname#119994
回答No.3

20代後半女です。私の友達も最近、デイケアを利用するようになりました。たまにメールで「楽しい!」とか色々話を聞いてます。 要は気持ちの問題じゃないでしょうか?行きたくなければ無理に行く必要はないですよ。そのデイケアの方に誘われても、強制的ではないので正直に自分の気持ちを打ち明けてみてはどうですか?また行きたくなったら行けばいいのです。 無理に行っても余計に嫌になるばかりです。素直な気持ちが一番ですよ! 友達も、以前よりも素直に何でも私に打ち明けてくれるので、これからも支えていくつもりです。中学生の頃からの付き合いなのでほんとに長い付き合いをしています!今友達は、心療内科に通いながら鬱と闘っています。 一番大事なのは、自分にとってデイケアが必要なのかどうか考えてみてください。これからの自分のために。デイケアはちゃんと援助してくれる施設ですからね!これからの人生頑張ってください、応援しています★

nsa21125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も軽い気持ちで時間つぶしのつもりで 行ったのですが神経過敏なものでただボーとしているだけで疲れて しまいました。デイケアの責任者や職員の人はよくしてくれますが 何もないときでもそのことばかり気になって気持ちが落ち着きません 今はまだ無理みたいに感じるので断りたいのですが。

回答No.2

こんばんは、はじめまして。 過去に鬱を患っていましたものです。 (今は克服しています。) >無理していかないといけないものでしょうか? 「無理していかないといけない」という訳でもないと思います。 できるなら最初のうちは「挑戦できそうな時には、挑戦してみる」という感じで望んでみるのもいいかもしれません。 漢字を例に挙げれば、 漢字って使いこなせるようになるまでに、色々と練習が必要ですよね? 宿題が出ます。 それは所謂「宿題をすることで覚える事ができるようになっていく」です。 実はコミュニケーションも似ていて 人接します。 それは所謂「宿題をすることで覚える事ができるようになっていく」です。 団体行動は本当に辛いですね。 私が団体行動が辛かった理由は大きく分けて二つあって。 1つは「私自身のコミュニケーション不足」があり 1つは「周りの方が相手を受け入れられる許容量の少なさ」がありました。(周りの方の~・・・なんてこんなこと言うと怒られるかもしれないのですが、実際この二つが大きかったと思います。) ただ、自身のコミュニケーション力を高くしていくことで、また相手とも親睦が深くなっていきます、そして周りの人たちと溶け込めるようになっていったり、少しずつ受け止めてもらえるようなってくると思いますので、誰かと接する時間というのは、最初は難しいかもしれませんが、質問者さんがチャレンジできそうなときに、挑戦していかれた方がよいと私は思います。 >デイケアの責任者が来てすべてやめるのは良くないのでカウンセリングだけでも来なさいと言われてまた行くことになりました。 恐らく、デイケアの責任者の人もその辺りを考えられて「カウンセリングだけでも来て欲しい」とおっしゃられているのだと思います。 無理に・・・ とはいいませんので 「この日だけは行くだけいってみる」とか、 「今日は何時間だけ誰かと接する時間を作ってみる」という風にチャレンジできる機会を自分自身で作ってみると、少し負担も軽減されて、少しずつ勇気も出てくると思います。 団体行動になれていけたらいいですね。 そして質問者さんが慣れてましたら、私も嬉しいです。

nsa21125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分自身でもデイケアはまだ無理と 思いますが何せその病院が簡単に辞めさせてくれません。苦痛と 感じている異常無理するのは病気的にも良くないと思うので無理は したくないと思っています。

