• ベストアンサー

星の名前を教えてください

8月17日の午前4時30分頃、大阪市内で北東の空に赤色っぽい星があり、それがゆっくりと東のほうへ流れ落ちていきました。 普段星空を見たりするほうではないのですが、 あんなにゆっくり流れ落ちる星があるんだと驚きでした。 あの星が何という星かご存知の方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

それは、おそらく「国際宇宙ステーション」です。この間まで若田さんが滞在していたヤツです。結構おおきなステーションなので地上からも条件さえ良ければかなり明るく見ることができるのです。 下記サイト参照下さい。大阪で8/17の朝4:30頃、西南西から北東に向かって国際宇宙ステーションが移動していたのです。 http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/osaka/index.html

その他の回答 (3)

  • konsan29
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.4

私もISS・国際宇宙ステーションだと思います。 下記アドレスは当日のデータと天空図です。 http://kibo.tksc.jaxa.jp/past_tmp/past1778302.html ISSは金星くらいの明るさで見えます。-4等級。 見かけの速さは、上空を飛ぶ飛行機くらいの速さに見えます。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.3

流れ星も条件によってびっくりするほど非常にユックリ流れるものもあります。しかし、この場合は人工衛星系でしょうね。

  • -Y---M-
  • ベストアンサー率43% (73/167)
回答No.1

>ゆっくりと東のほうへ流れ落ちていきました。 これが事実でしたら、星ではなくて人工衛星ではないでしょうか? 恒星や惑星は、肉眼で見て分かるような早い動きはしません。 流れ星は、ゆっくりとは流れません。一瞬です。 夕方や明け方には、太陽の光を受ける関係で、人工衛星が非常に明るく見えることがよくあります。 その動きは、航空を飛ぶ飛行機くらいのゆっくりさで、途中で明るさを変えたり、光が消えたりもします。 また、状況がよく分からないので、何とも言えませんが、雲が出ていて、雲が流れている場合、目の錯覚で、雲ではなく、星が動いて見えることもあります。 午前4時30分ころですと、金星や冬の星座も見えていますので、それらを見たのかもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう