• ベストアンサー

Google ドキュメント一部が英語になる

Google ドキュメントの表示で一部英語になっています。 昔は日本語だったのに英語になっているのです。 これは標準ですか? 日本語にするにはどうすればよいか。 英語になっているのは画像の種類別と言う所です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.1

 当方のアカウントでのぞいてみたけれど、同じ表記です。 完全にローカライズされていないだけかも知れないが、 いずれは該当部分も日本語化されるだろうか。  ところで、該当部分の(リネーム)は試されましたか。 該当部分にカーソルを置いて右クリック。 日本語が使えればRenameで対応できたり。

noname#102318
質問者

お礼

現在これが普通のようですね。 設定でどこか触っておかしくなっているのかと思いました。 名前は変えられるようですが日本語化されるのを待っておきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Google ドキュメント が英語で表示される。

    タイトルの通りなのですが、 Google ドキュメント が英語で表示てしまいます。 「http://www.google.com/google-d-s/intl/ja/tour1.html」から 『さっそく使ってみる』でアカウントを作成しました。 Googleのトップ→便利なツール→ドキュメント に移動すると英語で表示されてしまいます。 ブラウザはFirefox,IE7です。どちらでも英語で表示されてしまいます。

  • グーグルドライブのグーグルドキュメントについて

    グーグルドライブのグーグルドキュメントをよく利用します。 いくつかグーグルIDをつっくってカテゴリ別に使い分けていたのですが めんどくさくなってきたのでやっぱり一つのIDの所にまとめたいと思い記事を コピペし一つのIDのところとに集めようとしたところ 添付画像のようになってしまいます どうすればなおるでしょうか?  よろしくおねがいします

  • グーグルの言語について

    よろしくお願いいたします。 グーグルドキュメントというのを使いたくて、グーグルのアカウントを作成してログインしてみました。はじめはすべて日本語で表示されていたのですが、エクセルで作ったデータを取り込んだ途端、グーグルドキュメント内のすべての表示が英語に変わってしまいました。 なんとか使えなくもないのですが、やっぱり分かりづらいので日本語表示に戻したいです。ヘルプの中にある言語選択から日本語を選んでも表示は英語のままです。英語表示になるのはグーグルドキュメントの中だけで、グーグルの他の部分では日本語表示になります。 どうすれば直すことができるのでしょうか?ご存知の方、スミマセンがご教授お願いいたします!

  • google、英語版に飛ばされます・・・

    googleのトップページから各サービスにアクセスすると、ちゃんと日本語版にジャンプするのですが、『ドキュメント』や『カレンダー』のページ(日本語)からページの一番上の『Gmail カレンダー ドキュメント 写真 リーダー ウェブ more...』と簡単にサービスにアクセス出来るバーの『more...』から『画像』などをクリックすると、英語版に飛んでしまいます。 設定から言語を日本語に変えられるサービスは日本語にして解決?できましたが、『画像』や『地図』の英語版には設定画面がないので日本語になりません。 そもそも、どうして英語版に飛んでしまうのでしょうか?? アカウント画面でも、国は日本になっています。 解決策がわかる方、お願いします。

  • googleドキュメントにアップしたエクセルの使い方

    Googleドキュメントにエクセルを保存し、編集しようと思いますが、日本語表示がなく、困っています。日本語に変更する方法はありますか? また、日本版にある関数を使いたいのですが、普通に使えますか? LooKup関数がうまく使えないみたいです。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • google map 英語表示

    Google Map (maps.google.com) の表示を英語にしたいです。 お気に入りに入れてあって、以前は 英語で出てきたのですが、 最近、日本語になってしまいます。 もちろん、検索は英語の住所を入れて出てきますが、検索結果を日本語でなく英語で表示したいのです。 どうしたらよいでしょうか?

  • googleカレンダーが突然英語に。

    googleカレンダーへログインすると、突然英語表示になってしまいました。 日本語表示に戻す方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • Google Chromeを英語化したいです。

    http://www.google.com/をホームにして、 言語は英語を一番優先する設定にしていて最初の頃は英語表示ができたのに 急に.comでも日本語になってしまいました。 co.jpのほうはもちろん日本語表示で、googleのロゴの右下に「日本」と書いてあり .comのほうのロゴの下の方には「日本語」と書かれています。 直す方法をご存知の方はおられないでしょうか?お願い致します。

  • 英語のgoogle アカウントを作成

    英語のgoogle アカウントを作成したいのですが、 英語のブラウザや英語のOSでアクセスしても、 日本語表示されてしまいます。 これはプロバイダが日本であるために自動的に認識して 日本語表示されてしまうのでしょうか?

  • googleのツールバーからgoogleに行くと英語版になってしまいます

    もともとGoogleのツールバーをInternet Explorerに張っていました。 その時点では、Googleのロゴを押すと日本語版に行っていました。 先日Gmailを取得して、アドレスでログインしたときも、 同じ動作で日本語版にいけました。 ところが、今日突然、Googleのロゴを押すと英語版に飛んでしまうようになってしまいました。 classc home というところをクリックすると、日本語版に行くのですが、家族も使うので不便で困っています。 Googleツールバーのヘルプをみようとしたら、ページが表示されません。 元の状態に戻すにはどうしたらいいでしょう。 Gmailアドレスでログインした場合も、英語版に飛ばされてしまい。とても困っています。 アドバイスお願いいたします

このQ&Aのポイント
  • MFC-L3770cowを使用したい場合、iPad ProやiPhone 12 pro Maxで作成したPagesのデータを印刷する方法を教えてください。
  • 携帯電話からブラザー製品のMFC-L3770cowを使って印刷する方法を教えてください。
  • iPadやiPhoneで作成したデータをMFC-L3770cowで印刷する手順を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう