• ベストアンサー

ワードでどこを変更したか分からなくなった場合。

一つの文書をたくさん変更しました。 文字を校正しただけでなく、写真の位置なども変更しました。 その変更記録が必要となったのですが、記憶があいまいです。 ワードの機能で変更部分を知ることはできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakayan_4
  • ベストアンサー率55% (649/1171)
回答No.1

編集履歴の保存をしていないと、編集箇所がひと目でわかるように記録はされませんから、ちょっと難しいと思います。 変更履歴の記録 http://www.relief.jp/itnote/archives/001433.php http://www.kurdyla.com/japanese/word_rireki.htm

saikamen
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WORDの校正の変更履歴で変更日時は検索可能?

    WORDの”校正”の項目で変更履歴を記録しておく機能がありますが、変更履歴を表示させたときに、この変更は何日に変更されたのかなどを表示させることは可能でしょうか? どうぞ、ご教示頂きますようお願い致します。

  • 変更履歴の記録(Word2002 SP1)

    Word2002 SP1を使ってます。ツール→変更履歴の記録を使って、元の文書に対してどこが修正されたか記録に残そうとしてます。 ある文字を追加するとそれが赤色でかつ下線付きで表示されます。ここまではOKです。 ところが、ある文字を消すと文書の右側に赤枠の箱が現れてその中に削除した内容が表示されます。おまけに消した文字からその赤枠の箱まで赤い波線が引かれます。この赤枠の箱が表示されるのをやめさせる方法を教えてください。以前のWordでは消した部分は二重取消線で表示されていたかと思いますが、このように表示させたいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • ワード文書の印刷で「セクション区切り」という文字まで印刷されてしまう

    ワード2002で文書作成中です。 1行目にタイトルをいれ次から2段にする形の文書です。 最初の1行目で段組みを1にして、次から2にして作成しました。 作成し終わって文字の校正のためプリントしたときは良かったのですが、 今日になって間違い箇所などを訂正し改めてプリントすると 1行目 =セクション区切り(現在の位置から新しいセクション)= 2行目 このように間に「セクション区切り(現在の位置から新しいセクション)」という文字まで印刷されるようになりました。 画面表示しているときや印刷プレビューではその文字は見えません。 印刷すると出てきます。 途中いろいろなワードの機能があるなあといろいろいじっては戻したりしましたが、そのときになにか変更してしまったのでしょうか? 今までこのようなことがなかったのですが・・。 どのようにしたら戻るのかわかりません。 どなたか教えてください。

  • トラック変更とは

    2つのセッションの英語と日本語訳がそれぞれ含まれています。 日本語訳のファイルに直接、トラック変更機能を使用して校正してください この文とともにword文書が送られてきたのですが、wordでトラック変更機能というのはどのようにすれば使えますか? openofficeにもトラック変更機能はありますか? 調べても検索できなかったので、もしわかるかたがいらっしゃいましたら助けてくださいお願いします><

  • Word アウトライン機能 項目行の書式変更について

    Word アウトライン機能 行頭文字、段落番号のフォントを変更だけではなくそのあとに続くテキスト部分の書式(大きさ等)を変更する方法を教えてください。 1.Word     ←フォント16,アンダーライン  A)文書    ←フォント14    文書部分 ←フォント10.5    a.     ←フォント12     文書部分 ←フォント10.5     ●  ←箇条書き部分フォント10.5 上記のような文書を作ろうと思っています。 行頭文字または段落番号だけなら、[ホーム] タブの [段落] で [箇条書き] または [段落番号] の横にある矢印をクリックして変更することができるのですが、番号に続くテキスト部分についても変更したいと思っています。また、この書式についてアウトラインの情報として組み込むことはできるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • Word2000 先頭文字の校正を無くす

    Microsoft Word2000で、「aaa1」と入力すると、 頭文字の「A」の部分が大文字に校正され、「Aaa1」みたいになります。 この校正機能をoffにしたいのですが、どこの設定を変えればよろしいのでしょうか?

  • wordで簡易用紙変更をする

    wordでA5サイズで既に作成してある文書を簡単にA4サイズに変更する方法がありましたら教えてください。(「一太郎」ではビジュアル機能で「簡易用紙変更」という機能があります)

  • wordの変更履歴をコメントなしで…?

    Aさんが入力した文書(wordで作成)を、Bさんが校正して、私がその校正の直しの通りにAさんが打った文書(先に添付ファイルで手元にもらっている)を上から打ち直していく、という作業をしています。 この場合、吹き出しみたいなコメントは一切表示せずに、打ち直した箇所だけ、文字の色が変わるようにするとか、文字の横に傍線がつくようにするとか、何かしら打ち直したことが分かるように設定できないものでしょうか。できるようなら、その設定方法を教えてください。

  • ワードで、変更履歴が続々と出てきました。

    ワードで人からもらったデータを修正していたのですが、 いったん閉じていたものを開こうとするとフリーズしました。 大事なデータなのでもう一度挑戦すると、今度は開きましたが、 「重要なエラーを修正して開けました」のような メッセージが出ました。 それで画面を見ると、無数の変更履歴が右側に表示されて います(ひとつずつの削除では対応できないくらいの 量です)。それに変更履歴の文字列は自分にはまったく 記憶にないものばかり。これは、前の人が触った変更履歴が すべて残っているということでしょうか。 いずれにしても、この変更履歴をすべて削除したい(= つまり、それで元の自分が編集した状態に戻ると 思います)のですが、方法はあるでしょうか。 ちょっと突然のことで驚いて、文章が不十分かもしれません。 わかりにくい点は細くしますので、ご教示ください。 困っています。 (ちなみに、その人からもらったほかのワード文書で、普通に開いたものを、開いたあとにツールより変更履歴の記録をクリックしたら、同じような状態になりました。それは保存しなかったので、それでいいのですが、いずれにしても気持ち悪いです。)

  • Word-VBAで文字色を一括置換したいのですが、

    Word文書で、赤い文字だけを白文字に変更するマクロを作りたいと思い、マクロの記録機能で記録されたものを参考に以下のようなマクロを作りました。 With Selection.Find .ClearFormatting .Font.Color = wdColorRed .Replacement.ClearFormatting .Replacement.Font.Color = wdColorWhite End With このマクロには不都合がありまして、、、 1.カーソル位置より上方の赤文字は変更されない 2.テキストボックス内の赤文字も変更されない ということで困っております。ヘルプもあちこち見ましたが、どうにもうまくいきません。どなたかご存知の方、解決方法についてアドバイスをいただければ幸いです。

印刷枚数が極端に少ない
このQ&Aのポイント
  • 印刷枚数が極端に少ないお困りです。7月末に購入したHL-L2375という製品で、約200枚の印刷しかできず、トナーがなくなりました。
  • 以前はキャノンのLBP6040で同じドキュメントを印刷しており、2千枚程度は問題なく印刷できていました。HL-L2375の場合はカタログで3.2円/枚となっていますが、なぜ印刷できないのかがわかりません。
  • パソコンやスマートフォンのOSはWindowsであり、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリは特にありません。購入したトナーカートリッジはブラザーの新品です。
回答を見る