• ベストアンサー

メモリーのOS認識以上の増設について

OSによりメモリーの認識が限られていると思いますが、それ以上にマザーボードの対応分まで増量した場合には認識しなければ無意味なのでしょうか? それとも認識しなくてもそれ以上の効果はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

ハードでの認識とソフトでの認識はまた別です。 一部機種で6GBとか認識するハードもありますが、32bitOSで使った場合は手を入れても4GBが限度で、それ以上の部分は認識せず、つまり、使いません(使えない、意味がない) どうしても使いたければ64bit windowsとか対応しているレッドハットリナックスとか、unixでも(動くなら、、)使うしかありません。 もちろん、ハードで認識できる以上のメモリを積んだ場合は、その分を認識しないか、または起動しないかです。

その他の回答 (3)

  • nobuendo
  • ベストアンサー率47% (182/384)
回答No.4

厳密なことは専門ではないので解かりませんが、少なくともWin2000以降は、マザーボードの対応の方がボトルネックになると思います。 Windows98系OSでは、RAM容量を768MB以上認識することは出来ません。 768MBを超える容量があった場合、システムのプロパティ等では、例えば1024MBと正常に認識しているように見え、且つOSも一見正常動作しているようでも、ドライバーがインストールできなかったり、突然フリーズしたり、起動すら出来ない場合もあります。 768MB以上のメモリをつんでいる場合には、「system.ini」を書き換えることで、この障害には対処可能です。 対処法は、認識するRAM容量を強制的に「768MB」に制限します。 [スタート]-[ファイル名を指定して実行] から System.ini を起動し、 [386Enh] セクションに次の行を挿入する MaxPhysPage=30000 http://support.microsoft.com/?id=181862

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3

 OSによっては動作しなくなります。  9x系の場合、最大メモリ搭載量は512MBで、それより多く積むと正常に起動しなくなります。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP253912  もともとこれらのOSはリソースの上限があるので、RAMモジュールをいくら多く搭載しても、動作には影響しません。

回答No.1

pcの型番でメルコとかioのサイトでオーバーメモリで動作確認が取れているpcが確認できます。 動作確認以上のメモリを乗っけてもまったく無意味です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう