• ベストアンサー

buellの乗り方

d--bの回答

  • ベストアンサー
  • d--b
  • ベストアンサー率36% (99/271)
回答No.2

都合トータルで8年ほどBuell(S3ですが)に乗ってました。 あまり上手くない屁たれな者ですが感想も含めて回答します。 S3の場合はフロントカウルがあるせいかフロント側に加重が載っていて意外と普通に乗れてました。 ただ、友人のS1に乗ると、あのトルクの出方とフロントの軽さからどう乗っていいか迷ってしまった記憶があります。 リア周りがラバーマウントと言うのもあるので、現在の車両のようにフロントがら曲げて行こうとすると無理があるようです。 また、あのトルクですので中途半端なエンジン回転だとギクシャクしてしまうので、5千~6千回転からレブ付近までを使ってやると意外と素直に走れましたね。 それか、反対に3千回転付近ダラダラと回して出口付近で早めに車体を起こしてアクセルを開けると加速感(どっかん加速)が気持ちよかったです。 ただし、走っていて楽しい(良く乗れている)から少し無理をした感じで走っていても最近バイクにたぶん叶いませんので(最新はもっと安心して早く走れるはず)、人と比べないで自分の気分で走る分には最高のバイクですね^^;

noname#94906
質問者

お礼

おお、buell乗りの大先輩ですね! 私もヘタレでは負けませんよw >フロントがら曲げて行こうとすると無理がある そうなんですよね、あのパタパタ倒れる感じを素直に受け入れて曲げてやるとすんなり曲がってくれたりするんです。ただ言われるように、回転によっては、トルクが出過ぎてコーナーでズリッとしたりすることがよくありました。 >自分の気分で走る分には最高のバイクですね 同意です!! 知人のcbrに乗せてもらったとき、「ああ、なんて乗りやすいんだろう」と思いました。凄く低速ですが、膝スリも楽しめました。でも、なんていうんだろう、冷たい乗り味というか、ただ早く乗れるだけというか。 とか書いたらcbrの方々に怒られそうですが;P ここで質問して、皆さんに技術的なことや気持ちの持ち方、楽しみ方を答えてもらって、バイクの楽しみを再認識しています。いやぁ、バイクって本当にいいものですねw もうしばらく他の人の回答も待ってみようと思います。 d--bさん、回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 乗って味のある/楽しいバイク、とは?

    当方は現在ロードバイク購入を検討中の初心者です(予算は30ー40万です)。 さしあたりレースに出るわけではなく、 言ってみれば自分が楽しければそれでいいので、 乗って味のある/楽しいバイクを購入してロードバイクライフが楽しくなるのなら、それに越したことはないと思っています。 今春からチャレンジする走行環境は、通勤、800mの山越え(平均勾配8.7%)の朝夕の往復です。 過去の質問/回答を見ていると、ピナレロやコルナゴが「踏めば踏むほど楽しい」「個性のある乗り味の」バイクとして表現されることもあるようです。 また、スコットやタイムなどはどちらかといえば主張してこない、「無機質な乗り味」だとも。 この車種は楽しい!そしてその根拠はこういうことだ! 「乗り味」「踏む中での楽しさ」とはこのようなものだ! 「乗り味」を楽しんでゆくには、このぐらいの予算をかけた方がよい! などのアドバイスがあればお伺いしたいです。

  • 国産クルーザー

    こんにちは! バイクについての質問です。 当方ビューエルX1に乗っているんですが、維持費の関係で国産クルーザーへの乗り換えを考えています。 ドラスタ以外でのオススメ車種があれば教えて頂けると嬉しいです。 候補としてはバルカン、ブルバード辺りなのですが… 排気量は1200以内で考えてます。 ps 全く関係無いんですが、国産クルーザーでブイロッドぽく見せるカスタマイズってございますかね…?(笑) それでは!

  • 直線安定性のある大型スポーツバイク

     今は、400のネイキッドに乗っています。 そろそろ大型に乗り換えようと考えてます。大型ではスポーツバイクに乗りたいと考えています。とくに峠を攻めたりするわけではありません。できるだけエンジンが壊れにくく耐久性のあるバイクがいいです。  そこで質問なんですが、オススメの大型スポーツバイクは何ですか?

  • ハーレーについて

    こんにちは、当方21の大学生で、バイクについての質問です。 今現在buell X1に乗っているのですが、お金が貯まり次第ハーレーに乗り変えようと思っています。 元々アメリカンタイプに乗るのは初めてなのですが、身長175センチ、体重54キロでも大丈夫ですかね^^; ビューエルでも中低速で流してる時は快適なのですが、いかんせん姿勢がきつくて・・・ 国産でも良いのですが、ビューエル(エンジンはスポスタ)の独特の空冷サウンドが好きで出来ればハーレーが良いなと考えています。 何かお勧めの車種ございますか? ちなみに個人的にはブイロッドシリーズが好みです。(あえて水冷なんですがね;) あとハーレーにはリバースギアが入ってるとのうわさも聞いたことがあります。 その辺の取り回しについてもお聞かせいただければと思っております。 それでは!

  • Z250について

    こんにちは、男性23歳です。 バイクが久しぶりに欲しくなって、維持費のことを考えてZ250の購入を検討しています。 あのストリートファイトなルックスが好きです。 今までのバイクはマジェスティ250を5年程、その後にビューエルライトニングを乗っていましたが、ビューエルは諸事情によって3ヶ月程で友人に売ってしまいました。 それから3年程バイクに乗っていません・・・ そのため単車での経験はほとんどなくスポーツ走行も出来ません。 一応大型は持ってます。 Z250は初心者と変わらない私でも乗ってもウェルカムな車種でしょうか? ちなみに股がってみたら足付きはベタ足だったので問題無さそうです。 インプレッション等も含めてアドバイス頂きたいです! 他にはデューク250、125、300も候補に入っています。

  • SSバイクとスポーツカー

    SSバイクとスポーツカーはどっちが速いとかの質問になると、よくバイク乗りの人達が自分がSSバイクでGTRやランエボと峠で勝負して圧勝だったからF1とかはなしにして市販車レベルならバイクが速いとか言いますが それって単にGTRやランエボが本気だしてなかったか、本気を出していてもめっちゃ下手だったとかじゃないでしょうか。 私も一応大型バイクでそれなりに峠を走り込んでいる者ですが、車の走り屋さんでその峠を普段からめっちゃ攻めている本気の方と一度バトルしましたが全く相手になりませんでした。 加速ではバイク有利なのでなんとかなりますが、ブレーキングの突っ込みとコーナリングスピードが違い過ぎて正直二輪ではお話にならない差でした。 というか、ランエボやGTRまで行かなくてもアルトワークスやカプチーノ等の軽4スポーツカーでさえ足回りをガッチリ固められたらGSX1100Rや隼でも勝つのは相当厳しいと思います。 だからSSバイクでスポーツカーに勝てるって言ってる人は、一般人のスポーツカー乗りと勝負して勝っただけで多分本気の車の走り屋さんと勝負したことがない人達なんだろうと思います。 同じバイク乗りの方々どう思いますか?

  • 大型ネイキッド(ストリートファイター系)について

    大型ネイキッド(ストリートファイター系)について こんにちは!21の大学生です! 早ければ今月中に大型二輪免許が取れるので、さっそく手元のマジェを売っての購入を考えています。(ツーリングに行く旅に毎回申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいます;) そこで乗る形状としては個人的にマッチョに見える「ストリートファイター系」に乗ろうと思っているのですが、皆様なら何をオススメされますか? 以下に好みの車種を挙げておきます(結構ビジュアル重視なのでどうしても外車寄りになってしまいます;) 中古車をお考えください ちなみに乗るスタイルとしては、「峠やワインディングメインだが、そこまでガンガン倒したりしないで程良く楽しむ」感じです。決してガンガン飛ばしたりしません。 ・ドゥカティ、モンスター696から上のシリーズ ・ビューエル、ライトニングシリーズ ・トライ、スピードトリプルorフォー ・KTM、スーパーモト 等です。 壊れやすい部分や気をつけなければいけない所なども教えて頂けると幸いです。(雨の日は乗るな等) もちろん国産でも構いませんが、車も売っての大型二輪ライフ(数年は大型一本で行きます)なのでなるべく後悔しない買い物をしたいです。 ちなみに店員さんに相談したところ「そういう乗り方なら」との事で「ハーレー883」、「モトグッツィ、ブレヴァ」等もいいのではないかと勧められました。 以上です。 宜しくお願いします!

  • クルマかバイク

    こんにちは。 現在バリオスIIで通学している高3の♀です。 クルマの免許を取得したため、 以前「国産車」カテゴリで質問させて頂きました。 今はRX-7(FC3S)の購入に踏みきろうと思っています。 ですが、高1から慣れ親しんだバイクから鞍替えするのは、 何となく惜しいような気もします。 18歳なので大型二輪も取得できますし、 大型二輪と80年代のスポーツカーなら、 中古車の価格帯的に一部かぶりますし。 これからツーリング趣味を続けていくにあたって、 大型二輪とやや古めのスポーツカーでは、 どちらが良いと思いますか? 皆様の個人的な意見で構いませんので、回答をお願いします。 ちなみに大型二輪を取得したら購入を検討している車種は、 ・トライアンフ・スピードトリプル ・ヤマハ・ドラッグスター または、中型二輪を買換える形でVTR・エリミなどを候補にしています。

  • お勧めのバイクを教えて頂きたいです

    現在、大型免許取得中なのですがお進めがあれば教えて頂きたいです。 まだバイク初心者なのであまり種類やスペックは詳しくないのでお願いします 下の条件をできるだけ満たしていれば尚よいのですが(´・ω・`) ・長旅でも疲れにくい ・ある程度燃費がいい ・ネイキッド、ツアラータイプがよいです 400cc以上であれば国産・外国産は問いませんので教えて頂ければと思います

  • バイク乗りの方に質問です。

    先ほどと同じ質問です。私のミスでベストアンサーを決定してしまいましたが、もっと意見を聞いてみたかったのでお願いします。 過去の相談を拝見していると、一部の方(そう思いたいだけかもしれませんが)が同じバイク乗りなのに、自分と違うということを否定されているのが気になります。 例えば、ハーレーに乗ってる方が国産アメリカンを、MTの方がATの方を、大型に乗っている方が400以下をというようなことです。 嗜好性の高いものだからしょうがないと言ってしまえばそうなのかもしれません。しかし、人には諸事情があってしかりだと思うのです。いつかは大型に乗りたいけど今は250とか、昔はハーレーだったが今は国産アメリカンに乗っているとかです。 私は他人に迷惑をかけずに乗っているバイク乗りの方のバイクはどれも良いものだと思うのですが、皆さまはどう思われますか?