• ベストアンサー

城を建てた大工の棟梁の子孫

宮大工は脈々と現在に続いていますが、城大工(こんな言葉はないと思いますが)は秘密を知っているので生かしておけないということで、自殺に追い込んだり、あるいは殺害されたりしたと聞いたことがあります。 この話の真偽はともかく、城大工の子孫の方は現在もいらっしゃるのでしょうか。 Netで公表されている方だけでよいですから、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-koshino
  • ベストアンサー率23% (102/441)
回答No.1

一番有名なのは↓でしょうか。 http://tairyudo.com/tukan05/tukan5734.htm いちいち殺してたら、次に城が必要になったとき、大いに困るんじゃないですか? 支配領域の境界なんて、しょっちゅう変わるんだし。

goo-par1732
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URLはたいへん参考になりました。 幕府の要職であった方のご子孫が貴重な史料を受け継いで今も活躍されているのですね。

その他の回答 (1)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>城大工は秘密を知っているので生かしておけないということで、自殺に追い込んだり、あるいは殺害されたりしたと聞いたことがあります。 これは、江戸幕府までの出来事ですね。 戦国時代・信長・秀吉時代には、機密保持の目的で大工・石工を殺害していたようです。 ただ、江戸時代になり「城は戦闘目的でなく、権威の象徴」として存在します。家光以降は、特にこの傾向が顕著ですね。 ですから、各藩(1万石以上の城持ち)大名は「大工・石工を家臣団に組み入れ」ました。 城の維持・管理に必要だったのが原因です。 >城大工の子孫の方は現在もいらっしゃるのでしょうか。 各藩毎に「おかかえ大工・石工」が存在していましたから、今でも子孫の型は存在します。 ただ、今でも大工を生業としているか?といえば???ですね。 藩主でも市長・県知事になっている子孫は、小数です。 徳川将軍家直系子孫は、日本郵船に勤務していましたし、慶喜直系子孫は写真家です。藩お抱え大工でも、同様です。 藩お抱え医者の場合は、多くの子孫の方が医者をしています。 ここで実名を書く事は問題がありますから、質問者さまの方でご確認下さい。 【自分の力で確認する方法】 1.各藩の藩士録(図書館にあります)から、大工など修繕を担当する職種(作事奉行?・与力格など)を探します。 2.その名前を元に、電話帳などで調べる。 3.アポを取り、子孫の方へお伺いする。 【直接旧藩関係者に確認する方法】 各藩には、「旧藩関係者の団体」が存在しています。 江戸幕府関係者の「柳営会」、讃岐高松藩の「松平公益会」など。 これら団体に相談すれば、(遊びでない限り)対応してくれる可能性があります。 また、地域によっても「例えば○○史談会」なる歴史愛好会が存在します。 これらに確認する事も、可能でしようね。 質問に対する答えになっていませんが、参考までに。 子孫の方によっては、先祖の事は「大きなお世話」である場合も多いのです。

goo-par1732
質問者

お礼

近代になってからも宮大工は寺社を建て、船大工は船を造っていましたが、城は17世紀初頭、全国いっせいに建てられて以来、明治・大正期の建築例はないと思います。 「城大工」という名が生まれなかったのはこんな理由かな、と思っています。 専門的な技術・技能をもっていた大工の棟梁は、いったいどうなったのだろうと思いました。 私の単純な発想で、現在○○組や○○建設と名乗っている建設業者の中には、かっては「城大工」だったことを誇りにしている方もいらっしゃるのではないかと思って質問しました。 「おかかえ大工・石工」を調べてみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 城の秘密を作った作業員のその後は?

    考古学ではなく民俗学(?)に分類されるべきかもしれませんが、他に適当なカテゴリーがないのでここに分類させてもらいます。 それで本題ですが、、、 城の秘密通路や特別な仕掛けを作った作業員はその秘密を守るために城完成後に抹殺される(人柱にされる)ことがある、とこないだフィクション小説で読んだのですがこれって元ネタとなる史実や伝説があるのですか? けど、もし本当だとしたら、宮大工を初め、腕のいい工夫は皆死んでしまい、技が受け継がれなくなってしまいますよね。 常紋トンネルはタコ部屋労働者が埋められていると言われていますが、彼らが人柱にされた理由は「賃金払うのがもったいなかった」らしいのでこの件は除外してください。

  • 大工(宮大工)の人に質問

    前の会社の話なのですが、先輩が宮大工だから手に職がつく、普通の大工に仕事を手伝ってもらったときに、工場長が「入らんやねーかバカ大工が」と陰口。期待されている先輩が現場に行くとき社長の息子が「格の違い見せたってーな」。などと宮大工は普通の大工より上みたいな発言をしていたのですが 私の父が普通の大工なので聞いていて腹が立ちました。   私から見ると、そんなに大きいものは作っておらず、(部屋に置いておく様な物を作っている)材木の加工はほとんど機械がやってくれて、 できない部分だけカンナやノミを使って加工しているので、大工と言うよりただの製造員に見えます。手に職がついた感じが全くしません。 それに入社して3年の私が研いだカンナやノミを入社して10年の期待されている先輩が使ってくるのです。  本当の大工や宮大工がこんなことをするでしょうか?自分の道具を使わずにわざわざ自分のカンナより切れ味の悪いはずの私のカンナを使う理由は何でしょうか?私にはただの素人に見えます。 こんな奴らが宮大工と語ったり、ましてや普通の大工をバカにする発言をする資格があるのでしょうか? 私にはこの会社の人間の方が格下に見えます。

  • 大工(個人)で建てる

    はじめまして。 現在、一戸建て新築を考えており、友人の個人棟梁大工(30代)か工務店でと思っております。 初めは、大工さんと考えておりましたが、何かあった時の保障等考えると、工務店の方が良いのかなと最近考えるようになり、友人の大工さんに話をした手前断りにくいのが現状です。(建ててもらいたいとは思っているのですが。。。) ちなみに、見積りは、工務店の方が少し安いです。大工さんに言うと仕様が違うと言います。 どうしたら良いでしょうか?

