• ベストアンサー

MTB リヤハブの交換 その2

先日ミヤタリッジランナーアルミGで相談させていただいた者です。 BERSERGAさんに質問番号:5210981で、回答していただきフリーハブが原因と分かり、調べてみましたが、ボスフリーかカセットか判断できませんでした。  (ギア3×7)  平成4年購入 商品コード RAG473Tで 自転車本体のカタログには、フリーホイール SHIMANO CS-HG50 となっています。ボスフリー OR カセットの判定のできる方教えてください。 また、ハブ交換をするとした場合ハブ軸長、穴数の選定はどうしたらよいでしょう? 購入対象品の型式、品番など教えていただきますようお願いいたします。 参考に写真添付いたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.3

No1です。 No2さんが8/9速フリーでの7速スプロケの使い方を教えてくださいました。 (私も勉強になりました、ありがとうございます(笑)) これで、取り得る方法はいくつかできました。 まず、ハブだけ換えるかホイール丸ごと換えるか、が大きな選択です。 が、No2さんも言ってますが、正直17年使ったホイールですから、おそらくスポークもかなり痛んでいるでしょうし、リムも細かいキズや歪み、ブレーキ接触部分の摩耗等あると思います。 なので、できればすっぱり新品へ交換した方が後々心配なく乗れると思います。 8/9速用ホイールで一番どこでも手に入りやすく、価格も手頃なのは前回も紹介したシマノのWH-M505かと思います。 (もっと高いホイールも、いくらでもありますけどね) あとは、スプロケ側をどうするか、ですね。 1:7速用ホイール/ハブに交換して、あとはそのまま 2:8速用ホイール/ハブにしてスペーサーかませて7速用スプロケを使う 3:8速用ホイール/ハブにして8速スプロケ入れて2~8速だけ使用 4:3に加えてシフターも交換して8速化 4はともかく、おそらく1~3は費用的には大差ない気がします。 個人的には、とりあえず3にしておいて、のちのち気が向いたらシフター交換して8速にしちゃう、てのもいいんじゃないかと思います。 とにかくコスト最優先であれば、2じゃないでしょうか。 (部品の入手の容易さ、選択肢の広さを考えると1より2です)

maronn4129
質問者

お礼

ありがとうございます。 7速用ホイール/ハブに交換にします。

その他の回答 (2)

  • hautacam
  • ベストアンサー率38% (82/211)
回答No.2

8速/9速用フリーハブを7速で使うためのパーツとは、例えば次のようなスペーサーのことです。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/wm/wm7s.html 単にギア間のスペーサーとスプロケットのそれぞれ一枚分の厚みのわっかです。そこで、現在使用中のスプロケを交換予定なら、そこから廃品利用として当該厚みのギアとスペーサーを取って付ければ十分です。 というか、ローギア(一番軽いギア)が使えなくなってもかまわないなら、シマノの8速用のスプロケカセットをそのまま取り付けて使っても実用上不都合はありません。(シフターを8速にするまでこのように使っていたことがあります) フリーハブの交換は必然的にホイールの分解と組み立てを伴います。 自分で組める方なら手頃な8速用MTBフリーハブを買って、後は再利用すれば安く修理できます。 しかし、組めない場合には、分解まで伴いますので、工賃に4,000円以上は見ておいたほうがいいと思います。 そして、それだけお金をかけるなら、15年前のスポークと量産車付属のリムを再利用するよりは、思い切って先の回答者の方がおっしゃるように、ホイール全体を交換するか、ハブ・スポーク・リムを購入した場合工賃サービスのお店を利用するといった選択も良いかと思います。 http://www.takizawa-web.com/shop-rim09/harp/hand_road.html