回答No.1

カウンセリングでの問題点、苦痛であると感じる点を理解して いらっしゃるのでその点を担当者にしっかり伝えたいところですね。 恐らく団体生活が苦手とのことですから休憩所で多くの方の 近くにいることで少しずつ慣れて欲しいと思っての事だと思いますが 楽とは言えども仕事を始めて少なからずストレスを抱えていると 思いますから、無理せずお仕事を続けられるよう余計なストレスを 受けないようにした方が良いと感じます。 無理はいけません、nsa21125さんの意思をしっかり伝えましょう。

nsa21125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分もデイケアを経験してむりだと 思いそのことをはっきり伝えたのですがデイケアの責任者が 簡単に辞めさせてくれません。カウンセリングも女性の ソーシャルワーカーがしているのであまり効果を感じません。 ただ行くだけで苦痛に感じますので自分は辞めたいのですが。

関連するQ&A

  • 疲れてしまいます

    うつ病と診断されて6年目になります。最近は回復傾向にあるので週3日アルバイトをしています。後の3日が暇なので精神科のデイケアに行くことになりました。しかしいざ行ってみると大勢の人が通院していてきずかれした自分は家に帰るとぐたーとなって疲れてしまいました。2日行ってとても続きそうになかったので断りの電話を入れましたがセンター長に呼び出されて「全部やめるのは良くない。カウンセリングだけでもいいからでてきなさい」といわれてまた通うようになりました。それから行ったり行かなかったりしましたが3カ月ぐらいで結局やめることにしました。相手が一人や二人なら普通に話せるのですが人が多いとこに行くと緊張して動きがぎこちなくなって普通に接することができませんし疲れます。これは一種の対人恐怖症でしょうか?心配です。

  • 対処法があれば教えてください

    今月から週3日で精神科のデイケアに行っています。友達もできて いろんな人と話したりしているのですが団体生活が苦手な自分は 人が多いとこに長時間いると疲れてしまいます。しかしデイケアには 必ず通院しなければいけない理由があります。今まで一匹オオカミ的 な生活をしてきた自分はなかなか団体生活に慣れません。何か対処法 があれば教えてください。

  • この先どうしたらいいのでしょうか?(自殺願望あり・・・)

    うつになって4年目の29歳の女です。 昨年末からぽつぽつと心療内科のデイケアに通い始めました。 定期的に通えてはいないのですが もうデイケアは充分かと感じています。 正直デイケアはゆったりプログラム過ぎて暇なんです。 あんまりゆったりすぎる環境になれるのもどうかと思うんです。 医師と相談してアルバイトを始めてみたらどうかなと思ったのですが まだ早いと言われそうです・・・つい焦ってしまいます。 社会の中に自分の居場所がありません。 過食も止まりません。 生きなくてはいけないという思いと 楽に死にたいが混在しています。 私はこの先どうしていったらいいのでしょうか? 人生の先輩方、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 鬱治療したいのですが話が苦手です。

    最近何をするにも意欲がわかず、すべてがめんどうで、朝も結構強いほうなのですが起き上がる事ができず、突然涙が出てきたり、頭が痛くなったりします。 体は本当にだるくて重くて、食べるのは好きでおなかは減るのに何を食べてもおいしいと感じない、テレビや音楽を聴いても何の感情もわきません。ネットで調べたら軽い鬱のようなのですが、お医者さんのHPをみると必ずカウンセリングがあります。 それが必要な事も、重要な事も頭では理解しているのですが、知らない人と話をすることが苦痛でたまりません。 普段から仲のいい友人にさえ相談するのは苦手なのに。 以前も心療内科で、カウンセリングが苦痛でだまってしまい、「だまってちゃわかんないでしょ」と言われた事もあり、ためらっています。 悩みもストレスもないし、彼と居る時はすごく楽しくて幸せとも感じるのに、それ以外の時はまた軽い鬱状態に戻ってしまいます。 放っておくしか方法はないのでしょうか。それともこれは私のただのわがまま病なのでしょうか。

  • デイケアで お風呂のみのサービスを利用することから始めたいのですが。

    義理の父が脳梗塞で入院して以来、めっきり家から出なくなりました。 脳梗塞の後遺症でよくあるケースらしいのですが、少し鬱の傾向があると思います。 家から出たくないらしく、一日食べては寝るの繰り返しが続いています。もう一年以上たちます。とっても綺麗好き・お風呂好きだったのですが、今は歯磨きもせずお風呂もおっくうらしく、やいのやいの言われてやっと週に2回ほど入っている状態です。 手もあまりうまく動かないので、義母が衣服を脱ぐの手伝ったり背中をこすったりしてあげてるらしいのですが、義母自身も肩が痛いらしく、つらいようです。 病院からはリハビリも勧められたのですが、気力が全くありません。 週に何回かのデイケアを勧めたのですが、外に出たくない・義母のご飯がおいしいから、デイケアでご飯をたべるのはいやだと言います。 かなり譲って お風呂のみなら…という感じです。 デイケアセンターに相談したところ お風呂のみサービスを受けてご飯を食べずに帰るのでは困るとのことらしいです。こちらから送迎して、ご飯の分の料金を払うといっても、困るといわれたそうです。 できればお風呂のみからでも外出しだして、それをきっかけに、どなたかと交流を持つなど進展すればなあと思っているのですが… ちなみにまだ60歳で、デイケアは 年寄りのものだ!という印象をもっているようです… 障害者2級なのですが 何か上手くサービスを利用して、義母の負担を減らし、義父も、外に出る・動くきっかけとなるものを教えていただければうれしいです。  

  • 適応障害の改善方法は。

    こんにちわ うつ、適応障害、睡眠障害で通院してます。 そして、現在、精神障害者向け作業所で仕事してます。 仕事は、週2日、2時間で、なんとか仕事できてます。 もう、通所して、約1年が、たとうとしています。 もうそろそろ、少し、仕事を増やそうという、羞恥心と、 「頑張らねば」という思いかあります。 でも、思えば思うほど、うつは乱れるばかり。 ちなみに、作業所の責任者とは、現状維持で、了承を得てます。 これは、医師から、適用障害と言われております。 作業所は了解しているが 自分としは、そろそろ、頑張ろうと思っています でも、うつが、乱れる この適応障害、なにか、良い改善策はないでしょうか?? ちなみに、作業所より、プレッシャー等はありません。 なにか、アドバイスをいただければ、幸いです。 やや、乱文傾向、ごめんなさい。 以上

  • お風呂がとても面倒で入った後は疲れ果ててしまい激しく落ち込みます。

    お世話になります。うつで4年ほど療養中の29歳の女です。 仕事をしていて大変なわけではないのに お風呂に入るのが面倒で仕方がありません。 入る気力がなかなか出なくて半日近く時間を必要とします・・・ デイケアには通い始めましたが毎日行くのが怖い+緊張しています。 こんな状態でいつになったら社会復帰できるのか気持ちは焦るばかりです。 入ったら入ったでとても疲れ果ててしまいます。 そしてお風呂に入るという当たり前のことで こんなに落ち込んでいる自分が情けなくて仕方がありません。 不安時の薬を飲んで少し落ち着きますが繰り返すことなので気分はゆううつです。 とてもひとりで生きて行けるとは思えません。 ついつい死をイメージしてしまいます。 楽に死ねる方法がないかと考え込んでしまいますが見つかりません。 家族は母しかいません。もう70歳です。 これ以上、負担をかけたくないのですが ついもう嫌だとか、死にたいと愚痴って傷つけてしまいます。 無気力・無関心でストレスの解消法は食べることしかありません。 それで30キロも太ってしまいました=一時期過食でした。 半分減らせましたが停滞してしまっています。 身長163cmで73キロです。醜い自分が嫌で仕方がありません。 どうしていったらたら私のうつと過食傾向は改善するでしょうか? お風呂が楽しくなる方法ってありますでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • これってありですか?

    統合失調症9年です。 症状は比較的落ち着いています。 普段は精神科デイケアに週2(来月から週3)通っています。 それに、デイケアの日に隔週で受診、月一でカウンセリングを受けています。 最近、コミュニケーション能力が足りない、 健常者と触れ合う機会が欲しいと思っています。 やはり内(病気仲間・家族)だけだと、物足りなくて。 それで、以前やっていた、ボランティアを今度こそちゃんとやってみたいと思ったのです。 実はこのボランティア、半年やっては仕事に就いたので、ボランティアを辞めて、 仕事もすぐに辞めてしまい、それを2度繰り返してしまったのです。 今は仕事じゃないけどちゃんとデイケアに通えるようになったし 責任感も以前のわたしではなく、今は、ちゃんと病前に近いくらいに戻ってきているとは思います。 ボランティアは図書室(図書館ではない)の仕事です。謝礼が出ることが目的ではなく、 最初に書いたコミュニケーション能力のアップが目的です。 図書室にはたまに顔出しをして、今年はやりませんでしたが、 七夕祭りのお手伝いをさせていただいたりしていました。 今日は図書室の開放日なので、やらせてもらえないか、お願いしてみようと思うのですが これってありですかね。 自分のわがままなのは重々承知です。

  • 障害者同士の結婚

    私はうつ歴7年で障害者2級ですが最近は改善傾向にあるので楽な仕事ですが働いています。しかしもうすぐ50代になろうかというのにまだ結婚できないでいます。最近は一人暮らしが寂しくてパートナーが入ればいいなと感じます。そういう障害者同士の出会いの場と言うか交流の場がないかとないかと探しています。もしそういう場があるのなら教えてください。ちなみに私は福岡に住んでいます。

  • パキシルの服用について

    はじめまして。皆さんのご意見をお聞かせください。 現在、心療内科に通っているのですが、そのことで教えていただきたいことがあります。症状としては仕事中、緊張が激しいのと、人と話すことがおっくうというか苦痛を感じるようになって心療内科に行きました。仕事がら人と関わることが多いのですが、昔から緊張しやすいこともあり、電話にでるときや人と対面して話すのに息苦しさを感じることが多くなりました。 初めはレキソタン2mgを処方され、朝晩1錠ずつ飲んでいましたが、異常な眠気(仕事中1日3回くらいすごい眠気が襲ってきて、30分くらい眠ってしまっていたので、毎日のように残業し薬をつづけるのが難しいと感じました)が出ることをお話し、夜1錠のみに変更していただきました。 先日通院した際、心臓のドキドキは少しおさまったのですが、人と話すのが苦痛であることや気分の落ち込みや時々イライラがあると話したところ追加でパキシル10mgを夜1錠分処方されました。 症状は主に仕事中で、家にいるときに何もできない状態であるとか身内と口を聞きたくないというところまでではありません(少し疲れやすかったり、時々イライラしますが。)また、苦手でない人となら少しの緊張はあるものの外食なども可能です。(レキソタンを飲む前は近い友人でも少し苦痛だったので薬で改善されている部分もあると思います) そこで気になっているのは、色々と調べていて、パキシルの副作用や断薬が難しいことを知って、薬を飲むのが怖くなり、まだ飲み始めていません。病院は来週からお盆休みで通院は再来週になりました。 自分ではもう少し対人面での辛さが軽減されれば楽になれるとは思うのですが、鬱の傾向があるとしても割りと軽度だと思います。病院の心理テストでも軽度の鬱と出ていました。 先生を疑うわけではありませんが、10分もかからないくらいの短時間の会話で薬を出してくれるような病院なので、ちゃんと状態をわかってくれているのかなと思ってしまいます。 このような症状でパキシルを飲んで、依存症のほうが辛くなってしまったり、今より症状が悪化しないか心配です。 詳しい方のご意見を伺いたいです。 長々と書いてしまいましたが、よろしくおねがいいたします。