  • 大工の棟梁とは

    大工の棟梁とは、要は代表取締役社長と言う意味ですか?

  • 乃木大将夫妻の自刃について

    夫婦一体という考え方から心中したんでしょうか。 実際のところは婦人を追い掛け回して殺害した後、自刃したという話しも聞きます(真偽はわかりません) また、婦人は武家の出なのでしょうか。そうならば自殺の心得みたいのは教わっている気がしますが、この時代はどうなったのでしょうか。

  • 大工さんの現場掛け持ちについて

    大工さんというのは現場をいくつも掛け持ちするものなのでしょうか? また掛け持ちすることによって作業に無理はないでしょうか? 現在、地域の工務店にて自宅を新築中です。 我が家の担当の大工さんは二人組みなのですが上棟後、一人で外壁に防水シートを張る状態にまで作業をして、その後まだ終わっていない前の現場に大工さんが戻ってしまいました。 そのまま20日間ぐらいはまったく作業は無く、やっと今屋根(下地防水シートは付いてました)が付き、大工さん(一人)も数日前から戻ってきてサッシが付いたところです。 しかし大工さんと話をしたところ今月下旬上棟の現場を担当されるとのこと。 前の現場もまだ少し残っているようで、実質3棟の現場を担当して、これからも他の現場とに行ったり来たりになるそうです。 やっと我が家に集中してもらえると思っていたので、 この現場の掛け持ちのことを知り心配になりました。 こんなことは良くあることなのでしょうか? 工務店と話し合ったほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エアコンの購入取付は、大工さんと店とどっちが良い?

    2階の一室に新しくエアコンを取り付けたいのですが、大型電気店で購入し工事をお願いするのが普通ですよね。 我が家を建てた大工さんが、「なんでもオレに言えば良い」と言ってくれていたのですが、お風呂の湯沸かし器(お釜)が壊れた時、大工さんの言葉を忘れ、時期が暮だったため慌てて、メーカーに頼んで取り替えました。 数年後、大工さんに家の修理をお願いした時にその話をすると「オレならそれより数万円安くできたのに、何で言わなかったの」と。 親の家も建てた大工さんで良い方で信頼関係はあります。 都合で一週間以内で工事をしてもらいたいのですが、どっちが良いでしょうか? 気になるのは、 金額・工事日・今後の修理などで 出来れば今使っていないクーラーの取り外しもしてほしい 大工さんはメーカーから安く仕入れられるのでしょうか? でもお抱えの電気屋さんに頼むので手数料が上乗せされるのでは? みなさんのご意見をお聞かせください。 おすすめ機種などもありましたら教えてください。

  • 大工の旦那が独立したいと…

    3人の子供がいるものです。旦那は36歳。サラリーマンをした後、田舎に帰省し大工になりました。今年で111年目です。ステップアップのため3ヶ所の工務店で在来工法の修行を積みました。近い将来一人親方でもいいので独立したいと言っています。 私は現在の工務店で日給15,000円で建設組合の健康保険にも加入し、色々な点で安定しているのでお給料という面では安心してるのですが、年収400万をきる収入では子供3人を養うにはきつい、働けば働くほど実になるようにしたいとの様々な理由で旦那は独立を考えています。 大工道具は地道に揃えてきましたが、やはり用意するべきものも沢山あるでしょうし、雇われ大工から一人親方を経験した方に独立するに当たって、必要な心構えなどアドバイスお願い致します。あと、金銭面での詳しいお話も教えていただけると有難いです。

  • 『ハウルの動く城』について~インディアンの伝説との関係性

     映画『ハウルの動く城』を観たとき、正直、よくわからなかったんです。特に、ハウルが黒い大きな鳥になるシーン、戦争中のような世界へ行って何をしているのかが。最近、ワタリガラスに頼まれて、タカが世界へ魂をもたせるために炎を運ぶという話を知りました。顔まで炎の熱さに苦しみながら、、、それでハウルを思い出しました。炎や魂という言葉も、映画の大事なエピソードですよね。原作がそのインディアンの伝説に影響を受けたのか、宮崎駿がそうで、アレンジしたのか、全く関係がないのか、、が気になっています。(特に原作がそうなら、、、英国のものだし、なかなか興味深いなと。)とにかく原作はこれから読んでみようと思っているのですが、、、映画パンフを持っている方や、原作に詳しい方、知っていることがあれば教えてください。  

  • 四文字熟語で、厚生事務次官事件で・・・。

    ふと思い出し、当時、厚生事務次官殺害の容疑者の小泉容疑者が、愛犬を殺されたことで、仇討ちをしたことで、先祖の犯した罪を子孫末代まで追う。と言うような意味の四文字熟語のマスコミ報道がありましたが、その四文字熟語ってどんな言葉でしたでしょうか?わかる方、教えて下さい。