maronn4129
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます。

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.1

CS-HG50という段階でカセットに確定です。 (ボスフリーだとMF-TZ**とかの番号になります) ちなみに、ホイール左側、フレームとスタンドの間に銀色のレバーが頭を出してますが、QR(クイックリリース)レバーじゃないですか? だとすれば、リア7速用フリーハブのQRタイプです。 (ハブ幅はMTB用はみんな135mm、軸長はQR式では気にする必要ありません) スポーク穴は、今ついてるリムを再利用するなら、リアホイールのスポークの本数を数えればいいだけです。 だいたい32本か36本です。 ハブは前回も書きましたが、これですね。 http://www.cycle-yoshida.com/shimano/fh/mtb/5fh_rm30_page.htm これのFH-RM30-7-QRですか。 ただ、32Hの方は完売となってるので、32Hだとどうにもなりませんね。 http://www.cycle-yoshida.com/shimano/fh/mtb/fh_rm40_page.htm FH-RM40-7も販売終了となっています。 もしかすると、また別の7速用フリーハブが販売されているのかもしれませんが。 正直、もうリア7速は主流ではないので、部品の種類はほとんどありません。 あとは、こんなのもあります。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/riteway/cd/826202.html リア7速用クイックリリースつきホイールです。 ハブだけよりは高いですが、どうせハブの組み替えにホイール分解して全部組み直しの工賃がかかるので、いっそこっちの方が手っ取り早いかもしれません。 あとは、前回言ったように8速化してしまえば、部品に悩む心配がなくなります。 http://www.cb-asahi.co.jp/parts/214_all.html http://www.cycle-yoshida.com/parts/r_hub_menu.htm ハブだけ交換であれば、上の一覧のシマノのMTB用8/9速用ハブは、上はXTRから下はACERAまで、ほぼどれでも使えるはずです。 (内装8段のALFINEやロード用、BMX用とかはダメですよ) ディスク対応ハブは買っても普通のハブとして使うので、値段が高くなるだけなので無意味ですが・・・ ホイール丸ごとでも、市販ホイールがだいたい使えます。 ディスクブレーキ専用となっているホイールはリムが違うのでダメです。 ディスクブレーキ/リムブレーキ兼用、もしくはリムブレーキ用を使って下さい。 (リムブレーキというのはVブレーキ、カンチブレーキ、キャリパーブレーキの総称です) また、8/9速用フリーハブにスペーサーかませて7速カセットを入れて使う、という方法もあるそうですが、具体的に何をどうするのか私はわからないので、はっきりしたことは言えません。 もしこの方法が使えるのであれば、8/9速用ハブ/ホイールのどれでも好きな物でかまわないと思います。

関連するQ&A

  • ママチャリの後輪

    今使ってるママチャリの後輪は、スプロケットがボスフリーで、ハブもボスフリーハブです。 それをフリーハブとカセットスプロケットに交換しようと思うのですが、ボスフリーハブから フリーハブへの交換は、できるのでしょうか? ちなみに今のスプロケは、Shimano MF TZ20です

  • フリーハブのスプロケットの外し方

    リアホイールはフリーハブなのですが(ボスフリーではない)、ナット留めになっています。スプロケットを外したいのですが、ロックナット回しのピンがハブ軸に当たって、ロックナット回しがはめられません。ハブ軸を抜くしかないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 自転車のハブについて

    自転車のハブについて 自転車についているフリーはスプロケットにフリーがあるタイプのボスフリー(マルチプルフリーホイール)とハブにフリー体があるフリーハブがありますが、スポーツ車ではフリーハブが多く採用されていますが、いったいどういった理由からなのでしょうか? また、スプロケットをはずす際の必要な力はカセットスプロケットと普通のスプロケットとどちらが力がいるでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • カセットとボスフリーでどれだけ違いますか

    現在乗っている26インチのクロスバイクは リアホイールが7速のカセットになっています。 で 前に乗ってたルック車の7速ボスフリーのリアホイールがそのまま使えてしまえるから時々交換して乗ってるのですが ホイールを交換しただけでは何も違いが体感出来ません。 ギアがカセットとボスフリーでは何か大きく違うことって有るのですか。 走りに関しては何も支障なんてありませんよね。

  • クロスバイクのリアホイールとスプロケット交換につい

    2年、通勤で約10,000km乗っている安物のクロスバイクを手入れしたいと考えています。 前提は更新済みのフロントとあわせて、リアホイールをsimanoのWH501にすることで、L寸法の問題は承知しています。 今回の質問は、スプロケットカセットについてですが、仕様やモデルが良くわからないのです。希望グレードは高くなく、コストパーフォーマンス重視です。 減速比から、SHIMANO CS-HG50-8 カセットスプロケット 8スピード 13-14-15-16-17-19-21-23Tあたりが良いかと思うのですが、仕様を見ると「対応チェーン ナロー HG」となっています。これでは使えないということでしょうか? なお、グリップ式アイフター、ディレイラーはゆくゆく8速対応のものに変更予定です。ディレイラーの推奨品をお教え願います。他にもお気づきの点があればご教示願います。 以下は現状です。 変速:3(14-28T)x7(14-16-18-20-22-24-28T) 減速比:3.43 -1.00 ホイール:ボスフリーで、ナット締め 以上よろしくお願いします。

  • ハブの交換が必要ですか?

    知り合いの方から、DB-1で使っていた18インチのタイヤとホイールを譲ってもらえることになりました。 しかし、DB-1はVブレーキだったのに対して、自分がいまのっている折り畳み自転車はバンドブレーキです。 またDB-1のスプロケットはおそらくカセットフリーのような気がしますが、自分のはおそらくボスフリーです。 質問(1)DB-1がボスフリーだった場合でも、ブレーキの種類が違うからリアハブを交換しなければならないか。 質問(2)フロントは構造等の違いがないのでハブを交換する必要がないか。 自転車にお詳しい方教えてください。

  • 画像のホイールについているスプロケット交換について

    画像のホイールについているスプロケット交換について ルイガノTR2に乗っております。最近、HED製の26インチカーボンディスクホイールを譲り受けまして、そのディスクホイールをどうにか取付けしたいと思っております。走る為の性能に特段こだわりは無く「痛自転車」化したいだけですので、性能を差し置いても取付けたいと思っております。ブレーキやエンド幅、タイヤのチューブラー化などについては解決出来そうです。 とりあえずは、譲って頂いたホイールに付いているスプロケットを外したいのですが ・画像のスプロケットはどのようなロックリング回しを購入すれば良いのでしょうか?種類が沢山あるようでして困っております。 ・画像のスプロケットとルイガノTR2に元々付いているスプロケットは交換可能なものなのでしょうか?ボスフリーとカセットフリーの違いや、フリーそのものについても理解出来ていませんのでアドバイス頂きたいです。 ※現状乗っているルイガノTR2のスプロケットは「FREEWHEEL SHIMANO HG30 11-28T 7-SPEED 」という物が付いております。 ※譲り受けたホイールにはシマノカセット7s(と言われました。詳細不明です)というものが付いています。 上記が不可能な場合、現状のTR2と同じ歯数のスプロケットで(無ければトップギアだけでも)購入してホイールに取付け可能な商品を紹介して頂きたいです。また、それをする事でチェーンや前のスプロケットの交換の必要も出てくるのでしょうか? 問題は他にも様々あるかと思うのですが、なにぶん自転車に詳しくない為、この機会に学んでいる最中です。 他にホイール交換の必要な部分で認識出来ていない問題点があればご指摘頂きたいです。 自転車の性能よりもホイールを取付けて、日常の足になれば満足ですので、乗れさえすれば自転車の性能面は求めていないです。

  • ホイール&スプロケット交換

    FELT QX(7s)です。 37Cのホイールが気に入らなく、同じFELTロードバイク用のAlexRIMを入手しました。 リア側の交換について質問です。 フリー抜き工具を購入し、交換しようと思いましたが工具が合わずNG。 調べたところ、どうやらQXはSHIMANOのスプロケですが、ボスフリータイプというもののようです。 同じSHIMANOの7sでCS-HG50というカセットタイプのものがあり、こちらを入手し、AlexRIMと 組み合わせて装着しようと考えてます。 チェーン、Rディレイラ、シフタ等は現在のまま使用できますか? エンド幅の5mmの違いはなんとかするつもりです。 よろしくお願いいたします。

  • フリーハブのラチェット音

    フリーハブのラチェット音についてお尋ねします。 現在、SHIMANO 2200装備とSHIMANO カプレオ装備の2台のバイクを所有しています。 カプレオのフリーハブはラチェット音が非常に低く、こいでいないときや押し歩きの際も、聞き耳を立てないと気がつかない程度です。知人のカプレオも同様にラチェット音は静かです。 逆に2200は非常に音が大きく、周囲からの認知という点では役に立っていますが、本人的には結構気になります。 このラチェット音のする・しない(大きい・小さい)はハブの性能の優劣なのでしょうか(グレードや価格帯の違いによるものなのでしょうか)。 それとも同じハブでも個体差の範疇なのでしょうか。 もしくはハブそのもの以外の要因(カセットの組合せや音の伝わり方とか?)なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • MTBにロード用チェーンホイール

    で[1995年に購入したMTBでSHIMANO DEORE DXのコンポがついているものを愛用しているのですが、ロードばかりを走るので、チェーンホイールを交換しようと思います。現在、46-36-24の3枚ギアで、アームは5本です。5アーム用のロード用ギア(例:52-42-30)などを買ってきてDEORE DXのアームに取り付けられるのでしょうか?というか5アームならどのメーカーのどのグレードでもだいたい使えるものなのでしょうか? 一応チェーンステーとの干渉は、計算上大丈夫そうです。