• ベストアンサー

出産手当金

会社を退職後、半年以上経過したあとに出産した場合について教えてください。 保険の種類は任意継続、国民健康保険、扶養(?)とあると思うのですが、出産時にどの保険に加入しているかは未定です。 保険の種類に関係なく出産一時金として35万円の支給はされるのでしょうか? その他、出産に関する情報がありましたら教えていだだけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenten37
  • ベストアンサー率19% (93/472)
回答No.1

出産一時金は保険に加入していれば貰えます。 その他の手当(出産手当金・育休手当金)は、退職されているので貰えません。 また、児童手当は出産後出来るだけすぐに申請してください。各市町村の保健センターで申請だと思います。(母子手帳を貰ったところ) 例えば9月1日に生まれても、10月1日に申請したら9月分は貰えません。 申請した月から貰える、という考えです。なので、月末が予定日なら要注意です。 月1万円貰え、4ヶ月に1度の振り込みとなります。 また、乳幼児医療費助成の申請もしましょう。これも同じところでの申請となります。 市町村によって内容が異なるかもしれないので、問い合わせてください。初診料500円のみで、薬代やその月の診療費が無料だったりします。 また、出産に掛かった費用が年間10万円以上であれば、レシートは保管していて、年度末に医療費控除申請をしたら、少しは還付金があるかと思います。計算してみないとわかりませんが。 これは、家族全体で合算出来るので、他の家族の病院代に関しても申請できます。出産の時に使用したタクシー代でも出ます。ただし、自家用車に関してはダメです。 こんなところでしょうか? また何かご質問があればどうぞ。

その他の回答 (1)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.2

>また、出産に掛かった費用が年間10万円以上であれば、レシートは保管していて、年度末に医療費控除申請をしたら、少しは還付金があるかと思います。 医療費控除の際に基礎となる医療費は、所得金額の5%で10万円が上限です。 従って課税所得が少ない場合は、例えば2万円でも還付の可能性があります。 つまり、年の途中で退職され、所得税を支払っている場合には、10万円に満たなくても還付の対象の可能性があります。 保険等で補填されない分が対象となりますので、 いずれにせよ1年分はレシートをしっかり保存しておいてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう