• 締切済み

テキストソフトで画像もいれれるソフト

Wordのようなソフトを探しています。 最低限の文字が打てて、画像も入れられる印刷の設定が簡単なソフトならなんでもいいです。 後、縦書きも出来るとなおいいです。

みんなの回答

noname#113190
noname#113190
回答No.3

NeoOfficeなどいかがでしょうか。 http://www.neooffice.org/neojava/ja/index.php なかなか良いと評判ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

iText http://homepage.mac.com/lightway/iText.html フリーソフトです。 Windows用もMac用もあります。WindowsXPは正式対応となっているが、Vista対応は不明です。 (もともとMac用のソフトで、Mac用がメインのようです。) 縦書きも出来ます。 画像も挿入できます。 ※ 但し、文字ラインに挿入するだけの簡易的な扱いです。凝ったレイアウトは無理です。Macに標準で付いている「テキストエディット」を少し高機能にしたようなソフトです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

縦書き出来ませんが、Windows標準ではワードパッドがあります。 縦書きに対応しているか解りませんが、下記のようなソフトもあります。 OpenOffice.org http://ja.openoffice.org/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文字(画像)を文字にするソフト

     文字(画像)を文字にするソフトないですか? できたらフリー。 ※とある教材を文字としてワードなどでまとめたいんです。 その教材はフラッシュを使っています。 印刷してOCRでするのはインクOR紙がもったいないので。

  • 小説を書くのに適したソフト

    小説を書くのに適したソフトってどんな物がありますか?簡単な設定ので、最低限、1ページあたりの行数と1行あたりの文字数を設定でき、縦書きできるのでお願いします。複雑なソフトはいらないです。 できればフリーソフトで、できればメモ帳に近いシンプルなのおしえてください。

  • 設定操作ミスで画像だけ印刷できなくなった

    Windows XP(シンクパッド。ネットには非接続)で、Word2000を使っています。 今までは、文字の中に画像を挿入した文書は、当然、文字と画像を一緒に印刷できてました。 それが、最近、忘れたのですがワードの画面で何かの設定操作をしてしまい、画像を一部に挿入した文書が、画面では文字と画像が表示されますが、印刷すると画像だけ印刷されません。 (そのワードファイルを、他のパソコンで印刷すると、当然ですが文字と画像が一緒に印刷できます) ワードの設定のどこか(書式、ツール・・・)が原因だと思いますが、どこが原因でしょうか?

  • 縦書き入力の便利なワープロソフト

    Word2003を使っています。 縦書き入力がめっぽう使いづらいです。 原稿用紙一枚あたりが全画面の設定にならないので、上下、左右の移動ツールバーを使用しなければなりません。 また文字数と行数を決めても、文字の大きさを変えると元の木阿弥です。 縦書き入力にすぐれたワープロソフトがあれば教えてください。 原稿用紙に向かって書いているように感じられるソフトがあればいいのですが。

  • 画像ソフトに付いて

    デジカメ画像の使いやすいソフト教えてください 特に印刷設定が簡単なものが良い一枚の紙に複数印刷できること2×2など ペンなどで画像に書くことができる デジカメ編集王良かったのですがXPに対応してないので探してます 宜しくお願いします

  • WORDの表示(縦書き・横書き)について

    WORD2003を使用しています。 横書きで入力されているWORD文書を印刷プレビューで見ると 縦書きで表示され、印刷も縦書きになります。 どのような設定をすればこのような結果になるのでしょうか。 印刷設定では、文字方向は横書きになっています。(;_;) ご存じの方のご教授をお願いいたします。m(_ _)m

  • jpeg画像の容量について

    jpegの1.2Mの画像をワードに挿入すると容量が219KBとなります。 画像が小さくなってはいるということだと思うのですが、これを画像をはがきサイズにワード上に引き伸ばして印刷したらうまくはがきサイズできれいに印刷されるのですか? またはフォトビューアーのから印刷したほうがきれいに仕上がるのでしょうか? ワードは文字など追加もできるの便利だと思い、ワードで設定したのですが、 画像を挿入して文字列の折り返しを前面にしても1.2Mの画像が小さいままなので、ワードには縮小機能もあるのかな?と思って不思議に思いお尋ねしております。 よろしくお願いたします。

  • 画像編集ソフト

    写真を2つほどスキャナで取り込みました。 両方を一つの紙に印刷しようと思っています。 ワードでこれをやることができるとおもいますが、 文書用のソフトなので、できればもっと画像専用のソフトを使おうと思っています。 どのようなソフトを使ったらいいでしょうか? できればソフトウェアを買わなくてすめばいいです。 よろしくおねがい致します。

  • 広告や画像を省いて印刷してくれるソフト

    こんばんは。 印刷時に不要な広告や画像を省いて印刷したいのですが 一々Wordなどに取り込んだりして印刷するのでは数が多くなると面倒になって来ます。 反転させて印刷範囲で"選択した部分"では都合が悪いです。 出来れば広告や画像など削除したい物を簡単に選んで印刷出来るソフトがあれば良いなと思うのですが 何かこの様なソフトは無いのでしょうか?

  • 画像ファイルの中から 文字をテキスト化できますか?

    JPGや PDFのマニュアルなど画像化されてて 文字テキスト編集できませんよね? それの 文字編集する為に 画像ファイルの中から 文字をテキスト化できるソフトってありますか? たとえば 印刷物なら OCRソフト使えば スキャナーから印刷した文字の テキスト化はできますよね それって JPGの中の 文字や PDFの文字部分のみ 取り出すことはできるのでしょうか? ご教授おねがいいたします

このQ&Aのポイント
  • itとは文脈上の何かを指すことがあり、それを理解したと言っている場合もあれば、単に付随しているだけの場合もあります。
  • 一方、get thatでのthatは、特定の内容を理解するという意味で使われます。
  • つまり、itとthatの使い分けは文脈によるものであり、それぞれの意味や使い方に違いがあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう