• 締切済み

バッファロー ラムディスク OSの管理領域以上の認識

バッファローのメモリー2GBx2 を購入して ラムディスクをインストールしたが (OSの管理領域以上の“限界突破”にはバッファローのメモリーの増設が必要です) OSの管理領域以上の認識がされない、 PCは、シャープPC-WE50W メモリーは、D2/N667-2GX2/E 認識できないのでしょうか、何か設定方法などがあるのでしょうか? 詳しい方おしえて下さい。

みんなの回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

> PCは、シャープPC-WE50W  もともと、仕様上最大メモリは2Gです。 http://www.sharp.co.jp/products/pc_mobile/mebius/prod05/pcwe50w/index.html PCはOSが動作する前に、システムとして起動する必要があり、 CPUの載った基板(マザーボード)とBIOSとが共同して、HDD等のメモリからOSを呼び出します。 つまり、OSが対応するかどうか以前の問題として、マザーボード、BIOSが対応するかどうかの問題があるのです。 どうもnakisanさんのお使いのPCは、マザーボードが対応していないようですので、2Gを超えるメモリを搭載しても無駄です。 まれに、メーカー発表で対応していなくても、例えばバッファローが調査してメーカー発表数値以上でも利用可能な場合もあります。 バファローやI・OdataのRAMディスクソフトは、「マザーボードが3Gを超える(通常4G以上)のメモリを搭載可能な場合に、XPが3Gまでしか扱えないからなんとかする」というソフトです。 マザーボードが対応できないものは利用不可です。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

***のメモリーと***ラムディスクユーティリティーを組み合わせることで、これまでの32ビットWindowsでは認識できないメモリーの領域(OSの管理領域以上の限界突破)をラムディスク化して使えるようになりますが、ご自分のパソコンが対応しているかどうかは、実際にインストールして確認してみてください。

参考URL:
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/speedup/ramdisk.html

関連するQ&A

  • バッファローメモリーとラムディスク

    使い切れていないメモリーをラムディスクにできると下記アドレスで見つけました。 http://buffalo.jp/products/catalog/memory/speedup/ramdisk.html CAK4GX2-D3U1600をwindows7 32bitで使用してラムディスクにできますか? (HPを見るとバッファロー製以外のメモリだけをお使いの場合、 RAMDISK容量に制限があるなどの制約があり、また動作保証外ですとあります。)

  • 【BUFFALO】ラムディスクユーティリティーについて

    【BUFFALO】ラムディスクユーティリティーについて デスクトップPC(Vista 32bit)のメモリを2GB×2枚=4GBへ増設する予定です。 32bitだと3GBちょいしか使用できないのは承知していますが、その使用できない部分をRAMDISKとして利用しようかと思っています。 ただ正直な話、”RAMDISK”がどういう機能なのか理解しておらず、BUFFALOのホームページに書いてある説明をそのまま鵜呑みにしています。 http://buffalo.jp/products/catalog/memory/speedup/ramdisk.html BUFFALOの『ラムディスクユーティリティー』が無料でダウンロードできるのでとりあえずノートPC(xp 32bit:1GB×2枚=2GB)でRAMDISKのテストをしておきたいのですが、差してあるメモリが他社品のため注意書きに書いてあることが気になります。 ・OSの管理領域以上の“限界突破”にはバッファローのメモリーの増設が必要です。 (標準搭載メモリー+バッファローメモリーの組み合わせ、もしくはバッファローのメモリーのみ、のパソコンで利用可能) このソフトはBUFFALO製のメモリを差していないと使えないでしょうか? メモリを作っている会社が推奨しているソフトなので信頼性がありますが、xp・Vista対応の優秀なフリーソフトを紹介していただいても構いません。

  • Ram PhantomでOS管理外が認識できない

    こんにちは。 Ram Phantom3 (IOデータ)でRAM Diskを作成しましたが、 OS管理外部分が0MBになり認識しません。 BIOSではきちんと認識しております。 6GB(1GB*2+2GB*2)、4GB(2GB*2)で試しました。 どちらもOS管理外部分は認識しませんでした。 環境はWindowsXP Home SP3(32bit),MemoryはDDR2-667 CPU-Zでデュアルチャネル動作認識しております。 また、BIOSでも正しい容量で認識しております。 Buffaloの同様のソフトでも試しましたが同じでした。 (増設メモリはメルコ製です) XPは32bitの壁で3192MBしか認識できません。 これらRAMディスク作成ソフトは残りの認識できない部分を RAMディスクとして割り当てられると言う触れ込みなのですが どういうわけかまったく認識しません。どなたか、お知恵を拝借できないでしょうか。 ソフトの再インストール、最新バージョンの確認など 思いつく策は試しました。

  • OS管理領域外のメモリが使えなくて困ってます。

    以下の仕様のBTOパソコンを購入して、 OS管理領域外のメモリをGavotte RAMDiskを使用して利用したいと 思い、設定したのですが、状況を見ると、 なんとなくOS管理領域内のメモリを割り当ててしまっているように 思えます。どうしたらOS管理領域外のメモリを設定できるように なるのでしょうか。OS管理領域外のメモリを利用できるようにするための 設定を教えていただけないでしょうか。 ■パソコン、OSの仕様 ・CPU:Intel Core i7 920 @2.67Hz ・メモリ:6GB(2GB×3) ・OS:Windows Vista Home Premium Service Pack 1 32bit     ver. 6.0.6001 ・マザーボード:Gigabyte EX58-UD3R ・グラボ:NVIDIA GeForce 9800GT ※上記環境にてGavotte RAMDiskで1GBや2GBを RAM diskとして割り当てを実行すると、 Vistaのデスクトップ上に表示させたCPUメータ内の RAMのメータが大きいほうに触れて、使用率(?)が80~90% 程度まであがってしまいます。 これを見て、OS管理領域内のメモリを割り当ててしまっている と感じました。 割り当てなし→16MB割り当て→2.0GB割り当てとすると、 タスクマネージャのパフォーマンス内の 物理メモリのキャッシュ済み 2673MB→2647MB→613MBと減ります。 BIOSの設定が必要、とネット上では説明がありますが、 本PCのマザーボードで具体的にどうすれば設定を 変えられるかもわかりません。 自分のパソコン知識以上のハイスペックPCを購入したと 思っています。しかし、せっかくなので出来るだけスペックなりの 使い方をしたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • RAM-DISK作成方法は? OS管理外領域

    OS管理外領域に、RAM-DISKを作成したいと思っています バッファローの無料版はOS管理内にしか出来ませんでした VSuite Ramdiskはvistaに対応していませんでした フリーでOS管理外領域にRAM-DISKを作成する方法を 教えていただければと思います 環境 WIN VISTA 32BIT HOME MEM:6GByt よろしくお願いいたします

  • HDDがOS上でだけ認識されない

    今回5台目のHDDを増設しました。 しかしHDDがWindows上で認識されていません。 管理ツールにも表示されていません。 BIOS上ではしっかりと認識されています。 SATA-USBのコードを使うと認識できフォーマットもできました。 シーゲイトである、ということが原因かと思い、余っている日立のものも接続してみましたがやはりOS上でだけ認識されません。 SATAの端子は5つ目です。 何が原因なのでしょうか? 今回使うHDDはシーゲイトのST3250410ASです。 テストに使った日立のものはHDT721032SLA360 スペック CPU Intel Core i 7 940 2.93GHz(OCをしていない) GPU NVIDIA GTX 295(XFX) RAM Corsair CM3X2G1333C9(2GBx3) M/B P6T HDD 250GBx2 500GBx2(OSは250GB) Pow 超力 SCPCR-1000 ケース クーラーマスターHAF 932(ファンフル稼働)

  • バッファロー製 ラムディスクメモリ解放について

    バッファロー製 ラムディスクをインストールしたのですが、かえって遅くなってしまったので、アンインストールしました。しかしながら、アンインストール後もメモリーが通常2Gのところ、1Gしか使用されてなく、バックアップ前に復元しても変わりません。ネットで調べたところ、BIOSの設定で、メモリーを開放するとのことでしたが、どうもこのPCのバイオスにそのコマンドが見あたりません(HP dv3000)。 どうすればメモリーを復活できますでしょうか。教えてください。

  • メモリーのOS認識以上の増設について

    OSによりメモリーの認識が限られていると思いますが、それ以上にマザーボードの対応分まで増量した場合には認識しなければ無意味なのでしょうか? それとも認識しなくてもそれ以上の効果はあるのでしょうか。

  • ホストOSの管理外メモリーをvmwareに使わせる

    64ビットアーキテクチャーのPCがあり、メモリーが潤沢に搭載されているのですが、業務上 使用しているOSが32ビットXPで、5GB近く管理外領域として余らせています。 vmwareを業務で使う事になったのですが、この余ったメモリ(ホストOSの管理外メモリー)を ゲストOSの利用するメモリーとして使わせる事は可能でしょうか? OS管理外メモリを仮想ディスクにして、そこにvmwareイメージを置きたいという質問では ないので、あらかじめ書いておきます。 あくまでも、メモリーのメモリーとしての利用です。

  • PCの仕様以上のメモリーを認識する不思議

    お世話になります。 困っているわけではありませんが、メモリーに関して不思議に思っていることがあるので質問させていただきます。 PCは、HPの dc-7700US です。 仕様では、メモリーは PC2-5300 または 6400 で最大1GBまでのものを3枚取り付けることができます。 この仕様以上のメモリーを取り付け、現在は 5GB で動いています。( 1G+2G+2G ) BIOS もこの3枚のメモリーを正しく認識しています。 なぜ?? です・・・ ここに至った経緯 OSはXP メモリー1GBの中古品を入手し、手持ちの2GBのメモリーを増設。(正常動作) HDDの容量が少ないので、リカバリー。 HDDを交換すると、メモリー異常で起動せず。 1GB 1枚でOSをインストール。 OSが入った後2GBを追加すると、正常に3GBとして認識。 この時点で、すでに??になりました。 こうなると、もう1枚追加するとどうなるか試してみたくなる。(笑) 64ビット版はないので、Linux にOSを変更。 1GBのみでOSをインストール。 ( Ubuntu 12.04 32ビット版 ) その後、2GB 1枚追加。 (正常認識) さらにもう1枚 2GB を追加。 (メモリーを順番に追加してセットアップしているので、ここで大容量メモリーを認識させるためのシステムをインストール) BIOS,OS ともに5GBを認識。 ネットの閲覧、音楽やDVDの再生とテストしていますが機嫌良く動いています。 なぜ仕様以上のメモリーを認識できているのでしょうか? 上位機種のBIOSに制限をかけてあり、OSを入れるとそれが外れるのかな?? 何方かわかりましたら説明をお願いします。(難しいと理解できないと思いますが・・・) ほかの機種でもやってみたいのですが、手持ちがないので・・・

専門家に質問してみよう